ブログ

2019年10月の記事一覧

SDGs モノはどこから?カードゲーム

5年生の社会科では、地理で世界の国々の気候や産業について学習しています。

今回はJICAの「モノはどこから?カードゲーム」をつかって、

日本に輸入されるものがどのような国々から来ているのかを学習していきました。

感想では、

「こんなにたくさんの国からモノが来ているのは知らなかった。」

「もっといろいろな国と仲良くしていかなくてはいけないことを知りました。」

などが出ました。

1・2年生合同 東武動物公園 校外学習!!

1・2年生合同で東武動物公園へ校外学習へ行って参りました。

キリンさんが大サービス!!顔を目の前で見ることができました!!

「キリンの舌は黒いんだね~!」

と発見して、大人も子どもも大喜びでした!!!

お弁当タイムではみんなで楽しくおいしいお弁当をいただきました!

午後はふれあい教室でウサギ、モルモット、ヒヨコと触れ合いました!!

中には掌の中で眠ってしまうヒヨコもいました!

無事に学習を終えて、終わりの会を迎えました!

お兄さんとしてリードした2年生、初めての校外学習を終えた1年生

どちらの学年も成長した姿のみられた、いい校外学習となりました。

七光台小学校 ブランコ復活!!

七光台小学校のすわり乗りブランコが、木の板の劣化のため

昨年度より取り外されていましたが、地域の田中さんのおかげで復活しました!

子どもたちに人気の乗り物ですので、大喜びでたくさん乗っています!

ありがとうございました!!