学校からのお知らせ
白熱教室
1・2年
5・6年
1・2年生は3校時、5・6年生は4校時に『白熱教室』を行いました。
自分の意見をしっかりと伝えていました。
自然豊か
昨日の風で、枝や枯れた葉がたくさん落ちていました。
大王松の大きな松ぼっくりも10個ほど落ちていました。
登り棒の近くの木には、かわいい実がたくさんついています。
近くを通ったときは、見てみてください。
3・4年生 体育
走り幅跳び
体つくり運動
3・4年生の体育は、2つのグループに分かれて活動しています。
準備運動は2学年一緒に行い、『走り幅跳び』『体つくり運動』の2つの運動は2つに分かれます。
グループは、学年ごとや3年生と4年生が半数ずつと工夫して行っています。
走り幅跳びは、業間休みや昼休みに練習して児童もいます。
いろいろな運動に、興味を持ってたくさん体を動かしていきましょう。
防犯講話
本日3校時、防犯学習を行いました。
各学級Zoomに接続し、前半は福田駐在所の霞鳥さんから、防犯のお話をしていただきました。
紙芝居も使ってわかりやすく、お話いただきました。
後半は、『文部科学省 安全動画 安全に通学しよう~自分で身を守る、みんなで守る~』を
視聴し、ワークシートにわかったことや考えたことをまとめました。
福田駐在所の霞鳥さんから、全校児童へおみやげをいただきました。
反射リストバンド
反射リストバンドと『いかのおすし』と書いてある鉛筆と消しゴムです。ありがとうございました。
子ども達は、今日持ち帰りました。
いか・・・いかない
の ・・・のらない
お ・・・おおごえをだす
す ・・・すぐに にげる
し ・・・すぐに しらせる
を守って、安全に登下校、そしてすごしましょう。
1年 生活科
1年生が、生活科「昔遊び」の学習をしています。
今日は、外で羽子板を使って羽根つきをしました。
まっすぐ羽をとばすのに苦戦していました。