令和3年度のできごと
1月14日(金)
昨日よりも風が強い1日でしたが、気持ちよく晴れた1日でした。
子どもたちも、少しずつ生活のリズムを取り戻しつつあります。
ゆりの木学級では算数の学習を行っていました。
学年や進度に合わせて、様々な道具を使って解いていました。
図工、昔遊びも行いました。
1年生は図工で絵を描いていました。
クレヨンと絵の具でカラフルな作品を仕上げていました!
6年生は教室とスタディルームに分かれて、学習の仕上げを行っていました。
少人数での学習は、一人一人の理解も深まるのでとても有効ですね!
三年生が体育館で縄跳びの学習をしていました。
いくつかのグループに分かれて、様々な跳び方を練習しています。
3年生にもなると、多くの種類の跳び方ができるようになりますね!
5年生は図工の学習です。
版画の下絵を描きました。
細かい絵を描くと、後で彫ることが難しくなります。
そのあたりのことも考えて進めました。
2年生かけ算九九検定、空いている時間を見つけてどんどんチャレンジしに来ています!
素晴らしい!!
6年生の保健の学習です。
健康な血管とそうでない血管の違いを、模型を使って確認しました。
子どもたちは興味津々!
自首学習ノートを終えた子が今日も!
学習する習慣がついてきたのを感じています!
とても素晴らしいことですね!!
1月13日(木)
今日は風も穏やかでよく晴れ、気持ちの良い一日となりました。
感染症がまた広がりつつありますが、引き続き対策を徹底して学校生活を送るよう指導していきます。
今日は今年度初の読み聞かせが行われました。
1年生対象になります。
「てぶくろ」「十二支のはじまり」の二冊を読んでいただきました。
一年生にとっては小学校入学後、初の読み聞かせです!
みんなお話の世界に引き込まれて、夢中になって聞いていました。
他の学年も順番に行っていきますので、楽しみに待っていてくださいね!
2年生は国語の学習です。
詩の「繰り返し」部分に注目して読み進めていました。
3年生は算数の学習を行いました。
四角のあるかけ算のやり方を考える学習でした。
答えの数字をどのように導き出していくのか。
それぞれ考えを巡らせ、たくさんの子が発表しました!
1年生は漢字ノートを使って、新出漢字に取り組んでいました。
ノートのお手本をなぞるとき、はみ出ないようにみんな集中して書きこんでいるのが印象的でした。
一言もしゃべらず書く、素晴らしい集中力を見せました。
6年生は道徳です。
みんなのために活躍する「先輩」のことを考え、自分がどう行動していくのか考える学習です。
伝統を受け継ぐことの大切さを、一人一人がまとめました。
5年生は保険の学習を行いました。
健康には体の健康、心の健康とありますが、今日は心について学びました。
心を健康に保つためにはどうすればよいか、様々な意見が出ました。
4年生は体育館体育です。
縄跳びの取り組み期間に入っています。
この時間も様々な跳び方を練習しました!
縄跳びは体力だけでなく、リズム感やバランス感覚も必要になってきます。
体を鍛えるにはとてもいい運動なので、継続して取り組んでいけるといいですね!
1月12日(水)
本日は天気が良い一日でしたが、午後から風が強くなり寒さを感じる気候でした。木間ケ瀬小学校では、本日から木小タイムの時間に縄跳び練習がスタートしました。寒い中での実施となりましたが、一生懸命に体を動かして練習をしました。2月初旬に「なわとび記録会」を実施する予定ですので、ご家庭でもできない技にぜひ取り組んで、練習をしてみてください。
ゆりの木学級の学習の様子です。個人の課題に合わせた学習を行いました。わからない所は先生に聞きながら、課題を解決しています。
ゆりの木2組では、書き初め展に向けて硬筆の作品を仕上げました。前に書いたものと見比べています。
午後は昔遊びをしました。こま、けん玉、羽根つきを楽しみました。
3年生は算数で ▢ に入る数の求め方を考えました。数直線を手がかりに式を立て、計算で答えを求めました。
グループで話し合っている様子です。友達の話をしっかり聞けていますね。
どの児童も話し合ったことを基にして、問題について考えることができました。すぐに式が立てられない問題や複雑な文章題が少しずつ出てきますので、ご家庭でも復習させていただけると定着しやすくないます。家庭学習でも是非取り組ませてください。
6年生は算数の「データの調べ方」で学習したことを振り返りました。小学校の算数で学ぶ最後の学習です。明日からは、今までの学習の振り返りや中学校の学習に少し触れるような内容を扱っていきます。
一人一人が集中して取り組みました。
4年生は図工の時間に箱を使って、自分の理想の建物作りを行っています。持ってきた箱の大きさや形をいかして、想像したものを作り上げようと頑張っています。
建物の中までこだわって作成しています。
まだ作品は完成していませんが、これからも作成を続けていきます。材料が必要な場合もあるかと思いますので、ご協力お願いします。
縄跳び練習の様子です。今日は第一回目でしたが、縄跳びを忘れている児童が少なく、ほとんどの児童が一生懸命練習しました。学年によってできる技が違いますが、それぞれに目標を持たせて取り組ませていきます。
1ヶ月程度練習期間が続きますので、今まで同様に朝の健康観察を行って、体調の管理をしてください。また、縄が切れてしまう児童や縄の長さが合っていないこともありますので、お家で声をかけていただき、たまに確認してあげてください。
年が明けてからあっという間に3日間の登校日が終わってしまいました。来年度につながるような指導を心がけていきますので、引き続きご協力をお願いいたします。
1月11日(火)
冬休み明け2日目となりました。
今日は校内席書会が行われました。
1・2時間目は3・4年生、3・4時間目は5・6年生が、それぞれの課題に取り組みました。
前回の書初め指導と同様、講師の先生をお招きしました!
静かに、集中して筆を進めていきました。
5・6年生も、1枚1枚丁寧に書き上げます。
とても充実した時間になりました。
子どもたちの力作は、17日からの校内書初展でご覧いただければと思います!
ゆりの木学級は個々の課題に取り組んでいました。
1年生は算数の「おおきいかず」を学習していました。
10のかたまりを作って数を数えていきました。
3年生は道徳です。
「生命」についての学習です。
4年生は算数の復習をしていました。
今までの学習の中で、間違いやすかった問題に取り組みました。
冬休み、3連休で自主学習ノートを終えてきた子が多かったです。
今日はノートの表彰ラッシュでした!
自分から学習に取り組む姿勢が素晴らしいですね!
ぜひご家庭でも自主学習ノートのことを話題にしてみてください。
2年生のかけ算九九検定、進んでいます。
今日も合格者が出ました!!
冬休み、3連休と続いたので、生活のリズムがまだ整っていない子も多いようです。
早寝・早起きを心がけ、ゲームやスマホの時間などを改めて見直していただければと思います。
子どもたちの健康のためにも、声掛けをお願いします。
1月7日(金)
新年、あけましておめでとうございます。
2022年が始まり、今年度も残り3か月となりました。
学習、生活の両面でしっかりとまとめを行い、次の学年につなげていきたいと考えています。
今後ともよろしくお願いいたします。
木間ケ瀬小学校の雪化粧です。
ここ数年、見られなかった光景ですね!
新年を迎えるにあたって、担任の先生が黒板に様々なメッセージを描いていました。
中にはイラスト入りの先生も!
全校集会は降雪と気温の関係でリモートで行うことになりました。
全校集会前、校舎を見回っていると、3階からきれいな富士山が!
集会が始まりました。
校長先生のお話、養護の先生からのお話と続きます。
6年生の代表児童が作文を読みました。
挨拶について自分でしっかりと考えることができていて、大変素晴らしい文章でした!
ゆりの木学級では、今年の抱負を書いていました。
短冊形の紙にそれぞれ自分の思いを記入していきます。
2年生も今年の目標を書いていました。
トラもしっかり塗って、素敵な掲示物が出来上がりました!
3年生は冬休み中の思い出を発表していました。
友だちがどんな休みを過ごしたのか、みんな興味津々!
発表した子に対して、たくさん質問をしていました。
6年生は1月にふさわしく、「こま」を回していました!
上手に回せる子同士で、戦いが!
勝負の行方をみんなで見守ります。
4年生は「成長をふり返って」という冊子の表紙を作っていました。
クロームブックを参考にしながら、イラストを描いていきます!
あと3か月で高学年の仲間入りをする4年生。
成長をしっかりと確かめられるものになるといいですね!
今日は少しの時間ですが、各学年外で雪に触れる時間をとりました。
着替え等もないので、雪合戦は無しで楽しみました!
めったにできない経験に、子どもたちは大喜びでした!
今日はよく晴れていたので、日向の雪はほとんど解けました。
しかし日当たりのよくない場所にはまだまだ雪が積もっています。
登下校中の道のりも同様です。
学校でも安全に気を付けるよう、十分指導をしていますがご家庭でもお声かけいただければと思います。
12月23日(木)
いよいよ令和3年最後の登校日となりました。
2学期制の野田市では、学期の区切りはありません。
しかし年をまたぐという点で、大きな区切りとも言えます。
冬季休業前の全校集会が行われますが、その前に表彰です。
あおいそら運動の作文、図工関係、校内持久走大会の表彰が行われました!
校内持久走大会の各学年1~3位のメンバーです!!
おめでとうございます!
校長先生から3つお話がありました。
1 掃除や片付けの手伝いをすること。
2 年末年始の挨拶をしっかりとすること。
3 事故にあわないように交通安全に気を付けること。
いずれも大切なことばかりです。
冬休み中、しっかり意識して生活しましょう!
生徒指導担当の先生からは、「ふ ゆ や す み」のそれぞれの文字から、気をつけたいことについて話がありました。
その後、「今年を振り返って」というテーマで、3年生の代表児童が作文を発表しました。
習い事のダンスをがんばった、という内容でした!
堂々と発表して、大変素晴らしかったです。
今年最後の校歌を歌い、集会の幕は閉じました。
最終日ですが、自首学習ノートを終わらせた子がいました!
素晴らしい!!
2冊終わりにした子もいました!
1年生は学習の振り返りです。
テストの確認などを行いました!
ゆりの木学級では「大きなかぶ」の劇を発表していました!
今までの練習の成果が発揮されるときです!
大きくてリアルなかぶにみんなびっくり!!
3年生、5年生も学習の振り返りを行っていました。
6年生は文集です。自分の文章だけではなく、クラス全体のページも作っています!
今日は大掃除も行われました。
それぞれ決められた分担場所で、全力で掃除します!
1年の感謝の気持ちを込めて、校舎をピカピカにしました!
これで年明けも気落ちよく学習に取り組むことができますね!!
冬季休業明けの登校日は1月7日(金)になります。
本日全校集会や学級でも指導をしましたが、事故等にあわず健康で元気に冬休みを過ごしてほしいと願っています。
ご家庭でもお話しいただければと思います。
今年1年、木間ケ瀬小学校ホームページをご覧いただきましてありがとうございました。
来年も毎日の更新を目指してまいりますので、よろしくお願いいたします。
12月22日(水)
子どもたちが楽しみにしている冬季休業まであと2日となりました。
今日は各学年で学習のまとめやお楽しみ会を行っていました。
ゆりの木学級はお楽しみ会で「サンタさんを見つけろ」ゲームを行っていました。
椅子取りゲームの要領で、ぐるぐる回り座った椅子にサンタの絵がついていれば勝ちです!
みんな楽しかったようで、とても盛り上がっていました!
2年生は「おもちゃのせつめい書」を書いていました。
前回紹介したぶんぶんごまについて、作り方や遊び方を説明書にまとめました。
1年生前の廊下を歩いていると、素晴らしい掲示物が!
書初めの練習です。
1年生とは思えないほど字形が整っていました!
4年生はお楽しみとして、ドッジボールを行いました。
チームで協力して盛り上がりました!
3年生は国語で「気持ちを伝える」学習を行っていました。
言葉だけでなく、身振りや目線も大切であることを学んでいました!
思いを上手に伝えるにはどうすればいいか・・・
様々な意見が飛び交いました。
5年生は道徳です。
「心のレシーブ」というタイトルでした。
先ほどの3年生の国語ともつながるような内容でした。
6年生は算数の学習です。
表から結果を見て、分かったことを各自でまとめました。
6年生もお楽しみ会をしていました。
椅子取りゲームで、勝った子は笑顔でピース!!
2年生のかけ算九九、またまた合格者が出ました!
素晴らしいですね!!
自主学習ノートのおかげで、学習習慣が身についてきたとの声も多く聞かれます!
明日がいよいよ最終日!
最後まで頑張ってください!!
3年生は音楽で発表会を行いました。
合奏と合唱です!
「富士山」を歌いましたが、大変きれいな歌声でした。
聞いていた職員から「アンコール!」の掛け声が!
それにこたえ、校歌を発表しました!
3年生の大きな成長を感じた発表でした!!
明日、今年最後の登校日となります。
体調を整え、登校できるようご家庭でもお話しいただければと思います。
12月21日(火)
今日は今年最後の校外学習がありました。
5年生の工場見学です。
その様子は後ほど・・・
学校でも各学年で様々な学習に取り組みました。
6年生は大久保利通について学びました。
国会で学んだことを活かしました!
2年生のかけ算九九検定、がんばっています!
思いのほか合格まで早いので、驚いています!!
ゆりの木学級はタンポポ作品展の準備をしていました!
お花紙をかざりに貼り付けていました。
思い思いに飾り付け、素敵な作品に仕上がりました!
1年生は「おはなしどうぶつえん」を作り、選んだ本を紹介していました!
選んだ本のところに自分のカードを貼って、それぞれが紹介をします。
自分で選んで、自分で考えて・・・
とても大切なことです。
みんな立派に発表することができました!!
3年生は分数のたし算とひき算の計算を学んでいました。
線分図を基に考えを深めました。
5年生は今回、「染めQテクノロジィ」さんという会社で見学をさせていただきました。
トートバックを染めるという体験をさせていただきました!
思い思いの型を選び、スプレータイプの染料で染めました!
とても素敵な作品が出来上がりました!
関宿青空広場で昼食をとり、つくばエキスポセンターに向かいました。
体験コーナーではとても楽しそうに活動する姿が見られました。
とても有意義な1日になりました。
特に、染めQテクノロジィさんでの体験活動はみな楽しかったようで、
「今度は家族と来たい!」「染めQさんのスプレーほしい!」
と大好評でした。
お忙しい中、貴重な体験をさせていただいた染めQテクノロジィの皆さん、本当にありがとうございました!!
12月20日(月)
今朝は校庭一面に霜が降りました。
今年一番の冷え込みといっても過言ではなかったと思います。
2年生のかけ算九九検定、どんどん進んでいて驚いています。
この時期、学級の半数の子が合格しています!
まだの子も意欲的に練習に取り組んでいる姿が見られます!!
ゆりの木1組は教室の飾りを作っていました。
折り紙を利用して氷の結晶を切り抜きます。
2組は大きな株の劇を行いました。
教科書を見て、台詞を確認しています。
役になりきって進めていました!
2年生は絵本を書いていました。
ただの絵本ではなく、「しかけ絵本」です。
開いた瞬間、飛び出したり、飾りが出たりと様々な工夫がしてある絵本です。
まだまだ始まったばかり!
どんな本ができあがるのか、楽しみですね!
3年生は国語の「くらしと絵文字」の学習です。
自分たちで、学校内で使える絵文字を作って紹介しあいました!
会議室や理科室の表示など、子どもたちの豊かな感性を活かした絵文字が多く作られました!
6年生は卒業文集を書く時間です。
一生残るものなので、みんな真剣に取り組んでいます。
小学校での思い出や、将来の夢など自分の考えをしっかりともって書き進めています。
4年生は縄跳びです。
短縄に取り組んでいます。
様々な跳び方にチャレンジしました。
5年生は音楽です。
校歌の合唱と演奏の発表会を行いました。
担任の先生をはじめ、数人の先生の前での発表です。
高学年らしい美しい歌声が響きます!
自主学習ノート、まだまだ頑張っている子がいます!
クリスマスバージョンの賞状が大流行!
20日までの限定として考えていましたが、ご好評につき23日まで延長することになりました!
あと少しでノートが終了する皆さん、ぜひ頑張ってくださいね!!
12月17日(金)
昨日まで個人面談での御来校ありがとうございました。今日から平常日課に戻り、学習活動にしっかりと取り組むことができました。冬休みが近づき、今までの学習のまとめや仕上げに取り組んでいます。今年も残りわずかな日数となりましたが、引き続きご理解とご協力をお願い致します。
2年生の学習の様子です。2年生は生活科の学習でおもちゃ作りを行っています。用意した材料を使って、それぞれがイメージした作品を作ろうと一生懸命作業に取り組みました。
完成した作品の様子です!ご家庭で何を作っているか聞いてみてください。完成するのが楽しみですね!
1年生は年明けに予定している幼稚園と保育園との交流会の準備をしました。今日はどんぐりやペットボトルを使って一緒に遊ぶためのおもちゃ作りをしました。
テープの貼り方を工夫して、色彩豊かな作品を作っています。完成して、一緒に遊べる日が楽しみですね。
3年生は体育でポートボールをしました。今日は、チームで練習をして試合まで行いました。
チームで広がってパス練習をしています。
試合ではどの児童も頑張って体を動かしている姿が見られました。協力して試合ができましたね。
4年生は音楽の時間に「オーラリー」のリコーダー演奏と「里の秋」の合唱を発表しました。
リコーダーは指使いに気をつけながら、間違えないように演奏をしました。
合唱では音程を意識してきれいな声で上手に歌いました。
冬休みにリコーダーを持ち帰りますので、ご家庭でもぜひ「オーラリー」を聞いてあげてください。学校では感染症予防を意識しながら、引き続き指導していきます。
6年生は体育で「バスケットボール」を学習しています。シュートゾーンの設定やチーム全員が得点を入れるとボーナスポイントといったルールを作り試合に臨みました。
チームで作戦を立てている様子です。クロームブックで前半の試合の振り返りをしながら、話し合っています。
赤い帽子をかぶっている児童が今日得点を決めた児童です。ほとんどの児童がシュートを打って得点しました。今日得点を入れられなかった児童も、次回は得点できるようにチームで作戦を立てていきます。
来週4日間学校に来ると冬休みとなります。土日も体調、安全に気をつけながら残り4日間、元気に登校できるようにお願いします。
12月16日(木)
ここしばらく続いていた学校行事も少し落ち着いてきて、腰を据えて学習に取り組むことができる時期になりました。
子どもたちが楽しみにしている冬休みまで、残り1週間ほどです。
1日1日大切に過ごしていくよう指導していきます。
2年生のかけ算九九検定に、今日も合格者がでました!
今日はあまり時間がとれず、1人だけしかできませんでしたが、大変すばらしいです!!
5年生はハンドボールを行っていました。
今日はパスを重視するゲームです。
子どもたちはパスを出す人に注目しがちですが、パスをもらう人がいい位置にいなければいけません。
考えながら動くのは難しいことですが、がんばっていました!
2年生は年賀状を書いていました。
クロームブックで調べたイラストを参考にしながら進めました。
完成にはもう少し時間がかかるようです。
1年生は道徳の学習です。
学校帰りに寄り道してしまった主人公と、時間通りに帰ってこない娘を心配する母親の物語です。
決まりを守ることの大切さについても考えました。
6年生も道徳の学習を進めていました。
命の大切さを考える学習です。
「命」について考えていることを多くの子どもたちが発表しました。
4年生はバスケットボールです。
ドリブルとパスの練習です。
ボールコントロールが難しいようで、うまくパスを出せない子も・・・
繰り返し練習をしていくしかありませんね!
ゆりの木学級は、明日の買い物体験に向けて最後の練習です!
リーダーを中心に練習しました。
練習の成果を発揮して、明日はがんばってください!!
自主学習ノート、どんどん進んでいます!
今日は5年生の子が3人表彰を受けました!!
先日もお伝えしましたが、学校評価アンケートへの回答をお願いします。
13日(月)に送信したメール内にリンクがありますので、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
12月15日(水)
本日は朝から天気が良く、日中には暖かさを感じるような気候となりました。個人面談も3日目となり特別日課にも慣れてきたことかと思います。12月は交通事故の多い季節ですので、放課後自転車に乗る場合には安全に気をつけるようご家庭でもお声かけください。
3年生の算数の様子です。算数で単位を変換したときの数の大きさについて学習しています。複数の単位が出てくると複雑になり、何倍するのかわからなくなってしまう児童も多いです。家庭学習でも、ぜひご確認ください。
6年生は、「きつねの窓」で学んだことをいかして、自分でファンタジー作品を考えています。主人公や物語の設定を考え、組み立てメモを作りました。これから、内容を考え文章にしていきますので、どんなファンタジー作品を書いているのか、ぜひ問いかけてみてください。
5年生の国語の学習の様子です。国語で白神山地の説明文を学習しています。教科書にある資料を見て、わかったことや思ったことをクロームブックを使い、ジャムボードでまとめました。資料と文章の結びつけて読み取っていくことが大切な学習ですので、ご家庭でも音読をさせるようお願いします。
ゆりの木学級の個別学習の様子です。国語の「おおきなかぶ」を読んだり、プリント学習をしたりとどの児童も自分の課題を持って学習に取り組んでいます。
4年生の書き初め練習を体育館で行いました。「春がすみ」という字を練習しています。冬休み明けには、校内席書会がありますので、ご家庭でも引き続き練習をしてください。
音楽の学習では、1年生と2年生が練習してきた合唱と合奏を行いました。感染症が落ち着き始めてから、少しずつ練習に取り組みました。
1年生の合唱「校歌」、合唱「きらきらぼし」の様子です。
2年生は「こぎつね」の合唱と合奏を行いました。
家庭学習に頑張っている児童の紹介です。今日は1、2、3年生の表彰をしました。どの学年の児童も一生懸命に家庭学習を進めています。2021年も少しずつ終わりが近づいてきましたので、今年の振り返りをしながら、学習に取り組んでみるのもいいですね。
明日は個人面談の最終日となります。特別日課が続きますので、家に帰ってからの過ごし方をご確認してください。また、上記にもお書きしましたが、交通安全(特に自転車の乗り方)も確認していただけると、より安全に生活できますので、あわせてお願い致します。
12月14日(火)
今日は朝からの冷え込みが大変厳しく、朝からストーブをつけ続けている体育館でしたが、なかなか温まりませんでした。
新年の足音が聞こえてくる12月の半ばです。
5・6年生は書初めの練習に取り組みました。
6年生は「少年の志」です。
特別講師の千葉先生をお招きして取り組みました。
5年生は「雪わり草」です。
高学年らしく、美しい姿勢で練習に取り組みました。
ゆりの木学級では、今度行く買い物体験の練習をしていました。
グループで店内を回り、品物をかごに入れたり、レジに並んだりする練習を行いました。
本番は17日(金)です。
がんばってくださいね!
2年生は木小っこテストの返却と間違いやすい問題の確認をしていました。
「合格した子、賞状見せて!」
多くの子が立ち上がって賞状を見せてくれました。
素晴らしい!!
1・2年生の書初めは硬筆になります。
1年生が練習に取り組みました。
ゆっくり、丁寧に、時間をかけて書き上げていきます。
集中力を高めて、黙々と書き続ける姿が大変立派でした!
自主学習ノートを終えた子が、今日もたくさんいました!
今月20日までのクリスマスバージョンの賞状を受け取って、みんなニッコリ!
まだの皆さんも、ぜひ頑張ってください!
昨日、学校評価アンケートに関するメールを送信しました。
今週いっぱいの回答期限となっておりますので、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
12月13日(月)
今日は朝から風が強く、落ち葉が山になっていました。
子どもたちは室内で様々な活動に取り組んでいました。
2年生は「ぶんぶんごま」を作っていました。
まだあまり上手に回せない子が多く、懸命に練習していました。
引っ張るタイミングが難しく、早すぎる子が多かったようです。
ゆりの木では算数の学習です。
1年生はブロック操作をして、計算をしました。
他の学年の子は、進度に合わせたプリントに取り組みました。
1年生は体育です。
マット運動に取り組みました。
マットで横に転がったり、ジャンプして足の向きを変えたりといろいろな動きを行っていました。
4年生は音楽です。
リズムについて学んでいました。
短い間隔で並んだ音符に驚きながら、学習を進めていました。
5年生も音楽です。
5年生は合唱です。
高学年らしい美しい響きを聞くことができました!
今日から個人面談期間に入りました。
早く帰る日が続きます。
下校後の生活について学校でも十分指導をしていますが、安全に気をつけるよう、ご家庭でもお話いただければと思います。
12月11日(土)
気持ちの良い青空が広がる今日、木間ケ瀬地区の人工巣塔完成式典が行われました。
児童代表のあいさつがあります!
練習をして本番に備えます!
全校で整列して、いよいよ出発!
到着しました。
いよいよ式典が始まります!
鈴木市長をはじめ、来賓の方々からご挨拶をいただきました。
木間ケ瀬小学校代表として、6年生児童2人がお祝いの言葉を発表しました!
その後、バルーンリリースの準備です!
手を離さないよう、持ち方を教えていただきました。
いよいよ準備が整いました!
「3 2 1 リリース!」
大空にバルーンが舞い上がります!!
バルーンはぐんぐん青空へ吸い込まれていきました。
その後は、1~3年、4~6年に分かれて記念撮影を行いました。
記念式典も終了です。
コウノトリがこの木間ケ瀬地区にたくさん飛来してくれると良いですね!
今日は素晴らしい式典に参加させていただきました。
野田市役所の皆さん、本当にありがとうございました!
12月10日(金)
今日は朝から気持ちよく晴れました。
6年生の校外学習も、明日の人工巣塔完成式も問題なくできそうです!
ゆりの木学級では、図工作品を作っていました。
色紙を貼り付けて、様々な形を表現しました!
自分の問題に取り組む子もいました。
いずれも集中していて素晴らしいです!
幼稚園、保育所との交流のためにおもちゃ作りをしていました!
今日はけん玉作りです。
思い思いのイラストを描いて、カラフルに仕上げました。
4年生は音楽です。
合唱を行っていました。
3年生は体育でバスケットボールに取り組んでいました。
お互いに声を掛け合ってパスをしていました。
チームスポーツは気持ちを表現することが大切ですね!
2年生はクロームブックの「eライブラリ」を行っていました。
個人の学習進度にあわせて、内容を選択することができる電子ドリルです!
点数の記録もでき、苦手な部分、得意な部分をはっきりさせることができる便利なものです!
6年生は東京方面の校外学習 に向かいました。
その様子を少しだけ紹介します。
みんなとても楽しかったようで、帰ってきたときにすてきな笑顔を見せてくれました!
明日、土曜授業になります。
昨日メールでもお伝えしましたが、人工巣塔の完成式を行います。
保護者の方は参加できませんが、10:30頃バルーンリリースを行いますので、学校北東の空をご覧いただければと思います。
式の様子は明日のホームページに掲載していきますので、お楽しみに!
12月9日(木)
行事も少し落ち着いて、今日は集中して学習に取り組む一日でした。
2年生のかけ算九九検定、続々と合格者が出ています!
合格した子は高学年とほとんど同じスピードで九九を言うことができています。
努力した証ですね!!
4年生は理科の実験です。
空気の体積が温められたり冷やされたりするとどうなるのかを実験しました。
5年生は図工です。
針金を曲げてつないで、一つの作品に仕上げます!
太い針金はなかなか曲がらなくて大変そうでした!
4年生が千葉県の偉人について、クロームブックを活用して調べ学習を進めていました。
6年生は理科の学習です。
てこの原理を取り入れた道具の種類を調べていました。
イラストで調べたものを描いていましたが、みんなとても上手でした!
自主学習ノートを終えた子が今日もたくさん!
12月限定の賞状をもらって、みんなとっても嬉しそうです!
自主学習ノートを終えた子は、延べ人数で160名を超えたそうです!
大変素晴らしいことです。
木小っ子のやる気をひしひしと感じた1日でした!!
12月8日(水)
今日は朝からかなり雨が降っていました。
林間学校に行った5年生が心配ですが・・・
学校にいる他学年の子どもたちは、室内でできることをやりました!
朝から様々な活動を行いました!
1年生は音楽です!
みんなで演奏を楽しみました!!
また、アサガオのつるでリース作りを行いました!
丁寧に飾り付けをして、廊下が華やかになりました。
1年生は充実した1日になりました!
3年生も音楽に取り組みました。
あまり大きな声が出せませんが、歌えると言うことは素晴らしいことですね!
2年生は図工です。
「くっつきマスコット」の自分の作品を紹介しました!
お互いの作品を見合うのは、刺激があって良いですね!
今日も自主学習ノートを終える子が出てきました!
6年生は同時に2冊終える子も!
素晴らしいですね!!
5年生、林間から帰ってきました!
今日は雨なので、室内での活動になりました。
少しだけその様子をお伝えします。
ゲームをするときなど、自分たちで、思いやりを持ってルールを考えることができていました。
さすが木間ケ瀬小学校の高学年!
立派な態度で過ごすことができました。
12月7日(火)
今日は朝から少し雲がかかり、気温も低い1日でした。
3年生は道徳の学習です。
家族との関わり方について学びました。
感謝の気持ちの伝え方を考えました。
6年生は卒業文集の下書きを行っていました。
まだまだ始まったばかり!
じっくり考えて、良いものを仕上げたいですね!
4年生は社会の学習です。
県内の特色ある地域について、クロームブックを使って調べ学習を進めていました。
ゆりの木学級は校外学習の準備をしていました。
今度見に行くお店について調べていました!
2年生は道徳の学習です。
感謝の気持ちを伝えることの大切さについて学びました。
1年生は年賀状の書き方を学んでいました。
郵便局からいただいた、年賀状の書き方を参考にしながら進めました。
自分一人でも書けるようになると、素晴らしいですね!
今日明日と、5年生が林間学校に出かけています。少しだけその様子をお伝えします。
12月6日(月)
12月も2週目に入りました。
今週は土曜授業もあり、その中でコウノトリの人工巣塔完成式も行われます。
また、午後にはサッカー・ミニバスの交流試合も行われ、非常に行事の多い一週間となります。
6年生は「認知症サポーター養成講座」を行いました。
認知症の方との関わり方を学びました!
たまには給食の時間の紹介を・・・
みんな黙食です。
今日のメニューは、ごはん 大根のうまに あじのスタミナ漬け ごまあえ リンゴです。
かけ算九九検定、2年生から合格者が出ました!
素晴らしい!!
今日はゆりの木学級で、校内授業研究会が行われました。
国語の「大きなかぶ」での研究会です。
登場人物の考えや思いを反映した音読ができるように、学習が進みます。
かぶを懸命に抜こうとする様子を、感情を込めて読むことができました!
明日・明後日は5年生の林間学校です。
該当保護者の方には、途中メールを送らせていただきます。
その際、写真入りのものが送られてくることがありますが、SNSへのアップ等転載は絶対に行わないようにしてください。
また、学校のメールシステムには30枚しか登録することができません。
古いものは消えてしまい、消えた後はお見せすることができませんのでご了承ください。
12月3日(金)
週末となりました。
多くの行事が入っていたので、子どもたちも疲れているかと思います。
土日ゆっくり休んで体調を整えてほしいと思います。
ゆりの木学級では「おおきなかぶ」の学習をしていました。
言葉に注目して読み進めていました。
みんな積極的に発表していました!
廊下を歩いていると・・・何やら投票箱が。
このキャラクター、様々なところで登場しているので見たことがある方も多いと思います。
実は木間ケ瀬小学校のキャラクターです!
本校教務主任のデザインとなります!
まだ名前がないので、子どもたちと一緒に決めていきたいと考えています。
5年生は林間の準備です。
いよいよ本番が近づいてきました。
最後の追い込みです!
今日は校長先生も参加して外で練習しました。
6年生は音楽の学習です。
「ふるさと」の合唱を行いました。
さすがは6年生!
とても美しい歌声が響き渡りました!
1年生は「ふわふわごー」という風の力を利用して楽しむおもちゃを作っていました。
みんな形を工夫していました。
どんな風に動くのか、今から楽しみですね!
3年生は国語の「モチモチの木」です。
音読劇の練習をしていました。
役割分担を決めて進めていました!
次週も林間学校や校外学習など、行事が盛りだくさんです。
職員一同、気を引きしめて指導に当たっていきます。
12月2日(木)
12月に入り、寒さも増しています。
1年の終わりとなるこの時期、学習もまとめに入っています!
ついに2年生もかけ算九九検定が始まりました!
初回でなんと3人も合格者が出ました!
1番の子は58秒でした!早い!
2年生は体育です!
前転の練習をしました。
きれいに回るのはなかなか難しいですが、膝を揃えることを意識して取り組みました。
ゆりの木学級では外国語に取り組んでいました。
2チームに分かれ、英語の書いてあるカードをめくっていきます。
めくったカードを読んで進んでいき、お互いがであったところでじゃんけん!
みんな夢中になって取り組みました!
3年生は図工の学習です!
セロファン、毛糸、色つき緩衝材などなど・・・
思い思いに飾り付けをしていきます。
まだまだ完成には遠いようです。
できあがりが楽しみですね!
1年生は、形を写し取って絵を描いていました。
いわゆる箱、だけで無く円筒形のものを持ってくる子もいました。
1年生の、発想豊かな作品が仕上がりました!
12月1日(水)
いよいよ今日から12月です。
今朝の大雨と風に皆さん驚かれたかと思いますが・・・
学校の銀杏の葉も、すっかり落ちてしまいました。
1年生は国語の学習です。
写真を見て、気がついたことを文章にして表しました。
5年生は林間学校の練習です。
キャンプファイヤーの動きをはじめから確認しました。
6年生は家庭科です。
ミシンを使ってナップザックを作っています。
まだまだミシンの扱いに慣れていない様子・・・
練習が必要ですね!
2年生は「お話びじゅつかん」に取り組んでいました。
文章と絵で自分だけの美術館を作りました。
みんな絵がとても上手でした!
今日は3・4年生の校外学習です。
朝はあいにくの天気でしたが、途中からは気持ちよく晴れました!
みんなで見たイルカショー、班で回ったグループ活動。
とても良い経験ができました!
11月30日(火)
今日は大きな行事も無く、落ち着いて学習に取り組むことのできた1日でした。
1年生は生活科の学習で、おもちゃ作りを進めていました。
自分たちの分だけでなく幼稚園や保育園の友達と遊べるおもちゃを考えていました。
交流ができるようになると良いですね!
3年生は道徳です。
自分の思いを通すには、自分の生活態度や心を整えることの大切さを考えました。
一人一人が真剣に考えたので、ノートもしっかりとまとめることができました。
4年生は習字の学習です。
春という字を中心に練習しました。
2年生は読書の時間です。
思い思いの本を静かに読み進めました。
集中している姿が素晴らしいです!
ゆりの木学級は国語の学習で、タイムアタックしりとりを行いました。
時間制限内でいくつつなげられるか、みんなでがんばりました!
みんなで楽しみながら言葉を探しました!!
11月29日(月)
先週末は持久走大会に数多くの保護者の方にご来校いただきました。
本当にありがとうございました。
今週は3・4年生の校外学習、次週は林間学校が控えています。
行事がまだ続きますが、ご協力のほどよろしくお願いします。
ゆりの木学級では学習、図工、持久走大会の振り返りなどそれぞれが進めるべきことを行っていました。
2年生は音楽の学習です。
リズムうちを行いました。
リズムうちの後は鍵盤ハーモニカに取り組みました。
指の準備運動もして、バッチリ活動しました!
6年生は算数の反比例です。
教科書の表を確認しながら、反比例しているかどうかを判断しました。
今日は校内授業研究会が行われました。
3年生と6年生での研究会です。
3年生は「モチモチの木」です。
医者様を呼びに行くときの豆太の気持ちについて考えました!
6年生は「きつねの窓」です。
不思議な世界に迷い込んだ主人公の気持ちの移り変わりについて考えました。
自分の意見をまとめるときに、クロームブックのジャムボードというアプリを使いました。
今日も自主学習ノートを終わらせた子が!
校長先生が作った賞状が、今日から年末まで何とクリスマスバージョン!
もらった子はとても嬉しそうにしていました!!
12月いっぱいこのバージョンです。
みなさん、がんばりましょう!!
11月27日(土)
今日は持久走大会です。
風が少し強い日でしたが、気持ちよく晴れました!
学年ごとに走る時間が異なるので、開会式はオンラインで行いました。
選手宣誓も行いました!
3年生から持久走大会がスタートしました。
次は4年生です。
3・4年生は、1400mを走りました。
中学年の次は低学年です。
低学年は900mです。
1年生が走りました!
続いて2年生のスタートです!
次は高学年です。
高学年は1600mになり、コースも大きく変わります!
5年生が走ります。
最後は6年生です。
小学校生活最後の持久走大会です。
ひときわ大きな声援が飛び交います!
途中から風がかなり強くなり、走るのにはあまり良いコンディションでは無かったかと思います。
しかし子どもたちはゴールを目指して懸命に走りました。
持久走は大変なものですが、それだからこそ乗り越えられたときに、心にも体にも大きな成長が待っているのだと思います。
全力でがんばった子どもたちに、ご家庭でも暖かなお声かけをしていただければと思います。
11月26日(金)
ここのところ、あまり雨が降らずに乾燥した日が続いています。
空気が乾燥すると火事が心配されます。
今日は火災対応の避難訓練を行いました!
ハンカチを口に当て、姿勢を低くして避難をすることの大切さを校長先生からお話しいただきました。
ハンカチを持っていない子も多いようでしたのでご糧での確認をお願いします。
3年生は書写です。
「つり」という文字を書きました。
シンプルですが、上手に書くには難しいお題です。
1年生は図工の「はって かさねて」です。
のりを使って色紙や毛糸を台紙に貼って飾り付けをしました。
4年生は校外学習の準備です。
バスレクをはじめ、必要な役割等を決めていました。
6年生は書写の学習です。
それぞれが自分でテーマを決め、作品を書き上げました。
今日は清書を行いました。
2年生は学級活動です。
よりよい生活を送るためにどんなことをしなければいけないのか、自分たちで考えました。
真剣に話し合いました!
さすがもうすぐ中学年の仲間入りを果たす2年生です!
今日も自主学習ノートを終えた子がでました!
おめでとう!
ノートが終わったのにまだ写真を撮れていない子がいます。
来週になったらホームページで紹介していきます!
修学旅行2日目の様子を紹介していきます。
朝、宿近くの源泉を見に行きました。
名残惜しいですが宿を出発します。
湯滝に向かいます。猿を見つけることができました!
竜頭の滝へと移動します。
その後、日光江戸村へと向かいました。
そして・・・楽しかった修学旅行もついにフィナーレを迎えます。
学校で到着式を行いました!
今年度は感染症対策のため、日程が大幅に変更になりました。
それでも、宿泊で修学旅行に行けたことに子どもたちは大きな喜びを感じていたようです。
帰ってきて、笑顔で様々な話をしている子どもたちを見て、行事の大切さを改めて感じました。
また、普段から校内で落ち着いてリーダーシップを発揮している6年生なので、旅行先での態度も大変立派であったと報告を受けています。
また一つ、小学校生活での大切な思い出が増えました!!
11月25日(木)
校庭の草も少し凍っているほど、気温が低い朝でした。
寒い1日になると心配していましたが、日差しも少しずつ強くなり過ごしやすい1日となりました。
1年生はALTと一緒に英語の学習です。
英語ルームで行いました。
3年生はローマ字の学習です。
タイピングしながら、覚えていきます。
「難しい!」「見つからない!」
あちこちからそんな声が聞こえてきました。
今は大変ですが、慣れれば大丈夫!がんばりましょう。
4年生は算数です。
図形の学習を進めています。
その形が何の図形であるのか、辺に注目して学習を進めていました。
図書室に千葉県の偉人コーナーを作りました。
6年生が記事を書き、図書ボランティアの皆さんにご協力いただいて完成となりました!
こうして並べてみると、千葉県には有名な人が数多くいることに驚きます!
5年生は家庭科の学習です。
お金の使い方について学びました。
収入や支出など、大切なことを覚えました。
ゆりの木学級は英語の学習です。
ALTと一緒に英単語を発音しました!
24日、25日と6年生が修学旅行に出かけていました。その様子を少しお伝えします。
写真の量が多いので、2日に分けてアップしていきます。
日光木彫りの里工芸センターでの様子です。
昼食の様子です。磐梯日光店名物の「大杯膳」です!
東照宮に向かいます。
華厳の滝に到着しました。
楽しい写真タイム!
宿に到着です。
前向きで黙食なのが残念でしたが、おいしい食事をいただきました!
この後、はがきを書いたり部屋超会議をしたり、部屋でまったりとしたり・・・
楽しい修学旅行の1日目が過ぎていきます。
明日のホームページでは、2日目の様子をアップしていきます。
11月24日(水)
今日は少し肌寒い気温でしたが、さわやかに晴れました。
今日、明日の2日間は6年生の校外学習があるため、学校の中が少しさみしい状況です。
しかしそんな日だからこそ、子どもたちは集中して学習に取り組みました。
ゆりの木学級はドリルやプリントに取り組んでいました。
みんな集中しているので、話声一つ聞こえません。
素晴らしい!!
3年生は「モチモチの木」の学習を進めていました。
豆太の行動や情景描写から、心に残ったことをまとめていました。
5年生は道徳の学習を行っていました。
間違えたことをした人に対し、広い心で接することの大切さを説いた教材です。
「自分だったらどうするか」と言うことを念頭に、様々な意見が飛び交いました!
4年生は大縄飛びを行いました。
男子と女子に別れ、回数を競いました!
これだけの人数となると、回す人も一苦労です。
担任の先生と息を合わせて回します!
2年生は校外学習を振り返り、作文を書いていました。
書き始める前に、担任の先生と一緒に原稿用紙の使い方を確認しました!
1年生は漢字の学習です。
担任の先生とまず一文字ずつ確認し、その後ドリルに取り組みました。
5年生が校庭に出て活動をしていました。
理科の実験かと思ったら・・・
算数の「平均」の学習でした。
自分の歩幅を計って平均を求めていました!
いつもと異なる学習に、子どもたちもにっこり!
体感して学ぶことも大切ですね!
6年生の修学旅行ですが、その様子は帰ってきてから紹介をしたいと思います。
予定していた行程を、ほぼほぼ時間通りに終えることができています。
また、参加者は全員元気に活動しているとのことです!
明日の更新をお楽しみに!!
11月22日(月)
今日は朝から天気が悪く、雨が降り続きました。
校庭も水たまりに・・・
乾燥が続いたので、たまには良いのかもしれません。
ゆりの木学級はそれぞれに合わせた学習を行っていました。
4~6年生は先日行われた能体験を思い出しながら、お礼の手紙を書きました。
2年生は音楽の学習です。
ピアニカの練習を行いました!
クロームブックのアプリで疑似ピアノを行うのも楽しいですが、やはり本物は格別です!
3年生はローマ字の学習です。
今後パソコンのキーボードを打つのに必要な力となります。
慣れるまでは大変ですが、みんな一覧表を見ながらがんばって取り組みました!
1年生はアンデルセン公園の思い出を文と絵にまとめました!
担任の先生と、ポイントになる言葉を確認しながら書き進めました。
巨大滑り台が楽しかったとの意見が多かったです。
6年生は国語の学習です。
前回と同様、「きつねの窓」を読み進めました。
4年生は音楽です。
リズムうちや合唱を行いました。
木間ヶ瀬小の広い音楽室なら、換気しながら活動ができます!
5年生は理科の「水溶液」の学習です。
ミョウバンの結晶を取り出しました。
大きな結晶に子どもたちは大興奮!
実験はやはり楽しいですね!
明日23日は勤労感謝の日で休みとなります。
明後日24日は6年生が楽しみにしている修学旅行になります!
子どもたちにとって、幸せな時間が続きますね!!
11月19日(金)
今日は1・2年生の校外学習でした。
スッキリと晴れて、絶好の校外学習日和です!
野田市のバスに乗って、出発!!
学校でも校外学習の準備が進んでいます。
4年生はバスの座席など、大切なことを決めていました。
楽しい校外学習のために、みんな真剣です!
5年生は林間学校に向けて準備を進めています。
キャンプファイヤーのシナリオやしおりを作成していました!
6年生は国語の学習を進めていました。
「きつねの窓」という、ファンタジー色あふれる作品です。
3年生は校外学習のバスの座席を決めていました。
3・4年生は「アクアワールド大洗」に行きます。
今から楽しみですね!
1・2年生の校外学習、みんな楽しむことができました!
昨年度は校外学習に行くことができなかったので、1年生だけでなく2年生も初めての校外学習になります。
遊んだ後は制作の時間です。
好きな飾りを選んで、付けていくと・・・
とてもすてきな写真立てができあがりました!
校外学習、とても楽しかったようで「帰りたくない!」「もっと遊びたい!」という声があちこちから聞こえてきました。
この後、修学旅行、中学年の校外学習、林間学校と連続で実施されます。
学校内だけは学べない様々な経験ができるよう、職員一同支援していきます!!
11月18日(木)
明日は1・2年生の校外学習、来週は6年生の修学旅行、その翌週は3・4年生の校外学習と行事が立て続けに行われます。
行事は楽しむだけではいけません。
行事を通して様々なことを学び、普段の学校生活だけではできない様々なことを経験して成長の糧とします。
5年生は林間学校に向けて様々な準備を進めています。
今日はダンスリーダーが「ジンギスカン」の練習を行いました。
慣れないダンスに苦戦していましたが、上手に踊れるようになってきました!
クラスのみんなに広めてください!
昼休みにはスタディールームで学習する子の姿が見られました。
落ち着いて学習に取り組むことができる、良い時間です!
2年生は明日の校外学習に向かって準備を進めていました。
レクを決めるのに、クロームブックを使用しました!
1年生は校外学習のしおりを使って事前指導を行っていました。
1・2年生ともに準備は万端です!
5年生は社会の学習です。
水産業について、動画を活用しながら学んでいました!
4年生は体育です。
持久走大会も迫ってきています。
体力をつけるために、今日もがんばって走りました!
ゆりの木学級は道徳の時間です。
自分の思いと、公共のルールと・・・
自分で判断して行動しなければならない場面は、これから生きていく上でたくさんあります。
一人一人が悩みながら決断をしました。
自分の意思を表明することは大切なことです。しっかりと考えて活動することができました!
先日お願いした家庭教育学級の「保護者のための情報モラル講座」の講演会ですが、もう少し参加していただける方がいると大変助かります。平日の昼ですので、お忙しいかとは思いますが是非参加へのご検討をお願いいたします。
11月17日(水)
冬が近づき、朝晩が冷え込む時期になってきましたが、本日は天気が良く、日中はとても過ごしやすい気候となりました。
午前中は持久走大会の試走を行いました。どの学年に児童も精一杯頑張った様子が見られました。本番は11月27日となります。あと一週間ありますので、体調に気をつけて過ごし、力が発揮できるようにしてください。学校でも引き続き練習に取り組んでいきます。
5年生は理科で「ものの溶け方」の学習をしています。本日は、水溶液の中に溶け残った個体をろ過して、固体を取り除きました。高学年はいろんな用具を使っていきますが、安全に気をつけながら取り組ませていきます。
6年生は理科の学習で「土地のつくりと変化」の学習をしています。火山活動や地震でどのように土地が変化していくのかを調べ、ノートに記録しました。「断層」「カルデラ」といった専門的な言葉も学習しています。
3年生は音楽でリコーダーの学習をしました。学校でも少しずつできる活動が増え始め、音楽でも歌唱やリコーダーといったことができるようになりました。たくさん時間楽器に触れていた方が上達も速くなりますので、ご家庭でも練習させてください。
ゆりの木学級は、先日集めた秋を感じるものでリース作りや絵を描きました。グルーガンを上手に使ってどんぐりをリースに取り付けています。
落ち葉に絵の具つけて、画用紙につけて、色をつけています。
本日の家庭学習を頑張って児童の表彰です。3年生5名を表彰しました。みなさんとっても学習を頑張っています。
これから12月の終わりまでにどの学年も校外学習に出発する予定です。ご準備があるかと思いますが、ご協力お願い致します。また、ご不明なことがありましたら、学校に問い合わせください。
11月16日(火)
フェスティバルの興奮冷めやらぬ中、行事が続きます。
今日は4~6年生を対象とした能楽のふれあい体験授業です。
千葉県能楽連盟の皆さんにお越しいただいて、能の魅力に触れる時間を過ごしました!
展示コーナーも作成していただきました!
普段見ることができない能の道具や面など、間近で本物を見ることができました。
そのあと、能楽鑑賞をさせていただきました。
「高砂」「船弁慶」「羽衣」といった、脳の中でも人気の高いものを見せていただきました。
ほとんどの子が初めて見る本物の舞や演奏に驚いていました!
鑑賞が終わった後は能楽体験です。
謡、仕舞、太鼓、大鼓、小鼓の5つを体験しました。
一人2つの体験活動を行うことができました。
能楽体験はなかなかできることではありません。
みんな真剣に楽しんで取り組んでいました!
能面についても教えていただきました。
本校職員も実際につけさせていただきました。
時間に少し余裕があったので、じゃんけんに勝った子も面をつけることができました。
やはり本物に触れる機会はとても大切です。
なかなか外部の方と交流しにくい情勢ですが、少しでもできることを進めていきたいと思います。
11月13日(土)
今日はみんなが待ちに待った木小フェスティバルです。
いろいろな行事ができていない今年度です。
やれるときは思いっきり!
がんばる木小っこのために、「チーバくん」が来てくれました!!
キャラバン隊のお姉さんたちも来てくれました。
みんなで一緒に踊りました!
スペシャル?ダンサーとして本校の職員3名も飛び入り参加です!
記念写真を各クラスごとに行いました。
近くで見るチーバくんにみんな夢中になりました!
ダンスキャラバン隊の皆さん、木間ケ瀬小学校のためにありがとうございます。
素晴らしいオープニングになりました!!
いよいよお楽しみのお店タイム!
前後半でお店役とお客さん役に分かれて行います。
子どもたちのお店も、職員のお店も大いに盛り上がりました!
やはりこのような行事ができることはとても素晴らしいことです。
今年度は子どもたちのみの参加となってしまいましたが、次年度には感染症が落ち着いて、学校・家庭・地域が一体になって賑やかにできるようになっていると良いですね。
「楽しすぎる!」笑顔で言葉を交わす子どもたちの姿を見て、行事の大切さを改めて感じました。
11月12日(金)
いよいよフェスティバル前日となった今日、気持ちの良い青空が広がりました!
準備に、運動に、学習に、充実した一日となりました!
2・4・6年は業間に持久走練習です。
先生たちも一緒に、真剣に走りました。
6年生は算数の学習です。
グラフで道のりと時間の関係を確かめていました。
さらにフェステイバルの出し物のリハーサルを行いました。
明日が最高の一日となるように、協力して準備を進めました!
6年生だけではありません。
他の学年も最後の追い込みです!
3年生は射的です。
ポスター・景品作りを行いました!
1年生はボウリングの練習です。
上手にお店ができると良いですね!
vv
2年生は飾り付けを作っていました!
各学年の準備は万端です!
明日は保護者の方は残念ながら参加できませんが、活動の様子はホームページにアップします!
11月11日(木)
11月11日です。
この日は様々な日に設定されています。
「麺の日」「もやしの日」「鮭の日」「下駄の日」「ライターの日」「サッカーの日」・・・
いろいろあるので、興味のある方は調べてみてください。
6年生は校長先生と道徳を行いました。
ある手品師が自分の夢を追うか、少年との約束を守るか葛藤する読み物です。
一人一人が自分の考えをもって意見を発表しました!
授業の振り返りも真剣に考えて書くことができました。
5年生は弁護士の石垣先生をお迎えして、いじめについての学習を行いました。
弁護士という仕事についてもお話しいただきました。
最後には弁護士のバッジを見せていただきました。
貴重な時間となりました。
石垣先生、ありがとうございました!!
1年生はチーバ君ダンスの練習です!
大分踊れるようになってきました!!
当日が楽しみですね!
2年生は国語の学習です。
「ないた赤おに」です。
この作品の名前を覚えている方も多いのではないでしょうか。
ゆりの木学級はフェスティバルの準備を進めていました。
お店の飾りができました!
シールがもらえそうです!!
1年生はボウリングです!!
かわいい景品ができています!
5・6年生は持久走大会のコースの下見に行きました!
校外にも出ます。
しっかりとルートの確認を行いました。
11月10日(水)
校庭に舞う落ち葉が日に日に増え、晩秋の訪れを感じさせます。
そんな中、ゆりの木学級はどんぐり拾いに出かけました。
どんぐりだけでなく、様々な秋を見つけたようです!
2年生は音楽で発表会を行いました。
担任の先生が聞きに来てくれました!
「カボチャができた」を演奏・合唱しました。
動きも2年生らしく工夫されていて、とてもかわいい!
そんな2年生はチーバくんダンスの練習を行いました!
フェスティバルに向けて練習です。
1年生は国語の学習です。
「うみへのながいたび」という、シロクマが登場する文章になります。
写真をもとに読み進めます。
6年生は木小フェスティバルの準備です。
どうやら「おばけやしき」を作っているようです。
音楽ではリコーダーの学習を進めました。
他の学年もフェスティバルの準備を進めていました。
4・5年もそれぞれ活動しました。
4年はアスレチック、5年は的当てです!
自主学習ノートが終わった子が今日も出ました!
積極的な姿勢が素晴らしいですね!!
11月9日(火)
今日は朝からかなりの量の雨が降りました。
木間ケ瀬小学校の校庭はあまり水はけが良くありません。
校庭全体が大きな水たまりとなってしまいました・・・
今日は室内でできることを各学年進めました。
1年生は図工に取り組みました。
液体粘土に絵の具を混ぜ、それを大きな紙にペタペタつけていきます。
みんなとっても楽しそう!
個性的な作品ができあがりました!
6年生は外国語の時間です。
クロームブックを活用してスポーツ選手を調べました。
調べ学習を行うことは教科書を開くことと同じくらい身近になってきました!
3年生はボール運動です。
バスケットボールを使って様々なドリブルを行いました。
今日は昼休みに異学年交流である「ふれあい活動」を行いました。
それぞれのグループに分かれて、教室でレクを行いました。
6年生を中心に、ハンカチ落としや宝探しなど様々なゲームに取り組みました。
みんな楽しそうに活動していました。
ゆりの木学級では木小フェスティバルの出し物のリハーサルを行っていました。
お店屋さんの役とお客さんの役に分かれて進めました。
フェスティバルの準備は他の学年でも・・・
5年生はゲームの景品や会場作りを行っていました。
みんな自分たちのお店を盛り上げようと精一杯作業を進めていました!
いよいよ今週の土曜日が本番となります。
残念ながら今年度は保護者の方にご来校いただくことはかないませんが、当日の様子はホームページにてお伝えしていきますので、よろしくお願いします。
11月8日(月)
先日はフリー参観への多数のご参加いただきましてありがとうございます。
今年度初めての学習参観はいかがでしたでしょうか?
学校生活の一端をご覧いただけたのではないでしょうか。
今週末には木小フェスティバルがあります。
行事も毎週のように行われ、子どもたちにとって楽しい時間が続きます。
引き続きのご理解・ご協力をお願いいたします。
1年生は歯磨き指導を受けました。
保健センターから歯科衛生士の先生をお呼びしました。
11月8日は「いい歯の日」です。
この日に合わせて来ていただきました!
スポーツドリンクや炭酸飲料に含まれる砂糖の量も・・・
おやつの取り方には十分注意しなければなりませんね!
6年生は信楽焼体験を行いました。
花瓶や皿などの器を手びねりで作っていきます。
想像以上に力を使います。
みんな立ち上がって真剣にこねていました。
形を作りこの後は焼成することになります。
1ヶ月後にできあがるそうです!
完成が楽しみですね!!
ゆりの木はそれぞれの課題に取り組む時間です。
集中して取り組む姿が大変素晴らしいです!
みんな落ち着いて学習を進めました。
2年生はかけ算の学習です。
意味を考えながら問題に取り組むことはとても大切なことです。
5年生は書写の学習です。
人権作品に出品するための時間です。
さすがは5年生!
それぞれが自分の課題に着実に取り組みます。
美しい字を書ける子が多いです!!
6年生は理科の学習です。
地層に関して実験を通して学びました。
きれいな地層を作るのは難しいですが、みんな夢中になって取り組みました!
音楽に取り組んでいるのは4年生です。
リコーダーができるようになってから日が浅いので、まだまだ感覚の戻らない子も多いようです。
少しずつ、丁寧に。
日常と同様、取り戻していきたいですね!
3年生は木小フェスティバルの準備をしていました。
景品作りを進めました。
みんな笑顔で製作を続けます。
目標があって活動できることは、本当に素晴らしいことですね!
11月5日(金)
本日も天気が良く、爽やかな秋晴れとなりました。二日間のフリー参観では、多くの保護者の方にご来校いただきました。ありがとうございます。来週は木小フェスティバルがあります。今年度は一般公開は行いませんが、子ども達はフェスティバルに向けて、準備を進めています。引き続きご協力をお願い言い足します。
6年生は租税教室を行いました。消費税や酒税など身近なものにも税金がかかっていることや税金の使われ方について学びました。講師の先生の話を聞いて、しっかりと学んでいます。
6年生は社会科の学習でも歴史や政治、税のことなど日本のことについて学んでいます。12月には国会議事堂まで校外学習に行く予定となっていますので、それまでにいろんなことを学んでいきたいと思います。
4年生の理科の学習の様子です。水のしみこみ方について事件用具を準備して観察しています。
1・2・3年生木小フェスティバルを行いました。
1年生は「ボウリング」の出し物をする予定です。ペットボトルを使って、ボトルの並べ方を話し合っています。
2年生は「魚つり」の出し物をする予定です。学級で役割を決めて準備に取りかかりました。
看板を作ったり、魚作りをしています。
上手に釣り座を完成させました。
3年生は「射的」の出し物をする予定です。今日は射的で使うゴムで鉄砲の制作を行いました。
割り箸を組み合わせながら、上手に鉄砲を作っています。
どの学年も着々と準備を進めています。どんな出し物をするかとっても楽しみです。フェスティバルの参観は行いませんが、お家で子ども達のお話を聞いて見てください。学校でも子どもが楽しめるように準備を進めて参ります。
11月は毎週行事が続きます。どの学年の児童も楽しみ、思い出に残る活動を目標としています。また、達成感や充実感を体験し、子ども達の成長にも繋げていきたいと考えておりますので、引き続きご協力をお願い致します。
11月4日(木)
本日は天気がとても良く、穏やかな一日となりました。
学校では、11月4日(木)、5日(金)と二日間フリー参観を実施します。子ども達の学習の様子を参観できる機会となりますので、時間に都合のつく保護者の方は、ぜひ足をお運びください。
ゆりの木学級は外国語で天気を表す言葉について学習しました。学んだことを使って、ゲームに取り組んでいます。どの学年の児童も楽しく活動しながら学びました。
キーワードを聞いて、素早く消しゴムを取り合っています。
どんな言葉を使ったのか、ご家庭でも聞いてあげてください。
6年生の書写の学習の様子です。6年生は今、自分の好きな言葉を選んで書いています。作品を持ち帰ったときにどうしてその言葉を選んだのか聞いてみてください。
さすが6年生。上手にかけていますね。
4 年生は社会科で千葉県の文化財について調べ、まとめました。クロームブックの扱いにも慣れて、一人でも上手に調べ学習を進めることができています。
2年生は先週町探検で学んできたことを班でまとめました。
どの班も見やすくまとまています。
完成したら、掲示して発表をする予定です。完成したものはホームページでも紹介しますので、楽しみにしていてください。
3年生は手紙の書き方について学習しました。
手紙の初めに書く季節の言葉について調べています。
実際に手紙を書くことは段々と少なくなってきています。年賀状をはじめ、様々な手紙をご家庭でも書いてみてください。
5年生の道徳の学習の様子です。
本日の家庭学習を頑張った児童の表彰です。今日は、たくさんの児童を表彰しました。どの児童も丁寧に家庭学習を進めています。努力したことは少しずつ力となりますので、継続して取り組んでいきましょう。
明日もフリー参観があります。5時間目のみとなりますが、多数のご参加お待ちしております。
11月2日(火)
今日は教職員の研修会のため、特別日課となります。
そのためあまり学校生活の様子を紹介できませんが、一部をご覧いただきたいと思います。
ゆりの木学級はそれぞれの課題に取り組んでいました。
ドリルや作文など、集中して行いました。
1年生は来年の新入生に向けて、アサガオの種とともに渡す手紙を書いていました。
みんなで意見を出し合って内容を考えます。
5年生は分数の振り返りを行っていました。
4年生は習字を行っていました。
「土地」という文字を練習していました。
どの子も力強く書けていました。
6年生は国語の学習です。
新出漢字を子どもたちが中心になって学んでいました。
自分たちで学習に取り組む姿勢が大切ですね!
4日(木)5日(金)とフリー参観があります。
たくさんの保護者の皆さんに、子どもたちの様子を見ていただければと考えています。
ご来校の際には、以前お配りした健康観察表をお持ちいただきますようよろしくお願いします。
11月1日(月)
今日から11月です。
今年も残すところあと2ヶ月となりましたが、学習も行事も充実させていきますので、ご理解・ご協力をお願いします。
廊下を歩いていたら、長机が出ていました。
何だろう、とのぞいてみたら・・・
6年生が図書室の利用者を増やそうと、本の紹介コーナーを作っていました!
しかもポップ付きです!
思わず本を手に取りたくなりますね!
さらに6年生は音楽新聞まで作っていました!
さすが6年生、イラストが上手ですね!
2年生はかけ算の学習です。
2の段を学びました。
かけ算はかける数とかけられる数を反対にしても答えが同じことから、意味を考えないで立式してしまうことがあります。
おはじきを使って確認しました。
もうすぐ2年生もかけ算九九検定が始まりますね!
1年生は木小フェスティバルでの出し物について話し合っていました。
ゲームを行うようですが、それのルールを話し合いと多数決で決めていました。
5年生は社会の学習です。
水産業について自分の考えをまとめました。
4年生は音楽の学習です。
歌を歌う前に、歌詞の確認をしていました。
気持ちを込めて歌うためには、大切な時間です。
ゆりの木学級では人権作品展の作品作りを行っていました。
丸い紙の中に思い思いに顔を描きました!
写真には撮れませんでしたが、完成した絵はとても上手に描けていました!
今日は1~3年生対象の防犯教室が行われました。
「いかのおすし」について確認し、安全に対しての気持ちを高めることができました!
周囲の目もあるので、不審者はあまり長い距離を追いかけてこないと言われています。
約20mとのことなので、1年生がその距離を確認していました。
何も無いことが一番ですし、何かあってはいけないのですが、「いざ」という時のための訓練や心構えはとても大切です。
防犯推進委員の皆さん、本当にありがとうございました!
10月29日(金)
早いものでもう10月の月末です。
今日は10月最後の登校日となりました。
いつもがんばって掃除に取り組む木小っこですが、今日は特に力が入ります。
なぜなら、来年度の新入生が学校にやってくる就学時健康診断があるからです!
会場作りは昨日5年生ががんばってくれたこともあり、バッチリです!
各学年、新入生の皆さんに気持ちよく会場を使ってもらうために、熱心に掃除しました!
本来であれば、5年生が新入生を迎える係として活躍してもらうところなのですが、感染症対策のため参加できませんでした。
その分、「校舎を気持ちよく使ってもらおう」という思いが強く出た清掃の時間となりました。
素晴らしい時間になりました!
10月28日(木)
少しずつ寒くなっていく風に冬の訪れを感じさせる季節になりました。
そんな中、木小っこは元気いっぱいに学校生活を送りました!
ここのところ毎日のように自主学習ノートを終える子が出ています!
大変素晴らしいことであると思います。
よくがんばりました!
2冊目も張り切っていきましょう!
明日は就学時健康診断があります。
来年度の新入生を迎える大切な日です。
来年度の6年生である、5年生が大活躍です!
自分から仕事を探す姿がとても立派でした!
業間休みに持久走練習を行いました。
密を避けるために、今日は1・3・5年生が校庭を使って走ります!
コロナ禍で子どもたちの体力もかなり落ちている、と感じました。
徐々に体を慣らしていくように声をかけていきます。
2年生 は町探険でお世話になった方々にお礼の手紙を書いていました。
たくさん協力してくれる方がいて、子どもたちの学習も豊かになっています。
ありがとうございました!!
1年生の廊下には、運動会の振り返りが!
イラストも文章も、とても上手に書かれていました!
ゆりの木ではハロウィンの掲示物を作っていました。
以前作ったカボチャに目や口をつけていました!
5年生は英語の学習です。
ハロウィンビンゴを楽しんでいました。
明日は就学時健康診断のため、全学年12:30下校となります。
ご確認をお願いします。
10月27日(水)
今日は天気があまり良くない一日でしたが、2年生が町探険に出かけることができました。
保護者の方のにもご協力いただいて、班ごとに分かれて木間ケ瀬を回りました。
カメラがいつもと違うので、サイズが合いませんがご紹介します。
1年生は国語の学習です。
「のりものカード」を作成していました。
6年は社会の学習を行いました。
歴史で学んだことをディスカッションをするようです。
今日はその準備です。
ゆりの木では掲示物を作っていました。
カラフルな色紙を使って作りました!
2組はパズルを行っていました。
思い思いの図柄のものに取り組んでいました。
4年生は道徳の学習です。
活発な発言が飛び交います!
v
v
5年生はSNSの利点や問題点について話し合いました。
これから携帯やタブレットを利用していく子も増えていくかと思います。
このような授業はこれから先大切になっていきますね。
3年生は音楽の学習です。
感染症に気をつけながら進めています。
自主学習ノートを終えた子が今日も出ました!
素晴らしい!
自分でがんばる姿勢が大切ですね!!
まだの子もがんばりましょう!!
10月26日(火)
昨日から雨や風が強く、朝も冷え込んでいました。午後から少しずつ太陽も見え始め暖かさも感じられました。運動会が終わり、学校では、次の行事に向けて準備や取り組みを始めています。
今日から持久走練習が始まりました。今年度は、密を避けるために校庭と体育館で練習場所を分けて行っています。本日は、校庭のコンディションが悪く、体育館の 練習のみとなりました。第一回目なので、練習の仕方や場所について全体で確認を行いました。
これから月、火、木、金と練習を行います。毎日、家庭で健康観察をして、練習に参加できるように体調を整えてください。
ゆりの木学級は、木小フェスティバルに向けて学級で行うお店の話し合いをしました。これから、本格的に準備を進めていきます。学校でも、子ども達が楽しめるように計画を立てて参ります。
1年生は漢字練習をしました。「大」「土」の練習をしています。みんなで漢字の字形について確認し、それぞれが練習をしました。
これから覚える字が増えてきます。学校でも丁寧に指導していきますが、家庭でも練習すると使える字が多くなりますので、ぜひ練習してください。
5年生は絵画の学習をしています。絵の具を使って、仕上げの最中です。高学年らしい絵となっていますので、完成を楽しみにしてください。
11月は授業参観、木小フェスティバル、持久走大会と学校行事が続きます。保護者のみなさまにもご協力していただくこともありますので、引き続き本校の教育活動への参加とご協力をお願い致します。
10月23日(土)
昨日の雨が嘘のような、さわやかな秋晴れの一日となりました。
我慢が続く生活の中、子どもたちは行事らしい行事も行うことができずここまできました。
しかし今日、ようやく運動会という大きな行事を開催することができました。
運動会の様子は近日、保護者の方向けの限定公開という形で動画配信します。
編集作業等入るので少しお時間をいただきますが、楽しみにお待ちいただければと思います。
少しだけ、写真で今日の様子を・・・
競技等の様子は後日動画でお見せいたします。
自主学習ノートが終わった子が昨日多くいたのですが、紹介できませんでした。
昨日の前日準備の様子と併せてご紹介いたします。
昨日の前日準備の様子です。
今日は多数の保護者の皆様にご参加いただきましてありがとうございました。
感染症対策のため、人数を制限したりシートを敷かなかったりと、ご不便をおかけしましたが無事に運動会を終えることができました。
とても良い思い出ができたかと思います。
是非、ご家庭でお子さんと一緒に運動会についてお話していただき、今日の頑張りについて温かな言葉かけをお願いいたします。
令和3年度秋季大運動会について
本日の秋季大運動会ですが、予定通り実施いたします。
ご参観の際は健康観察表を忘れずにお持ちくださいますよう、よろしくお願いいたします。