文字
背景
行間
活動の様子
【きりん組】水を溜めるには何を使う?
カメ池作りの続編です
前回、池を掘ったものの、水が染みていってしまい困っていた子ども達。
なかなか良いアイデアが浮かばなかったようで…
みんなで話し合う時間を作ってみました。
みんな考えを出し合うと一つの案が
【 シートを埋める!!】
さっそく、次の日に、部屋にあったブルーシートを敷いてみることに。。。
大きいシートなので、友達を呼んで、呼んで。
「誰か手伝って~~~~!」
どんどん仲間が増えていきます
水も無事に溜まって、これで完成!と思いきや。。。
「どうしよう!カメ逃げちゃうよ~!!」
次回、【カメ脱走を阻止するぞ!】お楽しみに
【きりん組】カメのお引っ越し?!
昨年のきりん組さんから引き継いだ、3匹のカメ
お世話をしたり、恐る恐る触ってみたり…
カメの背中を、たわしで洗ってあげています
でも…さっそく課題が。。。。。
水を換えても、換えても、泥だらけ
小さいお友達が興味をもって、見に来るんですけど、どうしても砂を入れちゃうんです
でも、それって自然な姿。
ダメよ~なんて言っても伝わらないんです
そこで、きりん組の子ども達は考えました。
カメを遠くへ、引っ越しさせようと。。。(笑)
選んだ場所は畑の横。
でこぼこだったので、平らにならしてカメの箱を置きました
これで一安心!と思いきや、次の日には、また泥だらけ
『『さぁ、考えるんだ!きりん組!!次はどうする??』』
「大きな池だったら、砂入れても濁らないんじゃない??」
男の子のアイデア。すぐに、
「いいね~、いいね~!」
みんなが賛同し、池作りがスタート
掘って~。
掘って~~。
また、掘って~~~。
「よし、できた!」と水を入れてみるも、すぐに染みこんじゃう。。。
あれ~どうしよう。。。
みなさん、お気づきですか?ここに来るまでに、何個の試行錯誤があったか。
失敗しても、次はどうしようか考えて、またやってみての繰り返し。
こういった試行錯誤が学びを豊かにしていきます。
たとえば、道具。最初プラスチックのスコップを使っていたのが、途中から鉄のスコップに変わっていますよね?
大人は、土を掘るのが大変なことを知っています。
でも簡単には教えません。
それは意地悪でもなくて、遊びの中で実際に経験して学ぶことが大切だから、あえて教えません。
すると、子ども達は、遊びながらプラスチックから鉄へと素材を換えて、【土を掘るときは鉄の方がいい】ということを自ら学びます。
こういった、試しながら自分で学んでいくことが、【必要性を感じて学ぶ】ということで、
幼児期にはとても大切なことです。
まだまだ池作りのエピソードは続きます
次回、『水を溜めるには何を使ったらいいの?』
【りす1組】暖かい日差しを浴びて(^^)
新年度がスタートして約2週間、日中もずいぶん暖かくなりましたね
りす1組は昨年度の終わり頃に興味をもった遊びが継続し、砂や水を使った遊びが盛り上がっています…!
クラスの前に遊びの場ができました
砂・水・草花などを使ってそれぞれの楽しみ方が見られます…
チョロチョロと流れる水を自分で選んだ容器に溜めて、それぞれの場所に運びます
友達のしていることに興味をもって、自分も真似してやってみる姿も…
水・砂・草花を使った遊びの中で、水と砂を混ぜてみる、水と草花を混ぜてみる、全部混ぜてみる…
何気ない砂遊びですが、自分なりにいろいろと試して遊ぶことの楽しさを感じているようです
この、楽しさを感じて繰り返し試して遊ぶ姿も、教育目標の一つ「げんきにあそぶ子」に向かっていると捉えています。
片付けのときに「また明日もやるから、このままにしとく」の声が聞かれました。遊びの継続が、次の日に園に来る意欲につながりますよね
遊んだ後は給食をモリモリ食べて…
午後はぐっすりです
今週からいよいよ新入園児のお友達も加わります!
全員そろった りす1組がどんな楽しいクラスになるのか楽しみですね!
【きりん組】新年度スタート!
うさぎ組からきりん組に進級し、新年度がスタートしました
うさぎ1,2組が合体して、新きりん組は31名になりました
まずは、新しい部屋や、新しい先生に慣れるところから。。。
な~んて思っていたら、子ども達はやりたいことがたくさん!!
部屋の中でも、園庭でもどんどん遊びを進めていきます
保育室では、遊び慣れた玩具や新しい玩具で遊んでいます。
園庭では友達を誘って、鬼ごっこやサッカー
ちょっと難しいことにもチャレンジ。。。
小さいお友達のブランコを押してあげてる?!
気持ちもちょっぴり、おねえちゃん
きりん組では、園生活の様子や、遊びを通してどんなことを学んでいるのか。また、表面には見えにくい心の動きなどをホームページ等でご家庭と共有していきたいと考えています。
お家の方達も巻き込んで、お子様の成長のために保育教育活動を進めて参りたいと思いますので、ご協力をよろしくお願いします
これなんだ?って思ったら、担任にどんどん聞いてください
子ども達も保護者の方もみ~んな楽しい一年になるようにしましょうね
【幼児組(りす、うさぎ、きりん)】令和5年度 第1学期始業式!
4月10日(月)
今日は第1学期の始業式です1号認定の友達も元気に登園してくれました!
始業式の様子です。
園長先生より「進級してまた一つ大きくなりました。たくさん遊んで楽しい一年にしてくださいね」とのお話がありました
次に、新しい担任の先生の紹介です
園児も先生も、みんなが新しい年度の始まりを喜び、楽しい一年間となることを期待しています!
今年度もご家庭や地域の方々と連携をとりながら、共に子どもたちの健やかな育ちを支え合っていければと思います。
どうぞよろしくお願いいたします
・インフルエンザ受診報告書(乳幼児用)→infuruenzazyusinhoukokusyo20191001.pdf
・登園証明書(インフルエンザ以外の感染症)→touensyoumeisyo20191001.pdf
・登園届(保護者記入)→touentodoke202408.pdf
那珂川町立ひばり認定こども園
〒324-0612
栃木県那須郡那珂川町和見82-1
Tel:0287-92-2301
スマホからもご覧になれます。
バーコードリーダー機能で
読み取ってご覧ください。