校長室から
新型コロナウイルス感染拡大防止のお願い【野田市教育委員会より】
保護者 様
日頃より本市の教育活動にご理解とご協力をいただきありがとうございます。現在も報道機関等から多くの新型コロナウイルス感染者の報告があり、終息が見えない状況です。学校では、感染拡大防止に向けて、三密の回避、十分な換気、手洗いの徹底、消毒の実施等さまざまな対応に取り組んでおります。ご家庭でも、これまで以上に感染拡大防止にご協力いただきますようお願いいたします。
さて、お子様及び同居するご家族等が、発熱等の症状で医療機関を受診し、PCR検査等を受ける場合、下記のとおり、ご対応をお願いいたします。
記
1 誰かPCR検査等を受けることになった場合、次の内容について、保護者は、学校に速やかに連絡をお願いします。
① PCR検査の実施日及び結果日
② PCR検査実施の医療機関
③ お子様及び家族の健康状態 等
2 検査を受けた方のPCR検査結果が判明した場合、次の内容について、保護者は、学校に速やかに連絡をお願いします。
① 医療機関からの結果
② 濃厚接触者としてPCR検査を実施した場合で「陰性」と判定された方は、保健所からの指示(自宅待機期間等)
③「陽性」と判定された方は、入院等も含めた保健所の指示 等
3 学校が休業の場合の連絡先
野田市役所代表 04-7125-1111(代)
※お問い合わせは、学校教育課(04-7123-1328)までお願いいたします。
明日から12月です
学校だより12月号・保健だより12月号を掲載しました。
行事予定1月までを更新しました。
野田市子ども人権作品展のご案内
「自分の大切さとともに他の人の大切さを認めること」ができるようになることが、人権教育の目標です。
この 作品展は、毎回、人権に関する素晴らしい作品が多数出品され、児童・生徒の皆さんをはじめ、市民の方々からも好評を博しております。お誘い合わせの上ご参観いただきたく、ご案内申し上げます。
ホームページのアクセス数 160万
川間小学校ホームページのアクセス数が、1,600,000を超えました。
多くの皆様に閲覧していただき感謝申し上げます。
今後も、学校の様子をお伝えしていきます。
11月20日 家庭学習頑張っています!
後期から始めた家庭学習(自主学習)も1ヶ月がたちました。毎朝元気にノートを届けてくれる子ども達の姿を見ていると、とてもうれしくなります。
当初の目標としていた「家庭学習の習慣化」については、概ね8割の児童が達成できています。累計学習ページ数も、間もなく「5,000ページ」に達します。これも、保護者の皆様のご協力があってのことと感謝しております。ありがとうございます。お子様のやる気や自主的な取り組みが今後も継続するように、「1日1ページ」の自主学習への励ましをよろしくお願いいたします。
<ノートの紹介>
11月になりました
学校だより11月号・保健だより11月号を掲載しました。
行事予定12月までを更新しました。
ホームページアクセス数 155万
川間小学校ホームページのアクセス数が、1,550,000を超えました。
多くの皆様に閲覧していただき感謝申し上げます。
今後も、学校の様子をお伝えしていきます。
家庭学習の充実について(お願い)
保護者様
紅葉の候、保護者の皆様には、日ごろより本校の教育活動に対しまして、深いご理解とご協力をいただき、心より感謝申し上げます。
本日より、令和2年度後期がスタートしました。新型コロナウイルスの収束はまだ見えず、油断のできない状況が続いております。今後も、新しい生活様式が一人一人の子どもにしっかりと身につくように指導を続けるとともに、感染症対策をしっかりと行い安心して学校生活が送れる環境を維持してまいります。
さて、本校では、本年度の学校経営の重点目標のひとつに「確かな学力の育成」を掲げております。しかし、学校の長期休業等の影響により、授業時数の確保を優先したため、なかなか取り組めていませんでした。そこで、その具体的な手立てとして、家庭学習の充実への取り組みを、下記の通り進めていくこととしました。
つきましては、保護者の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
記
1 目標学習時間
毎日、机に向かう習慣をつけることが大切です。宿題が終わったら、各学年の目標時間まで、「自主学習」に取り組みます。ただし、宿題を優先させてください。
1年生 20分/2年生 30分/3年生 40分/4年生 50分/5年生 60分/6年生 70分
2 学習方法
本日、全児童に配布した「家庭学習ノート」に、自分で学習することを考えて1日1ページ学習します。(自主学習)
3 学習内容
学校で学習した内容の復習を中心に、学習を進めます。「教科書やノートを使った復習」「漢字練習」「計算練習」「意味調べ」「調べ学習」等、別紙<家庭学習をはじめよう!>でご確認ください。
4 支援方法
家庭学習ノートに学習した内容は、毎日校長が確認しますので、校長室までノートを届けてもらいます。
5 お願い
家庭での学習習慣を身につけることを、初期の目標とします。お子様のやる気や自主的な取り組みを認めて、励ましていただきますようお願いします。学校と家庭が連携して、確かな学力の育成につなげていければと考えております。
就学援助制度について【野田市教育委員会】
保護者 各位
野田市では経済的に困窮している家庭に対して、就学に必要な費用(給食費や学用品費等)の援助(「就学援助」といいます。)を行っています。
このことについて、就学援助の申請を希望される方は、申請に必要な書類をお渡ししますので、学校又は野田市役所7階学校教育課にお越しいただくようお願いします。(臨時休校期間中に配付した申請書類がお手元にある場合は、そちらをお使いいただいても構いません。)
記入した申請書類は、お通いの学校に提出するようお願いします。
就学援助は、収入等に条件があるため、申請した場合でも就学援助の対象とならない場合もありますのでご了承ください。
なお、既に就学援助の認定を受けている方については、あらためて申請書類を提出する必要はありませんので、ご注意ください。
就学援助の申請方法や認定基準等について不明な点がある場合は、野田市教育委員会学校教育課にお問合せください。
☎04-7125-1111 内線2989
令和2年度前期終了を迎えるにあたって【野田市教育委員会】
令和2年度前期終了を迎えるにあたって
保護者様
一日一日と秋の気配が深まりいく中、いよいよ令和2年度の前期が終了いたします。この半年を振りかえってみますと、新型コロナウイルス感染防止のため、始業式を実施した直後に、国により緊急事態宣言が発出され、約2か月間の臨時休業を余儀なくされました。
6月から学校を再開したものの、新型コロナウイルス感染症の影響で教育活動にさまざまな制約がありました。このような状況にも関わらず、学習、生活、部活動等いろいろな場面でがんばっている子どもたちの姿をたくさん目にすることができ、大変うれしく思います。同時に、子どもたちを支えてくださっている保護者の皆様のご支援に心から感謝申し上げます。
さて、本日で前期は終了となります。この機会に、お子様が今までがんばったこと、大変だったことなどを改めて家庭で話し合い、お子様がみんなに見守られていることを振り返っていただきたいと思います。また、もし困ったことがあったら、必ず信頼できる大人や友達を頼って相談することをお話しください。
来週から後期が始まります。これからも新型コロナウイルス感染症対応は続きますが、その状況の中でできることを考え、後期の目標と約束をご家庭の話題にしていただければと思います。
教育委員会は、野田市の子どもたちが安全で安心できる環境を整え、元気で明るい学校、家庭、地域創りを目指してまいります。
野田市教育委員会
国勢調査はお済みですか?
令和2年国勢調査「小・中学生の皆様向けリーフレット」が総務省統計局より届きました。
クイズ形式で「国勢調査」について紹介されていますので、ご活用ください。
明日から10月です
学校だより10月号・保健だより10月号を掲載しました。
行事予定11月までを更新しました。
ホームページアクセス数 150万
川間小学校ホームページのアクセス数が、1,500,000を超えました。
多くの皆様に閲覧していただき感謝申し上げます。
今後も、学校の様子をお伝えしていきます。
開校記念日 創立120周年
野田市立川間小学校が創立120周年を迎えますことに、心よりお祝い申し上げます。
明治5年に船形、尾崎、中里に開校された各尋常小学校と、小山分教場が統廃合され、明治33年9月10日、「川間尋常小学校」として誕生して以来、地域に愛される学校として120年の歴史を刻んでまいりました。
この記念すべき年、一つのウイルスの感染拡大により、世界中が混乱の渦に巻き込まれ、今までの学校生活とは一変した日々が訪れました。しかし、そのような中でも、川間小学校の子ども達は、笑顔を忘れることなく明るく前向きに生活を送っています。今後も、豊かな人間性と確かな学力を持ち、未来に向かって歩むことができる子どもの育成を目指し、職員一丸となって、全力で取り組んでまいります。
川間小学校を支えてくださるすべての皆様に、これからもご支援をお願いいたします。
やってみよう! 親子でチェック⑤
お子様が生き生きと成長していけるよう、日々の生活習慣について親子で確かめてみましょう。
千葉県教育委員会 家庭教育リーフレット「やってみよう!親子でチェック」より
⑤つなげたい「体験活動・地域とのかかわり」
№ | チェック項目 | は い | いいえ |
1 | 地域の方々(近所の方)にあいさつをしている | ||
2 | 地域行事(ボランティア・スポーツ・文化活動等)に参加している | ||
3 | 異年齢の子どの達と遊んでいる | ||
4 | 自然や動植物を大切にしている | ||
5 | 図書館・公民館・博物館・美術館・自然の家等を利用している |
Point1 子どもには、五感を使った直接体験を!
Point2 親子で地域行事に参加しましょう!
やってみよう! 親子でチェック④
お子様が生き生きと成長していけるよう、日々の生活習慣について親子で確かめてみましょう。
千葉県教育委員会 家庭教育リーフレット「やってみよう!親子でチェック」より
④育みたい「夢・希望」
№ | チェック項目 | は い | いいえ |
1 | お互いのよいところを伝え合っている | ||
2 | 親の仕事を知っている | ||
3 | 子どもが興味を持っていることや、将来の夢を知っている | ||
4 | 家族の一員として毎日するお手伝いがある | ||
5 | 自分の仕事の良さや大変さについて、話したことがある | ||
6 | 今の仕事を選んだときのエピソードについて、語ったことがある | ||
7 | 学校での学習と社会とのつながりについて、話したことがある |
8月も終わります
学校だより・保健だより9月号を掲載しました。
行事予定10月までを更新しました。
やってみよう! 親子でチェック③
お子様が生き生きと成長していけるよう、日々の生活習慣について親子で確かめてみましょう。
千葉県教育委員会 家庭教育リーフレット「やってみよう!親子でチェック」より
③取り組ませたい「家庭学習・読書の習慣」
№ | チェック項目 | は い | いいえ |
1 | 毎日、時間を決めて学習をしている | ||
2 | 学習を始める前にテレビを消すなど、学習の場の環境を整えている | ||
3 | 学習意欲を高めるために、励ましの言葉をかけている | ||
4 | 学校への持ち物は、前日のうちに準備をしている | ||
5 | 本を読む姿を子どもに見せている | ||
6 | 子どもの音読を聞いている(低学年) |
Point1 家庭学習の習慣づくり
Point2 親子で一緒に読書
やってみよう! 親子でチェック②
お子様が生き生きと成長していけるよう、日々の生活習慣について親子で確かめてみましょう。
千葉県教育委員会 家庭教育リーフレット「やってみよう!親子でチェック」より
②深めたい「親子のコミュニケーション」
№ | チェック項目 | は い | いいえ |
1 | 話は、顔を見ながら最後まで聴いている | ||
2 | 愛情を持って本気で叱ったり、ほめたりしている | ||
3 | できるだけ家族で食事をとるようにしている | ||
4 | 休日などは親子で一緒に遊ぶようにしている | ||
5 | 学校での出来事について会話をしている |
Point1 楽しもう 家族の会話
Point2 心のこもった会話は目と目を合わせることから
やってみよう! 親子でチェック①
千葉県教育委員会より「家庭教育リーフレット」が1・4年生の各家庭に配布されました。内容を数回に分けて掲載いたしますので、他の学年の皆様も、チェックリストを使って、日々の生活習慣について親子で確かめてみてください。
①身につけさせたい「基本的な生活習慣ときまり」
№ | チェック項目 | は い | いいえ |
1 | 決めた時刻に寝起きしている | ||
2 | 朝食を毎日食べている | ||
3 | 家族みんなとあいさつをしている | ||
4 | 毎朝、洗顔・歯磨き・排便を済ませて登校している | ||
5 | 外から帰ってきたときは、手洗い・うがいをしている | ||
6 | 自分が使った物は、自分で片付けている | ||
7 | テレビを見たりゲームをしたりする時間を決めている | ||
8 | 自分の物やみんなの物を大切にしている | ||
9 | 家庭でのルールや社会のきまりを守っている |
Point1 早寝・早起き・朝ごはん
Point2 気持ちよいあいさつ
Point3 時間を守る、約束を守る