校長室より
3年生が卒業を前に奉仕作業
2月28日に3年生が卒業を前に奉仕作業を行ってくれました。
野田地区更生保護女性会より栞を贈呈
2月28日(火)に野田地区更生保護女性会より栞を3年生に贈呈されました。
一つひとつ手作業で制作されたしおりをいただきました。
新入生保護者説明会を開催
令和5年度新入生保護者説明会を3月3日(金)に本校を会場として行いました。
校長からは
みなさん、こんにちは。
校長の町田常雄と申します。よろしくお願いします。
本日はご多用のなか、新入生保護者説明会にご出席いただきまして、誠にありがとうございます。
二川中学校入学にあたり、私からは学校教育目標などについてお話しいたします。
まず、来年度の新入生は、 56 名を予定しており、若干の変動はありますが、今のところ2学級になる見込みです。全校では、生徒数 174 名、普通学級6、特別支援学級2、
合計8学級で新年度をスタートする予定です。その他に適応指導教室増設されています。
令和5年度の教育計画については、細かな部分での見直しを図っているところです。
学校教育目標ですが、「主体的に学習・生活に取り組み、互いに高めあえる二川中生の育成」です。
来年度の部活動ですが、生徒の減少に伴い先生方の人数も減少しています。本年度のような運営が難しくなってきているのが現実です。
特に団体競技(サッカー、バレー、テニス、野球)が学校単独での出場が危ぶまれています。今年は何とか活動ができても新チームになってからの出場ができなくなったりしていきます。
よって今後は動向を見ながら廃部も考えていくいくこととなります。ご承知ください。
子どもの成長は一人ひとり違います。私は2人の娘がいますが、中学校の時期からは二人で違った行動をしていました。
中学校は,小学校と違います。制服,教科担任制,小学校とは異なる教科,部活動等々。小学校以上に多くの教職員が生徒一人ひとりと関わります。
部活動が始まると夕方まで学校にいる時間が多くなります。土曜,日曜も部活動で家にいないということもおきてきます。今まで家族と過ごしていた時間が,友達と過ごす時間になります。家族との触れ合い,親子の会話等随分少なくなるのではないでしょうか。大事なのは子どもの声に耳を傾ける姿勢です。アドバイスの前に「本音」を聴けるかどうかです。
子どもの成長が一人ひとり違います。身体の成長,心の成長のアンバランスからくる不安定な気持ち。反抗期。大人社会へのあこがれ。時にはいけないことに手を出すこともあるかもしれません。色々なものに興味を持ちます。子どもも一人で成長するわけではありません。いろいろな人,例えば同級生,先輩,後輩,先生,保護者,地域の人,そこでの関わりの中でいろいろなことを学習していきます。だからこそ,ご家庭での子どもの小さな変化を見逃さずに声かけをしてほしいものです。身体は大きくなっても最終的に子どもが頼りにするのは親であり,家族です。また,自分の子どもだけでなく,他の子どもの様子もよく見てほしいものです。保護者の皆様の「親のネットワーク」を活用し,横の連携をとることが親としての心の安定にもなります。そのチャンスは「授業参観・保護者会」の日です。
この3年間を「中学生だからできる・中学生にしかできない」時期と考え「愛情と情熱」をもって育成していきたいと考えています。どうぞよろしくお願いいたします。
また、入学前にはさまざまな情報が流れるようですが、不明な点などありましたら、どうぞ遠慮なく、お問い合わせをお願いします。
それでは子様のご入学を心からお待ちし、挨拶と致します。
2年生スキー林間へ行ってきました
2年生が1月27日(金)~1月29日(日)まで長野県菅平高原スキー場へ
スキー林間へ行ってきました。
吹奏楽部がプロの指導を受ける
12月22日(木)に千葉交響楽団員9名から指導を受けました。
2時間足らずの指導でしたが音質が全く変わりました。
さすがプロ集団。
今回教えていただいたことを大切に練習していきましょう。
ありがとうございました。
一足早い書き初め
12月21日(水)に一足早い書き初めを講師の米田先生に教えていただきました。
1年生が職業人講演会実施
12月8日(木)に1年生が4事業所をお呼びして
職業についての学習を行いました。
野田市消防本部関宿分署
千葉県立野田看護専門学校
気象予報士
野田鎌田学園高等専修学校
の事業所の方から専門的な話を聞くことができました。
消防士の方からは、安全や命を守るための装備品や設備、日頃からの備えについての話を聞きました。
野田鎌田学園高等専修学校からは、生きるための食についての話を聞きました。
気象予報士からは、その資格を利用して本や雑誌などを書いたり作ったりしていることの話を聞きました。
野田看護専門学校からは、看護師さんたちの仲間の話や看護職のやり甲斐についての話を聞きました。
生徒からは、
それぞれの職業の良さややり甲斐についての話を聞き、今後に生かせるようにしていきたいです。
3年生が性について考える
12月7日(水)に3年生が「自分の性」「相手の性」「多様な性」について
助産師の先生から話を聞き、「性」について考えました。
1年生が「野田市長と話し合い」を行いました
11月30日(水)に野田市長の鈴木有様をお迎えして住みやすい街づくりや
長く住みたくなる街づくりについて討論会を行いました。
街灯をつけてほしいとか、歩道を作ってほしいとか公園に遊具を設置してほしいとか
鉄道を誘致してほしいとかバスの本数を増やしてほしいなどの意見に対して
真剣に回答をしてくれました。
最後に練習してきた歌を聴いていただきました。
2年生「職業人講演会」実施
11月24日(木)に2年生が職業人講演会を行いました。
講師は5事業所をお呼びしました。
東京ベイ信用金庫様、エステシシャン、PETサロンAIAI、アスク古布内保育園、ヨガインストラクター
の5つの事業所で体験や講話を交えた体験型講演会を実施していただきました。
最後に感謝を込めて歌を披露しました。
忙しいところありがとうございました。