お知らせ
3月の全校集会
本日より3月の学校生活がスタートしました。そのため,朝の時間を使って全校集会が行われました。その中で表彰が行われ,多くの生徒が表彰を受けました。とても素晴らしいことだと思います。素晴らしい二川中生の今後の活躍に期待しています。
<全校集会での表彰の様子>
<全校集会での表彰の様子>
学習診断考査&卒業式練習
今日は1・2年生の第5回学習診断考査が行われました。1日目は社会・国語・数学の3教科を行い,明日は英語・理科・調査になります。残り2教科,万全の準備で臨みましょう。
また,本日より3年生の学年内日課がスタートしました。3年生が学校に来るのは卒業まであと9日です。有終の美を飾れるよう,気を抜かずに卒業式練習を行いましょう。
<3年生の卒業式練習の様子>
また,本日より3年生の学年内日課がスタートしました。3年生が学校に来るのは卒業まであと9日です。有終の美を飾れるよう,気を抜かずに卒業式練習を行いましょう。
<3年生の卒業式練習の様子>
明日から第5回学習診断考査です。
春の陽気が降り注ぐ暖かい日々が続くようになりました。さて,明日は学年末試験である第5回学習診断考査です。試験の準備は出来ているでしょうか?今年の積み重ねを残さないように,頑張りましょう。
また,来週の3月5日に行われる3年生送る会も順調に準備が進んでおります。3年生は合唱の練習を,1・2年生は応援・合唱等々の練習を行いました。3年生を送る会まで残りわずかです。心を込めて取り組みましょう。
<3年生を送る会の練習の様子>
また,来週の3月5日に行われる3年生送る会も順調に準備が進んでおります。3年生は合唱の練習を,1・2年生は応援・合唱等々の練習を行いました。3年生を送る会まで残りわずかです。心を込めて取り組みましょう。
<3年生を送る会の練習の様子>
3送会の練習の様子
3月5日に行われる3年生を送る会まで残り1週間になりました。1,2年生は気合いを入れて最後の追い込みに励んでいます。
<3年生を送る会の練習の様子>
<3年生を送る会の練習の様子>
学年末考査
来週の27,28日(木,金)に1,2年生は今学期最後の学習診断考査が行われます。1年生は中学校生活1年目の集大成として,そして2年生はいよいよ受験生としてスタートしていきます。最後まで気を抜かずに頑張りましょう。
新しい先生が参りました
現在体調を崩されている稲田先生の代わりに,先日19日より佐々木先生が本校に着任致しました。1年3組に付き,主に1年生の英語を担当致します。何卒ご理解・ご協力の程よろしくお願い致します。
2月といえば・・・
最近雪が続いていますが,もう2月の半ばも過ぎました。暦の上では春を迎えました。3年生は高校へ向けて,そして1・2年生は次の学年に向けて頑張っています。
さて,2月といえば梅の季節であります。常に季節の先端を歩んでいるのが,二川中の玄関です。
<二川中玄関の梅>
さて,2月といえば梅の季節であります。常に季節の先端を歩んでいるのが,二川中の玄関です。
<二川中玄関の梅>
授業参観・保護者会
本日2月18日(火),授業参観・保護者会が行われました。各学年・学級で授業を行った後,全体会が行われ,その中で「学校評価について」や「学力向上について」,「生徒指導について」の話がありました。特に学力向上に関しては,より一層家庭との連携を密にしていくことが大切であります。今後とも,生徒への働きかけをよろしくお願い致します。
<全体会の様子>
<全体会の様子>
たんぽぽ作品展
先週13日より明日18日まで,野田市役所1階にてたんぽぽ作品展が開催されています。市内の特別支援学校及び学級の児童・生徒たちが作品を作り,展覧されています。二川中学校からもわかたけ学級の生徒たちが授業などの時間を使い,作品を作り市役所に飾られています。是非ご覧になってください。
<野田市たんぽぽ作品展の様子>
<野田市たんぽぽ作品展の様子>
雪の影響で・・・
本日は早朝から雪が降り続けています。この後も降り続くとの予報なので,安全のため午後の授業をカットし下校となります。外気温も低く,明日も路面の凍結が心配されますので,部活動は中止となります。風邪を引かないように暖かくしてお過ごしください。
千葉県公立高校入試
2月12,13日(水・木)の2日間をかけて千葉県公立高校前期入試が行われました。1日目は国語・数学・英語・理科・社会の筆記試験が行われ,2日目は面接や小論文が行われました。19日に発表が行われます。受験者の皆さん,2日間お疲れ様でした。ゆっくり休むと共に,自己採点をしておきましょう。また1,2年生の皆さんは新聞などで問題が公表されているので,目を通すようにしましょう。
雪かき
土曜日の大雪で,学校内も真っ白になりました。日曜日に溶けた箇所も朝方には氷付き,滑りやすい状態になっていました。雪の影響で生徒たちの登校時間を遅くしている間に,生徒の安全第一な教職員一同で雪かきを行いました。生徒が登校する時間には,歩いても危険のない位まで除雪・除氷できました。午後には,生徒たちも雪かきのお手伝いを行う姿も見受けられました。
2/10(月)のお知らせ
大雪により,学校周辺の道路や路肩にはまだ雪が残っているところがあります。明日の冷え込みで更に凍結の恐れがあり,転倒など大変危険なことが予想されます。そこで,明日の生徒の登校を10時と致します。月曜日の1・2・3時間目の授業の用意をして登校してください。自転車通学の生徒は,道路状況に応じて,徒歩にて登校するなどくれぐれも,安全には十分注意して登校して下さい。
この件に関するお問い合わせは
野田市立二川中学校 04-7196-0004 までお願いします。
この件に関するお問い合わせは
野田市立二川中学校 04-7196-0004 までお願いします。
野田市において震度5の地震が発生した場合の対応について
1 野田市内において震度5強以上の地震が発生した当日は安全を第一に考え,市内一斉
臨時休業となります。
・児童生徒が登校前の場合は,登校させないようにお願い致します。
・児童生徒が生徒にいる場合(休業日の部活動も含む)は,原則として,保護者等に直接
引き渡すことと致します。
・交通事情等により,保護者又は,あらかじめ決められた方で来られない場合,その間,
自動生徒は学校待機と致します。
・児童生徒が登下校中の場合は,揺れがおさまった後,児童生徒の判断により周囲の
状況に応じて安全な場所に避難します。
2 翌日以降の対応については,市のホームページに情報が掲載されるとともに,学校の
緊急メール・学校のホームページ等でお知らせ致します。
3 その他
・お子様と離れている時に,大地震が起きたらどこに集合するかなど,普段からお子様と
よく話し合っておくようにお願い致します。
寒い中でも・・・
昨日の雪で今朝の寒さは一層厳しいものでした。学校にも降り積もった雪が残り,生徒達も慎重に登校してまいりました。この寒さの中でも,生徒は元気に学校生活を送りました。良く学び,良く食べ,良く遊ぶ。そんな生徒の姿を見ると,元気を分けてもらっている気がしました。
雪が・・・
本日の午後からちらちらと降っていた雪も結晶が大きくなってきました。生徒達もすぐに下校しました。明日は通常通りの予定ですが,十二分に気を付けて登校するようにしてください。今後の雪の状況によっては,予定が変更になることもあるので,緊急連絡メールの確認のほどよろしくお願いいたします。
1月も終わり・・・
今日で1月も終わり,明日から2月に入ります。3年生はいよいよ受験が迫ってきました。来週の月曜日は,千葉県公立高校の出願日となります。時間に遅れず,しっかりとした身形で行くようにしましょう。
また,明後日は関宿城マラソンになります。多くの人が参加し,二川中学校からもたくさんの部活動が参加するようです。ルールとマナーを守り,よい結果が残せるように頑張りましょう。
また,明後日は関宿城マラソンになります。多くの人が参加し,二川中学校からもたくさんの部活動が参加するようです。ルールとマナーを守り,よい結果が残せるように頑張りましょう。
書初め作品展
現在,市役所の1Fホールにて,書初め作品展が行われています。市内小・中学校の生徒の作品が展覧されています。二川中学校からも出展されていますので,市役所に立ち寄った際は是非ご覧ください。
感染病にご注意を!
最近,新聞やニュースなどでよく耳にするのが「ノロウイスル」や「インフルエンザ」である。それぞれ集団感染する恐れのある感染病であるため,細心の注意を払わねばならない。
※ノロウイルス:幼児から高齢者に至る広い年齢層で急性胃腸炎を引き起こすウイスル。
下痢だけでなく,嘔吐を引き起こすのが特徴で,嘔吐の場合は処理に注意を
しなければならない。潜伏期間は1~2日で,症状は吐き気・おう吐・下痢・腹痛で,
発熱は軽度である。治療法としては,脱水症状に気を付け,安静にすることである。
嘔吐してしまった場合は,嘔吐場所を消毒液で洗浄し,嘔吐物はビニールに入れ
処分することで,感染拡大を防ぐことが出来る。
※ノロウイルス:幼児から高齢者に至る広い年齢層で急性胃腸炎を引き起こすウイスル。
下痢だけでなく,嘔吐を引き起こすのが特徴で,嘔吐の場合は処理に注意を
しなければならない。潜伏期間は1~2日で,症状は吐き気・おう吐・下痢・腹痛で,
発熱は軽度である。治療法としては,脱水症状に気を付け,安静にすることである。
嘔吐してしまった場合は,嘔吐場所を消毒液で洗浄し,嘔吐物はビニールに入れ
処分することで,感染拡大を防ぐことが出来る。
葛北新人駅伝大会
1月25日(土),清水公園にて葛北新人駅伝大会が行われました。男女・ロードレースに参加し,女子では6位に入賞しました。惜しくも県大会への出場は逃してしまいましたが,1区を走った上村栄奈さんが区間賞を獲る素晴らしい結果を残すことが出来ました。次の大会も是非頑張ってください。
<葛北新人駅伝大会の様子>
<葛北新人駅伝大会の様子>
セントポーリア
毎週金曜日に行われるアルミ缶回収。美化委員を中心に日々活動を行っています。そして集まったアルミ缶は,教室に植物として配布されます。
明日は英語検定です
1月も後半に差し掛かり,早朝の寒さも厳しいものとなってきました。清少納言の枕草子に「冬はつとめて」とあるように冬は早朝に趣を感じるものである。さて,明日の早朝はアルミ缶回収があります。各御家庭にある不要なアルミ缶を持ってきて,環境保全の貢献にご協力お願いします。
また,明日は放課後に第3回英語検定が行われます。受検者の皆さん,万全の準備をして臨むようにしましょう。
また,明日は放課後に第3回英語検定が行われます。受検者の皆さん,万全の準備をして臨むようにしましょう。
落し物です
放課後落し物が届けられました。心当たりのある生徒は,3学年鈴木までお越しください。
スキー林間⑤
2年生の林間学校最終日は、順調に活動を終え、現在、東北自動車道加須インター付近です。到着は予定通り、協和カバンを5時頃の見込みです。
銀世界
寒さが厳しいと思っていたら,初雪が降り積もっていました。学校の景色もご覧の通り銀世界に…
スキー林間④
現地からの情報によりますと,スキー林間学校2日目は,この上ない晴天に恵まれ,参加者は,元気に活動をしているようです。既に夕食を済ませ,これからナイタースキーに挑戦します。
スキー林間③
到着した頃は舞っていた雪も午後には止み,快晴の中スキーレッスンを終えました。ホテルに戻り,全員元気に残りの活動に移っています。
スキー林間②
ただいま,菅平へ到着いたしました。現地の天候は良好で,予定よりも少し早めに着いたとのことです。これから昼食をとってから,いよいよスキースクールの開始です。
スキー林間①
ただいま,2年生を乗せたバスが出発いたしました。これから菅平へと向かっていきます。
明日は
明日は行事が目白押しです。2年生は待ちに待ったスキー林間になります。忘れ物をせず,明日元気な姿で学校に来ることが大切です。また,3年生はいよいよ西武台千葉高等学校と我孫子二階堂高等学校の入試となります。時間と心に余裕を持った行動を心がけましょう。
職員玄関にて
キンズ(金豆)はミカン科の植物ですが,花が咲けば必ず実が成り,冬の間も長く観賞できます。小さい実が成り,色鮮やかで暖かい印象を受けます。現在,職員玄関にはキンズの盆栽が飾られています。来校の際は是非ご覧になって下さい。
アルミ缶回収
毎週金曜日はアルミ缶回収の日です。普段はごみとして処理されるアルミ缶も,学校へ持っていくとリサイクルされます。地球に優しい環境づくりにご協力をお願いします。
<アルミ缶回収の様子>
<アルミ缶回収の様子>
明日から林間学校強調週間です
雪が降るかと心配されましたが,残念ながら雨がシトシト降り続きました。外にいると手足がかじかむような寒さに見舞われていますが,日中は少し暖かい陽気になりました。
さて,明日からいよいよ林間学校まで1週間となります。そのため,2年生は強調週間に入ります。まずは体調管理が第一です。風邪やインフルエンザの予防をしっかりと行いましょう。残り1週間,万全の準備で良い林間学校になることを期待しています。
さて,明日からいよいよ林間学校まで1週間となります。そのため,2年生は強調週間に入ります。まずは体調管理が第一です。風邪やインフルエンザの予防をしっかりと行いましょう。残り1週間,万全の準備で良い林間学校になることを期待しています。
年始初の…
本日は年始初の二川塾が開講されました。「昨日の自分よりも今日の自分」というように,出来なかった所が出来るようになった喜びは大きいと思います。地道な努力が大切です。出来なかった所はほったらかさないで,出来るようになるまでじっくり挑みましょう。
<二川塾の様子>
<二川塾の様子>
通常日課が始まりました
本日より通常日課が再開されました。久しぶりの授業で少し疲れてしまった生徒もちらほら見られましたが,学校内も生徒たちの元気な声が響き渡っていたような気がしました。風邪などで体調を崩している生徒も少しずつ増えてきたようなので,風邪を引かない体づくり・手洗いうがいなどの風邪予防・しっかり食べる体力づくりを行うようにしましょう。来週はいよいよ2年生のスキー林間です。体調管理を心がけ,学校生活を過ごすようにしましょう。
<教室を明るくするシャコバサボテン>
<教室を明るくするシャコバサボテン>
明けましておめでとうございます
新年明けましておめでとうございます。昨年から二川中のHPも新しくなり,日々情報の発信地として努力してきました。今年も二川中生の素晴らしさを伝えていけたらよいと思っております。今年もどうぞよろしくお願いいたします。
明日は生活点検があります
いよいよ明日で冬休みに入ります。今年も終わりになりますので,最後に生活点検が行われます。服装は大丈夫ですか?頭髪は大丈夫ですか?爪・靴下は大丈夫ですか?1年を締め括る為の点検です。気持ちの良い新年を迎えられるよう,しっかりと準備をして明日に臨みましょう。明日は全員合格できることを期待しています。
来年はいよいよ・・・
外は雪が降るような季節となり,今年も残りわずかであることを改めて感じさせられます。さて,来年はいよいよ2年生のスキー林間が行われます。1月17日(金)~1月19日(日)の3日間の林間となります。そのため,2年生では既にスキー林間の準備が行われています。よりよい林間学習になるよう,先生方を始め,生徒達も一生懸命になって準備を進めています。
<スキー林間の準備の様子>
<スキー林間の準備の様子>
食物アレルギーにご注意を
近年,食物アレルギーと診断される子供の割合が増加傾向にあるようです。最新のデータ(12月16日のニュースや記事)によると,全国で食物アレルギーと診断を受けた生徒は45万人もいるそうです。9年前(33万人)と比べても12万人ほど増えています。昨年度も誤って口にしてしまったケースが40件あったようです。では,どのように対策すればよいのでしょうか。
<食物アレルギーの対策>
①食事中,食後にアレルギー症状が見られた場合は,即病院へ連れて行きましょう。
※アレルギー症状:皮膚症状 (じんましん,痒い,皮膚が赤くなる,顔が腫れるなど)
呼吸器症状 (咳,ゼイゼイする,呼吸困難)
粘膜症状 (口が腫れる,目が赤くなり腫れる)
消化器症状 (腹痛,吐く,むかむかする,下痢)
②医師の診断に従って,アレルギーと診断された食物を口に入れないよう食事に気を付けましょう。また,診断書を学校などへ持っていきましょう。
③外出する際は,常にエピペンを携帯しましょう。
近年多い食物アレルギーの原因食物としては,卵や牛乳,小麦,大豆,甲殻類(エビ・カニなど),ピーナッツ,蕎麦などがあげられます。このような食物を誤って口にしてしまった場合,アナフィラキシーショックを引き起こす可能性もあります。食物アレルギーと診断された場合は,エピペンを常時携帯するなどの対策をとるようにしましょう。
※アナフィラキシー:アレルギー症状が2つ以上重なって起こる症状。
(例)じんましん(皮膚症状)+ゼイゼイする(呼吸器症状)
※アナフィラキシーショック:アナフィラキシー症状に加えて,血圧が下がり,意識がもうろうとしていた
症状を引き起こす。起こったら,出来るだけ早い適切な処置や治療を
しないと,命に危険が生じる場合がある。
※エピペン:エピネフリンの入ったペン型の医療器。アナフィラキシーショックを一時的に防ぐことが
出来る。常に携帯しておくことが好ましい。
(引用:「食物アレルギーネット」「アレルギー支援ネットワーク」)
<食物アレルギーの対策>
①食事中,食後にアレルギー症状が見られた場合は,即病院へ連れて行きましょう。
※アレルギー症状:皮膚症状 (じんましん,痒い,皮膚が赤くなる,顔が腫れるなど)
呼吸器症状 (咳,ゼイゼイする,呼吸困難)
粘膜症状 (口が腫れる,目が赤くなり腫れる)
消化器症状 (腹痛,吐く,むかむかする,下痢)
②医師の診断に従って,アレルギーと診断された食物を口に入れないよう食事に気を付けましょう。また,診断書を学校などへ持っていきましょう。
③外出する際は,常にエピペンを携帯しましょう。
近年多い食物アレルギーの原因食物としては,卵や牛乳,小麦,大豆,甲殻類(エビ・カニなど),ピーナッツ,蕎麦などがあげられます。このような食物を誤って口にしてしまった場合,アナフィラキシーショックを引き起こす可能性もあります。食物アレルギーと診断された場合は,エピペンを常時携帯するなどの対策をとるようにしましょう。
※アナフィラキシー:アレルギー症状が2つ以上重なって起こる症状。
(例)じんましん(皮膚症状)+ゼイゼイする(呼吸器症状)
※アナフィラキシーショック:アナフィラキシー症状に加えて,血圧が下がり,意識がもうろうとしていた
症状を引き起こす。起こったら,出来るだけ早い適切な処置や治療を
しないと,命に危険が生じる場合がある。
※エピペン:エピネフリンの入ったペン型の医療器。アナフィラキシーショックを一時的に防ぐことが
出来る。常に携帯しておくことが好ましい。
(引用:「食物アレルギーネット」「アレルギー支援ネットワーク」)
冬休みまであと1週間となりました
今年も残り2週間となり,冬休みまで一週間となりました。冬休みはクリスマスやお正月など,様々な行事が目白押しです。きちんと予定は立てられているでしょうか。外が寒いからと言って,家の中でゴロゴロしていると,あっという間に冬休みも終わってしまいます。冬休みのしおりで良い新年を迎えられるように,計画を立てておきましょう。
二川中学校からの風景
本日は快晴でした。そのため,二川中学校からは富士山などの山々がきれいに見ることが出来ました。また,寒さが増してきたため,地面には霜が張るようにもなりました。
二川塾の様子
本日の放課後,二川塾が行われました。今回の二川塾では,1年の終わりということでテストが行われました。今までの授業の内容から出題され,しっかりと理解しているかを確認するテストでした。皆,真剣に取り組み日頃の成果を十分に発揮していたと思います。これからも苦手なことにもしっかりと取り組んでいけると良いと思います。
<二川塾の様子>
<二川塾の様子>
試験風景
本日,12月10日(火)は第3学年の校内実力試験が行われました。流石3年生,5時間という長時間の試験も集中力を切らさずに最後まで一生懸命取り組んでいた姿に感動しました。中学校生活も残りわずかです。悔いの残らないように,精一杯頑張りましょう。お疲れ様でした。
<校内実力試験の様子>
<校内実力試験の様子>
御陰様で
御陰様で,二川中学校のHPもアクセス数10000を突破いたしました。日々の様子や連絡等,この3か月試行錯誤を繰り返しながら行ってきました。今後も,正確で明るい情報が提供できるようにより一層の努力をしていきたいと思います。今後ともよろしくお願いします。
手洗い・うがい
寒くなり,風邪が随分流行りだしてきました。風邪予防はやはり,「手洗い・うがい」が大切です!水道の水も冷たくなり,手を洗うのも嫌な生徒も多くいると思います。12月から流しに泡洗剤を設置しました。これで,しっかりと「手洗い・うがい」を行い,各個人でも風邪の予防に努めましょう。
<泡石鹸配置いたしました>
<泡石鹸配置いたしました>
授業風景
12月に入り穏やかな日差しの中,ふと外を見ると生徒たちが何やら作業を行っていました。話を聞いてみると,どうやら3年生の理科の授業で黄道の観察をしているようでした。授業の休み時間毎に外に出て,太陽の影になっているところに点を打つ作業を放課後まで行っていました。毎時間しっかりと真面目に取り組む姿に,二川中学校の素晴らしさを感じさせる一面でした。
<理科の観察実験に取り組んでいる様子>
<理科の観察実験に取り組んでいる様子>
全校朝会
本日,全校朝会が行われました。教頭先生の話や生徒指導主任の話がありました。12月20日は生活点検が行われます。髪型や爪,靴下など事前に準備をしてから望むようにしましょう。また,最後に11月8日に行われた,なかよし運動会で頂いた優勝旗の授与が行われました。
また,今日で1・2年生の第4回学力診断考査1週間前になりました。7:30登校完了で朝の学習会が行われますので,時間に遅れないようにお願いいたします。
<なかよし運動会の優勝旗授与の様子>
また,今日で1・2年生の第4回学力診断考査1週間前になりました。7:30登校完了で朝の学習会が行われますので,時間に遅れないようにお願いいたします。
<なかよし運動会の優勝旗授与の様子>
11月も終わり,12月へ・・・
今日で11月の学校生活も終わり,いよいよ来週から1年を締め括る12月に入ります。最近は寒さも一段と厳しさを増し,今年も終わりに近づいてまいりました。来週は定期試験が控えています。
年末に向けて最後の一踏ん張り!この土日を使って,しっかりと試験対策をしておきましょう。
年末に向けて最後の一踏ん張り!この土日を使って,しっかりと試験対策をしておきましょう。
整理整頓
二川中学校の3本柱である,無言清掃。朝の清掃も勿論ではあるが,帰りもきちんと週直が掃除を行い帰ります。そのため,朝はしっかり整理整頓された教室で1日を迎えることが出来るのです。「きれいな心は掃除から」と言われるように,気持ちいい朝を迎えられる背後には,小さな伝統の積み重ねがあるのです。
学校菜園
文化祭のバザーなどで売り出されている学校菜園の野菜たち。寒さも厳しくなってきて,いよいよ本格的な冬へと変わってきました。学校菜園も冬野菜が健やかに育っております。
<色々な野菜たち> <ネギも順調に成長>
<人参もいい感じに!> <春菊もすくすくと成長>
<色々な野菜たち> <ネギも順調に成長>
<人参もいい感じに!> <春菊もすくすくと成長>