校長室より

校長室より

卒業式準備

体育館はもちろんのこと、3年生の教室、昇降口、職員室前と卒業式に向けて在校生が一生懸命掃除をしています。1,2年生は来年も自分たちが送られる権利がありますね。準備万端です。こういうのを「伝統」というのでしょうか。明日の歌声も、卒業生の振る舞いも立派なはずです。今日の1.2年生立派でした。きっと「心が育つ瞬間」というのが今日だったのでしょう。

 

「普段力」

卒業式まであと5日。卒業式の練習をしている3年生の教室の横を通ると、いつも通りの整然とした教室。そして、げた箱でした。何気ない普段の力がしっかりしている3年生に教えられることがたくさんありました。

小さなことでも全力で取り組むことができる3年生をしっかり送りたいと思いました。

3年生奉仕作業

3年生奉仕作業3年生奉仕作業

3年生奉仕作業3年生奉仕作業3年生奉仕作業3年生奉仕作業

今日は、埼玉県・千葉県後期の学力検査日です。受験生は全員学校に行ったとの連絡がありました。
その日は毎年恒例の3年生による奉仕作業です。3年生の様子を覗きに行ったら感激です。とにかく黙々と真剣にやっています。あいにくの雨で外作業ができなかった男子は、教室の壁・窓ガラス拭き、家庭科室の床・皿・シンクなどを丁寧に掃除していました。女子はみんなで後輩に送るぞうきんを縫っています。
定番の作業で当たり前かもしれませんが、当たり前のことですが「ごく普通に」「ごく当たり前に」奉仕作業をしている3年生はとても素敵でした。
新しい時代を支える立派な大人になることでしょう。

最後の授業

最後の授業

3年生が最後の授業を行っています。中学校3か年、義務教育9か年の最後の授業です。明日、埼玉県・千葉県の公立高校入試があることもあり、ここまで来ても皆真剣です。「さすが3年」といいたいです。
最後の授業を聞いていると「後は体調を整えて頑張ってこい」と担当教師が言っているのが聞こえました。「これからの人生、一生勉強です。めげずに頑張ってください」

春

一雨ごとに春の雰囲気が増しています。
日本代表の花である「野梅(やばい)」と「椿(玉之浦)」の盆栽が玄関に飾られています。梅・椿・桜は古くから日本人に好まれている植物で、古い文献などにも出てきます。種類は200種類を超えます。この梅は一重の花びらで、椿は白いラインが入っていて美しく、人気の樹種です。