ブログ

児童の活動記録

令和5年12月19日(火)七小 今日のひと時

空一面雲に覆われ、一段と寒さも感じられる一日ちなります。日中も10℃に届かない予報になり、この冬一番の寒さとなりそうです。冬休みまで残り4日間、集中して生活面・学習面に取り組んでほしいものです。

2年1組 国語「しかけ絵本を作ろう」昨日の学習の続きで、説明文を読みながら作品を仕上げていきます。今日は色付けをした後に、仕掛けの部分を作っていきます。

 

 6年1組 算数「組み合わせ」明日のテストに向けて復習を行っていました。組み合わせについて理解を深めるために、表や図で表して確認をしていました。

 5年1組 国語「図書すいせん会」をしよう 自分のお気に入りの本を友達に紹介する学習です。友達にわかりやすく伝えるために、ポスターや帯紙、リーフレットなどを各自で考え作成していきます。

 4年1組 図工「版画」版画版を使って版画に挑戦です。今日は版を実際に彫刻刀を使って彫っていく活動を行いました。その前に映像を見ながら、彫刻刀の使い方や、種類によって彫り方が違うことを学び、実態に彫って確かめていました。

 3年1組 音楽「ふじ山」曲の山を感じながら合唱する学習です。富士山の写真を見たり、歌詞を読んだりして、歌の高低をどのようにしたらよいのか考えながら歌っていきます。

 5年2組 家庭科「ごはんとみそ汁」調理実習の学習です。今日はご飯を炊いたり、みそ汁を作ったりする活動に取り組みました。透明な窯を使ってご飯の炊きあがるまでの課程を実際に見たり、煮干しを使ってだしをとったみそ汁を創ったりして、料理作りの基礎的な部分を学ぶことができました。

令和5年12月18日(月)七小 今日のひと時

寒さが一段と厳しい一週間のスタートとなりました。冬休みまであと5日間。健康管理にも気をつけて、楽しい冬休みを迎えてほしいものです。残り5日間で学習面、生活面のまとめをしっかり行っていきたいと思います。

ひかり学級 体育「体つくり運動」寒さの厳しい1時間目でしたが、子ども達は元気よく体育の学習を行っていました。毎日継続して朝体を動かすことにより、丈夫な体になっています。たくましさも感じられます。

 3年1組 学級活動「クラブ見学」明日行われるクラブ見学の確認を行っていました。どのようなクラブがあり、どのように見て回るのか確認をして、明日のクラブの時間にグループごとに見学していきます。

 6年2組 国語「漢字練習」6年生で習う漢字は181字、小学校では全部で1026字の漢字を学びます。多くの漢字を身につけて、中学校へ進級したいものです。

 6年1組 算数「並べ方と組み合わせ」問題から、それが「並べ方」なのか「組み合わせ」なのかを読み取り、問題を解いていきます。図や表を使いながらわかりやすくしながら取り組んでいました。

 4年1組 算数「分数」今日は分数の大きさについて学びました。数直線から分母と分子の数に着目し、同じ大きさの分数や異なる分数があることを理解していました。

 2年1組 算数「大きな数」1000よりも大きい数を数直線上ではどこになるのかを学ぶ学習です。1000を10に分けたものが100になることから、数直線上の数字を求めていました。

令和5年12月15日(金)七小 今日のひと時

朝方まで降っていた雨も上がり、肌寒さが感じられますが、外で体育等の活動もできそうです。明日から2連休となりますが、寒暖差が激しい気候の予報ですので、体調管理には十分気をつけてほしいと思います。

読み聞かせボランティア「にじいろ本の会」による2日目のお話会を行いました。今日は3年生と4年生が、1時間に1クラスずつ3冊ほどの本の読み聞かせをします。クリスマスも近づいているので、クリスマスに合った内容の本の紹介もありました。子ども達は静かに絵を見たり、話を聞いたりして心を豊かにするひと時を過ごしました。

 5年2組 算数「平行四辺形」平行四辺形の性質について学びました。底辺と垂直に引いた直線が向かい合う辺までの長さが高さを表すことを、実態に図形に線を引いて確かめていました。

 3年1組 外国語活動「英語」カードを使って、カードに書かれていることを英語で尋ねたり、答えたりする学習です。グループでカードを交換して、楽しみながら活動を進めていました。

 6年1組 家庭科「調理実習」3種類の野菜を使った「三食野菜炒め」と卵を使った「スクランブルエッグ」を作ります。先生の説明をよく聞き、手際よく作業を進めていました。材料を切ったり、いためたりする作業を友達と協力しながら活動を進めていました。

3・4時間目には6年2組が調理実習を行いました。これから行う手順を先生に教わり、活動を進めていきます。

 

1年2組 算数「数の仕組み」▢を重ねた一番上の数字を分けて、一番下の段まで作り上げる学習に取り組んでいました。まずは▢をノートに書いて、その後先生から一番上の数字を教えてもらい、数を分けていきます。

 2年1組 国語「しかけ絵本をつくろう」お話の順序に合わせて、表と裏に絵を描き、友達に紹介していく学習です。今日お話に沿った絵を仕上げる活動に取り組んでいました。出来上がりが楽しみです。

「給食試食会」を開催しました。約20名の保護者の方に参加していただき、子ども達と同じメニュー「七小ポークカレー」等を食べていただきました。来年度も是非多くの方の参加を多くの待ちしています。

令和5年12月14日(金)七小 今日のひと時

澄み切った青空の下での一日のスタートとなりました。昨夜から「ふたご座流星群」と呼ばれる天文現象が冬の夜空を彩っているようです。8年ぶり好条件で 14日夜から15日未明がピークとなるので、今夜は是非夜空を見上げ、「ふたご座流星群」を観察してはいかがでしょうか。

 

4年1組 算数「図形」平行や垂直を理解し、平行の線で囲まれた図形「平行四辺形」について学習 してきました。今日はその平行四辺形を多数使って、図形づくりに挑戦する活動に取り組みました。

3年2組 算数「重さ」今日は、上皿計りを使って、重いものの重さを図り、㎏やgを使って数値を表す学習に取り組みました。 ランドセル等、ある程度の重さがあるものを実際に計るなど、楽しく活動しながら学習を行っていました。

 2年1組 国語「書写」1月の「席書会」に向けての練習を行いました。手本をしっかりと見ながら、一文字一文字丁寧に文字を書き込んでいました。冬休みにもしっかりと練習して本番当日を迎えてほしいと思います。

 1年1組 図工「リース作り」クリスマスに向けて、リース作りに挑戦していました。今日はつるをまいたリースに様々な材料を使って飾りをつけていました。是非、クリスマスの日にご家庭に飾っていただきたいと思います。

令和5年12月13日(水)七小 今日のひと時

空一面、青空での一日のスタートとなりました。気温もさほど低くはないので、日中は外でも気持ちよく活動できそうです。ひかり学級は1時間目から、外で元気にボール運動に取り組んでいました。

今日も講師の先生をお招きし、書初めの練習を行いました。今日は5年生、6年生が練習日となります。短い時間ですが、一所懸命練習し、冬休みの課題や、来月行われる「席書会」に生かしてほしいものです。

3・4時間目は6年生が書初めの練習を行いました。一字ずつ注意することを講師の先生から教わり、今後の練習に生かしていきます。

2年1組 生活科「町探検」10月に学習した学区内の探検に出かけたことを、模造紙にまとめました。今日は町探検の様子を1年生に発表しました。クイズも取り入れ、1年生も楽しく学ぶことができました。 

 3年1組 理科「電気のはたらき」電気を通すものと通さないものを学ぶ学習です。前回実験した結果を確認し、電気は金属しか通さないことを理解しました。

 3年2組 算数「重さ」gや㎏を学ぶ学習です。今日は1グラムの立体を使って、身の回りの物を図り、何gになるかを調べていきます。グループで協力しながら、実験する装置を作ることからはじめていました。

 4年1組 国語「ウミガメの命を救う」説明文の学習です。今まで学習したことをもとに、今日は紹介文づくりに取り組みました。自分が紹介したいことをワークシートにまとめ、それをもとに原稿用紙に書き記していきます。