令和7年度
【第1回 生徒集会】
安全教室に引き続き、生徒集会を行いました。集会の前には、4月からの表彰が行われました。
今回は、各部活動市内大会での活躍もあり、多くの部活動が表彰されました。
【女子卓球部】 【男子卓球部】 【剣道部】
【バドミントン部】 【野球部】 【女子ソフトテニス部】
【男子ソフトテニス部】 【バスケットボール部】
表彰に続いて」「善行賞」について、生徒会から説明がありました。今回は、「善行賞」の推薦がありませんでしたが、私個人としては、この「善行賞」がとても好きな表彰です。お互いがお互いを認めて感謝の意を表す。その行いを全校生徒に広めて讃え合える。さらにはその善い行いが、全校の和や輪に広がっていく。ぜひこれからも善い行いをした友達を推薦してほしいと思います。
続いても生徒会から学校生活のルール・確認、時間や挨拶、正しい制服の着方について、クイズ形式で提案しました。
ただ一方的に話をしただけでは、全校生徒は受け身になってしまいます。それをちょとした工夫で、前向きな姿勢で全校で考えることができました。正解者には、自然と拍手も湧き上がりました。
会の最後には、会長より来月行われる生徒総会についての意義や取り組みについての説明がありました。
今日の生徒集会では、「学校生活についての見直し」が生徒会の手によって確認されました。ぜひ、これからの学校生活において、全校生徒で確認しましたので一人一人が正しい意識を持って取り組んでいってほしいと思います。そういった意味においても、今日の生徒集会は大変意義のある集会となりました。