八木北っ子ブログ(令和4年度)

タイトル 7月!
写真
投稿者 さくらんぼ
所属 GIGAHP委員
コメント  こんにちは、さくらんぼです。
 もう7月ですね~~
 健康観察が、今年に入って4枚目に突入しました!何だか4か月たつのが早かったです。
 そういえばもうすぐ1学期が終わりますね。(ちょっと寂しい、、、)
 思い残しはないですか?
 最後まで一緒に頑張っていきましょ~~!以上!さくらんぼでした!
日付 2022-06-30 08:05:00
タイトル 9月のかしだし
写真
投稿者 パピコ
所属 GIGAHP委員
コメント  こんにちは!パピコです!
 私の教室の近くに、9月の本のかしだしの紙がはってありました。
 学年ごとの1位のクラスがかいてありました。みなさんも、本をたくさん借りて、1位をとれるようにがんばってください!
日付 2022-10-06 13:10:00
タイトル SDGs
写真
投稿者 パピコ
所属 GIGAHP委員
コメント  こんにちは!パピコです!
 この間図書室に行ったら、SDGsについての本がありました!
 かんたんに読めそうな本だったので、読んでもらって、低学年のみんなにもSDGsを知ってもらいたいです!
日付 2022-06-09 14:35:00
タイトル SDGsにちなんだ図工
写真
投稿者 パンダマン
所属 GIGAHP委員
コメント  こんにちは!パンダマンです。
 この前、図工の時間に墨で絵を描くというものがあったんですけど、その墨を入れる容器をなんと給食でいつも飲んでいる牛乳パックで代用しました。
 SDGsにちなんでいていいですね!
日付 2022-06-20 15:50:00
タイトル SDGsの本
写真
投稿者 パピコ
所属 GIGAHP委員
コメント  こんにちは!パピコです!
 図書室に、SDGsの本がいろいろありました!
 いろいろな人に読んでもらって、SDGsについて知ってもらいたいです!
日付 2022-09-21 17:10:00
タイトル SDGsを学ぼう!
写真
投稿者 ハリネズミ
所属 GIGAHP委員
コメント  図書室で見つけましたSDGsの本!
 今回はSDGsの本の中身について紹介します!
 この本には環境の事やリサイクルの事がいろいろと書かれています。
 ぜひみてください!
日付 2022-06-21 08:20:00
タイトル SDGs説明
写真
投稿者 レッド
所属 GIGAHP委員
コメント  みなさんこんにちは~レッドです!
 今回はSDGsについてです。
 このポスターを見るとSDGsが略語だということが分かります!!
「SustainableDevelopomentGoals」(サステナブル・ディベロップメント・ゴールズと読むらしいです!)
 これはポスターの下に書いてある「持続可能な開発目標」のことです!!
 SDGsには自然環境を守っていこうみたいなのがあります(14番海の豊かさを守ろうと、15番陸の豊かさを守ろうです)
 みなさんもSDGs達成できるようにできることをどんどんやっていきましょう!!
 レッドからは以上でした。~~!!
日付 2022-05-30 08:10:00
タイトル theモルカー
写真
投稿者 スカイ、さくら
所属 GIGAHP委員
コメント  どうもこんにちは~
 今回はこのかわいらしいモルカーについて説明します!!
 このモルカーは国語の「うれしさって何?」哲学対話という授業で使いました。
 モルカーは授業に関係ないのですが、哲学対話をするときにこのモルカーを持っている人が話をして、聞いている人は質問したり自分の考えと比べました。
 私はみんなの考えを聞いて同じような経験でも人それぞれ考え方は全然違うんだなーと改めて実感しました。(ちなみにテーマは悲しさと楽しさです。)
 ではまた。
日付 2022-11-01 08:10:00
タイトル Yagista gram
写真
投稿者 レッド
所属 GIGAHP委員
コメント  はいど~もみなさんこんにちは~レッドです❕
 今回は「GOTONIKKOU」の欄にできた「Yagista gram」が増設されました~❕
 今後も「Yagista gram」に記事が投稿されると思います~❕
 今回の記事は友達が日光東照宮に行ってきてくれたからそれを記事にしました~❕
 まだまだ続く「GOTO NIKKOU」&「Yagista gram」&ほかのコーナー楽しみにしていてください
 変化があったらお伝えします~❕
 レッドからは以上でした~~❕❕
日付 2022-06-27 08:05:00
タイトル ○○○シリーズの本
写真
投稿者 銀太郎
所属 GIGAHP委員
コメント  どーもー銀太郎でーーす。
 下の本にもあるあの学校では教えてくれないシリーズの本です。
 図書室にあるので読んでみてください。
日付 2022-10-14 08:05:00