ブログ

2015年7月の記事一覧

記事のタイトルを入力してください(必須)

こんにちわ。雨が強くなってぃましたね。


帰宅時には十分ご注意ください(>_<)

 

今日は福島の仮設を訪問している際に、ある生き物に対する注意の回覧が回っていることを教えていただきました。

 


その生き物とはヘビ(マムシ)とのことでした。

 


住民の方は対策としてドアを開けっ放しにしないことや

 


山から長い木を取ってきてヘビ捕獲用に改良すると言っていました。

 


自分たちも実際に仮設の壁を登って屋根裏に侵入していくところをみたことがありました。

 


もし急にヘビが部屋の中に現れたらゾッとしますね(+o+)

 


みなさんもヘビ(マムシ)にはご注意くださいね。

 


また熱中症、健康管理にも十分ご注意を<(_ _)>

自家栽培

今日は仮設の方が育てている野菜を写真に撮らせていただきました。


まずはナス(丸ナスと長ナス)

 

 

次にきゅうり

 

最後にメロンです

 


メロンはまだまだ成長段階ですが、ナスときゅうりは収穫され、食卓に並んでいるそうです。


この他にも根ワサビやトマトなど沢山の野菜を育てているそうです。


まさに自分だけのオリジナル農園ですね(^^♪

 

☆自衛隊見学☆

先週金曜日は♪

本宮市の石上第一・第二の合同お出かけサロン☆


郡山市の陸上自衛隊郡山駐屯地へ行ってきました♪


最初に確認したところ、あまり写真は撮れないみたいでしたので、許可の出たところを「パシャリ」

 

 


自衛隊の中はなかなか見る機会もすくないのと、やはり普段見れない乗り物に、みなさん子供のような笑顔でした(^_-)-☆


写真に収めることはできなかったけど

普段、自衛隊員が食べてる食事も一緒に食べて

自衛隊の中でしか買えないプレミア??的な買い物等、皆さん楽しんでましたよ~~(^_^)/~

 

強力助っ人

こんにちは(*゜ー゜)vムックです。


台風9号と10号が発生したそうですが!Σ(・□・ )


日本には来ないといいですね。

 


今日、ムック達は郡山にお住まいの浪江町の方のお家を訪問させていただきました。


毎週2回程、郡山への訪問させていただいているのですが


郡山訪問の時には頼もしい助っ人が一緒に訪問してくれます。

 

その助っ人とは・・・・・・・・・・・・

 

 

 

 


郡山社協のみなさんです(^O^)

 


郡山の地理に乏しいムック達を正しく導いてくれて


またムック達の変わりに訪問して下さったりと


感謝してもしきれない程、助けていただいています(^-^)

 

また月に2回Rococoという郡山に避難されている方々の交流の場の茶話会を開催されています。

 


ムック達も参加させていただいているのですが


毎回色々な催し物を企画してくれて大変楽しい茶話会となっております。


郡山にお住まいの浪江町のみなさん、一度参加してみてはいかがでしょうか?

 


今回はこれにて終了とさせていただきたいと思います。

ご静聴ありがとうございました。

また会う日までさようなら(^0^)/

クマと雨とひまわりと

こんにちは(^3^)/ムックです。

雨もやんで青空も見えてきましたね。

 

午前中は仮設訪問をさせていただきました。


雨の日の訪問に必要不可欠なアイテムが2つあります。


1つ目は・・・・・・傘です。当たり前ですよね。笑


2つ目は・・・・・・長靴です。普通の靴だと靴下がビッチャビチャになります。


この2つはムック達、相談員にとって欠かすことができません。

 

(モデル クマさん)
このようなスタイルで訪問させてもらっています。

この格好の人を見たら暖かく見守って下さい(>_<)

また今日は雨の中、立派に咲いているひまわりを見つけました。

育てているひま男とひま子も

立派に育ってくれるといいなと思うムックでありました。


今回はこれにて終了とさせていただきます。

ご清聴ありがとうございました。

また会う日までさようなら(*・ω・)ノ