学校行事の様子
11月の全校集会を実施しました。
本日、5時間目に全校集会を実施しました。
今回の全校集会では、2年生が中心となって初めてであったため、2年生が雰囲気を作って入場しました。
最初に表彰を行いました。部活動やコンクール、作文等で優秀な成績をおさめた生徒たちを称えました。
先日のみのり祭で新委員長・部長会長を任命しました。公約を全体に知らせ、協力してもらえるように呼びかけをしてくれました。緊張している様子が見られました。
19日に行われた市長と話そう集会の報告をしました。
2年生が中心となりこれから福田中を盛り上げられるようにしましょう!
環境教育「カーボンニュートラル」
11月21日(木)1学年を対象に講師を招いて、環境教育を行いました。
野田ガス株式会社 カーボンニュートラル推進室より講師を招き、「カーボンニュートラル」について、私たちにできることなどお話をいただきました。
※カーボンニュートラルとは・・・
喫緊の課題である地球温暖化への対応として、温室効果ガスの排出を全体としてゼロとするというものです。
排出せざるをえなかった分については同じ量を「吸収」または「除去」することで、差し引きゼロを目指す。
スライドでいろいろ出来ること、またその理由をお話ししていただきました。
出来ることを行っていきましょう。
市長と話そう集会を実施しました。
本日の放課後、市長と話そう集会を実施しました。
市長と話そう集会は、毎年市長が学校に訪問し、生徒たちと話をする行事です。
今年度も、生徒会と各学級の学級委員が参加し実施されました。市長と話をするのが初めての生徒が多く、緊張している面立ちでした。
「市長の仕事で一番楽しいと思った瞬間」や「大切なこと・大変なこと」、「野田市の自慢」について質問をし、回答していただきました。
実際に市長が考えていることを聞くと「なるほどな・・・」と感じられる意見や自分たちの知らなかったことが多くあったように感じます。
また、「夢を叶えるためにどうすればよいか」という質問に対して「目標を持ってチャレンジすること」「感謝の気持ちを持つ」「どうすればうまくいくかを考えていく」ということを話してくださいました。
本日、市長にお話していただいたことを学校生活に生かしていきたいです。
最後に「指ハート」で集合写真を撮りました。
令和6年度「みのり祭(合唱コンクール)」
11月16日(土)「みのり祭」を開催しました。
多くの保護者・地域の方々・福田地区の小学生に足を運んでいただきました。
ありがとうございました。
「みのり祭」は、福田中生が今年度取り組んできた文化的活動の発表・披露の場として、葛北支部英語スピーチコンテスト(3位)、市内弁論大会に本校代表として参加した3年生がスピーチ・弁論を披露、そして学年合唱、学級合唱(コンクール)を行いました。
「オープニング」
生徒会役員が「おもしろ・おかしく」スタートです。
「英語スピーチ披露」
スクリーンに英文と訳を映し出し、1年生にもわかるようにしました。発音がとてもきれいです。
「弁論披露」
本人がサッカークラブの関東大会に参加のため、事前に録画しての披露となりました。
「合唱コンクール」
校歌を斉唱して、合唱コンクールのスタートです。
今年度も審査員には野田市内で長年多くの学校で音楽の授業や吹奏楽部を指導してくださっている先生にお願いしました。
本校でも吹奏楽部を東関東大会まで導いた実績をお持ちです。
「1年生の発表」
〇学年合唱(明日へ)・・・1年生らしい元気のある歌声です。女子のきれいな声が印象的でした。
〇1組(小さな勇気)・・・トップバッターの緊張もあったと思いますが、少人数でも体育館に響く歌声でした。
〇2組(この星に生まれて)・・・みんなで1つの曲を歌おう(合唱)しようとする気持ちが伝わってきました。
「2年生の発表」
〇学年合唱(Let's search for Tomorrow)・・・男女の人数差が大きな学年です。練習時にはやはり女声が弱く感じていましたが、感じさせない合唱になりました。曲想もしっかりと表現できていたと思います。
〇1組(空は今)・・・男女数の差をカバーするように、隊形に工夫が見られました。バランスを考えて歌っているように感じました。
〇2組(旅たちの時)・・・少ない人数ながらきれいな女声を響かせ、力強くなってきた男声が出しゃばりすぎずバランスよく歌えていました。
「3年生の発表」
〇学年合唱(そのひとがうたうとき)・・・さすが最上級生!きれいな女声と力強い男声で心に響く、気持ちの良い歌を聞かせてくれました。
〇1組(あなたへ:優秀賞)・・・力強い男声がひっぱりました。練習で何回も聞きましたが本番は段違いに心に響きました。
〇2組(ヒカリ:最優秀賞)・・・出だしから引き込まれました。女声の響く高音と男声の力強い低音おりなす世界に気持ちよく引き込まれました。
〇選抜合唱団(一詩人の最後の歌)・・・市内音楽会で福田中の代表として出場・披露した歌です。福田中のプライドを感じた歌です。来年もこのレベルで歌うことができるか?
「昼食」
保護者の方々に模擬店やバザーを開催していただきました。ありがとうございました。
「午後」
吹奏楽部の発表を行いました。運動部の3年生は夏休みに引退していますが、吹奏楽部はこの発表を最後に引退となります。
「創作活動部」
体育館後方に作品を展示しました。大作は「体育祭応援看板」です。
どの発表も今日のこの発表に向けて練習を重ねてきました。一生懸命の発表ができたと思います。
「新旧生徒会・委員長 引継ぎ式」
最後に1年間活動してきた生徒会役員と各委員長に感謝状の授与と新生徒会、各委員長の任命式を行いました。
今日を区切りに、3年生は進路選択(受験)に、2年生は福田中のメイン、そして2月のスキースクールに、1年生は目の前の校外学習と各学年の取り組みに本腰を入れます。
第4回実力テスト(3年)
11月14日(木)3年生は第4回実力テストを行いました。
3者面談(進路面談)も終わり、進路希望がほぼ定まりました。実現の可能性や実現に向けての課題・確認のため、計画的に実力テストを行い、今回は第4回です。
「進路選択(受験)」も今週末に行われる「合唱コンクール」と同様、目標を定め、仲間と協力して計画的に取り組み、「学力の定着=曲の完成」に向かいます。
頑張った分だけ「力」になるはずです。
自分(達)のために、頑張れ3年生!
主権者教育を実施しました。
本日、5校時に2年生で主権者教育を行いました。
社会の授業の一環で、野田市選挙管理委員会の方に来ていただき授業を実施していただきました。
選挙の大切さについて講義していただき、実際に模擬投票にを行いました。 実際に代表生徒に、選挙管理委員の仕事や開票作業をしてもらいました。
生徒たちも選挙というものが身近ではないですが、自分たちの一票が大切であることを実感してもらいました。
あと4年後には選挙権を得ます。自分たちの一票が社会を変えていくという意識をもてるといいですね。
歩け歩け大会
11月10日(日)「第32回福田地区歩け歩け大会」に参加しました。
福田公民館をスタート・ゴールになります。
いつも通りに登校し、福田公民館に移動しました。
部活動の大会や高校の説明会、英語検定など欠席者もいましたが、やはり日常とは違う「行事」は楽しみのようです。
直前まで健康観察等の情報交換を行いました。
<開会式>
1開式
2主催者挨拶 山﨑体育協会会長です。
3来賓あいさつ
①野田市長 鈴木 有 様
②野田市教育委員会教育長 染谷 篤 様
③地元市議会議員 ④自治会連合会長 ⑤福田地区小学校長 ⑥福田地区小中学校PTA会長の皆様
⑦野田市交通安全協会福田支部の皆様
4コース及び諸注意
5準備体操 本校3年生が代表して前でリードしました。
出発です。
行ってらっしゃい。中学生は8㎞コースに参加です。
おかえりなさい。
公民館でゴールし校庭に移動して、諸連絡です。
教室で昼食(弁当)を食べ、午後は心のバリアフリー教育の一環として、取り組んできた「ボッチャ」の大会を体育館で行いました。
野田市小中学校音楽会
10月23日(水)・24日(木)の2日間、野田市小中学校音楽会が野田ガスホールで開催されています。
本校は23日(水)の午前の部で吹奏楽部の演奏、午後の部で吹奏楽部+3年生選抜の合唱を披露しました。
※ホール内撮影禁止のため写真や映像はありません。
吹奏楽部の演奏をホールで聴くのは、夏の君津での大会以来ですが、格段に音がよくなっていました。(素人の耳ですが)
演奏後すぐにホール正面で写真撮影を行い、皆いい顔をしていました。
午後の合唱は、さすが3年生!女子のきれいな声と、男子の力強い声が織りなす歌は、心に響く「気持ちの良さ」と「歌詞の内容(重さ)」が伝わってきました。(素人の意見ですが)
発表後すぐに写真撮影・・・「達成感」と「興奮」でなかなか写真撮影が始まらない一幕もありましたが、こちらも大変いい顔をしていました。
この勢いで、みのり祭(合唱コンクール)に向かい、当日の合唱も楽しみです。
東葛飾地方中学校駅伝競走大会「東葛駅伝」
10月19日(土)令和6年度 第76回東葛飾地方中学校駅伝競走大会「東葛駅伝」が行われました。
選手は早朝、学校に集合してそれぞれのスタート地点へ向かいました。
今年は、松戸スタート → 野田ゴールです。
午前9時30分、松戸市民劇場を参加75校がスタートしました。
選手、サポート部員全員が、福田中を応援しているすべての人の期待に応えようと、全力で走り・サポートした結果、一度も止まることなく67位でゴールしました。
東葛駅伝は10区間と多く、一人(エース)だけの力では結果の出ない大会です。
また陸上部員だけではなく、サッカー部や卓球部など、全校生徒から選ばれた選手が出場する、学校対抗戦です。
順位だけを見ると、やはり大規模校が有利のように見えます・・・
今年は1・2年生選手が多く出場しました。今年の経験を活かし、来年も頑張ってください。
選手の皆さん、そしてサポートの部員の皆さん、本当にお疲れ様でした。
そして多くの応援、ありがとうございました。
東葛駅伝壮行会
10月18日(金)東葛駅伝前日、壮行会を行いました。
明日、「東葛飾地方中学校駅伝競走大会=東葛駅伝」が行われます。
今年度は松戸スタートの野田ゴールになります。
進行は先日行われた選挙で選出された、新生徒会執行部です。
選手入場前の選手の様子です。少し緊張していそうです。
はじめの言葉や司会は、新生徒会のメンバーで初めて運営をしました。こちらも緊張しながらも一生懸命取り組んでいました。
・選手紹介は、監督の加瀬先生からそれぞれの区の見どころ、選出した理由、選手からの一言を発表しました。また、駅伝は一人の力だけで成り立つものではありません。付き添いの生徒の紹介を行いました。全員駅伝で頑張っていってほしいです。
選手の健闘を願って、全校応援を行いました。今回は、体育祭の応援団の生徒が中心となってエールを送りました。大きな声で応援をすることができていました。
選手代表の言葉として、駅伝部の部長の生徒から全校に感謝の気持ちと応援の気持ちを明日の走りにつなげていきたいという思いを伝えてくれました。
監督のはなしでは、応援の諸注意等を話しました。選手を応援に行く生徒は、マナーを守って応援をしましょう。
校長先生のお話では、東葛駅伝は、伝統的な駅伝であること、勝負の世界なので全力で取り組んでほしいということを話していただきました。
終わりの言葉
選手の皆さん、練習と自分を信じて福田中の襷を繋いでください!チーム福中で応援しています!
明日は午前9時30分スタートの予定です。
第2回進路保護者会
10月16日(水)午後に第2回進路保護者会を行いました。
体育祭も終わり、秋らしい気温になりました。先日まで「熱中症注意」と騒いでいたのがウソのようです。
進路は3年生にとっては直近のことですが、2年生、1年生も来年、再来年に取り組むことになります。案内を全学年に、本日は3年生の保護者だけではなく、1・2年生の保護者の参加もありました。
◯校長あいさつ
先日の体育祭は、実行委員・応援団を中心に3年生がリードし、大変素晴らしい体育祭になりました。次のみのり祭(合唱コンクール)も楽しみにしていてください。
◯学年主任あいさつ
私立受験まで約3か月、公立受検まで約4か月です。体と心の健康に努めでください。そのために・・・
①生活リズムを整える。試験は日中(午前中)に実施されます。集中力が午前中に発揮できるように早寝・早起きに努めてください。
②学習について。「量より質」という言葉も耳にしますが・・・本校3年生には「質より量」が当てはまる生徒が多いと思います。
◯進路担当より
①進路選択・進路決定について
②入試制度について
・千葉県公立高校入試について
・埼玉県公立高校入試について
・その他の公立高校入試について
・私立高校入試(歎願推薦・併願推薦)について
・その他の上級学校について
③就職について
④今後の進路計画について
後期になり、3年生の進路選択(受験)も個人個人、本格的になってきました。
<スクリーン資料>
前期終業式
令和6年度 前期 終業式を10月11日(金)に行いました。
式の前に<まとめ集会>を行いました。
司会・進行は生徒会です。(先日改選した生徒会ではありません)
◯はじめの言葉
◯輝け賞表彰
※輝け賞とは、委員会と直結している班でクラス毎にどの委員会(班)が機能していたのか週単位で生徒が評価し、前期間の合計で最高点を獲得した委員会に与えられます。
「給食委員会」が受賞しました。
◯各委員長から(これまでの活動の成果と課題)
・評議委員=目標を日単位から週単位に変えたことにより、意識の向上が見られました。
・生活委員=朝の時間、自転車の整頓に向上が見られました。
・学習委員=高得点者にインタビューを全学年で実施することができ、意識の向上につながりました。
・環境委員=清掃時のはじめと終わりの挨拶をしっかり行うことにより意識向上が見られました。
・歌声委員=歌声4カ条により歌声への意識向上が見られました。
※歌声4カ条とは、20秒移動、指揮者に注目、1マス足開き、縦指3本分口を開く
・給食委員会=残菜0を目指す意識の向上が見られました。
・保健委員=衛生検査実施100%達成
・図書委員=本の貸し出し数アップが見られました。
・放送委員=お昼の放送、下校放送を時間通りに行うことができました。
・部長会=各部で挨拶・時間のマナーを身に着け、体育祭でその成果が出たと思います。
◯生徒会長の話
本校は少人数校ですが、一人ひとりが目標もって取り組み力を合わせれば、先日の体育祭のように素晴らしものが作り上げられます。後期・次期生徒会・2年生も引き継ぎ、頑張ってください。
◯終わりの言葉
続いて<終業式>です。
◯開式の言葉
◯各学年代表から前期の振り返りの発表
・1学年=委員会、部活動、ダンスリーダーなどに挑戦しました。人に考えや気持ちを伝えることの難しさを学びました。
・2学年=挨拶・返事・反応の向上が見られました。後期は時間の意識・場にあった切替の向上に取り組みます。
・3学年=生活の基本である挨拶・返事・反応を向上し体育祭を作り上げることができました。後期は学力向上がカギです。
◯校長先生のはなし
年度初めに立てた、「計画」の確認・修正を行いましょう。
1年生=学習だけではなく、生活のマナー等を学び、先輩になる準備に取り掛かりましょう。
2年生=福田中の中心となります。誇りを持ち、自慢できる福田中になるように、導いてください。
3年生=修学旅行、体育祭、大成功でした。後期は進路選択がメインになります。個人でも集団でも頑張りましょう。そんな中で行われる合唱コンクールでは、最高学年として憧れられる「合唱」を期待します。
◯校歌斉唱
◯閉式の言葉
15日(火)から後期が始まり、19日(土)は東葛駅伝(松戸→野田)、23日(水)は野田ガスホール(野田市文化会館)で市内音楽発表会になります。
2学年 全校委員長選挙を実施しました。
本日の6校時に2年生は、全校委員長選挙を実施しました。
今年度の後期から委員会の編成が変わるので、評議、生活、学習、環境、歌声、給食の6委員会の委員長の立候補を募りました。今回、委員長に挑戦しようと7名の生徒が立候補してくれました。
今回の立会演説会・投票は、先日の生徒会選挙で選ばれた新生徒会役員に運営してもらいました。初めての行事であるので緊張している様子でした。
立候補者も、今日の立会演説会に向けて、どのような学校にしたいか、どのような公約を達成しようかと悩みながら原稿を考え、発表の練習に取り組んでいた様子が発表から伝わりました。それぞれの委員会で達成したいこと、自分たちができること、協力してほしいことを一生懸命に伝えていました。
聞いている生徒もしっかりとした態度で真剣に聞いていました。
学年主任の先生からも挑戦をすることの大切さ、これからの組織決めでの諸注意、選挙での諸注意を伝えていただきました。
選挙も真剣な態度で取り組むことができていました。
委員長に当選した皆さん!これから福田中のために頑張っていきましょう!
また、委員長ではなくても2年生全員で学校のリーダーとして福田中を作っていきましょう!
第3回実力テスト(3年)
10月8日(火)第3回実力テスト(3年)を実施しました。
夏休みの終わりに2回実力テスト、夏休み明けに前期末テストを実施。その後体育祭モードに入り、先日無事に体育祭が終わり、いよいよ進路(受験)へ本気モード突入です。
体育祭が終わってすぐに、市内音楽発表会(合唱)・みのり祭(合唱コンクール)に向け、合唱の練習にも熱が入りました。
3年生の「プライド」で1・2年生には負けられない「合唱」ですが、進路(受験)も勿論大事です。
がんばれ!3年生!
令和6年度体育祭(延期)
令和6年度体育祭を本日実施の予定でしたが、雨天・グランドコンディション不良のため、明日へ延期としました。
昨夜の天気予報では1mmの雨が午前7時まででしたが、今朝の予報では10時まで降ったり止んだり、時間短縮やグランド不良の中で競技するよりは、万全の状態でフル競技をと考え延期としました。
●集会
・教室で出欠確認後、体育館に集まり、体育主任から本日の延期について、
「万全の状態でフル競技をして欲しい」
「1日練習時間が増え、さらに良いものを作って欲しい」と生徒に伝えました。
●集会後すぐに・・・
・1年
体育館で大縄跳びの練習に取り掛かりました。予行では白組優勢でした。
・2年
教室で気合入れと大縄跳びの練習(声を合わせエアー)に取り掛かりました。
・3年
気合入れと気合の入った応援練習に取り掛かりました。
明日は傘マークは出ていませんので、実施できると思います。
令和6年度体育祭(予行)
令和6年度体育祭は2日後の10月3日(木)実施の予定です。
今年度から熱中症対策として、開催月日を遅らせたところ、先週から急に気温が下がり、天気にも恵まれて練習も順調に進み、本日予行を行いました。
今年度からプログラム短縮(午前中競技)に変更します。
●開会式
・開式の言葉
・優勝杯・応援賞返還
・実行委員長から
・競技開始宣言
<競技>
●合同体操
●全校応援(エール交換)
●1年個人種目:Go to オリンピック!!
●2年個人種目:Action Survival Race
●3年個人種目:ゴールは一つ!
●1年団体種目:福中タイフーン10号
●2年団体種目:みんなで担げ 福中みこし
●3年団体種目:栄光の架け橋
●全学級対抗大縄跳び
●ダンス
●全校応援
●閉会式
・開式の言葉
・成績発表
・優勝杯・応援賞授与
・応援団長の話(校歌斉唱)
・閉式の言葉
優勝は白組、応援賞は赤組でした。
本番までまだ時間があります。作戦・練習で当日はどうなるか?楽しみです。
体育祭まで(あと3日)
明日は予行になります。
予行前日の練習は・・・
●開閉会式の確認
実行委員長から「雰囲気が良くなってきています。校歌をもっと大きな声で歌おう!」
●ダンス練習
体育祭は「赤白の戦い」だけではなく、全校生徒による「かっこいい」「かわいい」ダンス披露もあります。
午前中に立ち位置の確認を行い、午後は曲に合わせて細かい箇所の練習を行いました。
今年度の体育祭は10月3日(木)開催予定です。
江川地区フィールドワーク(2学年)
9月28日(土)2学年は江川地区フィールドワークに出かけました。
先週の18日(水)に江川地区についての事前授業を済ませ、28日(土)本番当日を迎えました。
教室で出席確認を済ませ、野田自然共生ファームに向けて出発しました。
現地では、野鳥・植物1・植物2の3グループに分かれ、担当の講師の先生やスタッフに挨拶、説明を受け、それぞれの観察場所に向かいました。
細かく丁寧に説明していただき、実際に手に取って確認など行いました。
そして事前に学習した内容を踏まえ「生物の関わり合い」について調べ、「まとめ学習」に使用するスケッチ等を行いました。
身近に自然があり、知らない生物のことに触れ、知る機会となりました。
父兄に除草作業をしていただきました
9月28日(土)父兄に除草作業をしていただきました。
10月3日(木)に実施予定の体育祭前に、歴代PTAのOBをはじめ、約50名の父兄に8:30から10:00まで作業していただきました。
エンジン草刈り機や鎌を持ち込んでいただき、きれいになりました。
トラックやサブグランドはトラクターで慣らしと草刈をしていただきました。
ありがとうございました。
体育祭まで(あと6日)
体育祭練習2日目です。
●全校応援・エール交換
雨で中断もありましたが、一通り練習できました。
●大縄跳び(学級対抗)
スタート時に呼吸をそろえるのが大事です。
掛け声は・・・各クラス担任の名前が飛び交っていました。
今年度の体育祭は10月3日(木)開催予定です。
体育祭まで(あと7日)
体育祭全体練習が始まりました。
本日より、体育祭に向けての全体練習が始まりました。
●入場から開閉会式練習
実行委員長からの「意気込み」
入場隊形の「説明」と「練習」
「優勝杯・応援賞杯」の返還
選手宣誓、準備体操・・・とプログラムに沿って練習をしました。
果たして今年度の「優勝杯・応援賞杯」の行方は?
●色別に分かれ、応援の練習
応援団を中心に、競技中の応援と応援合戦の練習を行いました。
今年度の体育祭は10月3日(木)開催予定です。
葛北駅伝大会
葛北駅伝大会が9月25日(水)柏の葉運動公園で行われました。
駅伝大会とは別に個人で走る「ロードレース大会」も行われました。
●ロードレース(女子の部)
本校からは2名参加(全74名参加)しました。
当日の第1レースで、準備の段階から少し緊張が見られました。
声援を背に懸命に走りました。
結果は39位・45位でした。
●ロードレース(男子の部)
本校からは4名参加(全68名参加)しました。
普段の練習の成果は出せたと思います。
結果は30位・57位・61位・62位でした。
●オープンロードレース(男子)
本校からは3名参加(全138名参加)しました。
オープンレースのため、多くの選手が参加しました。
最後まで全力で走り、多くの応援をいただきました。
結果は95位・113位・118位でした。
●女子駅伝の部
今年度は陸上競技場の改修工事のたえトラックが使えず、競技場裏がスタート・中継・ゴールに設定されました。
女子の部は5区間。Bチームも参加する学校もあるので、全29チーム参加。
1区は3年のエースが走り、13位で2区へ。
2・3・4区は2年生。
タイム的に朝や夏の練習の成果を十分に発揮するも、周りのチームも実力を発揮し、21位→25位→26位→26位(ゴール)となりました。
●男子駅伝の部
男子の部は6区間、全39チーム参加。
2年生中心のチームです。
1区のエース区間を第2集団の団子状態17位でバトンを2区へ渡し、盛り上がりました。
すでに走り終わった仲間からの声援を背に走り、17位→26位→22位→22位→24位(ゴール)
お互いに自校の選手だけではなく、他校の選手にも声援を送りあい盛り上がりました。
今後も「東葛駅伝」「葛北新人駅伝」と続きますので、ひき続きご声援よろしくお願いいたします。
生徒会役員選挙(立会演説会)
9月19日(木)6校時に生徒会役員選挙を行いました。
※応援演説は事前に給食時に放送で行いました。
〇司会進行は選挙管理委員会です。
〇開式のことば
生徒会が担当します。
〇生徒会長から
この選挙で、次期(来年度)役員が決まりバトンタッチします。よろしくお願いいたします。
〇立候補者演説
多くの生徒が、福田中のためにと立候補しました。
会長・・・・・1名(1名)
2年副会長・・3名(1名) 1年副会長・・1名(1名)
2年執行部・・2名(1名) 1年執行部・・1名(1名) ※( )内は定員
〇選挙管理委員長から
この後の投票について説明しました。
〇閉式のことば
生徒会が担当します。
〇投票
演説会終了後、生徒は別室に設けられた投票所に移動し、野田市選挙管理委員会よりお借りした記載台と投票箱を使用して、投票を行いました。
選挙管理委員会によりすぐに開票され、結果は帰りの会で放送にて発表されました。
選ばれた新生徒会は運動会後に正式に動き出す予定です。
フィールドワーク事前授業(2学年)
9月28日(土)2学年は「こうのとりの里」へフィールドワークに出かけます。
その事前授業を18日(水)の午前中に行いました。
講師を招き、理科室にてお話を聞きました。
◯はじめに、野田自然共生ファームから
・こうのとりの里の歴史
・現在のこうのとりの里の現状
◯次に野田市役所みどりと水のまちづくり課から
・在来種(アライグマ、アメリカザリガニ、カミツキガメ等)について
・三ツ堀里山自然園について
・SDGsエコ作戦 ミッション1 -外来種を駆逐せよ- について
今日の話をもとに、28日に自分の目で確認に出かける予定です。
生徒会選挙に向けて選挙運動が始まりました!
13日(金)の朝から、生徒会選挙に向けて活動が始まりました。
今年度は、会長、副会長、執行部役員と役職を変更し、公募しました。
学校をよりよくしたいという思いをもった8名の立候補者に頑張ってほしいです。
学級で立候補者を応援しようという気持ちが伝わってきました。
19日が立会演説会です。立候補者の皆さんは、自分の思いを伝えられるようにしましょう!
葛北支会中学校英語発表会
9月13日(金)流山市生涯学習センターにて葛北支会中学校英語発表会が行われました。
本校からは、3年生の大久保さんが代表として出場しました。
夏休みから練習を重ね、今日を迎えました。
22名参加で21番目の発表。
タイトルは、「There’s a better way for them」です。
きれいな発音で、堂々とした発表でした。
結果は「3位!」
おめでとうございます!
前期末テスト
9月9日・10日は前期末テストになります。
今回のテストは前期の評価に大きく関わる大事なテストです。
部活動も引退し、進路選択が本格的になってきた3年生、雰囲気が前回までと違います。
部活動の中心となった2年生は学習面でも意識が変わったような気がします。
すっかり中学校生活に慣れた1年生も前回とは雰囲気が違います。
進路座談会
9月6日(金)進路座談会を行いました。
近隣の高等学校9校(公立4校・私立5校)の先生方をお招きして、3学年対象に進路座談会を行いました。
4つの会場を設置し、前半に公立学校、後半に私立学校、1校20分の説明を1コマとし、生徒は前半2コマ、後半2コマの計4校の説明を聞きました。
生徒は事前に学校名を聞きたい(興味のある)学校を選んだので、集中して聞いていました。
移動も静かに、素早く行い、関心が高いのがわかりました。
高等学校9校の先生方、ありがとうございました。
夏休みが明けました
9月2日(月)、約40日間の夏休みが終わり、生徒が元気に登校して来ました。
今年の夏休みも、連日熱中症警戒アラートが発令される暑い夏でした。
日中はまだまだ暑い日が続いていますが、今朝自宅の玄関を出ると涼しい空気を感じました。
間違いなく時は進み、秋へと進んでいます。
◯表彰
夏休み中も活躍した部活動がありました。
・陸上競技部
・吹奏楽部
◯夏季休業後集会
・校長から
①夏休み中に国内で大きな地震がありました。この後の避難訓練を真剣に取り組み、自分の命を守る訓練を行ってください。
②パリ2024オリンピックで日本は多くのメダルを獲得しました。また、夏の高校野球甲子園大会では本校卒業生も出場し、興奮・感動しました。その栄光の裏には努力や頑張りなどのドラマがあります。福田中の体育祭、合唱コンクールも見ている方々が感動する大会になることを期待しています。
・生徒会長から
生徒会役員改選選挙が行われます。沢山のやる気のある後輩(1・2年生)が立候補することを期待しています。
・生活担当から
夏休み中に大きな事故やケガがなく良かったです。夏休みが明け、後半に入ります。各学年しっかりと目的を持って行事等に取り組みましょう。
◯第2回避難訓練
春に地震を想定した訓練を行いました。今回は火災を想定した訓練になります。
出火場所を避け、避難経路を考えての避難となりました。
校庭に静かに冷静に素早く避難することができました。
・担当者から
火災で怖いのは煙です。煙を吸わないように(身を守るために)ハンカチ・タオルが重要になります。日頃から忘れないようにしましょう。
・校長から
今回は訓練でしたが、災害はいつ来るのかわかりません。自分の命を守るために、もしもの時はどうしたらよいのか?事前の準備(学習)と、常に冷静でいられるように日頃から落ち着いた生活を心がけましょう。
学校生活が再開します。
まずは、来週の月曜日・火曜日は前期末テスト(2日間)の予定です。
夏休み中にしっかりとテスト勉強を行っているはず?です。
駅伝合宿最終日です!
本日は駅伝合宿最終日です。
5:30より近くの競技場にてペース走を行いました。2日目の疲れがある中でしたが、よく頑張っていました。
朝食の後、3日間使った部屋を整頓し、最後の練習に臨みました。
最後の練習は、クロカンコースを走った後にタイムトライアルを実施しました。
タイムトライアルでは、どの生徒も全力で自己ベストを更新できるように頑張っていました。
タイムトライアルの後は、お昼ご飯を食べました。
退所式を行い、3校の代表者が合宿の感想とこれからの決意を伝え、解散しました。
駅伝大会では、ライバルですが、この3日間、同じ目標を目指して頑張ったこと仲間たちとの絆が芽生えたことでしょう。
2ヶ月後は、東葛駅伝大会です!それに向けて頑張っていきましょう!
駅伝合宿2日目です!
本日は駅伝合宿2日目になります。
5:30から早朝練習を行いました。早朝練習は宿舎近くの競技場にて練習を行いました。各チーム昨日の反省がいかせていました。
7:00から朝の集いに参加をし、ラジオ体操を行いました。規則正しい生活は大切ですね。
朝ごはんを食べ、午前練習の準備をし、午前練習に臨みました。
午前練習は、昨日の午後練と同じクロカンコースでの練習です。チームごとに声をかけあっていてよかったです。
お昼ご飯を食べ、午後練に向けてエネルギーチャージをしました!今日はうどんでした!
駅伝合宿2日目の山場と言える午後練習、坂ダッシュを行いました。晴天で気温も高かったため、かなり消耗している様子が見られました。全員が励まし合い、最後まで取り組めていました。
夕べの集いが終わり、入浴し、疲れを癒しました。
夕ご飯をしっかりと食べ、全体ミーティングを行いました。
いよいよ明日は最終日!
辛い練習を一生懸命頑張った成果を見せるタイムトライアルもあります。ゆっくり休んで臨みましょう。
野田市駅伝合同合宿に参加しています。
本日より3日間、駅伝部の8名が国立那須甲子青少年自然の家にて駅伝合宿に参加しています。
本校の他に、野田一中、木間ケ瀬中の2校と合同で練習をしています。
5:30に福田公民館を出発し、9:15頃宿舎に到着しました。
山奥ということもあり、野田市よりは過ごしやすい環境ではあったと思います。
入所式の後、早速チームにわかれて練習を始めました。
宿舎の前にあるコースでペース走を午前中は実施しました。各チーム一生懸命取り組めていました。
昼食は、バイキング形式で午前練で疲れた中でしたが沢山食べていました。
午後練は、クロスカントリーコースで練習をしました。悪天候で足元も悪かったですが全力で取り組めていました。
入浴し、疲れを癒し、夕飯を食べました。
また、全体のミーティングで各チーム初日の反省や明日の目標を決めました。苦しい中でどのように努力するかが今後大切になってきますね!
全体ミーティングの後は、学校ごとでミーティングをしました。引率の先生から話をもらい解散しました。
駅伝合宿の山場と言えば2日目です!
明日も頑張って欲しいです!
夏季休業中学習会(1学年)
7月23日(火)から26日(金)の4日間、午前中に学習会を行っています。
理科室で各自課題を持参し、集中して行っています。
自主学習で必要に応じて、学年職員がアドバイスを行っています。
小学校とは違う、中学校の夏休みを感じています。
令和6年度 第66回 千葉県吹奏楽コンクール
令和6年度 第66回 千葉県吹奏楽コンクール中学生の部B部門2組が24日(水)君津市民文化ホールにて開催され、本校吹奏楽部が参加しました。
24番目、約7分間の演奏、この日のために長い時間をかけて練習に取り組んできました。
※会場内の撮影は禁止でしたので、写真、映像はありません。
結果は・・・「銅賞」をいただきました。
応援に駆けつけてくださった方々、遠くまで足を運んでいただき、ありがとうございました。
令和6年度 葛北支部中学校総合体育大会結果
22日のソフトテニス団体戦を最後に、葛北支部中学校総合体育大会が終わりました。
すべての種目、すべての選手が最後まで全力で一生懸命にプレーする姿が見られ、胸にくるものがありました。
特に3年生はこの大会が最後、このメンバーで全力の試合ができるのは最後、その気持ちがプレーに出ていました。
最後まで敗けないのは全国で1人(1チーム)だけ、その他はどこか敗けて終わります。
気持ちと気持ちのぶつかり合う試合だから、見ていて(応援していて)感動できたと思います。
ありがとう3年生。
<野球部>
2回戦 対流山東部=惜敗
<サッカー部>
2回戦 対流山南部=惜敗
<ソフトテニス部>
個人戦 ベスト32
団体戦 2回戦 対岩名=惜敗
<バレーボール部>
予選リーグ=惜敗
<陸上競技部>
男子200m=8位
男子400m=8位
男子砲丸投=1位(県大会出場)・5位
女子800m=5位(県大会出場)
<バスケットボール部>
2回戦 対川間=惜敗
<卓球部>
個人戦 ベスト64(6名)
団体戦 予選リーグ=惜敗
引き続き、これから県大会に出場する選手への応援よろしくお願いします。
また、選手の皆さんは、今まで一緒に練習してきた仲間や応援する人の気持ちと共に、全力で一生懸命に、1日でも長く、多く試合ができるように頑張ってください。
夏季休業前全校集会
7月19日(金)夏季休業前全校集会を行いました。
関東地方も昨日梅雨があけ、本日千葉県には熱中症警戒アラートが発表されています。
本校では対策として、全校集会を体育館ではなく各教室でリモートにて行いました。
集会前に表彰を行いました。
<陸上競技部>
<健歯コンクール>
<全校集会>
(1)各学年の発表
振り返りと夏休みに向けての話がありました。
(2)校長の話
夏休み中の過ごし方
①家族の一員として役割を持つ
②各自の年間計画の途中経過を確認する
③健康第一で有意義な夏休みにする とありました。
(3)生活委員長の話
普段の生活・マナーを校外でも忘れない。
例えば、高校見学等での立ち振る舞い(福田中生として見られます)
(4)学習委員長の話
夏休み中も学習を継続する、夏休みだからこその学習をする。
(5)夏休み中の生活・安全について
SNSでのトラブルが増加しています。十分注意してください。
充実した夏休みになるように・・・
全校ボッチャ体験を実施しました。
本日の5・6校時に、心のバリアフリー教育の一環でパラスポーツ体験を行いました。
ボッチャ体験を5校時に1組シスター、6校時に2組シスターが実施しました。
3年生がリードをし、1・2年生に教えながら楽しんでいました。
誰しもがスポーツを楽しめるという機会となったと思います。
11月にはボッチャ大会があります!頑張りましょう!
2学年 租税教室を実施しました。
本日の3校時に2学年では税理士の方に濱田柾希様に来ていただき、租税教室を実施しました。
初めに、税理士お仕事についてお話をしていただきました。税理士は、税金を納める際に、経営の相談や計算をして納税についてのサポートをするお仕事であると学びました。
次に、税金とは何かお話していただきました。生徒たちは、やはり税金に対して悪いイメージを持っているようでした。しかし、税金というのは私たち国民の生活と結びついているものであるということを学びました。
日本にある税金の種類は約50種類あるそうで、生徒たちも初めて聞く税金に驚いていました。
また、中学生1人に年間でかかっている税金は、97万5000円だそうです。
真剣に話を聞くことができましたね。夏休みの課題は、税についての作文を書きます。
今日学んだこと、自分が税についてどのように考えを深めたか、表現できるといいですね!
濱田先生、ありがとうございました!
1学年 職業人講話を実施しました。
本日、1年生では5・6校時にキャリア教育学習の一環として職業人講話を実施しました。
今回の講師は、野田鎌田学園の保坂修様と元プロバスケットボール選手の清水美穂様に来ていただきました。
保坂様のお話では、仕事をするには勉強を続けること、食に感謝をすることをお話してくれました。
清水様のお話では、プロ選手としての心構えや、人のせいにしない、感謝の心を持つということをお話してくれました。
1年生の話を聞く姿勢、挨拶や返事をしっかりと行えていました。
今回の職業人講話で学んだことを自分たちの学校生活に生かしていきましょう。
保坂様、清水様、今回はありがとうございました!
修学旅行(速報最終)
無事に到着
バスは順調に進み、公民館に到着しました。
荷物を下ろし、校庭に移動して、挨拶して解散しました。
誰一人離脱することなく(けが、発熱等での別行動なし)全員で前日の反省を翌日に活かすことができた3日間でした。
たくさんのお土産と土産話を持って帰宅しました。
修学旅行(速報43)
そろそろゴール
バスは順調に走り、そろそろ柏インターを通過します。
車内では会話が弾み元気です。
修学旅行(速報42)
東京駅到着
バスに乗り換え出発します。
修学旅行(速報41)
そろそろ新横浜です。
車内はひたすらカードゲームが続いています。
途中、富士山が見えました。
ゲームに夢中の生徒、何人が見たか?
修学旅行(速報40)
名古屋
元気にカードゲームに夢中です。
名古屋を出発してすぐ、ナゴヤ球場が見えました。
修学旅行(速報39)
新幹線乗車完了
予定通りに新幹線に乗車し京都を後にしました。
新幹線はグイグイ加速しアッという間に280km/時に!
野田に向かいます。
修学旅行(速報38)
新幹線乗車準備中
この時期、京都駅は修学旅行生で混雑します。
今年の京都はさらに外国の方が非常に多く観光に来ています。
今回、観光した奈良・東大寺、薬師寺、京都・平等院、清水寺、二条城、金閣寺、銀閣寺・・・京都駅も日本語より中国語の方が耳に入ります。
ホームに上がる前にコンコースで一時待機中です。
ホームで並んで待っています。2分停車での乗り込みになります。
修学旅行(速報37)
1組2組合流して昼食です。
京都駅近くのホテルで昼食です。
修学旅行(速報36)
銀閣寺です
金閣寺からの銀閣寺
第一声は・・・
修学旅行(速報35)
大原三千院です
静かな雰囲気の中で・・・
修学旅行(速報34)
金閣寺です
見学時は雨が上がり金閣寺が輝き写真もたくさん撮れたようです。
修学旅行(速報33)
二条城です
雨が止んでいたので集合写真を撮影し、お庭を見学しました。
修学旅行(速報32)
バスに乗り本日はグラス別行動になります。
1組は二条城、金閣寺、銀閣寺見学、2組は大原三千院、写経体験の予定です。
修学旅行(速報31)
旅館出発式
お世話になった女将さんにお礼を伝え、出発です。
修学旅行(速報30)
朝食に続き、朝の会です。
昨晩のリーダー会の内容の伝達、日程の確認です。
昨日は初日の反省から改善が見られました。
最終日、更なる向上を目指します。
修学旅行(速報29)
最終日がスタートしました。
起床は放送委員のアナウンスから
全員元気にそろって朝食です。
修学旅行(速報28)
入浴→学級反省会→リーダー会です。
昨日の反省が多くの場面で活かされたようです。
しかし新たな反省点が生まれたようで、最終日に活かすと生徒から出ていました。
2日目終了です。
修学旅行(速報27)
夕飯です
宿に着くと昨日同様に貴重品の回収と健康観察を済まし夕飯です。
修学旅行(速報26)
鴨川の夕涼み
雨が止んでいたので宿まで鴨川のほとりを歩いて帰ってきました。
宿についたら夕飯です。
修学旅行(速報25)
座禅体験が終わって・・・
座禅でたたかれるのは、悪いからではないそうです。
見れば心に乱れがあるのがわかるそうです。
また、希望すれば、たたいていただけます。果たして何人希望したかは?です。
体験が終わって、お坊さんからお話をいただきました。
全員しっかり集中していて、きれいでした。今風の言い方だと「凄く映える」と誉められました。
気持ちよくお寺を後にしました。
修学旅行(速報24)
座禅体験
大雨の予報が出ていた2日目ですが、降ったり止んだり、降っても小雨の1日でした。
各班最後の目的地は建仁寺です。
門で運転手さんにお礼を言って別れ、集合場所へ向かいます。
座禅体験は厳しく、笑ったり集中できない学校は「お帰りください!」と言われたこともあるとか・・・
案内され靴下を脱いで裸足になり、座って説明を聞きます。
約20分間の座禅体験がスタートしました。
トントン・パン!と音が鳴り響きます。
※画像は全員体験ですので撮影できずありません。
修学旅行(速報23)
宿は三条大橋近くです。
東海道は江戸日本橋から京三条大橋までの街道です。
三条大橋は鴨川にかけられ、鴨川は京染に使われたきれいな水です。
今日の鴨川は雨のため水量は増え流れも強くなっていますがきれいな水で底が見えます。
修学旅行(速報22)
雨は降ったり止んだりです。
清水寺です。
早めに来たのでまだそんなに混んではいません。
修学旅行(速報21)
本日は班別行動になります。
ロビーでチェックしてからスタートです。
班別タクシー行動になります。
タクシーの運転手さんが宿の前まで迎えに来てくれました。
修学旅行(速報20)
朝食に続き朝の会です。
昨晩のリーダー会の内容や日程の確認、係からの連絡です。
貴重品、カメラも返却され、本日は班別行動になります。
修学旅行(速報19)
2日目がスタートしました。
目覚めた時は曇り空でしたが、雨が降り始めました。
ただ昨晩の予報は大雨でしたが、ただの雨に変わりました。
朝食です。
修学旅行(速報18)
入浴→学級反省会が終わり、リーダー会です。
今日を振り返り(良かった点や反省点)を出し、明日へとつなげます。
昨年度のスキースクールでできなかったことをこの修学旅行では・・・
できているのか?
と、反省点が出ました。
明日は班別行動の予定です。
自分たちの力で・・・
修学旅行(速報17)
夕飯をいただきました。
メニューは「すきやき」です。
全員お腹いっぱいになったようです。
修学旅行(速報16)
宿に到着しました。
すぐに貴重品の回収→預けと、健康観察と係が動いています。
この後は夕飯になります。
修学旅行(速報15)
本日最後の見学場、平等院の見学を終え、京都市内の宿に向かいます。
平等院の見学は、少し急ぎになりましたが写真はいっぱい撮れたようです。
修学旅行(速報14)
薬師寺でありがたいお話をいただきました。
薬師寺は三重の塔です。
お寺は・・・
奈良のお寺の歴史は・・・
感謝は・・・
詳しい内容は帰宅してから、生徒に聞いてください。
修学旅行(速報13)
昼食です
雨は降っていませんが蒸し暑さが・・・
透明な底が見えるうどんつゆ、出汁がきいて美味しいです。
修学旅行(速報12)
奈良・東大寺
大仏の迫力にビックリ
鹿と戯れている?
修学旅行(速報11)
京都に到着しました。
バスに乗り換え奈良へ向かいます。
修学旅行(速報10)
関ヶ原は雨
新幹線は280km/時で爆走中!
修学旅行(速報9)
名古屋に到着!
ゲームは続いています。
修学旅行(速報8)
新幹線は270㎞/hで静岡県を横断中!
元気にカードゲームで楽しんでいます。
修学旅行(速報7)
新幹線発車しました。
朝早かったので、そく食事タイムです。
修学旅行(速報6)
新幹線乗車完了です!
18番ホームに移動し「のぞみ301号(団体:修学旅行専用)」に乗車しました。
京都へ向かいます!
※のぞみ301号・・・その昔、東京発新大阪行き(名古屋・京都通過)で有名です。
修学旅行(速報5)
東京駅到着!
団体集合場所で「出発の会」を行いました。
修学旅行(速報4)
2回目の乗り換え、日暮里で常磐線から山手線に乗り換え完了です。
修学旅行(速報3)
無事に柏で東武線からJR常磐線に乗り換え完了です。
修学旅行(速報2)
点呼完了!出発します。
修学旅行(速報1)
いよいよ修学旅行のスタートです。
生徒が梅郷駅に集まって来ました。
修学旅行(速報0)
6月28日(金)荷物だけ先に京都に向けて・・・
30日(日)から3年生は奈良・京都方面の修学旅行になります。
当日、大きな荷物を持って移動や見学しなくて済むように、事前に荷物を送ります。
明日は土曜日で登校しないため、本日大きな荷物を持って登校です。
登校してすぐに昇降口で待っているトラックに荷物を預けます。
全員の荷物を積み込んだのを確認して、トラックは京都へと向かいました。
トラックは大阪ナンバーでした。
※数字は加工してあります。
葛北壮行会を実施しました!
本日は、葛北壮行会を実施しました。
7月に入るといよいよ3年生の最後の大会である葛北総体が始まります。
本日は、各部活の決意、そして吹奏楽部はコンクールの演目を発表しました。
また、全校応援団が代表選手たちを応援し、当日の健闘を祈りました。
3年間の部活動の集大成。どこかのチームが勝てば、どこかのチームが負けてしまうのが勝負の世界です。悔いのないよう残りの練習時間を大切にしていきましょう!
2年生 職場体験学習2日目
本日は、職場体験学習2日目です。
職員が生徒の様子を見ていると普段の学校での様子とは異なり、懸命に取り組んでいる姿が見られました。
本日の天気はあいにくの雨になりましたが、それぞれの事業所でできることを行っていました。
本日のみの体験ができる事業所もあり、生徒たちはそれぞれの事業所で頑張っている様子が見られました。
社会人としての立ち居振る舞いを学んでくることができたのではないのでしょうか。
月曜日に生徒たちに会うのが楽しみです。
2日間、慣れない仕事をして疲れてしまったかもしれません。
ゆっくりと休んで月曜日に元気な顔を見せてほしいです。
また、2日間生徒を受け入れてくださった事業所の皆様、ご多用の中、本当にありがとうございました。
2年生 職場体験学習1日目
本日より2年生は、職場体験が始まりました。
多くの事業所に協力していただき、実施することができました。
本日まで、短い期間でしたが生徒たちは事業所について調べ学習をして、事業所へ電話連絡を実施するなどの活動をしてきました。
学校ではなく、社会に出て仕事を体験することで、進路選択や働くことの意義を学ぶことができるのではないでしょうか。普段関わっている保護者や教員以外の大人と関わることで成長につながってくれていると思います。
職員が事業所を訪問してみると、緊張しながらも事業所の方の話を聞き、一生懸命体験活動に取り組んでいる様子が見られました。
普段の学校生活では、体験できないことを体験することができてよかったと思います。明日も活動は続いていきますので、頑張ってほしいです。
第2学年 学年合唱コンクールを実施しました。
2年生は、本日の6校時に学年合唱コンクールを実施しました。
職場体験などの活動と並行して1か月弱で各学級で歌の練習をしてきました。
1組は「believe」、2組は「マイバラード」を披露しました。
どちらの学級も最優秀賞を目指して頑張っていました。
今回の最優秀賞は・・・2年2組でした。
どちらの学級もいい歌声を響かせていました。みのり祭で披露する合唱にも力を入れていきましょう!
令和6年度 生徒総会を実施しました。
本日の5・6校時に生徒総会を実施しました。
生徒総会は、生徒自身がよりよい福田中を築き上げようとする意識を高めることを目的としています。
生徒総会は、審議事項を基に進めていきます。また、今年度は新しい取り組みとして「福田中学校に足りない挨拶・整頓・学びとは?」のトークテーマに合わせて全体協議を取り入れました。
福田中学校全体としては、「挨拶」が足りないということで、テーマを基に話し合いを行いました。
3つの動画を見て、①の動画が挨拶をすることがなぜ社会で好まれるのかを班で話し合いました。生徒たちが選んだ動画は、「自分から相手の目を見てはっきり大きな声で挨拶をしているもの」でした。このような生徒が増えるためにはどうしていくべきかということも話し合いを行いました。多くの生徒がいろいろな意見を出すことができていました。
挨拶は、全員が意識することが大切になります。全員で、福田中をよりよくできるようにしていきましょう。
GW明けの福田中学校の様子をお伝えします。
GWの後半も終え、昨日から学校生活が再開しました。
久しぶりの学校でしたが、朝から市内陸上に向けて練習を取り組んでいる生徒も多くいました。目標をもって全力で取り組んでいる姿は素晴らしいものです。陸上は準備スポーツです。日ごろの準備からしっかりとやっていきましょう。
また、授業では、集中して話を聞いている姿が見られました。テストは6月ですが、それに向けて真剣に取り組んでいきましょう。
市内陸上大会に向けた練習が始まっています!
4月24日の朝から5月29日に行われる市内陸上大会に向けての練習が始まりました。
初日の天気はあいにくの雨でしたが、陸上部・駅伝部、そして希望者が集い練習を開始しました。
本日は、天候もよく練習日和となりました。各種目に分かれて一生懸命に練習している様子が見られました。
チーム福中として上位入賞を目指して頑張っていきましょう!
卓球部 葛北支部春季練習会が行われました。
4月21日に野田市立第一中学校にて葛北支部中学校卓球春季練習快が行われました。
今回の大会では、5月3日に行われる県大会の予選会でもありました。
リーグでは、福田中、西初石中、川間中、岩名中で戦いました。生徒たちは全力を尽くしてくれましたが、残念ながらリーグ4位という結果で終わりました。
生徒たちの中でも悔しさが残ったようで、今後の練習について考えていくきっかけとなったように感じます。
市内大会、そして夏の葛北大会に向けて3年生が後悔のないように部活動に取り組めるといいですね!
次の大会に向けて頑張りましょう!
新入生歓迎会を実施しました。
本日、5・6校時に新入生歓迎会を行いました。
初めに、生徒会組織と委員会活動について紹介がありました。
次に、各学年の発表を行いました。
2年生の発表は、学校生活についてです。福田中の学校生活について劇で紹介してくれました。
3年生の発表は、学校行事についてです。体育祭やみのり祭の内容をわかりやすく、そして印象に残るように演じてくれました。
また、2・3年生の歓迎の歌「ほらね、」を歌いました。2・3年生の迫力のある歌声が響いていました。1年生も交えて歌えるのが楽しみですね!
休憩後、部活動紹介を行いました。どの部活にするか悩みますね!
1年生の発表は、お礼の気持ちを込めた校歌を披露してくれました。1年生らしい元気な歌声を響かせてくれました。
2学年 学年レクを実施しました!
本日の4校時、2学年では学年レクを行いました。
内容は、リレーです。
昨年度、1年1組対1年2組のリレーは決着がつかずに終わってしまいました・・・。どうしても決着をつけたいという思いから旧学級でのリレーの決着と新学級での対戦を行いました。
旧学級リレーの結果は・・・1年1組の勝利でした!!
新学級リレーの結果は、接戦でしたが、2年2組が勝利しました!!
初めての学級でのレクではありましたが、一生懸命頑張っている姿が見られました。今後頑張っていきましょう!
令和6年度 第78回入学式
本日、第78回入学式が行われました。本日はあいにくの天候でしたが、無事に入学式を行うことができました。。
新入生は、新品の制服を着て、初々しい様子が見られました。緊張している様子が見られましたが、担任の先生方に名前を呼ばれると、大きな声で返事をしていました。また、在校生の歓迎の歌も体育館いっぱいに響き渡っていました。
49名の生徒が仲間入りし、161名で福田中がスタートします。明日から頑張っていきましょう!
2・3年生も1年生をサポートしていきましょう!
令和6年度が始まります!
本日、令和6年度着任式・始業式を行いました。
着任式では、今年度福田中のスタッフとして7名の先生が着任しました。
新しい先生方との出会いを大切にして、チーム福田として頑張っていきましょう。
始業式では、校長先生からの話では、1年の計は元旦にありという言葉があります。何事も最初が肝心であることをお話してくださいました。2・3年生は、今日を大切に3月の自分を見据えて頑張っていきましょう!
その後、学年職員紹介が行われました。
始業式の後は、お楽しみの学級発表や学級担任発表が行われました。新しい担任の先生やクラスメイトとこの1年間頑張っていきましょう。
明日は、入学式です。49名の新入生を迎え、新しいチーム福中として頑張っていきたいと思います。
保護者の皆様、今年度もどうぞよろしくお願いいたします。
<2年生の学級発表・学年集会の様子>
令和6年度 着任職員紹介
本日より、新しい職員を迎えて令和6年度が始まります。
本校に着任された先生方のお名前を紹介させていただきます。
萩原 義則 校長:野田市立第一中学校より
柴山 颯士 教諭:新規採用
林 亜由弥 養護教諭:野田市立二川中学校より
小川 実鈴 講師:野田市立二川中学校より
柴田 智大 講師:野田市立木間ケ瀬中学校より
中村 司 会計年度任用職員
宇佐見和則 サポートティーチャー
今年度もわくわく・どきどきを大切に教育活動に取り組んでまいります。ご理解・ご協力よろしくお願いいたします。
令和5年度 転出職員紹介
先日、修了式とともに辞校式を行い、6名の先生方とのお別れを行った福田中学校。さらに、令和5年度末教職員人事異動について新聞発表がありました。新聞に掲載されない先生方もいらっしゃるため、この場をお借りして令和5年度まで福田中学校を支えてくださった先生方の異動先について正式にお知らせさせていただきます。なお、個人情報保護等の観点から写真等は掲載せず、名前のみの紹介とさせていただきます。
【退職】
・真田 信行 サポートティーチャー:県外勤務へ
【転出】
・川﨑 裕幸 校長 (3年):野田市立東部中学校へ
・上竹 俊行 教諭 (3年):鎌ヶ谷市立鎌ヶ谷中学校へ
・佐藤 峰月 教諭 (5年):野田市立川間中学校へ
・一色 千惠子 養護教諭 (3年):野田市立川間中学校へ
・泉 有弘 講師 (1年):野田市立木間ケ瀬中学校へ
これまで福田中学校のためにご尽力いただき、本当にありがとうございました。先生方の新天地での益々のご活躍をお祈りしております。
新しく福田中学校に着任される先生方については、令和6年度のホームページにてご紹介させていただきます。
修了式・辞校式を行いました。
3月22日に修了式・辞校式を実施しました。
修了式では、修了証の授与、各学年の代表の話をしました。
各学年の代表の話では、進級への決意として1・2年生でできたこと、課題をあげ、進級後への思いを話してくれました。
生徒指導主任の先生からは、睡眠時間と自転車の乗り方についてのお話がありました。交通事故に気を付けて、4月8日に登校しましょう。
校長先生のお話では、節目を大切にしていくこと、昼間に夢を見ることについてお話がありました。
最後に、全校で校歌を歌い、締めくくりました。
辞校式では、6名の先生方とお別れをすることになりました。6名の先生方は、福田中学校のため、生徒のために全力を尽くしてくださいました。生徒会の生徒が先生方にお礼をしました。
お別れをするのは寂しいですが、今後の先生方のご活躍をお祈りしています。
今年度も福田中学校の教育活動にご理解・ご協力いただきまして誠にありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。
また、来年度より教育課程が変更になります。昇降口の開場時間が7時45分から7時55分となりますので、ご承知おきください。よろしくお願いいたします。
第1回南関東中学校陸上競技大会が行われました。
本日、八王子市上柚木公園陸上競技場にて南関東中学校陸上競技大会が行われました。
本校からは2年生の片山稜太くんが砲丸投げで出場しました。
結果は、第4位でした。
日々の練習の成果ですね!