令和6年度
【土曜授業】
本日は土曜日ですが、第5回目の土曜授業のため登校日となっています。どんな様子で授業を行っているか、1年生の授業をのぞいてみました。
あれあれ?誰もいませんね。移動教室でしょうか?他の教室を見てみましょう。
鈴木先生が、生徒を集めて何か話しています。社会の授業ではないようです。
実は1年生は、3月5日に行われる感謝祭に向けて各グループに分かれて活動をしていました。
鈴木先生が担当している生徒は、その企画・親交を務める実行委員の生徒達でした。
この教室では、3年生に向けて招待状を作成しているようです。
この教室では、みんなでダンスを踊っていました。体育祭でのダンスバトルのダンスでしょうか。3年生から教わったダンスを表現しているようです。(残念ながら逆光のためシルエットでお楽しみください。)
最後に音楽室です。中からきれいな合唱が聞こえてきました。
紫桜祭での3年生の学年合唱【郷愁歌】の練習です。選抜合唱団でしょうか、1年生ながら声が出ていてとてもきれいな合唱でした。
感謝祭まで残り2週間余り、形は違えど1年生お世話になった3年生に向けて感謝の気持ちを込めて1人1人が真剣に取り組んでいました。ぜひ最高の形に仕上げて本番が迎えられるよう、限られた時間ですが精一杯頑張ってください。そしてその取り組みを学年の力として、2年生へと成長してほしいと思います。