令和3年度のできごと
5月8日(土)
今日は土曜授業がありました。
木間ケ瀬小学校は土曜日に全校朝会を行います。
本来であれば体育館に全員集まって行うところですが、今日は感染症対策のためにオンラインでの会となりました。
まず、校長先生のお話がありました。
「あいさつがきらいな王さま」という物語を朗読していただきました。
挨拶が面倒になった王様が、国民に挨拶を禁止するおふれを出します。
挨拶ができなくなった国は、禁止した王様はどうなってしまうのか・・・
物語の結末はお子さんに聞いてみてください。
次に2年生の先生からお話をいただきました。
今月の目標である、「安全に気をつけて、けじめのある生活をしよう」に沿ったお話でした。
廊下は右側を歩く、信号は青で渡る・・・当たり前のことですが、守らなければ大きな事故やけがにつながることもあります。
そのことを改めて確認することができました。
ゆりの木学級では「言葉」の学習をしていました。
〇になっている部分を埋めることができたかな・・・?
黒板に書いていて、とても楽しそうに学習していました。
6年生は百人一首を行っていました。
すでに何度か行っているので、取るスピードも速くなっていました。
今日は環境美化活動が行われました。
感染症の拡大状況から、ご参加いただける方の減少を心配しておりましたが、多数の保護者の方、地域団体の皆様にご参加いただきました!
木間ケ瀬小学校は緑豊かで校庭も広いのですが、その分草刈りも大変です。
今日ご参加いただいた皆さんのおかげで、校庭がとてもきれいになりました。
地域 保護者 学校が一体になれた素晴らしい時間でした。
本当にありがとうございます!!
5月7日(金)
今日は特別日課のため、早帰りの1日となりました。
学校にいる時間がいつもより短いですが、今日の様子をお伝えしていきます。
体育館で2年生が体育を行っていました。
跳び箱の学習でした。
準備も協力して行います。素晴らしかったのは準備が終わった後!
きちんとソーシャルディスタンスを守って整列しています!
慣れないうちは、怖くて跳び箱が高く見えるものですが、その恐怖心が消えるような楽しい練習をしていました!
跳び箱というと開脚跳びや閉脚跳びなどいろいろな跳び方がありますが、できないと怖いものです。
そうならないよう、跳び箱に飛び乗ってそこからジャンプしたり、2つ縦に並べた跳び箱を手の動きで進んだり、だんだん高くなる跳び箱を少しずつ跳んだりと、達成感を味わえる時間となりました!
4年生は社会の学習をしていました。都道府県の位置関係を地図で見ながら確認していました。
ノートを見たら千葉県が描いてありました。
改めてみると、当たり前ですが「チーバくん」によく似ていると感心させられました。
担任の先生から「〇〇県を指してごらん」「〇〇はどこかなぁ」の声に子どもたちも素早く反応します。
「ここ行ったことある!」「そこ知ってる!」
行ったことのある場所が見つかると嬉しいもの。
みんな夢中になって地図を探しました!
5年生は家庭科を行っていました。
基本的な縫い方の練習です。
練習用の布を使いましたが、なかなか難しいようです。
いつもは明るく和気あいあいとした5年生ですが、この時間はみんな集中!
うまく進められた子もいれば、ちょっと悩んでしまった子も・・・
そんな場面ではお互いに声をかけ、チェックし合う姿が見られました!
まだまだ裁縫の学習は始まったばかり!がんばれ5年生!!
明日5月8日(土)は環境美化活動実施日です。
手紙でもお知らせしましたが、時程は以下の通りです。
10:30 集合・説明(校庭)
10:40~11:25 草刈り(校庭や校舎裏)
11:35頃 解散(校庭)
※児童下校は11:35になります。
作業に必要な道具や水分等は各自でお持ちください。感染症対策のため、道具の貸し出しはしませんのでご理解いただければと思います。
ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
5月6日(木)
ゴールデンウィークも終わり、今日からまた学校がスタートしました。
例年のように外出がままならない休みであったかと思いますが、その分家でのんびりリフレッシュできたのではないでしょうか。
久しぶりの学校でしたが、子どもたちは元気いっぱい!
各学年で様々な活動が見られました。
5年生はビオトープ作りの続きを行いました。
この前しっかりと掃除をしていたので、かなりきれいな状態から始めることができました。
2回目のせいか、みんな思い切りよく泥の中に入っていきます!
掃除のスピードが速すぎて、新たにまく土の生産が追いつかないくらいでした。
お米を育てるには、もう少し時間がかかりそうです。
ゆりの木学級では掲示物をみんなで作っていました。
季節に合う廊下掲示をみんなで作るようです。
いろいろ学級で話し合った結果、こいのぼりと葉桜を作ることになりました。
こいのぼりのうろこの部分は、みんなで指で描いたそうです!
パーツも完成し、後は貼るだけ!
楽しみにしながら見ていると・・・
思い思いの場所に飾り付けをしました。
廊下が華やかになる、とても素敵な掲示になりました!
1年生はアサガオの種の観察をしていました。
理科にもつながる、とても大切な学習です。
どんな形に見えるか、表現することも必要です。
1年生のみんなには、種がどんな風に見えたのでしょうか??
「お山みたい!」
「スイカの形に似ている!」
かわいい意見が飛び交いましたが、驚いたのが「黒曜石に似ている!」と言った子がいたことです。
これには担任もびっくり!なぜ知っているのかと尋ねると・・・
「ゲームに出てきた!」
興味あることから学びを生むこともとても大切ですね!
きまがせオンラインの学習動画公開の期限が9日(日)までとなっております。
まだご覧でない方は、是非ご視聴ください。
また、8日(土)には環境美化活動も予定されていますので、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
4月30日(金)
学習参観動画について
参観動画をホームページにアップしました。
動画の見方ですが、メニュー画面の下部に「きまがせオンライン」という鳥のイラストが入ったコーナーがあります。
そこの「学習参観動画」の文字を押していただくと、IDとパスワードの入力を求められます。
IDとパスワードはメール配信システムでお知らせしますので、そちらを入力してご視聴ください。
学習参観動画は木間ケ瀬小学校に関係する方のための限定動画になります。
IDやパスワードを第三者に教えることのないようお願いします。
学習参観動画公開期間
4月30日(金)~5月9日(日)
4月28日(水)
1年生を迎える会という大きなイベントも終わり、今日は通常日課です。
それぞれの学年で、今日は落ち着いて学習に取り組むことができました。
1年生は国語の学習で、文章の終わりの表現を練習していました。
文末の。の書き方について、その場所や使い方を覚えました。
。にも書き順があることを知って、子どもたちはびっくりしていました!
正しい場所に正しく書く。当たり前のことですがとても大切なことです。
1年生のうちにきちんとマスターすることが必要ですね!
3年生は音楽の学習です。
中学年の仲間入りをはたしたので、楽譜についても詳しく学ぶことになります。
音符が階段状になっていることに子どもたちも注目していました!
5年生は総合的な学習で「米作り」を行います。
例年ビオトープを利用して作りますが、今日はその下準備です。
たまってしまった泥やゴミを、みんなで取り除きます。
初めはみんなおっかなびっくり、あまり泥に触らないようにしていましたが・・・
時間がたつとどんどん大胆に!
今日一日ではきれいに取り切れませんでした。
残りは次の機会に・・・
下に敷く土も作っていました。
石を丁寧に取り除いていました。
二人で息をそろえて「ふるい」をフリフリ・・・
とても楽しそうにしているのが印象的でした!!
30日(金)に、メール配信で学習参観動画の見方についてお伝えしていきます。
楽しみにされている方も多いかと思います。
今しばらくお待ちください。
なお、学習参観動画は木間ケ瀬小学校保護者の方のためのページになりますので、閲覧に必要なIDとパスワードを第三者に伝えることはご遠慮ください。
よろしくお願いいたします。