お知らせ

中央小学校からのお知らせ

読書週間(10/27~11/9)

令和4年10月27日(木)~11月9日(水)までの2週間は「読書週間」となっています。
「読書の秋」であるこの時期に、本に触れる機会をぜひ増やしていってほしいと思います。
全国学校図書館協議会の調査によると、小学4年生~6年生の5月、1か月間の平均読書冊数は13.2冊だそうです。30年前の調査と比べると倍増したとのことです。
中央小学校の子ども達の読書冊数は、正確にはわかりませんが、図書室の貸し出し冊数から予想すると、おそらく13.2冊より少ないと思われます。
今日のロング昼休みは、天気も良く外遊びをする児童が多くおり、図書室を利用している子ども達は残念ながら少なかったです。


地域の図書館、学校の図書室の利用を呼び掛けていきたいと思います。
また、学校では、子ども達が図書室に足を運びたくなるように、図書の選定、環境整備に努めていきたいと思います。

以下、読売新聞に掲載されていた「小学生が読んだ本ランキング」ベスト5を紹介します。
【小学男子】
1 科学漫画サバイバルシリーズ
2 まんがでよくわかるシリーズ
3 かいけつゾロリ
4 ふしぎ駄菓子屋 銭天堂
5 空想科学読本
【小学女子】
1 まんがでよくわかるシリーズ
2 ふしぎ駄菓子屋 銭天堂
3 5分後に意外な結末シリーズ
4 ラストで君は「まさか!」と言うシリーズ
4 四つ子ぐらし
4 本の怪談シリーズ

朝ボランティア

校庭の落ち葉が気になる季節になりましたが、朝から子ども達がボランティア活動として清掃をしてくれています。
イチョウの葉や実をきれいに集めてくれています。

体育館周りはサクラの葉でいっぱいです。


草取りをしてくれるお友達もいます。


外掃除だけでなく、教室、廊下、昇降口の清掃に取り組んでくれる学年もあります。
職員室のある管理棟もピカピカにしてくれます。

朝からとっても気持ちがよくなります。
校舎内外がきれいになるだけでなく、心がとてもきれいになります。
ボランティアの皆さん、ありがとうございます。
毎日続けて取り組んでいるお友達も増えてきました。とっても良いことだと思います。
これからも、まだまだ落ち葉は増えてきますが、児童の皆さんと先生方で協力してきれいな環境を作っていきたいと思います。

2年生町探検

令和4年10月27日(木)、2年生が町探検を行いました。


子ども達は、訪問場所について事前に調べたり、質問内容を考えたり、この日に向けて様々な準備をしてきました。
当日は、とても気持ちの良い天気の中、保護者の協力を得ながら安全に探検することができました。
お店や施設の中では、売っている商品やサービスについて説明を受けていました。また、働く人の仕事をしている様子をよく観察していました。


事前に準備しておいた質問だけでなく、説明を受けて不思議に感じたことなどを意欲的に質問していました。


ワークシートいっぱいに見学してわかったことを書き込んでいました。


中央小学校の周囲には、お店や施設がたくさんあり、このような充実した活動を行うことができます。


子ども達も、町探検を通じて、町の素敵な人やものをたくさん発見するなど、地域とのつながりを再確認できたと思います。
町探検の見守りへたくさんの保護者のご協力をいただき、本当にありがとうございました。

中央小花いっぱい運動

本校では、「自ら学び、心豊かで、たくましい児童の育成」を学校目標に教育活動を進めております。
その中の「心豊かな子」の育成のためには教育環境の整備が不可欠と考え、児童の教育活動の中の栽培活動を重視し、高学年が毎日取り組む栽培委員会の活動だけでなく、各学年の発達段階に応じた活動を積極的に行っているところです。
草花を植え、毎日手入れをする活動を通して、草花などを美しいと感じる感性を培い、奉仕や感謝の心を育てていきたいと思います。


現在、一人一鉢の葉ボタンの栽培を行っています。


管理棟前の花壇の整備は、引き続き栽培委員会が中心となって行っています。


今年度は、中央小が150周年であるため、記念として栽培した花を使った花壇の作成を考えております。

どんな花壇になるか楽しみにしていてください。

教育史料館視察

令和4年10月24日(月)、退職校長会の皆さんが本校の教育史料館を視察に来られました。


教育史料館内では、愛光小学校から現在の野田市立中央小学校までの変遷を館長である草刈校長が説明しました。


大正時代から修学旅行や校外学習に船や鉄道を使って実施していたことに驚いていました。
旧校長室や昭和時代の様子が展示されている第4史料室(昭和館)も見学してもらいました。


本日視察に来られた方々は、退職校長会の皆さんで、ご自身の子どもの頃や先生として活躍された頃に使ったものが展示されており、懐かしく感じながら見学されていました。
150周年を迎える本校の歴史は、たくさんの資料が残されているおかげで、昔の様子を知ることができます。貴重な資料を今後も大切に保管していくとともに、様々な人に見てもらえるよう広報活動にも努めていきたいと思います。

 

修学旅行説明会

令和4年10月22日(土)、6年生保護者を対象に修学旅行説明会を体育館で行いました。


新型コロナウイルス感染症拡大の影響で、現6年生は昨年の林間学校を宿泊では行えませんでした。
今回の林間学校が初めての宿泊行事となり、不安に思われている児童や保護者の方もおられると思います。
日程、内容、持ち物、食事について、各担任から説明しました。


12月14・15日と日光は大変寒いことが予想され、暖かい服装等の準備が必要かと思います。
お子さんと一緒に確認しながら準備を進めていってください。


当日は、全国旅行支援の適用も受けられる予定とのことです。旅行代金が割引になり、買い物時に使えるクーポン券ももらえる予定です。
修学旅行までの活動が、これから本格的に始まっていきます。
事前学習を充実した活動にして、思い出に残る修学旅行にしてほしいと思います。

1年生歯みがき指導

令和4年10月21日(金)、1年生が保健センターの衛生士さんを講師に招き、歯磨き指導を行いました。


虫歯にならないために、よごれがつきやすいところを確認しました。
歯と歯の間や歯と歯茎の間によごれがつきやすいことがわかりました。また、奥歯などのかみあわせ部分がみがき残しの多いところです。


歯ブラシでみがく時には、よごれがつきやすいところに歯ブラシをしっかりあてて小刻みに磨くことが大切です。
ちょうど1年生だと歯が生え変わる頃ですが、奥歯など生え変わり途中の歯は、横からブラシをあてるとよいことも教わりました。


最後に自分の使っている歯ブラシをチェックしました。ブラシ部分の大きさ、ブラシの毛が広がっていないか確認しました。


体にあった歯ブラシを使うことが大切です。
10歳までは、仕上げの磨きをお家の人にやってもらうとよいそうです。お家の人の協力を得ながら、健康な歯を保っていってほしいと思います。

4年生体力テスト

令和4年10月20日(木)、4年生が体力テストを行いました。


上級生の仲間入りした4年生は、各種目をテンポよく実施していました。
体育館で20mシャトルランと立ち幅跳び、上体起こし、反復横跳び、校庭でボールスローを実施しました。
立ち幅跳びです。腕をうまく使って、体全体で跳ぶことができました。


上体起こしです。力強く体を起こし、連続して行うことができました。


反復横跳びです。リズムよく左右に動けました。


ボールスローです。下半身をうまく使って投げており、4年生にもなると飛距離ものびています。

 

市内音楽会

令和4年10月19日(水)、市内音楽会が市文化会館で開催されました。
中央小学校は、吹奏楽部と合唱部が合同で「気球に乗ってどこまでも」の曲を演奏と合唱を組み合わせて発表しました。
昨日までの練習の成果を発揮し、みんな堂々とした態度で発表できました。
終わった後は、ほっとした様子で、本番はとてもよい緊張感で力を発揮したことがうかがえました。
3年ぶりの開催でしたが、このような発表の場は、子ども達を大きく成長させるものだと改めて感じました。
また、他校の演奏や合唱を聞くことができる貴重な機会でもありました。他校の発表、特に中学生の迫力ある発表を生で見聞きし、いろいろなことを感じたと思います。
これからの頑張りにつなげてほしいと思います。
帰校した子ども達の頑張りを讃えるメッセージが廊下に掲示されていました。
吹奏楽部、合唱部のみなさん、お疲れさまでした。

3年生体力テスト

令和4年10月19日(水)、3年生2クラスが体力テストを行いました。


1クラスは欠席者が多数出ていたため、後日実施します。
3年生からは、上級生の補助がありません。
友達と協力して実施し、お互いの記録を確認しあって進めていました。
20mシャトルランです。一定のペースで走り続けることができました。


上体起こしです。友達の足をしっかり押さえています。力強く体を起こすことができています。


反復横跳びです。リズムよく左右に動けました。


立ち幅跳びです。腕をうまく使って、体全体で跳ぶことができました。