平成27年度
今年最後の会議
本日、老人クラブの今年しめくくりの理事会が開催され、今年実施した事業を振返り、反省点を出し合い、
次年度にむけての話し合いをしました。
この席で年明けまでの宿題を多数仰せつかりました(´□`川)ゝヵ゛-ン
皆さん少し手加減してくださいOTL
それはともかく、老人クラブのみなさん今年一年お疲れ様でした。
来年もまた連合会の活動は続きますので、引き続きよろしくお願いいたします。
引き続き・・・
今回も前回のブログに引き続き
支援でいただいた素敵な贈り物をご紹介させていただきたいと思います。
今回は・・・こちらです。
手編みの靴下です。
こちらの靴下も冬の寒い時期になるとおくってくださいます。
茶話会にてくばらさせていただきました。
住民の方はこれを履いて寒い冬を乗り切ると嬉しそうにおっしゃっていました(^O^)
あたたかい贈り物、本当にありがとうございます(>_
雪化粧と貝雛
こんにちわ。今年も残すところあと少しですね。
安達太良山も雪化粧されすっかり冬の山になり、その山を眺めながら毎朝出勤しております。
毎年この時期に社協に素敵な貝びなを送って下さる方がいらっしゃいます。
お雛様とお内裏様、その他セット一式を送って下さいます。
今回はサロンを開かせていただいた仮設の方々にお渡しさせていただき、
皆さん大変喜ばれておりました(*^_^*)
素敵な贈り物、本当にありがとうございます!(>_<)
ジングルベ~ル♪ジングルベ~ル♪
どうも、こんにちは事務局Hです。年末の師走となり何かとあわただしい日々が続いており、ご他聞にもれず私も一人勝手にバタバタしています(笑)
そんなあわただしい時期ではありますが、同時に楽しい楽しいイベントが控えている月でもありますよね。
そう!クリスマス!ジングルベルです!
今日はそのクリスマスを迎えるために、楽しく遊びながら準備をする「しおっこクラブ」さんの活動にお邪魔しました。
こちらは塩沢地区の子育て世代の方々で、以前、老人クラブの世代間交流の一環でお世話になった「杉田子育てサークル」さんと同様の活動をされています。
恒例の動物体操で体と心の緊張をほぐします。\( ̄(エ) ̄\))((/ ̄(エ) ̄)/
体操が終わった頃には (^・(I)・^)人(^・(I)・^)トモダチ という感じでグッと距離が縮まりました。
皆がお友達となったところで本題のクリスマスの飾り付けの作成を開始!
おじいちゃんも小さいお友達と一緒に工作を楽しむぞ~
おじいちゃんが作っているのは何かな~?
こういった何かを作るというのは年齢を忘れて夢中になりますよね。
ちなみにこちらが皆さんが作ろうとしている見本です。
ここで、私も飾り付け作成にチャレンジ!
・・・・できたものは・・・・。
・・・・何か違う・・・(´□`;)
どうしてこうなったぁああ<(゜ロ゜;)>ノォオオオオオ!!
さて、私の醜態はこれくらいにして、後半にはお子さんたちからおじいさん、おばあさんにプレゼントが手渡されました。
うれしいプレゼントに参加した皆さん自然と顔がほころびます。
普段厳しい会長も目じりが下がりっぱなしでした(笑)
最後に作った飾りと一緒に集合写真をパシャッ
しおっこクラブさん楽しい時間をすごさせてもらいました。本当にありがとうございました!<(_ _)>
記事のタイトルを入力してください(必須)
こんにちわ。今日は風が冷たく、身に染みる一日でしたね。
訪問のさせていただいている際に、住人さんから素敵なものをいただきました(^^♪
手作りのカエルストラップです。
とても可愛くて、愛嬌のある顔をしております(*^_^*)
無事に帰るという願いを込めて大切にしていきたいと思います。
素敵なカエル様をありがとうございましたm(__)m
かわりめにご注意を(>_<)
こんばんは。
目まぐるしく天気が変わり
気温も下がり、本格的な冬が近づいて来ましたね。
社協では車のタイヤもスタッドレスにして
冬にむけて準備をしました(>_<)
皆さん、季節の変わり目なので体調を崩さないように
ご注意下さい。
またインフルエンザ、ノロウィルスにもご注意を(>_
疾きこと風の如く
今日の訪問には頼もしい助っ人が手伝ってくれました(^O^)
普段は単独で訪問活動をしているそうです。
住民さん、その方にお会いすると元気になるみたいです。
写真はおやつをもらっているところと、住民さんとコミュニケーションを取っているところです。
いつも縁側から住民さんを尋ねていくとのこと。
お話を伺うと、今後も訪問活動に力を入れていくとのことでした(>_<)
遅れてやってきた大型新人
こんにちは、本日は我が浪江社協にやってきた新たな仲間についてご紹介します。
その仲間とは、トヨタの「ラクティス」!
コンパクトな外見ですが、意外に室内空間が広い作りになってます。
実はこのラクティス、通常の仕様とは異なり、車いす同乗車輛として運用できる物となっています。
スロープを下すとこんな感じになります。
また、後部の車高をスイッチ一つで下げることも出来るので、車いすの方が楽に乗車できるようになっています。
説明を受けつつ実際に操作。
ちなみに車いすの利用がなければ、通常の5人乗り仕様で運用できるなど便利な機能が充実してました。
これまでの車いす同乗車輛は約20年前の代物だったので、今回のラクティスとの機能の差がありすぎて
一回で覚えきれない・・・(´Д`;)
まぁ、こちらには車のプロの「管理者その1」がいますので後の事は彼に任せましょう!(他力本願)
ともかく、頼りになる新人が来ました。こちらの車輛は従来通り、車いす同乗車として貸し出しもしますので、
ご利用をお考えの方はお気兼ねなくお申し込みください。
寒いけど南国
最近朝晩の冷え込みが一段と厳しくなり、布団から起きるのが辛い日々が続いておりますが、
皆さんいかがお過ごしですか?
本日は寒いけど南国な気分を味わえる、先日スパリゾートハワイアンズで行われました老人クラブ連合会の研修旅行を
ご紹介したいと思います。
この旅行は各単位クラブの役員が一堂に会し、自身の見識を広めるための研修と、避難のため滅多に顔を合せる
ことができない役員同士の交流もかねて昨年から開催しています。
なんか南国ムードとは趣が違いますが、こちらもハワイアンズの施設です。
冒頭の会長挨拶があり、避難状況で遠方から参加した人へのねぎらいと、今回の研修が「食と放射能に関する説明」
ということで、原発災害で被災している我々にとっても身近な事であり、この研修を自身の生活に活かしていこうと
お話がありました。
そして、この説明会の担当課である消費生活課の坂詰主幹からの挨拶をいただいたところで、
今回の説明にあたって、講師を務める放射線医学総合研究所人材育成センター 笠井博士(左)と
消費者庁の大浦担当官(右)にお越しいただきました。
笠井博士からは自然界にも放射性物質が存在しており、気がついていないだけで身近なものであり、
そして内部被ばく量の計算方法や、人体への影響についてわかりやすく、丁寧に教えていただきました。
大浦担当官からは国が取り組んでいる食の安全と風評被害防止の対策について説明をいただきました。
皆さん身近な問題であることから皆さん講師の話に聞き入ってました。
この研修が何らかの形で活きてくるといいですね。
さて、堅い話はこれくらいで、ぱーっと騒ぐぞー!宴会だーイエーイ☆-(ノ゜Д゜)八(゜Д゜ )ノイエーイ☆
久しぶりに顔を合わせて話が尽きない、今日はオールナイトだー(嘘)
皆さんいい笑顔ですね~、こちらも自然と笑顔になります(*´∀`)
ここでお待ちかね、宴会といえばコレ!カラオケコーナー!
トップバッターはこの人!わが浪江祉協ボス、我らが杉本局長!
ウケ狙いかと思いきや・・・、意外にウマイ!Σ(゜∀゜*)よく通る声でパワフルに歌ってました。
これは・・・しょっぱなからハードルが高くなって誰も歌わないかなと思いきや、女性部長の大泉さんが美声を披露
そこからはもう止まらない、マイクを奪うように自慢ののどを披露しました(*´○`)o¶~~♪
ここで高齢者福祉大会でも女性ながら圧倒的な声量を誇る、津島の佐藤さんが圧巻のステージ!
福祉大会を思い起こされるようなパワフルな歌声で、場を盛り上げていただきました。
しかし、その佐藤さんがかすむほどの強烈な個性を放っていた方が・・・・、それは加倉老人クラブの会長豊島さん!
率先して他の人が予約できなくなるような勢いで曲を入れ続け、曲の間にマイクパフォーマンスを行うなど、
会場全体を賑わせてました(笑)
今年も楽しい研修旅行となりました、次回も楽しいたびにしたいですね。
ここで皆さんにお詫びが・・・、タイトルに南国と入れておきながら・・・・、
フラダンスショーを撮影してませんでしたーーl||li _| ̄|○ il||l
皆さん申し訳ありませーん、次はきちんとやりますので(*_ _)人オユルシクダダイ
動かざること山の如し
動かざること山の如し この言葉を贈るにふさわしいワンちゃんに会いました。
服従のポーズをしてまったく動きません。
みんなが離れてもこのまま動かず、瞳を閉じて悟りを開いていました。
飼い主さんが帰るぞと言って、リードを引っ張っても動かず、
スポッとハーネスだけが取れました。
持ち上げられて、引きずられて帰っていきました。
のんびりしたワンちゃんの日常を垣間見ることができました。
また仮設にて今も元気に咲いているヒマワリを写真に撮らせていただきました。
今日は心がほんわかする訪問の一日でした。