ブログ

令和3年度のできごと

4月16日(金)

以前紹介した5年生の絵画ですが、彩色している時間に立ち会うことができました。

絵の具を使って塗り進めました。

 

 

 

絵の具を使うときに大切なことはいくつかありますが、水の量をコントロールすることはその最たるものであると思います。

この点は経験豊かな5年生、微妙な色の変化を表現することができていました!

写真を撮り終わり、教室を出たのですが5年生の児童に呼び止められました。

「ゲオくんがいるんだよ!見ていって!」

何だろうと不思議に思いついて行くと・・・

おわかりいただけますか??下段の筒の間からのぞいている顔が!

ゲオ君はハゼでした。何枚か撮ったのですが、あまり鮮明には撮れず・・・残念!

 

今日は金曜日。家路につく子どもたちの表情はみな明るいです。

 

帰って行く子もいれば、これから部活に取り組む子もいます。

 

陸上部は種目別に練習を進めます。

練習準備もみんなで協力して行いました。

準備が終わって、みんなでアップとミーティングを行います。

 

 

その後、種目別に練習を行いました。

短距離走は様々な動きで体作りです!

幅跳びはフォームの確認から・・・

長距離走はペース走を行いました。

高跳びは高さを変え、調整しながら練習しました。

 

吹奏楽部も練習していました。

感染症対策のために学年を分けていますが、今日は4年生です。

4人だけで使える音楽室。

ソーシャルディスタンスもバッチリです!

 

 

 

実際に音を出すことは、感染症対策のため難しいので、マウスピースを使っての吹き方と運指を行いました。

 

公益財団法人上原教育振興財団様から、アルコール除菌スプレーと使い捨ての手袋をいただきました。

木間ケ瀬小学校では各階に2カ所手洗い場があり、感染症対策には十分留意しております。

今回いただいたスプレーも上手に活用し、より一層の対策を施していければと考えております。

大切に使わせていただきます。ありがとうございました。

  

4月15日(木)

1年生は今日から給食が始まりました!

みんなが楽しみにしている時間です!

楽しいけれど、準備や給食当番、後片付けに食べ方やおかわりのルールなど、覚えなくてはならないことがたくさんあります。

はじめに担任の先生からいろいろ説明がありました。

当番の役割や白衣の着方など、みんな真剣に話を聞いています。

そのあとは、みんなで一回配膳をする教室へ向かい、練習をしました。

 

 

その後はいよいよ本番!

ドキドキの瞬間です。

 

そしていよいよ・・・いただきます!!

いっぱい食べてエネルギーも満タンです!

みんなとても満足そうでした。

  

 

6年生は英語の学習を行いました。

今日の学習は、ALTの先生と一緒です!

 

ゆりの木学級は、校庭で草花などを観察しました。

タブレットを使って、記録をとりながら行う子もいました!

自然の豊かな木間ケ瀬小学校。何が見つかったかな??

 

 

4月14日(水)

木間ケ瀬小学校は、平成8年に家庭科室が新設されました。

この家庭科室の良いところは、新しいということだけではありません。

教室棟から少し離れたところにあるので、静かな環境で様々な活動に取り組めることにもあります。

今日はそんな家庭科室を使って、聴力検査が行われました。

きちんと消毒をし、待つときにはソーシャルディスタンスを守って・・・

しっかりとした態度で検査に臨むことができました。

 

教室環境も大分整ってきました。

2年生前の廊下を歩いていると今年の目標が掲示してありました。

 

学習に、運動に・・・みんな様々なことに挑戦する1年になりそうです。

そんな2年生は、人権標語を作っていました。

 

ゆりの木では、切り紙の制作を行っていました。

先生の見本をよく見て、丁寧に折り進めていました。

残念ながら時間の都合で、完成した作品を撮ることができませんでした。別の機会に紹介できたらと思います。

 

4年生は道徳を行っていました。

担任の先生が教科書を読み聞かせていましたが、迫真の範読でした。

子どもたちは道徳の世界に引き込まれ、活発に意見が飛び交いました。

 

 

5年生は理科の学習でした。雲の様子を観察する時間でしたが、あいにくの雨模様。

濡れないところで記録をとりました。

さすが5年生!と感じたのが、どの子もノートの取り方がとてもきれいであったということです。

きちんとスペースを作り、文字と絵のバランスがとても良い子が多かったです。

 

 

6年生は、「1年生を迎える会」の準備を行っていました。

・・・あまり紹介してしまうと内容がわかってしまうので、写真だけ少しお見せします。

 

 

はたして6年生の皆さんは、どんな計画を立てたのでしょうか??

1年生の皆さん、楽しみに待っていてくださいね!

 

 

 

4月13日(火)

今日は各委員会で様々な活動がありました。

その様子を紹介していきたいと思います。

生活委員会は玄関掃除を行いました。和気あいあいと清掃している姿が印象的でした。

飼育園芸体育委員会は様々な活動に取り組んでいました。

ウサギ小屋の掃除、校庭の遊ぶエリアの区切り、水やりと多方面で活躍していました。

 

保健委員会はトイレットペーパーや洗剤の補充をしていました。

放送委員会は、担当の先生と台本の読み合わせをしていました。

休み時間、遊びたい気持ちもあったかもしれませんが、学校のために力を尽くす姿勢がとても立派でした。

 

今日は1年生の学習の様子を見てきました。

図工の学習です。

担当の先生から、好きなものを訪ねられるとあちこちから「はいっ!」と元気に手を上げる姿が!

 

色を工夫して、力強く描いています。どれも力作揃いでした!

好きなものを描くときの1年生はみんな笑顔!素敵な時間になりました。

 

昨日から様々な検査を行っています。今日は視力検査を行いました。

待っている間もソーシャルディスタンスを守って並ぶことができました。

 

 

6年生は外国語の学習を行いました。

外国語ルームに移動しました。

 

 

 

机も椅子もない場所なので、動き回って活動するにはぴったりの場所です。

感染症対策のために、一人一人のコミュニケーションの時間は短めに・・・

短い時間ではありましたが、英語でじゃんけんして皆とても楽しそうでした!

 

4月12日(月)

新たな学年としてのスタートを切り、数日がたちました。

生活のリズムも大分取り戻せてきたのではないでしょうか。

各学年で、落ち着いて学習に取り組むことができてきたようです。

 

3年生は野田市の地図を見ながら、自分たちが住む周辺にどんなものがあるのか、どこにあるのかを調べていました。

 

2年生は漢字の学習を行いました。

漢字ノートの使い方を、テレビで拡大して見せていました。

 

 

6年生は理科の学習を行いました。

担任の先生とではなく、理科専科の先生との学習でした。

やはりみんな理科実験が大好き。

次回は実験を行うことを先生から告げられると、歓声が上がっていました。

 

 

5年生は音楽室でリコーダーの学習です。

感染症対策で、現在リコーダーを吹くことは残念ながらできません。

そこで吹かずに指遣いの練習を行っていました。

 

 

4年生は校庭で体育です。暑くもなく寒くもなく・・・

体を動かすには絶好の日和です!

逆上がりの練習をしていました。

どうすればうまく回れるのか、先生からアドバイスがありました。

 

 

 

1年生と6年生はまた次の機会で・・・

それでは皆さん、また明日!!