☆二中の様子☆(ブログ)

令和6年度

【良き出会いを】

 10日(水)、今日は昨日と打って変わって朝からとても良い天気です。市内小学校では、入学式が行われました。

本校においては、19日までオリエンテーション期間として今日の1時間目はどの学級も担任の先生が工夫して授業を行っていました。

  

自己紹介を一人一人行ったり、2年生は学年集会を行っていました。

  

 

 自己紹介にもいろいろあって、作文を書かせる学級もあれば、自己紹介カードに記入させテイル学級もありました。3年生では、レクを取り入れた紹介やクイズ形式で行っている学級もありました。自己紹介でも学級担任のカラーがとてもよく出ています。

 

 あしたば学級でも良い出会いがありました。

 良い学級作りには、友達の良いところを知ることは欠かせません。ぜひ、1日も早く仲間と打ち解けて、お互いの良きところを認め合い、団結力のある学級・学年を目指してほしいと思います。

【追伸】 

 二中の伝統桜は、昨日の雨風にも負けずに今日もきれいに咲き誇っています。

私が初めて第二中に着任したときは、確かこの桜の木の下でクラス写真を撮影したり、みんなで囲んでお弁当を一緒に食べたと思っているのですが・・・(30年ほど前の記憶なので・・・)

【第74回 入学式】

 9日(火)の午前中は最悪な天候で、辺りが暗くなるほどの強い雨でした。そんな中、会場準備を終えた2・3年生は、入学式練習を行い、本番を迎えました。

 入学式の開式時間、午後2時頃は天候も回復し、本校第74回 入学式が、近隣の校長先生や地域の方々、学校評議員を来賓に迎え、温かい雰囲気の中で無事開催できたことに大変感謝いたします。

  

 新入生100名を迎え、ようやく令和6年度がスタートできます。令和6年度は、2年生84名、3年生125名の全校生徒309名に先生方を加え、今年1年が輝かしい1年となるようみんなで協力して取り組んでいきましょう!

【入学式準備】

 9日(火)本日は、第二中学校第74回入学式が行われます。

  

 その午前中は、新入生のために2・3年生が心を込めて準備を行いました。

2年生は、主に校内の清掃を、3年生は、体育館の会場を準備しています。

   

  

  

 そしてあしたば学級の生徒たちは、自分たちで育てたお花を会場入り口に飾ってくれました。

 1年生の教室をのぞいてみると、2年生が教室や廊下の装飾や、新しい教科書をきちんと準備してくれています。

  

  

この後、校内の清掃・会場準備が整い次第、2・3年生で入学式の練習を行い、本番に臨みます。

新入生の皆さんの入学を、2・3年生、先生方、心より歓迎します。

 

【着任式・始業式】

 8日(月)本日の開始は、着任式です。令和5年度末の異動・退職により、第二中学校には15人の新しい先生が着任されましたので、ご紹介させていただきます。

  

   

竹内 恵美 教諭(数学)  松﨑 靖英 教諭(数学)  鈴木 明憲 教諭(社会)   

  

 宇井 一 教諭(理科)  石河 彩 教諭(英語)   紺野 千晶 教諭(家庭)

  

 白土 華那 教諭(音楽) 山﨑 志歩 教諭(保体)  馬場 真紀 教諭(数学)

  

 飯島知馨子 教諭(英語) 梅平 成一 教諭(理科)  白井 智子 講師(初任者指導)

  

  黒澤 二朗 支援員    阿部 真美 支援員     石垣 紀雄 校長

 どうぞ一年間、よろしくお願いします。

 着任式の後に、すぐ始業式が行われ校長先生より、学年の先生方が紹介されました。

  

  【2学年の先生】      【3学年の先生】    【あしたば学級の先生】

 1年生の先生方が気になるところではありますが、明日の入学式までお待ちください。

 

【追伸】

 二中の校庭を取り巻く二中桜は、今が満開です。

   

  

 何年ぶりだろう?始業式・入学式が、桜の花の元で行うことができるのは・・・

【全日本少年軟式野球大会ブロック予選】

 8日(月)、本日から新2年生、新3年生が元気に登校し、令和6年度が本格的にスタートしました。

 しかしその前に、昨日7日(日)に各部活動の先陣を切って、野球部が全日本少年野球大会ブロック予選に出場しました。

  

 1回戦は、二川中との対戦でした。初回に7点をあげるなどエンジン全開、猛打爆発で13-4で勝利しました。

  

 午後から行われた2回戦は、東部中・福田中合同チームに勝利して勝ち上がってきた、北部中・岩名中合同チームとの対戦でした。1回戦と異なり、初回に3点を取られてしまうという苦しい展開でした。

 しかしこの試合でも打撃が好調で、終わってみれば14-4で勝利しました。

 決勝戦は、野田南部中を会場に南部中との対戦が、来週14日(日)9:00から行われます。完全アウェーですが、ぜひ好調な打撃陣で打ち勝ってほしいと思います。頑張れ!野球部!