ブログ

学校の様子

黒髪山その7

フクベ細工を体験しました!

かんぴょうの外皮を乾燥させたもののようです。

魔除けになるそうですよ。お家に飾ってください。ふくべ洞さん、ご指導ありがとうございました!

み・そ・か

 研究授業を行いました!

 5年生 体育 「テニピン」 「テニス」と「ピンポン(卓球)」からの造語のようです。

 「続けてみそ」「ねらってみそ」 今日は「みそ」づくしですな。

 ラケットはダンボールで手作りですか!? へぇ~。

 こんな良い用具が本校にあったとは! 新品に見えます。

 今日の「めあて」の確認ですな。 がんばれ!

 これはおもしろそうなスポーツですねぇ!

 クロームブックで動画を見ながら「課題」を確認しています。

 今日、気づいたことはどんなことでしたか?

ミ・ソ・カ

 「冬」って感じになりましたねぇ。

 1年生 せいかつ 公園で見つけてきた「秋」をつかっての「おもちゃ」ですな。

 「ルール」にしたがって、楽しんでください。

 2年生 せいかつ 「町たんけん」 いよいよですねぇ!

 お店の方にインタビューしてわかったことを、あとで教えてくださいね。

 3年生 国語 「議事」進行中! がんばれ!

 3年生 社会 「野田の移り変わり」 いいところに気づけているねぇ。

 3年生 図工 トントン 釘打ちですな。

 いやぁ~、上手に描けましたねぇ。 で、何を作っているんですか?

  はなのき・もものき 体育 ボールパス がんばれ~。

 4年生 算数 「平行」ねぇ! この概念、わかるかなぁ。

 5年生 家庭科 調理実習 何を作っているんですか?

 え! 煮干しで出汁を! 感動! あとで御馳走になりました。

 とても美味しいお味噌汁でしたよ!

 6年生 図工 「オルゴール」を作成し始めました。

 「集大成」だなぁ。 「卒業」が近づいてきました。

 【本日のランチ】

 ※「プリン」をいただいて気づきました。「お味噌のプリン」ね!

 本日のランチは「発酵食品」を随所に使用しております。美味しく召し上がれ!