ブログ

学校行事の様子

身体測定実施&給食開始!

 オリエンテーション期間2日目となった9日(金)、身体測定が実施されました。身長・体重・視力の検査を行いました。中学生は、心身ともに1番成長する時期です。生徒たちも1年間~2年間の自分の成長を実感している様子が伺えました。

 

 また、昨日より給食が開始になりました。(昨日掲載できず、申し訳ございませんでした。)

 服装を確認し、手指を消毒して配膳室に入ります。

 蜜を避けるため、廊下で一方通行で配膳を行います。

 配膳完了!いただきます!

 今日のメニューは・・・

 アーモンド揚げパン、牛乳、マカロニサラダ、ポトフ、オレンジでした!

 美味しくいただきました!

給食委員を中心に片付けまでスムーズに行いました!

 1年生もまだ2日目なのに先輩たちに負けじと頑張っています。

 「食」は一生の問題です。感謝の気持ちを持っていただくことを忘れず、苦手なものでも、少しでも食べられる努力をしていけるようにできるといいなと願っています。

 

第1回第2学年レク大会

 2学年令和3年度初の学年レク大会を行いました!お天気も恵まれ、全校のレク日和でした。風が少し吹いていたので、風船を使うレクでは何度も風船が風に飛ばされていましたが、最後まで笑顔でやり切っていました。

 八の字飛びでは、今回は2組の圧倒的勝利でした、、!! が、もちろん1組も頑張っていました!!

先生方に関するまる罰〇✖クイズでは、難問が多く、序盤から脱落者が続出していましたが、先生の意外な話を聞くことができました。

 これからも学年全員で楽しい時間をつくっていきたいです。

 

自転車通学者講習を実施しました!

 本日から、昨日入学した1年生49名も仲間入りし、3学年揃っての生活がスタートしました。また、13日までオリエンテーション期間が開始となりました。各学年や学級での取り組みや身体測定・避難訓練,学年レク大会などが実施されます。

 

本日の放課後、「自転車通学者講習会」が実施されました。生徒指導主任の上竹教諭が映像を交えながら自転車による事故の詳細や危険予測トレーニング(KYT)などの講義を行い、最後にテストが実施されました。

 

本校では、ほとんどの生徒が自転車通学のため、このような機会を定期的に実施することが大切だと考え、毎年年度始めに実施しています。明日以降も今日の講習をで学んだことを生かして、無事故・無違反で安全な自転車通学を継続してもらいたいと考えています。

 

また、本日から給食がスタートしました。初日のメニューは福中ポークカレーでした。(給食の様子については、追ってお知らせいたします)

 

生徒下校後の空に、虹がかかっていました。

 

 

 

2年 学年開き

 今年から先輩になる2年生。クラス替えでワクワクし、新しいクラスになり、新しい先生と出会い、これからもっともっと成長する2年生に期待が膨らみます!

令和3年度 入学式

 令和3年4月7日、本校は晴天に恵まれながら入学式を行うことができました。今年度は49名の生徒が入学しました。

 式中の在校生歓迎の言葉は、今年度は映像で送る形になりました。直接会えることを在校生一同楽しみにしています。また、新入生代表の言葉がとても立派でした。

 これからの中学校生活、たくさんの初めてを大事にしていきたいです。