ブログ

2023年4月の記事一覧

令和5年4月11日(火)七小 第39回入学式

今日も雲一つない快晴の中、令和5年度第39回の入学式が行われました。新1年生41名、全員元気に入学式を迎えることができました。どの一年生の顔にも笑顔があふれ、心温まる入学式になりました。

私からは、1年生になるにあたって校長先生からがんばってほしいことを「あいうえお」でお話ししました。「あ」は挨拶、「い」はいい返事、「う」は運動、「え」は笑顔、「お」はお友達です。気持ちの良い「挨拶」や「いい返事」をし、元気良く「運動」をして、いつも「笑顔」でいれば、「お友達」がたくさんできます。明日から、この「あいうえお」を実践し、楽しい学校生活を送ってほしいものです。

来賓を代表して、工藤PTA会長から祝辞をいただきました。心温まるお言葉ありがとうございました。今後、保護者の皆様のご協力もいただきながら、「夢のある楽しい学校」づくりを進めてまいります。

児童会代表歓迎の言葉、6年生の代表児童が、1年生に歓迎の言葉を伝えました。今日から七光小学校の仲間になったことや、ともに仲良く学校生活を送っていきましょうと1年生に励ましの言葉を送りました。その後、「大きな栗の木の下で」を1年生と一緒に楽しく歌いました。

1年生の担任の先生を発表します。

1年1組    椎名 直美 (しいな なおみ)先生

ひかり学級1組 中澤 正貴 (なかざわ まさき)先生

1年2組    松崎 海帆 (まつざき みほ)先生

ひかり学級2組 小倉 広輝 (おぐら ひろき)先生

楽しい1年間になるよう、担任も含め、学校全体で全力を尽くしていきます。

担任の先生から、新入生1人1人を呼名しました。皆、表情よく返事をすることができました。

最後に七光台小学校の校歌を1年生に歌いました。小学校で最も数多く歌うのが校歌です。早く覚えて、運動会では大きな声で歌えるといいですね。楽しみにしています。

式が終わり、保護者と一緒に記念撮影をしました。小学校入学式という大切な区切りがよき思い出になったことと思います。明日からの七光台小学校での学校生活がとても楽しみです。

1年1組の集合写真です。

1年2組の集合写真です。

明日から、本格的に小学校生活が始まります。明日もまた、笑顔あふれる1年生の登校をお待ちしています。保護者の方も学校で合ったことを是非ご家庭でお話を聞いてください。また、今週は慣れない生活となるため、疲れも出ると思います。体調の維持管理のご協力をお願いします。