応急手当講習会
11月12日(火)2年生を対象に応急手当講習会が行われました。こうの講習会は消防署の方が来て、蘇生法の意義やAEDの使い方を教えていただく講習会です。時間があるときなどは止血、包帯の使い方、緊急でけがをした場合、衣類やハンカチ、木を使った手当の仕方なども教えてくれることがあります。今回は主に蘇生法でAEDの使い方と胸骨圧迫の仕方を教えていただきました。いざは普段なりと言いますが、いつ起こるかわからない大事に備えてみにつけておくことや知識を得ておくことは大切なことです。
文字
背景
行間
11月12日(火)2年生を対象に応急手当講習会が行われました。こうの講習会は消防署の方が来て、蘇生法の意義やAEDの使い方を教えていただく講習会です。時間があるときなどは止血、包帯の使い方、緊急でけがをした場合、衣類やハンカチ、木を使った手当の仕方なども教えてくれることがあります。今回は主に蘇生法でAEDの使い方と胸骨圧迫の仕方を教えていただきました。いざは普段なりと言いますが、いつ起こるかわからない大事に備えてみにつけておくことや知識を得ておくことは大切なことです。