令和7年度
4月8日(火)
新年度2日目。
今日もよい天気です。
元気な朝の挨拶をして、それぞれの教室へ!!
今年度、頑張ることをカードに書いていたり、
先生にわからないことをしっかりと確認していたり、、、落ち着いた朝の活動の様子です。
2年生の教室前の廊下には、
新しい雑巾が、きれいにかけられていました。
そして、2年生の教室に入ってみると、
新しいノートに名前を書いているところ。
大事に使いましょうね。
隣の2年生の教室では、
学習の始めの挨拶の仕方を先生と確認しています。
3年生の教室では、
新しいクラスでの係活動について、話し合っていました。
4年生の教室では、日直札を作成中。
大切な名前を、丁寧に書いています。
隣の4年生の教室からは、元気な声が聞こえてきます。
ちょうど自己紹介の真っ最中!
和やかな雰囲気で、次々に自己紹介をしていました。
5年生の教室でも、
白い用紙を4つに分けて、何やら記入中。
書いたことを基に、この後、お互いを知るためのクイズを出し合います。
意外な一面がわかって盛り上がったようです。
高学年の仲間入りをした5年生。これからの活躍が楽しみです。
さて、一つ先輩の6年生は、
体育館で、明日の入学式に向けた練習中です。
昨年までと異なり、新入生と向かい合うように椅子を置きました。
練習の後は、会場準備です。
椅子を並べたり、
一年生の使う昇降口やトイレ、廊下等を
きれいに掃除したり、
1年生の教室を飾ったりして、
配付物も準備万端です。
午後からは、職員が入学式会場の最終準備をしました。
1年生の席からは、こんな感じで見えます。
校庭の桜も、まだ散らずに残っています!
明日は、2年生から5年生はお休みです。
6年生が代表で1年生を迎えます。
新入生の皆さんに会えるのを楽しみにしています!!
4月7日(月)
新しい職員13名の着任式。
体育館に入ると、気持ちのこもった温かい拍手が!!
関宿中央小学校の令和7年度がスタートしました!!
13名の新しい職員、そして、2名の転入生と出会い、
いよいよ令和7年度の始業式です。
まずは、校歌斉唱♫
校長先生の話と続きます。
一人でなく、みんなで「本当の楽しさ」について、考える一年間にしましょう!
そして、いよいよ担任の先生の発表です!
最初は、さくら学級から・・・
次は、2年生!
4年生と続きます!
みんな周りをキョロキョロ。
3年生、5年生と続きます。
早く知りたいような、もう少し後でいいような・・・
最後は、最高学年の6年生。
新たな出会いに笑顔がいっぱいです!
さらに、担任の先生以外の紹介です。
関宿中央小の子どもたちには、たくさんの先生方が関わっています。
全部で34名の職員を紹介しました。
よろしくお願いします!!
式が終わり、新しい教室にみんなで移動します。
それぞれの教室での様子から・・・
2年生の教室では、新しい教科書が一冊ずつ配られています。
前の人から受け取ると、「ありがとう。」
素敵なやりとりですね。
3年生の教室では、配付物の確認中。
初日なので、たくさんのお手紙が配られました。
6年生の教室でも、新しい教科書を一冊ずつ先生に見せて、確認中。
これからどんな勉強をするんだろう??
4年生の教室でも配付物の確認をしっかりと行っています。
5年生やさくら学級でも、
どの教室も、落ち着いて先生の話を聞く様子が見られました。
天気もよく、校庭の桜も散らずに、みんなを待っていました!
明日も元気に登校してきてくださいね!