柳小diary

避難訓練

本年度第1回目の避難訓練です。

 

新しい教室からの避難経路を確実に覚えるねらいがあります。

 

校庭への避難状況は、どうだったでしょうか。

1年生も、担任の指示に従って避難を開始しています。

泣いてしまう子もおらず、落ち着いた行動ができています。

 

全員避難完了まで、ほぼ5分。

 

避難する際の注意点等を確認しました。

 

避難訓練のポイントとは何か。

それは、いかに「自分のこと」と捉えられるか、です。

その点、まだまだ甘いと感じます。

 

「命を守る」指導に甘さは必要ありません。

毅然とした指導で、「みんなの命を守る!」という姿勢が大事です。

ふざけて参加している児童を見逃すことなど言語道断。

なぜならば、いざという時に、後悔することだけは避けねばならないからです。

 

当然、職員の意識を引き締めることも必要です。

 

「訓練」は、一定のレベルに達するまで、繰り返し行うものです。

 

当然、できないのであれば、やり直すことも選択肢の1つと考えます。