汎用データベース

八木北っ子ブログ(令和6年度)

タイトル 大谷選手のグローブ
投稿者 てりやきバーガー
所属 GIGAホームページ委員
テキスト  こんにちはー!てりやきバーガーです。
 去年大谷選手のサイン入りグローブが3つ送られてきました。
 この学校に野球好きだよーって人多いのではないでしょうか。
 職員室前においてあるので見に行ってはどうですか?
 これで記事を終わります
日付 2024-05-29 07:55:00
タイトル 夏の始まり
投稿者 焦げたポップコーン
所属 GIGAホームページ委員
テキスト  どうもー焦げたポップコーンです!
 もう半袖の人も増えてきましたね。
 教室に帰ってくるときに、汗がびっしょりで帰ってくる人がいます。
 そのくらい暑いけどいい夏を過ごしましょう。
 でも熱中症には気を付けましょう。
 ではまた!
日付 2024-04-26 08:00:00
タイトル 図書室前の本について
投稿者 にゃん太郎
所属 GIGAホームページ委員
テキスト  どうもこんにちは、にゃん太郎です!
 今回の記事は「図書室前の本について」にゃ~!
 ここの本は定期的に変わっていて、おすすめの本がおかれている場所です。
 ぜひ面白そうなのがあったら見てみてください!
 じゃ、次回もお楽しみに~!
日付 2024-04-22 08:00:00
タイトル 図書室は小さい子にもやさしい!!
投稿者 1212くん
所属 GIGAホームページ委員
テキスト  こんにちは!1212くんです。
 みなさんは学校の図書室に行ったことがありますか?
 ぼくは本がすごくすきなので、よく行きます。
 ですが3年のとき、ぼくは背が小さかったので高いところの本が取れませんでした、なので写真と同じような台を使っていました。
 そこで!図書室の先生にどういう気持ちでこの台を置いたのか話を聞いてみました。
 そして先生は「この台は、ボランティアの方が、もういらないからと言ってくれた台で、小学校には小さい子もたくさんいるからね。」と言っていました。
 みなさんも、図書室に来てください!!次回もお楽しみに!
日付 2024-05-13 08:10:00
タイトル 図書室の本の種類 確認しよう!
投稿者 キングコング
所属 GIGAホームページ委員
テキスト  こんにちは! キングコングです。
 今回は、図書室の本の場所について書きます。
 まず 八木北の本は0類から、9類まであってその分類は以下の通りです。
0類 調べる本 1類 心の考え方の本 2類 歴史の本 3類 社会の本 4類 自然の本 5類 人工物についての本 6類 産業についての本 7類 芸術 体育の本 8類 言葉の本 9類 文学の本
 この他にも絵本のコーナー 教科書の本のコーナー 戦争の本など様々のコーナー があります。
 ちなみに僕の好きな本はジュニア空想科学読本です。理科について面白く知れるので好きです。
日付 2024-04-16 08:00:00