汎用データベース

八木北っ子ブログ(令和6年度)

タイトル 図書室の本おすすめの本
投稿者 1212くん
所属 GIGAホームページ委員
テキスト  こんにちは!1212くんです。
 今日は図書室のおすすめを教えます。まずこの「スーホの白い馬」
 これは最後が悲しいけど最初のスーホと白い馬の出会いがとっても良かったと思います。
 ぜひ図書室の来た時はいろいろな本を読んでください。次回もお楽しみに!
日付 2024-04-15 08:30:00
タイトル 図書室のイベントをクリアすると・・・
投稿者 謎の団子三兄弟
所属 GIGAホームページ委員
テキスト  こんにちは!謎の団子三兄弟です!
 図書室のイベントをクリアすると・・・
 しおりをもらえたりします。
 なので、図書室のイベントが開かれるときは積極的に参加してみてください。
 次回もお楽しみに!
日付 2024-05-02 08:20:00
タイトル 図書室にある、おすすめの本!
投稿者 世界最弱のパリピ
所属 GIGAホームページ委員
テキスト  こんにちは!世界最弱のパリピです。
 今回は、図書室にある図書委員のおすすめの本を紹介します。
 図書室には5月のおすすめの本がありました。
 5月のおすすめの本のテーマは、「自然」でした。
 なので植物の本がたくさん置いてありました。
 皆さんも読んでみてください。
日付 2024-06-06 08:20:00
タイトル 四年生が育てているこの苗は・・・
投稿者 謎の団子三兄弟
所属 GIGAホームページ委員
テキスト  こんにちは!今日から学校探検隊、謎の団子三兄弟です。
 僕は、ミステリアスな発見をしました。
 それは、この苗です。
 何を育てているのでしょうか。
 その苗のことをよく知っている四年生の先生に聞いてみました。
 伝説の苗ではなく・・・「ゴーヤの苗」らしいです。
 すごいですね・・・私学校探検隊の謎の団子三兄弟はいいものを見つけました。
 次回もお楽しみに!
日付 2024-06-11 07:55:00
タイトル 危なすぎる⁉身近にいる危険生物!part1
投稿者 オオサンショウウオ
所属 保健委員
テキスト  どーもこんにちは!オオサンショウウオです!
 突然ですが皆さんは、身近にいるような危険生物を知っていますか?
 実は、身の回りに危険な生き物がいる可能性も低くありません!そんな身近にいる危険生物について紹介していこうと思います!
 この記事を読むことで危険生物について知ることができると思いますので、ぜひ最後まで読んでいってください!

~本題~

今回紹介する危険生物は、オオスズメバチです!
かなり有名な危険生物なので知っている人も多いと思います!
オオスズメバチは、東アジアや、東南アジア日本に生息するハチで、
とても強い毒を持っていることで知られています!
都市部よりも、田舎の方に生息し、性格は、とても凶暴だそうです!一番活発に活動する時期は、春~秋で、日本では、1年間に20人ほどがこの毒で命を落としています・・・
 そんなスズメバチですが、見つけたり、刺されてしまったらどうしたらいいでしょうか?
まず、見つけたらその場にしゃがんで、走らずゆっくり逃げてください。また、家に入ってきた場合は、屋外に逃げるのを静かに待つか、殺虫剤をかけて対処しましょう!
 また、刺されてしまった場合は、冷たい水で刺された部分を洗いながら、血液と毒を一緒に絞り出してください!痛いところは、保冷剤や、水で冷やすといいです!気分が悪くなってきたら全身に症状がでる前兆なので病院に行きましょう!
 今回は、オオスズメバチについて紹介しました!スズメバチは、身近にもいてとても危険です!
 皆さんも、オオスズメバチを見たり、刺されてしまったりしたら安全第一に冷静になって対処してください!
 次回の記事もお楽しみに!
日付 2024-06-14 12:55:00
タイトル 千羽づる
投稿者 イカタコ先輩
所属 GIGAホームページ委員
テキスト  どうもこんにちはイカタコ先輩です。
 今回は職員室前に千羽づるを見つけたので紹介したいと思います。
 まず千羽づるを作る理由は長寿祈願・幸福祈願・災害祈願・病気快癒の意味が込められ、平和のシンボルとして作られることが多いです。
昔から千羽づるを作っていたそうです。
 とてもすごいので職員室に来たらぜひ見てください。
日付 2024-06-27 10:55:00
タイトル 初投稿 八木北小学校の桜
投稿者 日本サメ君
所属 GIGAホームページ委員
テキスト  どうも日本もサメも大好きな日本サメ君です。
 今回は八木北小学校の桜について紹介します。この写真は鉄棒の横にある桜です。とってもきれいで美しいですね。4月10日にあった入学式もここの桜は満開だったと思います。きれいな桜ぜひ学校に来たら見てくださいね。
 これからもホームページ委員会をよろしくお願いします!
日付 2024-04-12 08:00:00
タイトル 初めての給食
投稿者 イカタコ先輩
所属 GIGAホームページ委員
テキスト  どうもこんにちはイカタコ先輩です。
 今日4月18日は一年生の初めての給食です。
 今日のメニューはハヤシライスです。
 学校のトップ5には入るメニューです。
 1年生はとても楽しく食べていたといっていました。
 6年生は今日から給食もお手伝いに行くようになりました。
 6年生はとっても大変だけど楽しくたべていたところを見られてよかったとといっていました。
 これからも八木北小学校のいろいろなところを発信していくのでお楽しみに。
日付 2024-04-18 08:15:00
タイトル 分かっていきましょう
投稿者 イカタコ先輩
所属 GIGAホームページ委員
テキスト  どうもこんにちはイカタコ先輩です。
 本日は外にある階段を発見したので特集します
 本日【6月3日】の朝、石川県、富山県の海沿いで大きな地震が発生しました震度は5強です。
 能登市では復興のところでの大きな地震です。津波は起こらなかったので不幸中の幸いですね。
 八木北小学校では新校舎の外に非常階段があります。皆さんは避難経路をわかっていますか?ハザードマップは見たことありますか?
 ぼくは正直いうとあまりしっかり見たことはありません。1日に人間が必要な水は2,5Lです。3人家族だと1日8Lは必要です。
 避難するときに用意してあるバックはありますか?どこにあるかわかていますか?たとえたくさん用意してあっても地震はいつおこるかわかりません。学校で起きたり。職場で起きたり、もしかしたらエレベーターで起こるかもしれません。いつ地震が起きてもいいような用意をしていきましょう。
 今ある写真は流山市のハザードマップです
日付 2024-06-03 16:40:00
タイトル 六年生の教科書紹介
投稿者 謎の団子三兄弟
所属 GIGAホームページ委員
テキスト  こんにちは!謎の団子三兄弟です。
 少し空いてしまいましたが、今日は最高学年六年生の教科書紹介をしていきたいと思います!
 今回は算数の教科書です。
 算数の教科書は今年新しくされました。
 折り紙のようなものが表紙絵になっています。
 上下が一冊になっているので分厚いです。
 目次ものせてありますのでぜひご覧ください。
 次回もお楽しみに!
日付 2024-04-25 08:05:00