令和6年度
【2年生 スキースクール1日目⑥】
スキー班に分かれて、グループごとにインストラクターさんとの自己紹介&打ち合わせ。
入念に体操を行った後に、いよいよスキー板を渡されて練習開始です。
【2年生 スキースクール1日目⑤】
昼食も終わり、スキーウエアに着替え、自分のブーツを持っていざ!ゲレンデへ!
整列完了、いよいよ開校式。インストラクターさんとの対面式です。
スキー班に分かれて、レッスンスタートです。初日は、たくさん苦労すると思いますが、その苦労が明日のレッスンに生かされます。諦めることなくチャレンジすれば、明日は楽しく滑れるようになります。頑張れ!
【追記】
ライブ映像が定点カメラのため、なかなか生徒達が映りませんが、画面左下のところで開校式を行っています。
この赤いジャケットが映し出されたら二中の生徒だと思ってみてください。
【2年生 スキースクール1日目④】
ホテルについてまずやることは、荷物を持って各部屋に移動します。そして部屋長は、部屋の点検をして異常がないか報告へ。
なんかとてもきれいなホテルですね。話を聞くとオートロックシステムになっているようです。
3日間でいったいいくつの部屋で、閉め出されてしまうのかとても心配です。
いよいよ食事が始まるようです。
ホテルでの初めての食事は、生姜焼き丼に豆腐と若布の味噌汁、洋梨のゼリーです。しっかり食べて元気になって、スキーレッスンに臨んでください。
【2年生 スキースクール1日目③】
先ほど12時前に伊波先生より「ホテルに無事到着しました。」と連絡がありました。「多少バスによって気持ち悪いという生徒がいるようですが、全員スキーレッスン①に参加できそうです。」とのことです。この後、昼食を取ってスキーの開校式になります。しっかり食事を取って元気にレッスンに臨んでほしいと思います。
現地リポーターの教頭先生が、現地の写真を送ってくれました。路面に雪が積もっており、天気の曇り・多少小雪が降っているようです。
先ほど映像ライブを見たのですが、他の学校も同じスキー場でレッスンを受けている様子が見られました。添乗員さんの話では、貸し切りと聞いていたのですが、間違った情報をお知らせして申し訳ございませんでした。
この後、13時20分より開校式、30分よりレッスン①が始まると思います。ぜひ、映像ライブでお楽しみください。
【2年生 スキースクール1日目②】
バスは、今予定通り2回目のトイレ休憩の横川SAを出発しました。
予定より少し早いようですが、現地では雪が残っているようで、高速を降りたらタイヤにチェーンを装着するようです。ホテルまで安全運転をお願いします。
現地リポーターの遠藤先生より、SA内やバスでの元気な様子を送ってくれましたので紹介します。
途中のサービスエリアでは、青空も見えて天気が良さそうですね。みんな元気にピースサインですが、バスに酔った生徒はいないのかな?
バスの中でもずいぶん楽しそうです。あと1時間くらいありますので、気をつけていってください。
次のリポートをお待ちしています。