南小トピックス

南部小学校

冬休み前の全校集会

 22日(金)に、全校集会を行いました。まず、読書賞や、夏休みエコ絵画コンクールの表彰を行いました。読書賞では、1,800冊読んだお友達や、20,000ページ読んだお友達もいました。1月には、校内ビブリオバトルも予定されています。冬休みは、ぜひ読書に親しんでもらいたいと思います。

 次に、校長先生から、1年間頑張ったことや、冬休みの生活についてお話がありました。1年間頑張ったことは、「高学年の部活動」です。陸上部は、市内陸上大会総合優勝、市民駅伝大会男子優勝、女子2位、吹奏楽部は千葉県吹奏楽コンクール銀賞、合唱部はNHK全国合唱コンクール奨励賞と、輝かしい成績を残しました。さらに、カラーガード部、ミニバス部、サッカー部も、発表会や交流試合で頑張る姿が見られました。冬休みの生活については、睡眠をしっかり取ること、メディア(インターネット、ゲーム、動画サイト等)との付き合い方を考えて生活してほしいとお話がありました。

 最後に、笠井先生から、「お金の使い方」についてお話がありました。お正月にはお年玉などをもらうかもしれませんが、「借りている」という意識で、おごったり、おごられたりすることがないように大切に使ってほしいと思います。

 1年間、本校の教育活動にご理解ご協力をいただきまして、ありがとうございました。2024年もよろしくお願い致します。よいお年をお過ごしください。

(あおいそら善行賞、市民陸上大会の表彰の写真も掲載いたします。)

12月の全校集会

 1日(金)に、全校集会をオンラインで行いました。表彰では、家族のきずなエッセイ、読書感想文、あおいそら実践文、野田市水道ポスター、市民陸上大会、市民駅伝大会の表彰を行いました。この1年間、多くの場面でうめっ子の活躍する姿が見られました。

 校長先生からは、12月は南小プライドの1つである「ボランティア」を頑張ってほしいというお話がありました。南部小では、朝から学校の至るところでボランティア清掃に励む児童の姿が見られます。最近では、校庭の落ち葉を掃いたり、1年生も廊下を磨いたりと、寒い中でも一生懸命頑張っています。引き続きボランティアに取り組んで、きれいな学校にしてほしいと思います。

 菅先生からは、南部小のきまりの1つである「身だしなみ」についてお話がありました。寒い日が続いていますが、学校生活を安全に過ごせるようにしてもらいたいと思います。

 12月は、南小音楽会があります。また、冬休みを安全に過ごせるように声をかけていきますので、ご理解ご協力をお願い致します。

持久走大会

 28日(火)に持久走大会が行われました。うめっ子の日頃の頑張りのおかげで、好天の下実施することができました。

 大会では、低学年は800m、中学年は1000m、高学年は1400mを走ります。業間休みや体育の学習で取り組んだ練習の成果を発揮し、一生懸命に走ることができました。また、走っている友達のことを応援する姿も立派でした。

 6年生の持久走大会新聞を見ると、「頑張れ!の声が聞こえてきて、最後の力をふりしぼることができた」「タイムが試走より速くなっていてよかった」「走っている時はきつかったけど、走り終わった後には、達成感が感じられた」「家族や部活の先生に感謝を伝えたい」など、様々な思いが書かれていました。

 結果だけではなく、持久走練習を通して学んだ、最後まであきらめないことや、自分のベストを尽くすことなどを今後の学校生活に生かしてほしいと思います。12月の南小音楽会でも、うめっ子の一生懸命に頑張る姿を楽しみにしています。

 保護者の皆様も、お忙しいなか応援に来ていただき、ありがとうございました。

理大祭のチラシ配付について

保護者 様
タイトル名につきまして、野田市教育委員会より、パンフレットの配付依頼がありました。ご確認よろしくお願いいたします。(データ容量の関係で、スクリレで配信することができませんでした。ご了承ください。理大祭_チラシ.pdf)←こちらからダウンロードできます。)

学習参観&PTAバザー

 11日(土)に、学習参観とPTAバザーが行われました。学習参観は、1~4時間目に自由参観として実施し、多くの保護者の方に来校していただきました。お子さんの頑張っている様子を見ていただけたことと思います。

 バザーでは、手芸部さんや文化部さんによる販売を行ったり、児童向けに「射的」「輪投げ」「豆うつし」「ダンボールフリスビー」「魚釣り」「ボーリング」の6種類のゲームを実施してくださったりと、とても盛り上がりました。子ども達の笑顔があふれる楽しいイベントになりました。

 PTAの方々を始め、保護者の皆様のご協力のおかげで素晴らしい一日になりました。心より感謝申し上げます。本当にありがとうございました。