中央小学校からのお知らせ
運動会に向けて
令和4年5月28日(土)の運動会に向けて、各学年の練習にも熱が入ってきました。
25日・26日はとても天気が良く、校庭で流れや場所を確認して練習を行っていました。
本日27日(金)は、雨のため体育館での練習です。
1年生が、児童席やレク走、玉入れの並び方の最終確認をしていました。
素早く並ぶことができています。
本日は降雨の予報が出ていたので、昨日のうちに、6年生児童と職員で、校庭の整地やテントの準備を行いました。
明日は、とても暑くなる予報となっております。
児童席に熱中症対策として、テントを用意することにしました。
各ご家庭でも大きめの水筒を準備するなどご協力をお願いします。大きめの水筒の用意が難しい場合は、ペットボトルを別途持参させても構いません。
午後は、雨もあがり、職員で運動会準備を行いました。
素晴らしい会場に仕上がっています。
明日の運動会が楽しみですね。
ヤゴが羽化しました
先日、プール掃除で救い出したヤゴを、2年生が観察し学習に役立てています。
令和4年5月25日(水)の朝、ヤゴが羽化していました。
大きなギンヤンマです。
羽はまだ柔らかく、湿っています。
子ども達も興味津々に観察していました。
羽化の時期が近づくと、高さのある場所に登って体を固定し、準備を始めるそうです。
水槽には、まだまだたくさんのヤゴがいます。
羽化の瞬間が見られるかもしれません。
無事に羽化し、トンボとなって飛んでいってほしいですね。
交通安全教室
令和4年5月23日(月)、野田警察署生活安全課の職員をお招きして、2~4校時に交通安全教室を行いました。
1、2年生は安全な歩行の仕方を、3年生以上は自転車の正しい乗り方について確認しました。
最初に、交通安全に関するVTRを視聴し、その後、警察の方から安全な歩行や自転車の乗り方についてお話がありました。
歩行については、「止まれ」や「横断歩道」を表す道路標識について話がありました。自転車については、乗り方だけでなく乗るときに行う点検の仕方や注意点についても話がありました。
話を聞いた後は、1,2年生は全員で、歩行での横断歩道の渡り方を実演しました。
右、左、右を見て、車が来ていないことをしっかり確認してから、しっかり手を挙げて渡ることができました。
3年生以上は、学年の代表者が、自転車での横断歩道の渡り方を実演しました。
乗る前の後方確認、左側走行、一旦停止等、一つ一つ確認しながら、安全に渡ることができました。
登下校中の交通事故、放課後の自転車乗車中の事故が市内でも増えています。
本日、確認したことを思い出し、安全な歩行、自転車の乗車に努めてほしいと思います。
プール清掃
令和4年5月23日(月)、6月中旬からの水泳指導に向けて、職員でプール清掃を行いました。
1年間で溜まった汚れです。
水を抜いたプールに、たくさんのヤゴがいます。2年生の学習でも活用するため、ヤゴを水槽に移しました。
いよいよ清掃開始です。まずは、ヘドロを取り除きました。
その後は、壁や底をデッキブラシで磨き、汚れを落とします。
プールサイドをデッキブラシで磨きました。また、プール周りの草取りや落ち葉掃きも行い、とてもきれいな環境になりました。
1年間の汚れを落とすのに苦労しましたが、たくさんの職員の力を借りてきれいにすることができました。
水泳学習が楽しみですね。
教育史料館見学
令和4年5月20日(金)、先週に引き続き、教育史料館を見学に千葉県生涯大学校東葛飾学園の方々が来られました。前回参加していなかった方々、30名ほどが参観されました。
人数が多かったので、野田ガイドの方に教育史料館内の説明をしていただき、教育史料館長である草刈校長が校舎内や旧校長室などを説明しました。
教育史料館では、明治、大正時代の貴重な資料を興味深く見学していました。また、昭和時代の資料を見ながら、当時の学校生活を懐かしく感じていらっしゃる方も多くいました。
昭和3年、7年に建てられた3年館、7年館の校舎を今も使用していることに驚いていました。
旧校長室では、天皇、皇后の御真影と教育勅語が奉安されていた奉安殿、昭和3年から67年間、16人の校長先生が使っていた机を興味深く見学していました。
今回の教育史料館見学も、とても喜んでもらえました。保護者の皆様、地域の皆様も、ぜひ一度、足をお運びください。