学校行事の様子
着任式・始業式
新しく、8名の先生が着任されました。
これからよろしくお願いいたします。
先生方1人1人からあいさつをいただきます。
生徒代表から、あいさつもありました。
始業式での校長先生の話です。
新年度になり、目標設定をしてほしいとお話しがありました。
自分の目標をきちんとたてて物事に取り組めると達成感もあり、次につながっていくと思います。
進級して新たな気持ちで学校生活を楽しみましょう!
わくわく国語
1年生を対象にわくわく国語の授業が行われました。
地域の方に来ていただき、本の読み聞かせをしていただきました。
いろいろな物語を聞けました。
ありがとうございました。
卒業式
天候にも恵まれて良い天気の中、59名の3年生が福田中学校を卒業しました。
まだ大きな制服を着ていた入学式から3年が経過し、身体も心も大きくなり立派な姿で巣立っていきました。
卒業生入場
校長先生から卒業証書を受け取ります
全員に卒業証書が渡されました
卒業記念品として、体育館ステージのスクリーンをいただきました。
生徒会長が卒業生代表として答辞を述べます
「桜の季節」を合唱です
3学年揃っての校歌斉唱です。
これからいろいろなことがあると思いますが、義務教育を終えて将来の道へ一歩踏み出した3年生のさらなる成長を期待したいと思います。
ご卒業、おめでとうございます!
これからも頑張ってください!!
3年生を送る会
卒業式を4日後に控えた中、「3年生を送る会」が行われました。
最後の全校で取り組む行事です。
12月から準備を進め、1・2年生は3年生への感謝を、3年生は保護者の方や先生方への感謝の気持ちをこめて発表しました。
3学年揃って過ごすのも残り少なくなりました。
卒業式まで立派な3年生の背中を追ってバトンを引き継いでほしいと思います。
1年生の劇
1年生演舞
2年生の劇
2年生合唱
3年生合唱
今年はくす玉を作りました
全校合唱
3年生の進路も全員決まり、立派な卒業式を期待しています。
交通安全のしおりをいただきました
更生保護女性会の方々が来校し、卒業する3年生に交通安全のしおりを贈呈していただきました。
手作りのしおりには一言ずつメッセージが入っています。
このメッセージを胸に社会の一員として羽ばたいてほしいと思います。
女性会の方々、ありがとうございました。
2学年 わくわく理科授業「日常生活と電流」
本日、わくわく理科授業「日常生活と電流〜電流とその利用〜」が3・4・5校時北棟理科室で行われました。
千葉県立流山おおたかの森高等学校教諭吉住昌一先生に小中高連携特別授業でおいで頂きました。
銅・アルミ・塩ビのどのパイプで一番早く磁石が落ちてくるのだろうか?
電車の電磁ブレーキと同じ原理で磁石の振り子が銅板の上で急停止する!
スズランテープと塩ビのパイプでマジック?
電磁調理器の上でアルミフォイルが浮き上がる。
電池もないのに豆電球が点灯するのはなぜ?
電子レンジの中でプラズマを発生させて火の玉を再現!
お忙しい中、吉住先生ありがとうございました。
1年キャリア「社会人に学ぶ・2日目
昨日に引き続き、講師の皆さんのお話を真剣に聞くことができました。
休憩時間には消防士の方に腕相撲を挑んでいました!
お忙しい中、講師の皆様ありがとうございました。
キッコーマン総合病院より三好看護副部長さん
ネイリスト 荻サエコさん
千葉銀行野田支店より中村支店長さん
野田市消防 南分署より小川さん
お礼の会では感謝を込めて歌を歌いました
1年キャリア「社会人に学ぶ・1日目
大人の熱い話に真剣にメモをとったり質問をしたり、楽しく体を動かしたり、
ペットとふれあったりしました。
お忙しい中、講師の皆様、ありがとうございます。
戸邊建設(株)より戸邉さんと迫田さん
聖華保育園より大瀧園長さん
ペットサロンAIAIより待山さんとゴールデンレトリバーの「バディ」ちゃん
ロイヤルSCテニスクラブより羽柴コーチさん
最後は体育館でお礼の会
礼会
2018年最後でもあります。
部活動など、頑張った成果の表彰です。
全校合唱で
「COSMOS」を歌いました。
校長先生から、これまでの活動の総括とこれからの活動への期待が話されました。
生徒指導主任の先生から冬休みの生活についてです。
スマホ等でのSNSの使い方、年末年始の過ごし方、注意が必要ですね。
10月からお世話になったALTの先生の話です。
どんなときも強く進みます!
次の学校でもがんばってください。
1月7日(月)に元気な姿で揃うことを楽しみにしています。
3年生、進路に向けて頑張ってください。
1、2年生は部活動など、頑張りましょう。
職場体験学習報告集会
今回は1・2年生合同の集会です。
2年生にとっては他の事業所ではどんな体験学習が行われたのかを知り、共有する機会です。また、1年生へ紹介する機会でもあります。
1年生にとってはこれからの職業人や職場体験学習はどんなものなのかを知る機会です。
代表して6人の生徒が発表しました。職種だけでなく、それぞれがその事業所になった理由も違います。
スライドを使って発表もしました。
1年生が真剣にメモをとっています。
職場体験学習はキャリア学習の中のひとつです。
それぞれが生活の中でいかしてほしいと思います。