ブログ

2023年10月の記事一覧

令和5年10月18日(水)七小 今日のひと時

今日もさわやかな秋晴れでの1日スタートとなりました。学習に運動、何をしても気持ちの良い気候です。是非この時期に大きく成長してほしいものです。

七小音楽部が、市内小中学校音楽会に参加し吹奏楽を披露します。朝、部員22人全員がそろい、学校を出発しました。今まで、朝と放課後に一生懸命練習を重ねてきました。「野田ガスホール」という、大きな舞台で思いっきり演奏してほしいと思います。演奏中は撮影禁止となりますので、出発の様子を掲載しました。ひかり学級のお友達も、大きな声援で音楽部を見送りました。心温まるひと時でした。 

 1年2組 国語「はたらく じどう車」説明文の学習に取り組みました。今日は最初の学習なので、段落ごとに数字を教科書に書き込んだり、全員で文章を読んだりしました。色々な働く自動車が出てくる、興味深い単元です。

 3年1組 理科「太陽」太陽の動きについて学ぶ学習です。今日は天気も良いので、ベランダで方位磁針や鉛筆などを使って、太陽の動きを観察します。時間ごとに役割を決め図っていきます。「たまごプロジェクト」の先生も手伝いながら観察を進めていました。

 3年2組 算数の学習で今まで学んだことを生かして様々な問題に挑戦しました。今日は担任の先生が、研修会に参加しているため、後補充の先生に説明してもらいながら学習を進めていました。

 6年2組 社会「鎌倉時代」鎌倉時代の学習に取り組みました。源頼朝がなぜ鎌倉に幕府を開いたのか、教科書や資料集を使って、調べていました。

 5年1組 国語「仮名づかい」仮名遣いで気を付けることを学ぶ学習です。担任の先生が問題を出し、子ども達が答えていきます。普段言い慣れた言葉ですが、仮名遣いになると間違えて身につけているものもあることを学びました。