八木北っ子ブログ(令和4年度)

タイトル 取材に来た方々に取材してみた!
写真
投稿者 副委員長
所属 GIGAHP委員
コメント  どうも副委員です。
 今日は、八木北小にNHKエデュケーショナルの方々が来たので取材しました。それでは僕が取材したことを、紹介します。
 ①だいたい何人ぐらいで行くのか。
 ふつうだったら4~5人ですがドラマだと、30~40人です。そこで僕がびっくりしたことは、鬼ごっこを、撮る時は百人のスタッフで、撮影していることです。大変そうだなと思いました。
 ②取材してるときにどんなことに気を付けていますか。(カメラマン)
 いいところはよく、悪いところは悪く撮ることです。なぜかというと、その場の雰囲気が伝わるようにするためです。
 ③ディレクターの仕事は何ですか?
 何を思っているのか、その人の思いを正確に伝えられるようにすることです。
 大変そうだったけど、雰囲気が明るくて楽しそうだと思いました。ベテランの方も若い方もみんなで協力していました。学校生活でもクラスのみんなと協力することがあるので、今回取材したことを、生かしていきたいです。
日付 2023-01-30 13:15:00
タイトル 5年の大繩練習
写真
投稿者 レイザー
所属 GIGAHP委員
コメント  こんにちはギガホームページ委員会のレイザーです。
 5年では2月6日の縄跳び大会のために大繩の練習をしています。左の写真を見てください、5-1は377回、5-2は223回、5-3は420回、5-4は408回です。
 前までは5-4がだんとつ1位だったのに他のクラスに負けないように頑張らないと。
 5-1、5-2も頑張ってください。レイザーでした。
日付 2023-01-27 14:20:00
タイトル 給食の試練
写真
投稿者
所属 GIGAHP委員
コメント  どうも皆さんこんにちは。最近投稿をしていなかったのは写真を集めるための主と『そんなの初めて知ったと思う青龍です!』
 それではさっそくまず最初は卵スープ付きのザ・ご飯『パクパクモグモグこの魚とご飯を組み合わせるとうまぁ~~い』うんうん青龍君ものすごい食べるなあ(おかわり回数1)
 つぎはこのいかご飯『なんだこのいかご飯はうまぁ~いでもおなかがちょっと・・・。』(おかわり回数2)
 そして給食の試練最後の絶対おいしいスープ『ごくごくうめぇ~!いっぱいおかわりしたくなってきたぁ』(おかわり回数2)
 『僕はもうだめだぁ』まだまだあるのに『ええそっそれでは次回までさようなら』
日付 2023-01-27 14:15:00
タイトル 三つ巴の最終決戦
写真
投稿者
所属 GIGAHP委員
コメント  どうも皆さんこんにちは。餃子よりも春雨が好きな主と『餃子のほうがおいしいに決まってると思っている青龍です!』
 皆さん早速ですがこの三つの中で一体どれが好きですか?
 ちなみに 白菜マーボー丼 ジャンボ餃子 春雨スープです『それでは次回までさようなら!』
日付 2023-01-23 08:20:00
タイトル 4年生との交流
写真
投稿者 スカイ
所属 GIGAHP委員
コメント  どうもーこんにちは!スカイです!!
 この写真に写っているのは、6年生と4年生でドッチボールや、大繩で対決した時の様子です。
 結果的には6年生が勝ちました。4年生もたくさん練習をしていたそうでドッチボールは6年生と1点差で大繩もたくさん飛んでいました。
 皆さんの学校では体育の授業や休み時間に大繩の練習をしたりしていますか?私のクラスは体育の授業に練習をしていて、1秒に一回、連続で飛べるように頑張っています!!みなさんもぜひやってみてください!
 あと、大繩の上手に飛べるコツなどあればコメントで教えてほしいです!
日付 2023-01-20 16:15:00
タイトル 新年早々おみくじで大吉ががでたど~!
写真
投稿者
所属 GIGAHP委員
コメント  どうも皆さんこんにちは。運がなくていっつもゲームのがちゃで当たりキャラ出ないなと思う主と『なんでそんなに運がないんだ相棒と思った青龍です!』
 実は図書室で本を返せば1ポイントたまり、それを4回繰り返すことでおみくじが引けるのです。頑張ってためて引いてみたらまさかの大吉!『あの運がないことで有名なあの主が!』
 ちなみにハズレは何ももらえず、小吉はハローフォックス、中吉がつるのようです。
 今こうして記事を見ている人もおみくじをやってみませんか?『それでは次回までさようなら!』
日付 2023-01-20 16:15:00
タイトル 両親への手紙
写真
投稿者 パンダマン
所属 GIGAHP委員
コメント  こんにちは!パンダマンです。
 6年生はもうすぐ卒業がせまってきました。
 それで、最後の学習参観で両親に手紙を書くことになりました。今まで学んできたことや成長したこと、感謝の気持ちなどを手紙にかいて、両親に伝えます!
 最後の授業参観にふさわしくていいと思いました!みなさんも両親を大切にして日頃の感謝の気持ちを伝えてみてください。
日付 2023-01-20 16:10:00
タイトル 書き初め準備中
写真
投稿者 パピコ
所属 GIGAHP委員
コメント  こんにちは~パピコです!
 今日は、この間の席書会で書いた作品が飾られました。この写真は、私のクラスの人がフリースペースで飾る準備をしているところです。
 私たち5年生は『友の便り』という字を書きました。
 飾られた作品は、先生たちが、金賞を決めて金賞になった人は、作品に金の折り紙が張られます。私も、金賞になれるように一生懸命書いたので、金賞になれるといいなと思います。
 以上、パピコでした~!
日付 2023-01-19 16:10:00
タイトル 二柱の決戦
写真
投稿者
所属 GIGAHP委員
コメント  どうも皆さんこんにちは。忘れるときはだれでもあるよね主と『なんで1月18日の給食の写真を撮らなかったのか不思議だなと思う青龍です!』それ言うな!
 ちなみに置き方が間違っている写真があります探してみてください。
 『それにしても上の給食美味しそうだなぁ~昆布ご飯がおいしそうだ!』はっ?何言ってるの下のこの小あじがおいしいんだよ!
 『みなさんはどちらを選びますか?』
日付 2023-01-19 07:55:00
タイトル 6年生に向けて
写真
投稿者 くま子
所属 GIGAHP委員
コメント  こんにちは!くま子です!
 この写真は、5年生の教室の前に貼ってあるものです。この前の学年集会で発表されました!
 「あいさつを極める」、「時の魔術師になる」、「気配りできる余裕を」の3つです。
 これは、6年生になるまでに達成したいと思います。
 これは、5年生の、6年生に向けての目標となりました!
日付 2023-01-17 13:50:00
タイトル 図書みくじ
写真
投稿者 パピコ
所属 GIGAHP委員
コメント  こんにちは~!パピコです!
 今回は、今日から始まった図書みくじについて紹介したいと思います。
 図書みくじとは、図書委員会の人が、考えてくれた企画です。
 1人1枚、スタンプカードが配られ、決められた数のスタンプがたまるとくじが引けます。くじが当たった人は、景品がもらえます。スタンプは、1回返すにつき1つだそうです。
 当たった人の中でも、大吉、中吉、小吉で景品が変わるそうです。
 この企画で、本を借りる人が増えるといいですね!私も、もっと本を借りられるといいなと思います!以上、パピコでした!
日付 2023-01-17 13:10:00
タイトル 【大一小とのコラボ記事】めずらしい行事「かがやき学習と0時間目」
写真
投稿者 スカイ、マツコ、三久
所属 GIGAHP委員
コメント  どうもーこんにちは!!スカイとマツコ―と三久です!!
 今回はコラボ記事で、八木北小の行事を紹介します!
 この写真に写っているのは時間割表です。題名にもある通り八木北小にはかがやき学習と0時間目という時間があります。
 かがやき学習は、朝学習のことで漢字や算数の計算などのプリントをたくさんやります。0時間目は、1時間目の前にある40分授業のことです。(私は正直朝早くから授業があるので少し眠いです笑)
 みなさんの学校にもこのような時間はありますか?ぜひコメントで教えてください!!では
日付 2023-01-16 16:25:00
タイトル 夜ではない朝
写真
投稿者
所属 GIGAHP委員
コメント  どうも皆さんこんにちは。
 朝といえば太陽の主と『太陽より朝ごはんでしょと思う青龍です!』
 問題です!『デデン!』今は朝でしょうか夜でしょうか!正解は朝でした~~!『なんだってぇ~~!』朝とは思えないほどの暗い色です。どうしてなのでしょうか?
 『それでは次回までさようなら!』
日付 2023-01-16 13:45:00
タイトル 【大一小とのコラボ記事】学校の自然「八木北自然」
写真
投稿者 レッド、銀太郎、オゾン
所属 GIGAHP委員
コメント  あけましておめでとうございます❕レッド、銀太郎、オゾンです。
 今回はコラボ記事です。八木北小の自然についてです。
 まずここはどこだと思いますか❔
・・・・正解は中庭なんです❕
 これは新校舎の3階からとったものです。手前に見えるのがビオトープで今は水を抜いていますが一部ブルーシートでカメを飼育しています。(多分だけど)確か夏にはカエルが出てくるそうですよ❕
 奥には常緑樹があってきれいですよ。
 今回撮影したときは快晴で空もきれいでした❕ということでありがとうございました。それではまた~❕
日付 2023-01-13 13:40:00
タイトル おいしい魚
写真
投稿者 副委員長、レジェンド、ラーメン
所属 GIGAHP委員
コメント  どうも副委員長・レジェンド・ラーメンでお送りしています。
 この魚は、五年一組の給食委員会が考えたメニューです。とてもおいしかったです。
 今日も給食委員会が考えたメニューでした。
 これからも給食委員会が考えたメニューが出てくるかもしれないので楽しみです。
日付 2023-01-13 15:40:00
タイトル 今日の時間割
写真
投稿者 副委員長
所属 GIGAHP委員
コメント  どうも副委員長です。
 僕たちのクラスの今日の時間割は、国語、理科、発育測定、体育、算数、音楽です。
 色々な時間割でいいですね。
 この後の授業も頑張ります。
日付 2023-01-13 15:35:00
タイトル 学校目標
写真
投稿者 ラーメン
所属 GIGAHP委員
コメント  こんにちは~ラーメンです。少し投稿するの遅れてすみません。
 ところで本題一月の学校目標は『けんこうにきをつけよう』です。
 皆さんも朝昼夜ごはん食べたりコロナに気を付けて学校やお仕事頑張ってください。
日付 2023-01-13 15:35:00
タイトル 新企画!ブックみくじ!!
写真
投稿者 はったー
所属 GIGAHP委員
コメント  こんにちは、はったーです。
 今日の給食の時間に図書委員さんがお知らせの放送をしてくれました!
 まず、今日から本の貸出が始まります「待ってました!!」という人は図書室へGO!
 そして本題。2学期から言っていた、「新しいキャンペーン」なるものが来週から始まります!その名も「ブックみくじ」。新年が始まる1月に合った企画になっております。ただこのブックみくじ、まだ詳細はお楽しみに!とのことなので詳細情報は今しばらくお待ちください。
 とはいえ図書委員さんの企画。お墨付きですよね(笑)まぁまぁ詳細は続報をお楽しみにーー!
 以上はったーからでした。
日付 2023-01-13 15:35:00
タイトル 今日のレポート
写真
投稿者
所属 GIGAHP委員
コメント  どうも皆さんこんにちはリア充と非リア充の意味を知って成長したなと感じる主と『そんな主を見て爆笑している青龍です!』
 本当は二つの記事にしようかと思ったんですけど見やすくするために一つにしたほうがいいんではないかと思ったのでこうしました。
 では一時間目!『一時間目は席書会がありました。みんな集中してかけていたし写真も撮れたので嬉しかったです。(本音は褒められなかったので悔しいです)』
 二時間は同じく席書会です。
 三時間目は通信販売の悪いところを教えるために講師がやってきました!ゲームでアイテムの買いすぎを避け、お試し価格について騙されないようにしようという内容でした。また、説明の仕方が上手でした!
 給食では本来平たい皿に入れるはずのデザートをスープを入れる用の茶碗?みたいなのに入れていたので?と思いました。
 『これで以上ですそれでは次回までさようなら!』
日付 2023-01-13 15:30:00
タイトル 今日の給食
写真
投稿者 副委員長
所属 GIGAHP委員
コメント  どうもー副委員長です。
 給食のこんだてを見てきづいたことが、あります。
 昨日も今日も給食委員会が作成した、こんだてなんです。
 いなだのてりやきや、ポークカレーライスなどなどとても美味しそうなこんだてですよね。
 今日も早く食べたいです。
日付 2023-01-13 12:55:00