2019年5月の記事一覧
修学旅行前日集会
いよいよ修学旅行です。明日からの3日間はとても大切な時間です。
そのために、今まで実行委員会を中心に話し合いを続けてきました。
初めて行く人、最後の修学旅行になるかもしれない人、様々な思いを持ち、みんなでたくさんのことを見て、聞いて
協力していい思い出を作ってきてほしいと思います。
保護者の方には、送迎などでご協力をよろしくお願いいたします。
自主学習ノート令和1
先週末、校長室が不在、そして休み明けということもあって、本日はこれだけの提出がありました。
4月9日にノートを配布して以来、本日で55冊目、3冊を終えた2年生がいます。
245人の生徒が取り組んでいる取り組みですので少ないのは明らか。来週は中間テストがあるというのに大丈夫なの
だろうか。と思っています。もちろん教わらないとわからないところはありますが、自分で考えたり、理解が中途半端
だったりするところはたくさんあるはずです。
もう少し努力していかないと「実力ある二川中生」になっていきません。誰かに言われるからやる。怒られるからやる
というのから脱却しなければなりません。ノートまで用意してもらえる学校ありますか?
2週間で家庭学習時間が3時間では学力上がらなくても仕方ありません。
「人間性」は最も大切ですが、学力が伴っていかないと中途半端な生活になってしまいます。
中間テストに向けて1点でも多く取る気持ちを持ってください。
3年生は、13人が提出していますが、あさってからの修学旅行を終えて切り替える必要があります。
内科検診
本日は、学校医の青木道夫先生に来ていただき、内科検診があります。
プライバシーに気をつけながらの検診ですので、もちろん写真も掲載しません。
生活習慣病を含めて自分の生活や習慣を見直す機会になればいいと思います。
中学生には、この「令和」の時代をしっかり生き抜いていってほしいと思います。
なんと言っても健康第一です。
適当な睡眠・快食・運動を習慣づけ、生き抜いていってほしいと思います。
マナー講座
2年生が職場体験前に恒例のマナー講座を行いました。
礼法研究所の岩下宜子先生を招聘し、クラス1時間ずつ3時間行っていただきました。
挨拶の仕方、必要性、声、表情による伝わり方、マナー・挨拶は「愛」という講義でした。
職場体験に向けて、電話のかけ方、敬語の使い方についてもお話をしていただきました。
社会に出るうえでの貴重な講座でした。
二川中学校は、挨拶・礼儀・歌声・清掃などを大切にしている学校です。
さらに質の高いところを狙っていきたいと思います。
PTAバレーボール発会式
PTAバレーボール大会(7月6日 野田市総合体育館 関宿体育館)に向けて、本格的に活動が始まりました。
選手は、今までも練習をしていましたが、PTAの活動の一環としてはこれからです。
保体部の役員さん、本部役員さん教職員も19時からの発会式に参加して始まりました。
親睦を深めながらも1勝を目指し、楽しく練習ができたらよいとおもいます。
昨年は、野田市立北部小学校のチームが市内・東葛と勝ち千葉県のチャンピオンとなったレベルの高い野田市ですが、
本来の目的に向けてしっかりと始動できた会となりました。
野田市内大会のない生徒の日程
5月23日・24日に野田市内大会があります。
大会に参加しない生徒は、次のような日程になりますのであらかじめお知らせいたします。
陸上部・レスリング部を除いた運動部活動は、各部活動の顧問より連絡があります。
登校 9:00
朝清掃 9:05
授業 9:25~10:25
諸連絡 10:15~10:20
下校 10:35
部活動可 10:30~11:45
生徒総会に向けて
5月17日の生徒総会に向けて、土曜授業のあと9:20より学年討論会が行われました。
学校生活向上に向け、自分の生活は自分たちで高めようとする「話し合い」を高めていこうとするものです。
まずは、個人・学級・そして本日学年・そして全校へといきます。
昨年度までより「話し合い」を高めていこうとする試みです。30年前の生徒総会ので決まった三本柱は確か
歌声・清掃・話し合いだったと思います。保護者の皆様で覚えてらっしゃる方もいらっしゃると思います。
人前で自分の意見を発表するのは至難のことですが、学校生活向上のため真剣に臨んでいる様子でした。
眼科検診
眼科検診を皮切りに法定の検診が始まりました。本日は、関宿いちおか眼科の森田一之先生です。
私ごときが言うのは大変失礼だとは思いますが、先生はいつも丁寧なご挨拶をいただきます。本日も廊下でわざわざ立
ち止まって挨拶をしていただきました。挨拶をするのはこちらなのにと思うほどでした。
生徒たちにも先生の方から「こんにちは」と声をかけていらっしゃいました。
こちらからするべきと思いましたが、さすが森田先生です。
どこをけがしても病気になってもいやなものですが、目のけがは防ぎたいし心配です。
14日に耳鼻科検診 16日に歯科検診 21日に内科検診と続きます。
令和の始まり
令和元年となり、平常の授業が再開しました、10連休でしたのでリズムが崩れている生徒がいるかもしれませんが、
授業に集中している様子です。音楽では、「明日という日が」という全校合唱曲をパート練習しています。
二川中では、歌声が三本柱の一つであることを意識させながらの授業でした。
一年生も意識が高まってくることでしょう。理科では、「気体の性質」の授業を各班でまとめ、代表者が発表していま
した。自分の考えを人前で発表したり表現したりすることは容易なことではありませんが、挑戦しています。
各教室とも、家庭訪問期間中をつかって、掲示物の作成をしています。2年生は班ポスターが完成に近づいています。
全校で、初夏のよい季節を充実させていって欲しいものです。