お知らせ

2021年12月の記事一覧

冬休み前全校集会

12月23日(木)明日から冬休み。今日は校長室と各教室をリモートでつなぎ冬休み前全校集会をしました。

 今日まで、昼の放送を使ってたくさんのお友達を表彰してきました。おめでとうございます。
すばらしい絵を描く力、中央小の自慢です。また、進んで地域や学校をきれいにするお手本として善行賞をもらったお友達もいましたね。今も、朝早くから校庭の落ち葉をはいてくれるお友達がいますよね。本当に素晴らしいことです。また、自然科学作品展のように身近な不思議に注目して、粘り強く調べたり、柔らかい頭をフル活用して考えたり工夫して工作に取り組んだり、読書を通じて豊かな心をはぐくみ感想文を書き表現力をつけたりした人もいました。持久走大会や地域のスポーツ少年団などの活動で立派な成績を残してくれた友達がたくさんいることを校長先生は知り、本当にうれしくなりました。また、ランランレンジャーの金色のシールが増えると嬉しくなります。さて、明日から冬休みですが、みんなにたくさん運動してもらいたいと思います。特に、縄跳びを頑張ってほしいと思います。そして、せっかくなので、校長先生も一緒に挑戦しようと思います。校長先生も小学校で覚えたことは、今でも、自然とできるんです。だから、ぜひみんなにも、この冬休み中、毎日、縄跳びを練習して、校長先生に勝てるようになって、新しい年になったら、校長先生と勝負してみてください。みんなの挑戦を待っていますよ。そして、勉強も同じです。小学生で覚えたことは、今でも忘れていません。だから、今、しっかりと勉強することが大切なのです。 

 みんながお世話になってはいけない車が4つあります。1台目は消防車です。火遊びはいけません。2台目は救急車です。自転車で猛スピードで走ったり、無理に横断歩道を渡ったりしてはいけません。3台目はパトカーです。万引きは犯罪です。他にも人に迷惑をかけることはいけません。4台目は、不審者の車です。知らない人に声をかけられても車に乗ってはいけません。

 また、お金のことも注意します。1 お金の貸し借りは絶対にしない。2 おごったり、おごられたりは絶対にしない。3 お金の使い方はお家の方に相談すること。この3つも守ります

校歌です。

1月7日、元気なみんなと会えることを楽しみにしています。

 

3年3組総合的な学習の時間「おどろ木!こんなにあるんだ学校の木」

中央小学校には、大きな木がたくさんありますね。

3年3組が、学校の木の様子、名前を調べています。今日は、「野田の樹木の会」の先生をお招きしての学習です。

葉の形、付き方、手触り、みんなそれぞれ違います。どんなふうに違うかそれぞれが表現しました。

葉を調べて書き留めたものを見て頂きました。「不知火(いらぬい)なんて、難しい漢字がよくわかりましたね。」

調べれば調べるほど、一本一本の木が、友達に見えてきます。

3年3組の学習のまとめは、ホームページに公開しています。このホームページのリンクリストを是非ご覧ください。

くすのき学級「さかなつり大会」

お隣の宮崎小学校のお友達をお招きして、魚釣り大会を行いました。

手作りのお魚たちが、手作りの池で泳いでいます。

「たくさんの魚を釣ることができて楽しかった。」「友達と仲良く協力して行うことができた。」とみんなが感想を話していました。

宮崎小学校の先生から「中央小のみなさんは、話の聞き方がとても上手ですね。」と褒められました。

楽しかったですね。また遊びに来てください。

表彰式3

12月22日(水)今日も表彰式です。

読書感想文 入選 

1年 県に出品されました。優良賞です。すばらしい作品でした。

どの読書感想文も、考えたこと、感じたことがしっかりと表現されていました。これからもよいものを書いてください。

野田市スポーツ協会特別賞 野田市からの受賞です。

これからも活躍してください。

最後に「野田市もの知り博士(高学年)」認定証の交付です。野田のことをたくさん知っている博士たちです。

表彰式2

12月21日(火)今日も表彰です。

まずは、みどりの絵コンクール。賞状に絵が描かれています。素敵です。

次は、野田市防火ポスター 消防設備協会長賞と佳作のお友達です。

 市役所にも展示されました。見事なできばえです。

こちらは青い空運動の善行賞です。地域の公園の整備を自主的に手伝っていたことが表彰されました。地域の方にお褒めの言葉をもらいました。

自然科学作品展の受賞です。来年も期待してますよ。

がんばった皆さんに拍手を送ります。

表彰式1

12月20日(月)今日は野田市小チュ学校自然科学作品展で入賞したお友達を校内放送で発表しました。教室では大きな拍手が起こりました。そして校長室で表彰式を行いました。

3年 標本の部 金賞 

1年 科学論文の部 銅賞

他 入選・入賞のみなさんです。

 これからも、がんばってください。

 

3年生 総合的な学習の時間「野田のお祭り盛り上げ隊」

3年1組が総合的な学習の時間「野田のお祭り盛り上げ隊」の学習をしていました。この学習は、野田のお祭りを調べてその魅力を発信し、みんなでお祭りに参加して盛り上げようというものです。

講師は、野田津久舞保存会 会長石塚さんです。おはやしクラブの先生としても、教えて頂いています。

津久舞の様子を映像で見せて頂きました。由来、そして動きひとつひとつの意味を教えていただいたので、より一層津久舞のすばらしさを感じることができました。

 ジュウジロウさんの巧みな技に、拍手が鳴り響きました。

 

もの知りしょうゆ館 リモートで見学

12月16日(木)3年生が、キッコーマンもの知りしょうゆ館をリモートで見学しました。

各教室で、工場の中を見学しました。「知ってるよ!この工場、いつも前を通る。」

みんなにとっておなじみの風景です。しょうゆ工場は私たちのまちのシンボルですね。

しょうゆの歴史や、原材料、出来上がるまでなど、たくさんのことを学習しました。

もの知りしょうゆ館の方が、みんなに向けてわかりやすく説明してくださいました。質問にも答えてくださいましたね。

 教室にいるのに、まるで工場の中にいるような、そんな時間になりました。

 

3年生4年生 書き初め練習会

12月15日(水)3年生4年生が書き初め練習会を行いました。

3年生「なの花」ひらがなと漢字、注意するところが異なります。

「な」は、画のつながりを意識します。最後の「むずび」が三角になるように筆遣いに気をつけます。「の」は筆を入れたら、下におろすように運び、はねるようにして、最後は、ひらがなの「つ」のようにまるみをつけます。くるんとならないように、気をつけましょう。

4年「春がすみ」こちらも漢字とひらがなの違いに気をつけます。「春」の日の部分を縦長に。大きくなりすぎて、「み」が入らなくなってしまうことにならないように注意します。

名前を書く位置に迷ってしまった子が多いようです。「が」のとなりから書くと良いです。

とてもよく書けています。

1年 むかしあそびのかい

12月14日(火)1年生が、先生方と昔遊びを楽しみました。

おてだま 「2個ならできた。3個はむずかしい。」

こままわし 「やった、まわった。」「ひもを巻くのって大変・・・。」

けんだま 「のったよ。かんたん、かんたん。あれ、落ちた・・。」

あやとり 「こっちをとって、こっちをとって、できあがり。」

おはじき 「どれをとろうかな。作戦通りに。えい!」

昔遊びは、指先を使いますね。みんなとっても楽しそうです。これからも遊んでね。