2024年11月の記事一覧
令和6年11月26日(火)市長と話そう集会
5時間目にPTA会議室にて市長と話そう集会が行われました。児童会をはじめ代表児童10名が参加し、他の児童はこの様子を教室でリモートにて視聴しました。
質問は次の7つです。どの質問に対しても鈴木市長は丁寧にわかりやすく答えていただきました。市長の回答については、是非お子さんからお聞きください。
質問① 家から学校に行く途中に空き地があります。そこにゴミが落ちています。空き地は誰かの場所だと思うので清掃できません。空き地について野田市ではどのような取り組みをしていますか。
質問② わたしは星空が好きです。野田市に星空が見える施設や、プラネタリウムなどを作ってほしいです。
質問③ ぼくは学級委員をしています。号令をかけても聞いてくれない人がいます。頼られるリーダーになるために大切なことはなんですか。
質問④ 七光台は工場や家が多いです。私たちが遊べる遊具がたくさんある公園を作ってほしいです。
質問⑤ 不審者情報を聞くことがあります。学校の前にも、まめばんがあるのですが、お巡りさんがいる交番が近くにあると安心です。
質問⑥ 私は、まめバスで習い事に通っています。市民の足として、まめバスの路線を増やすことはできますか。
質問⑦ どうして市長になろうと思ったのですか。また、いま、市長さんが力を入れている取り組みはなんですか。
最後に鈴木市長からのお言葉をいただきました。「元気でいるためにご飯を三食しっかり食べる、適度な運動をする、悩みは誰でもいいので言えるようにする、好きなことを探して失敗を恐れないで挑戦する。」子ども達には、是非この言葉を大切にして今後の生活に生かしてほしいと思います。短い時間でしたが、鈴木市長と意見交換できる貴重なひと時なりました。お忙しい中、学校を訪問していただいた鈴木市長に感謝申し上げます。