文字
背景
行間
活動の様子
【きりん組】3学期が始まりました♪
3学期がスタートしましたきりん組の子ども達にとってはこども園で過ごす最後の学期となります
今年度も残り3ヶ月となりましたが、それぞれの思いを大切に友達とのつながりの中でたくさんの経験を積んでいけるよう、1日1日を大切に過ごしていきたいと思います。
年末年始の休み明け、久しぶりの再会を喜ぶ子・不安を見せる子などさまざまでしたが、友達と休み中の事を話したり、遊び始める中で、普段の元気な笑い声が部屋中に響いていました
お部屋の中では、ボードゲームや正月ならではの遊びが盛り上がっています
笑う門には福来る
子ども達お手製の福笑いです。
「知ってるこれ、目隠ししてやるんだよ
」
次々に面白い顔が出来上がり、子どもたちも大笑い
友達に目隠しをする為に、タオルを巻いたりしばったり...
パーツを渡しながら、ヒントをこっそり伝えてみたり...
遊びの中の、何気ない友達との関わりも年長さんらしいですね
頭脳戦
オセロもプチブーム
1対1の対決の様に見えて、周りの子ども達も一緒に考えながらの対決です。
「ここに置いたら、その後こことられちゃうからなぁ」
先を見据えながら、1手1手置いていました
すすごろく
お家での遊びの経験がこども園でも
すごろくのボードを見て「お家ですごろくをやったんだ」と教えてくれる子も
サイコロを作ったり、駒を作ったり...自分たちで作った遊びだからこそ楽しさも倍増です
すごろく遊びの中では、数を数えたり文字を読んだりと、自然と数や文字に触れることができます。遊びの中で自然と数や文字に触れる機会も多く持っていきたいと思います。
・インフルエンザ受診報告書(乳幼児用)→infuruenzazyusinhoukokusyo20191001.pdf
・登園証明書(インフルエンザ以外の感染症)→touensyoumeisyo20191001.pdf
・登園届(保護者記入)→touentodoke202408.pdf
・病児保育(パンフレット・登録申込み)
那須烏山市→那須烏山市パンフレット.pdf 那須烏山市登録申込み.pdf
大田原市 →大田原市パンフレット.pdf 大田原市登録申込み.pdf
那珂川町立ひばり認定こども園
〒324-0612
栃木県那須郡那珂川町和見82-1
Tel:0287-92-2301
スマホからもご覧になれます。
バーコードリーダー機能で
読み取ってご覧ください。