八木北っ子ブログ(令和5年度)
タイトル | ようこそ、八木北小へ! |
---|
|
投稿者 | きなこ餅 |
---|---|
所属 | GIGAホームページ委員 |
テキスト |
こんにちは、きなこ餅です!今年もこの委員会に入りました。去年よりもいい記事が書けるようにがんばっていきます! さて、この画像を見てください。3階に貼ってあった掲示物です。 「ようこそ八木北小へ!いっしょになかよく遊んで学ぼう!」と書いてあります! 新しい1年生のためのメッセージです。 また、6年生は1年生の手伝いを頑張っています! 1年生とも楽しく遊びました!1年生のサポートとして、頑張っています。 1年生には、八木北小を好きになってもらえるといいです! |
日付 | 2023-04-28 08:23:36 |
タイトル | 1年生に向けて |
---|
|
投稿者 | ゆちゃ、peach |
---|---|
所属 | GIGAホームページ委員 |
テキスト |
こんにちわ!ゆちゃとpeachです!! ゆ フリースペースに来たよ~ p なんだこれは ゆ 入学新級おめでとう!だって。 p 桜とか作りこまれてるね! ゆ こんなところにテントウムシが! p 春だね~ ゆ ? p ほかには何があるかな? 続く・・・ |
日付 | 2023-04-27 10:54:53 |
タイトル | 1年生のお手伝い |
---|
|
投稿者 | パピコ |
---|---|
所属 | GIGAホームページ委員 |
テキスト |
こんにちは~!パピコです! 今年も、GIGAホームページ委員になり、副委員長になりました。これからも、いい記事が書けるように頑張りたいと思います。1年間よろしくお願いします!! ではでは、今回の記事は1年生の手伝いについてです。 6年生は、今月から1年生のお手伝いをしています。朝の準備から、給食、掃除まで担当のクラスに行ってやり方を教えます。 朝の準備の具体的な内容は、靴箱から教室まで案内し、ランドセルの片づけ方や、連絡帳や手紙を出すなど・・・写真は給食の片づけ中の写真です。1年生は、まだやり方もあやふやなので、私たち6年生は、『全てやってあげるのではなく、できるようにさせてあげること』を意識しながらサポートしています! これからも、1年生を全力で支えていきたいと思います!以上、パピコでした~1年間よろしくお願いします! |
日付 | 2023-04-21 19:24:47 |
タイトル | 1年生のお手伝い |
---|
|
投稿者 | あんこ餅、きなこ餅 |
---|---|
所属 | GIGAホームページ委員 |
テキスト |
こんにちは、あんこ餅ときなこ餅です! 新校舎の3階に貼ってある掲示物を見つけました。6年生は、朝と給食の時間に1年生の手伝いに行っています。その様子が写真で貼られてあります! 1年生はとてもかわいくて、時には怒られていることもありましたが、手伝うのもすごく楽しかったです。今は手伝いはやっていませんが、きなこ餅は休み時間たまに1年生の教室に行くことがあります!とても楽しくて癒しになっています。 以上、きなこ餅とあんこ餅でした! |
日付 | 2023-05-12 10:11:31 |
タイトル | 1日の牛乳パック |
---|
|
投稿者 | あんこ餅 |
---|---|
所属 | GIGAホームページ委員 |
テキスト |
こんにちは!あんこ餅でございます☆ いつも、当たり前に飲む牛乳!さて、皆さんは、牛乳パックはちゃんと開けているでしょうか?ちゃんと開けていないと、給食係の方や、リサイクル委員の方が困ってしまいます。なので、牛乳パックはきちんと開きましょう! そして、写真のように、牛乳パックが「どっさり」のってありますね。これは、約1日分の「全校」の牛乳パックの量です。牛乳パックの山ですね...リサイクル委員さんによると、水色の箱に牛乳パックが全部入らない時もあるそうです。 そして、今、地球温暖化が進んでいますね。地球温暖化を少しでも意識して、リサイクルがしやすいように、きちんと牛乳パックを開くのを心掛けてほしいです! 以上!環境に配慮するあんこ餅でございました♪ |
日付 | 2023-06-09 09:37:12 |
タイトル | 1,3年生の交通安全教室 |
---|
|
投稿者 | パピコ |
---|---|
所属 | GIGAホームページ委員 |
テキスト |
こんにちは~交通安全はしっかり守るパピコです。 早速ですが、みなさん交通安全は守っていますか?私はしっかり守って過ごしています。交通安全を守らないと、事故にあったり、大変なことになってしまいます。 そこで!!今日、八木北小では、交通安全教室が開かれましたー。授業を受けるのは、1年生と、3年生で、3年生は自転車を使って授業を受けるそうです。朝から、警察の方たちが、校庭で準備をしていました。本物のような信号機や、標識、横断歩道なども線で引かれていました。 写真は、1年生が授業を受けているところです。この交通安全教室をなぜ行ったかというと、1年生は、横断歩道の渡り方など、3年生は、自転車の乗り方を学習し、交通事故を減らすためだそうです。このような授業があると、みんなの意識が高まり、交通事故を減らせるかもですね。 みなさんも、交通事故には気を付けて、毎日生活してください。以上、パピコでしたー!次回も楽しみにしてください!! |
日付 | 2023-05-19 10:15:13 |
タイトル | 2学期の振り返り |
---|
|
投稿者 | オオサンショウウオ |
---|---|
所属 | GIGAホームページ委員 |
テキスト |
どーもこんにちは!オオサンショウウオです! ついに2023年最後の記事です!今年はいろんなことがありました!学校で林間学園があったり、4年ぶりの紅白対抗の運動会をやったり、初めて委員会活動をしたりと振り返るといろいろなことがありました! 今日は2学期最後なので、1学期と同じように二学期の振り返りをやろうと思います! まず一学期に投稿した記事の本数は、17本でした!そして二学期に投稿した記事の本数は、・・・今書いているこの記事を合わせて、22本でした!みなさんは、一学期の振り返りで言ったことを覚えていますか?「二学期は、投稿頻度を増やして、20本以上を目標に、二学期も頑張りたいです。」と一学期の振り返りのときに言いました!2学期の投稿本数は、22本だったので目標を達成することができました!!!僕は2学期投稿頻度をもっと増やそうと思い1週間に二本記事を投稿するという目標を自分のなかでたてました!そしてその目標どおり記事を投稿していった結果、1学期より5本多い22本投稿することができました!(最後のほうは、一周間に2本投稿崩れてきちゃいましたけど・・・)2学期は1学期よりレベルアップした記事がたくさん書けました! 三学期は短くて、6年生になる準備が始まります。そして、5年生最後の学期です!3学期は、2学期よりもレベルアップした記事をたくさん投稿していきたいです! というわけで2学期の振り返りをしました!最初にも言ったとおり今日でおそらく2023年最後の記事になると思うので次投稿するのは、2024年1月だと思います!2023年は1学期、2学期の記事を読んでいただきありがとうございました!来年もたくさん投稿しますので是非読んでください!それではよいお年をお迎えください!!! |
日付 | 2023-12-22 16:37:21 |
タイトル | 3月の予定の掲示 |
---|
|
投稿者 | カレー |
---|---|
所属 | GIGAホームページ委員 |
テキスト |
こんにちは!カレーです。 今日は新しく3月の予定が掲示されましたのでそれを紹介していきます掲示の絵には桜の木があって桜がまっていてきれいです。 あと卒業証書なども書かれています。それを見て僕もそろそろ新しい学年になるのかと思いました。皆さんも新しい学年になっても頑張ってください。 以上カレーでした! |
日付 | 2024-03-13 14:30:22 |
タイトル | 3月の給食!注目メニューは⁉ |
---|
|
投稿者 | オオサンショウウオ |
---|---|
所属 | GIGAホームページ委員 |
テキスト |
どーもこんにちは!オオサンショウウオです! 早いことに、5年生もあと1ヶ月もありません。6年生も卒業してしまいます!来年には、全学年クラス替えがあります。そこで、今のクラスで、過ごせる最後の月、3月の給食で楽しみなメニューを紹介しようと思います!!! まず、3月(以下省略)1日は、ひな祭りメニューのじゃこちらしずし、すましじる、ひなまつりポンチです!ひなまつりポンチが全く想像つきません・・・ちらしずしも大好きなのでとても楽しみです! 4日の目玉は、なんといっても、きな粉揚げパン!3年3組のリクエストだそうです! 7日は、スパゲティ、ミートボールのトマトスープ、どちらも楽しみですが、1番は、米粉イチゴ蒸しパン!6年2組のリクエストだそうです! 8日は、カミカミどんです!いろんな、野菜、お肉などが、のっているおいしいどんぶりです! 11日こんさいとひき肉のみりんカレー!今年度最後のカレーだー!デザートのパンナコッタも楽しみです! 13日は、焼き肉チャーハン!学校の給食で出る焼き肉チャーハンは、とっても美味しいです!楽しみ~ そして、円周率の日3月14日の給食は、せきはん、とりのからあげ、ゆずレモンのかおりあえお祝い汁、お祝いクレープです!そして、卒業祝いメニューだそうです!からあげは、3年4組、お祝いクレープは、3年2組のリクエストだそうです!唐揚げに、クレープとても楽しみです! 3月には、カレー、揚げパン、唐揚げ、チャーハン、くれーぷなどの楽しみなメニューがたくさんありました!早く食べたい~!以上3月の給食でした! |
日付 | 2024-03-01 08:59:16 |
タイトル | 4年ぶりの復活‼ |
---|
|
投稿者 | パピコ |
---|---|
所属 | GIGAホームページ委員 |
テキスト |
こんにちはー!パピコです!さてさて、題名を見てください!私たちのクラスであることが復活したんです!何でしょう!(ヒント写真) ・・・そうです!班での給食が復活しました~!初日の写真です。2年生の時以来コロナなど色々あって、班での給食が出来なかったのですが今年度復活しました。私たちより先にいろんなクラスがやっていたみたいです。もうすぐ卒業という意味も含めて、私のクラスも始めました! 班の友達との会話もさらに増えたし、久々でいつもと違って楽しいです。といってもまだ感染症で閉鎖になるクラスもたまにあるので、声の大きさなどには気を付けてとのことでした。 残り少ない給食も、みんなで楽しくが1番だと思いました。短いですが、以上です!次回もお楽しみに~ |
日付 | 2024-03-06 13:43:55 |
タイトル | 54文字の不思議な物語 |
---|
|
投稿者 | オオサンショウウオ |
---|---|
所属 | GIGAホームページ委員 |
テキスト |
どーもこんにちは!オオサンショウウオです! 突然ですがみなさん「54字の物語」という本を知っていますか?今僕のクラスではやっていて、図書室にも置いてある面白い短編小説のシリーズです!この本は小説なのですが、どんな小説かというと、なんと54字というとても短い小説が一冊にたくさん載っています!54字しかないため、あまり完結しないような感じですが、そこが面白くて、不思議な物語です! わかりにくいと思うので例をだすと、乗務員に「ビーフオアチキン?」と聞かれて、ビーフを選んだところまでは覚えている。目を覚ますと私は牧場にいた。 これで物語は終わりです!みなさんは、この物語の意味がわかりましたか?この本物語の次のページに詳しい解説が書かれていてこの物語の解説は「ビーフオアチキンは、料理の選択を一般的には、意味するがこの場合は、自分が生まれ変わるならどちらを選ぶ?という選択だったそうです。牧場にいたのも、主人公が、ビーフといい、牛に生まれ変わったからかもしれません・・・ みなさんは、この解説で意味がわかりましたか?とても不思議で面白い話がたくさんのっている54字の物語ぜひ読んで不思議に触れてみてください! |
日付 | 2023-11-28 11:31:51 |
タイトル | 5年4組で流行!変形○○ |
---|
|
投稿者 | オオサンショウウオ |
---|---|
所属 | GIGAホームページ委員 |
テキスト |
どーもこんにちは!オオサンショウウオです!投稿遅くなってごめんなさい!学級閉鎖の記事を書いた次の日の朝、発熱して、インフルにかかってました・・・今は、熱も下がって元気になってきました! ~本題~ 今回は、今僕のクラス5年4組ではやってる、折り紙作品を紹介したいと思います! まず、その作品は何かというと・・・変形手裏剣です!・・・そういわれても、パットくる人は少ないと思います。よくある、折り紙の手裏剣なら、すぐでてくると思いますが、ただの手裏剣では、ないんです! 浮き輪のような丸い形から、八刃の手裏剣に変形します!これが、僕のクラスで今はやっていて、僕もYouTubeで調べて作ってみたんですけど、うまくできませんでした!(どこがダメだったのかいまだにわからない・・・) それはさておき、この変形手裏剣誰が広めたかというと・・・あのキセキのタコライスさんです!1人の友達に作り方を教えたら、その子が、どんどん広めていき、今では、クラスみんなが知っているような作品です!Googleなどで、変形手裏剣と調べたら、作り方、遊び方が出てきますので、気になる人は、ぜひ作ってみてください! |
日付 | 2024-02-09 12:15:25 |
タイトル | 5年生のプロジェクト活動 |
---|
|
投稿者 | ばなな君 |
---|---|
所属 | GIGAホームページ委員 |
テキスト |
こんにちは、ばなな君です! もうそろそろ5年生12か月、あっという間です。そして今5年生は、プロジェクト活動をしています。 僕は、5年生の担任の木下先生にインタビューをしました。[5年生はすごくたのしかった]そうです。 そんな木下先生は、プロジェクト活動で、チームワークプロジェクトが一番効果的だと言っていました。 大縄を休み時間にして、記録を伸ばせるかということをやっています。次回もお楽しみに! |
日付 | 2024-02-02 10:12:44 |
タイトル | 5年生の学級目標 |
---|
|
投稿者 | 豚 |
---|---|
所属 | GIGAホームページ委員 |
テキスト |
どうも豚です! 今回は五年生の学級目標について説明します。五年生の学級目標は「チームチャレンジャーズ~きずなを深めよう~」です。チームチャレンジャーズの意味はチームで協力して頑張ろうで、絆を深めようはみんなで絆を深めようという意味です。 皆さんも仲のいい友達はいますか? |
日付 | 2023-06-22 07:23:44 |
タイトル | 5年生最後の委員会で… |
---|
|
投稿者 | peach |
---|---|
所属 | GIGAホームページ委員 |
テキスト |
どーも!最近運動不足なPeachで~す… さて今回の記事は…5年生、最後の記事になってしまいます…寂しい・・・( ノД`)シクシク… …さて5年生最後の記事は…GIGAHP委員会の最後の集まり~ということで、この写真を見て下さい! 「Plan」「Do」「Check」「Action」と書いてありますね。これはGIGAHP委員会の最後の委員会のテーマ?です! Planは計画、Doは実行、Checkは振り返り、Actionは実行、という意味で、これをまとめてPDCAサイクルと言います!知っている人、少なさそうですね… …ここで気づきましたか?そう、実行が2つあるんです! なぜかというと…普段私たちの中で計画、実行はできていてもそのあとをやらずに実行しっぱなしで終わる人が多いんです…でもそうではなくて、しっかり今までやったことを振り返ってそこを活かしてまた実行することを繰り返すことで成功する… 振り返りを一回挟むことで成功への道が近づくんです!…と先生が… このPDCAサイクル、大きくなって社会人になっても大事な事なんです!6年生でGIGAHP委員会に入るか分からないけれど、ほかの委員会でもPDCAサイクルを活かしていきたいと思います! 5年生、初めての委員会、緊張してたこともたくさんありました…でもこうやって最後の記事まで書けてとっても嬉しいです!今年もGIGAHP委員会の記事を見て下さりありがとうございました!5年生、6年生が終わるまで今年のGIGAHP委員会は活動してるのでまだまだ記事を見ていってください! 今年最後の記事、長くなりましたが…ありがとうございました‼これからもGIGAHP委員会と八木北小学校をよろしくお願いします!(私が言うのも変ですが笑)(*- -)(*_ _)ペコリ |
日付 | 2024-03-12 20:00:31 |
タイトル | 6年校外学習 |
---|
|
投稿者 | パピコ |
---|---|
所属 | GIGAホームページ委員 |
テキスト |
こんにちはーパピコです! さてさて、私たち6年生は6月12日に小学校最後の校外学習があります。最後の校外学習の行き先は、、、国会議事堂と科学技術館です。 もうさっそく準備が進んでいます。この間、実行委員、バスガイド、しおり係を決めました。ひとつずつ、どんな役割かを紹介したいと思います。 まず、実行委員からです。実行委員は、全体をまとめ中心となって行動する、という役割を主にしています。 次はバスガイドです。バスガイドはなかなか学校ではないめずらしい役割で、私たちも初めてです。バスガイドは、本当のバスガイドのように外の景色を紹介することや、バスの中でクラスレクをするなどの役割です。 最後にしおり係です。しおり係は名前の通りしおりを作る係です。 このような学年のリーダーを中心にみんなで最高の校外学習にしたいと思います!以上、パピコでしたー! |
日付 | 2023-05-11 12:15:47 |
タイトル | 6年校外学習に向けて |
---|
|
投稿者 | 幸福の家猫 |
---|---|
所属 | GIGAホームページ委員 |
テキスト |
こんにちは幸運の家猫です!!今日もマックスハイテンション☆ さて今回は5校舎3階にあった大量の本を皆さんに紹介したいと思います。 政治や国会。すごい日本国憲法まで?!こんな大量な本、どこから仕入れたんだ?!あ、待って冷静になれ自分よ。校外学習に関係してる本ではないか。校外学習の予習になると思う。この中から一冊でも読んでみようかな。 皆さんもこの本を一冊でも読んでみてください!!以上、幸運の家猫でした!! |
日付 | 2023-05-09 10:58:40 |
タイトル | 6年生が作ってくれたテルテル坊主 |
---|
|
投稿者 | トカゲ |
---|---|
所属 | GIGAホームページ委員 |
テキスト |
こんにちはー!トカゲです。 僕が林間学園の集まりから帰ってきたら、なんと教室の前にテルテル坊主やメッセージカードなどがありました。 6年生は休み時間をつぶして作ってくれました。当日は雨で心配だけど楽しんできます。6年生の皆さんありがとうございました。 以上トカゲでした~!次の記事もおたのしみに~♪ |
日付 | 2023-06-02 10:08:39 |
タイトル | 6年生が送られる会 |
---|
|
投稿者 | パピコ |
---|---|
所属 | GIGAホームページ委員 |
テキスト |
こんにちは~パピコです!今回は!6年生を送る会の記事です!遅くなってすみません・・・最近私のクラスでもインフルが流行っていて、月、火曜日学級閉鎖でした。。今日から解除でまだ休みの人もいますがみんな元気に登校してます! さてさて本題。先週の木曜日、「6年生を送る会」がありました。私たち6年生からしたら送られる会です!司会進行は4、5年生の計画委員でした。新計画委員の4年生も初めての大きな仕事だったそうですが完璧にこなしていて凄かったです。 送る会の招待状は1年生が手紙と一緒にプレゼントしてくれました。当日、1年5組が学級閉鎖で見れなかったのですが、水曜日に全クラスそろって発表してくれました。 なのはな学級は、「栄光の架橋」の合奏をしてくれました。全員の息の合った演奏がかっこよかったです。 2年生は手話と合唱でした。1曲分の手話を覚えるのは大変だったと思うけど完璧でした! 3年生は「ツバメ」のダンス、合唱、演奏などなど盛りだくさんの発表でした。後ろでは習字を書いていたとか・・・ 4年生は私たちの6年間の運動会(わくわく発表会)の演技を完全再現してくれました。私たちも思い出を振り返ることが出来て楽しかったです。 5年生は国語の物語を八木北バージョンにアレンジしてくれました。プロジェクターを使いながらの発表で、さすが5年生でした。どの発表も本当に感動した発表でした。 最後は6年生からの呼びかけ・歌の発表をしました。各学年にお礼の気持ちを伝えられたんじゃないかなと思います。退場は5年生が道を作ってくれました。 卒業まで残り12日、最後の最後まで楽しみたいと思います!!以上、パピコでした~次回もお楽しみに‼ |
日付 | 2024-03-03 15:54:18 |
タイトル | 6年生の学年目標 |
---|
|
投稿者 | キングごろた |
---|---|
所属 | GIGAホームページ委員 |
テキスト |
こんにちは~キングごろたです。 「自主自律」、かっこいいですね。なんだかお侍を思い出します。 このように自分で自律できる人になりたいです! |
日付 | 2023-04-27 10:51:03 |
タイトル | 6年生の牛乳パック展覧会 |
---|
|
投稿者 | peach |
---|---|
所属 | GIGAホームページ委員 |
テキスト |
こんにちは♪peachです! さて、今日は6年生の教室前に来てみました! そこにはなんと…6年生作成の展覧会がありました!その作品はどれも牛乳パックで作られているのです!6年生の先輩たちはこんなものを…。見てるととっても楽しいです!人それぞれの個性があふれていますね! 6年生の先輩たち、さすがです!私も6年生になったらこんな立派な6年になりたいです!どうもpeachでした! |
日付 | 2023-06-02 10:08:04 |
タイトル | 6月の予定 |
---|
|
投稿者 | おにぎり |
---|---|
所属 | GIGAホームページ委員 |
テキスト |
こんにちは!毎回掲示委員会の掲示を楽しみにしているおにぎりです! 今月(6月)の予定が貼られてました!しずくの中に予定が書かれていて、6月の梅雨を感じさせる掲示ですね。雨の日にカタツムリもいます。ほかにもテルテル坊主が傘をさしていたり。 このように掲示委員会では、その月に合わせた掲示をしています。可愛いので是非皆さんも五校舎の一階に見に行ってみてください‼ 以上、おにぎりでした~❕ |
日付 | 2023-06-06 07:19:41 |
タイトル | 7月5日給食 |
---|
|
投稿者 | ラーメン |
---|---|
所属 | GIGAホームページ委員 |
テキスト |
こんにちは~ラーメンです。 前回言ったようにちょっと遅れたけど給食発表。今日の給食、青ネギ入りマーボーナスどん、はるさめスープ、冷凍ミカンです。 皆さん気づいたかもしれませんが、写真を見たら、ご飯とスープしかない!と思った人もいると思いますが僕はからいもの、なす、きのこが大嫌いなんです。(食べれない(´;ω;`))マーボーナスを少なめにしてもらいました~。 その代わり僕の大好きな冷凍ミカンもあって嬉しかったです。冷凍ミカンを食べたら口がキンキンになりました。でも美味しかったです。ではまた。 |
日付 | 2023-07-06 13:03:27 |
タイトル | 7月6日の給食 |
---|
|
投稿者 | ラーメン |
---|---|
所属 | GIGAホームページ委員 |
テキスト |
こんにちは~ラーメンです。 遅れましたが給食紹介します。まず献立 ガーリックコーンピラフ、ウィンナーポテト、ミネストローネです。この中で個人的に好きなのは、ウィンナーポテトです。ポテトがホロホロして、美味しい~~~そこにウィンナーが来るとますます美味しい~~です。でもちょっと辛くて苦手です。(美味しい>苦手) 他にもミネストローネはトマトスープみたいなもので美味しかったです。ガーリックコーンピラフもコーンが入っていて美味しかったです。 |
日付 | 2023-07-14 09:47:41 |
タイトル | GIGAHP委員会の先生に… |
---|
|
投稿者 | ゆちゃ、peach |
---|---|
所属 | GIGAホームページ委員 |
テキスト |
ゆ 終わったー P ギガホのポスター大変だったねー ゆ そういえば、ギガホの先生何のためにこのポスターを作ってもらおうって思ったんだろう… P 確かに…じゃあポスター出しに行くついでに聞いてみる? ゆ 聞いてこよう! …ということでゆちゃとPeachで~す!今回は、コラボ記事でGIGAHP委員会の先生、中村先生にインタビューをしてきました! …一番身近な先生なのに皆なんでインタビューしないんだろ~?…あ…話がそれましたね… Q. 今回、どうしてポスターを作ろうと考えたのですか? A. はい。今現在、1から6年生まで全員がタブレットを使っていて、誰もがインターネットトラブルに巻き込まれる危険性が高いので、みんなが巻き込まれないようにポスターにして伝えようと思いました! Q. 完成したポスターを見てどう思いましたか? A. 完成度がとても高くポスターを作ってくれた君たちの想いがよく伝わりました! Q. 最後に八木北のHPを見てくれている方々に一言お願いします! A. これから入る4年生にも興味を持ってもらえるようにこれからもGIGAHPの記事を見てほしいです! ゆ・P ありがとうございました! 先 これからも頑張ってください! ゆ・P はい! ゆ いや~驚きだったね~ P 4年生に入ってもらえるように頑張らなきゃね! ゆ 残り少ないけどがんばろ! ゆ・P お~! ゆ・P 残り少ないですが、次の記事もお楽しみに~! |
日付 | 2024-02-09 19:33:23 |
タイトル | GIGAホームページ委員会イチオシ記事 |
---|
|
投稿者 | きなこ餅 |
---|---|
所属 | GIGAホームページ委員 |
テキスト |
どうも!GIGAホームページ委員会大好ききなこ餅です! この記事を見ているそこのあなた!たくさん記事が載っていますが、おすすめの記事はありますか?まあ、やっぱりこのきなこ餅の記事が一番面白いですよね! さてさて本題です。八木北小HPには、たくさんの記事が載っていますよね。実は、この八木北小学校には、先生が厳選したイチオシ記事が貼ってあるところがあるのです!今この記事を書いてる間に、パピコさんがこの写真とは違う場所の記事を投稿していました!その記事もぜひ読んでみてください。 では、本題に戻ります。この厳選された記事が学校内に貼ってあることで、全学年の人たちがGIGAホームページ委員会を知ってもらうことができると考えています!そのために、貼る場所も考えられています。みなさんも、たくさん記事を読んでくださいね! 以上、記事を書くのがもっと好きになったきなこ餅でした! |
日付 | 2023-05-16 09:48:15 |
タイトル | ○○の準備 |
---|
|
投稿者 | パピコ |
---|---|
所属 | GIGAホームページ委員 |
テキスト |
どーもこんにちは!お久しぶりです♪パピコです! さてさて、ながーい夏休みが終わり、2学期が始まりました。みなさんは夏休みの間、どのように過ごしましたか?2学期には楽しい行事がたくさんあります。運動会やこども祭り・・・楽しみなことでいっぱいです。 さてここでクイズです!2学期に私たち6年生にとって楽しみな行事があります。それは何でしょう?(ヒントは題名の〇〇に入る言葉です) ・・・分かりましたか?正解は、、、「修学旅行」です!正解しましたか?私たちは、9月に修学旅行で日光に行ってきます。 このメンバーで行う行事も残り少なくなる中、みんなで最高の思い出を作るために着々と準備を進めています。例えば、班決めや係決めなどをクラスで決め、全体のまとめ役としては、実行委員やしおり係、バスガイド係のみなさんが学年のために準備をしてくれています。 6年生の掲示板(?)には「八木スタグラム」という掲示物があり、日光はどんなところかや、泊まるホテルなどの写真がたくさんあります。このような感じで、準備が進められています。 今回は、6年生の修学旅行についてでしたが、2学期は5年生の校外学習や、1年生の校外学習など、そのほかの学年でも様々な行事があります。2学期もみんなで仲良く楽しく過ごしたいです!以上、パピコでした~次回もお楽しみに♪ |
日付 | 2023-09-06 18:04:41 |
タイトル | ○○の相談ポスト |
---|
|
投稿者 | おにぎり |
---|---|
所属 | GIGAホームページ委員 |
テキスト |
こんにちは!おにぎりですo(*°▽°*)o 今回は保健室前で発見した、心の相談ポストというものをご紹介していきたいと思います! まず、心の相談ポストとは何かというと、困っているときや悩みがあるときに先生に相談できるポストですo((>ω< ))o 皆さん、悩みがあるときってなかなか人に相談できないですよね?そんな時手軽に相談することができるポストです‼保健室の先生たちに相談できます。(秘密はちゃんと守ってくれるそうです) 皆さんも悩んでいることが困っていることがあったら気軽に相談できる心の相談ポストで先生に相談してみませんか?相談するには隣にある紙に名前と悩みを書いてポストに入れるだけ!これならだれでも簡単に相談することができます! 皆さんも心に悩みがあるときは一人で抱え込まずに相談してくださいね( •̀ ω •́ )✧ 以上、おにぎりでした‼次回もお楽しみに~(◍>◡<◍) |
日付 | 2023-10-10 09:55:25 |
タイトル | 〇〇書店? |
---|
|
投稿者 | ラーメン |
---|---|
所属 | GIGAホームページ委員 |
テキスト |
こんにちは~ラーメンです。 4年生の方に「4年で流行ってるものある?」って聞いたら☆☆書店があるって聞いたんですけど☆☆書店?本屋?本棚の名前?何だろうと思ってワクワクしながら、インタビューに行きました。 ☆☆書店とは、☆☆さんと友達11人で漫画を書いたり、グッズやスタンプラリーなどいろいろなものを、協力して作っているそうです。大変なことは、漫画のネタがなくなることだそうです。その子は1年生のころから、☆☆書店をやっているそうです。メンバーみんなが楽しそうに活動しているのが印象的でした。 |
日付 | 2024-01-30 07:55:35 |
タイトル | 「もずこけし」 |
---|
|
投稿者 | パピコ |
---|---|
所属 | GIGAホームページ委員 |
テキスト |
どうもー算数が苦手なパピコです。 みなさんは算数は得意ですか。私は、さっきも紹介したように苦手です・・・ それでは、今回の記事の内容はというと・・・「もずこけし」について書きたいと思いまーす。早速パピコクイーズ!!「もずこけし」とは、いったい何でしょう! ・・・正解は、算数の合言葉です。「もずこけし」は、何年か前から算数の授業で、考えを書くときに使う合言葉です。なぜ『もず』なのかは知りませんが・・・。 1つずつ紹介したいと思います。まず、「もずこけし」の『も』!「もずこけし」の『も』は、「もの」です。物を使って、友達に説明しましょうという意味です。続いて、「もずこけし」の『ず』!「図、絵」です。この意味は、図や、絵などを使って説明しましょうという意味です。例えば、数直線を書いたり、コップを使って図を書いたりすることです。3つ目は、『こ』!「言葉」です。これも、他と同じように言葉を使って、相手にわかりやすいようにしましょうの意味です。4つ目は、「もずこけし」の『け』です。『け』は、「計算」です。計算は、名前の通り、計算をして答えを求めるということです。最後になりなした。「もずこけし」の『し』です。『し』は、「式」です。少し計算と似ていますが、計算式を書いて、自分の考えをまとめましょうということです。図や絵などと一緒に書いてもいいと思います。 この「もずこけし」は、何個か使って説明してもわかりやすい説明になりますし、算数以外にも使えるものもあるので、どんどん使っていきたいです。 以上、パピコでした~! |
日付 | 2023-05-22 08:45:37 |
タイトル | あいさつ |
---|
|
投稿者 | 豚 |
---|---|
所属 | GIGAホームページ委員 |
テキスト |
こんにちは!挨拶をいっぱいする豚です。 三年生の校舎にあいさつの意味がありました。まずはあいさつの「あ」は明るく、相手に印象が悪くなってしまうと嫌ですね。そして、あいさつの「い」はいつまでも、たまにしかやらなければそんなに相手からあいさつされませんね。次にあいさつの「さ」は先に、どんな時でも知らない人にも先にあいさつをするといいですね。最後にあいさつの「つ」は続けよう、続けていくと周りの人にしっかりとあいさつしてくれますね。 以上豚でした! |
日付 | 2023-06-14 09:52:12 |
タイトル | あいさつGPの結果発表 |
---|
|
投稿者 | サッカー |
---|---|
所属 | GIGAホームページ委員 |
テキスト |
どーもこんにちは!サッカーです。 今回はあいさつGPの結果発表についてです。この前八木北小であいさつGPというものをやりました。 どういうものかというと低学年、中学年、高学年に分かれてあいさつすることでもらえるポイントで競い合います。 では結果発表です。 まず第3位は 1107ポイントで高学年でした。 つづいて第2位は 1544ポイントで低学年でした。 そして第1位は 1811ポイントで中学年でした。 第3位か悔しいです。次は1位になりたいです。以上サッカーでした。 |
日付 | 2024-03-21 08:39:48 |
タイトル | あいさつGP結果は… |
---|
|
投稿者 | ゆちゃ |
---|---|
所属 | GIGAホームページ委員 |
テキスト |
どうもこんにちは!ゆちゃです!第五校舎の靴箱にこんなものを発見しました!「あいさつGP結果発表」! さてさて結果は…? 一位 中学年1811ポイント 二位 低学年1544ポイント 三位 高学年1107ポイント …といった結果でした!一位はなんと…中学年です!おめでとうございます!私たち高学年はなんと最下位でした・・・。ガックシ。 ですが、この結果を見て、もっと挨拶をしなくちゃと思いました。挨拶をすると自分も相手もうれしい気持ちになります。皆さんも挨拶を心掛けるようにしましょう!次来年は全学年2000ポイント頑張るぞー! 以上ゆちゃでした~。 |
日付 | 2024-03-08 10:37:16 |
タイトル | あったらいいなこんな町 |
---|
|
投稿者 | オオサンショウウオ |
---|---|
所属 | GIGAホームページ委員 |
テキスト |
どーもこんにちは!オオサンショウウオです! 突然ですが皆さんどんな町でも、作れるとしたらどんな町を作りますか?僕だったら、平和な明るい町を作りたいです!そんな自分の理想の町を、絵にかくということを、図工の時間にやりました! 4人一組のグループになって、一つの絵を完成させます。4人分の絵を合わせるととても大きな絵になります。ちょうど今、どのクラスも、絵が完成してきました!今は、廊下にはってあって、いろいろな町があります。無重力の町、春夏秋冬の町、水の中の町、動物の町、フルーツの町など、いろいろな町があります。僕たちの班は、木にある町を書きました。それぞれの場所に動物がいて、とても楽しい町です! |
日付 | 2023-10-31 17:45:48 |
タイトル | あと1年・・・ |
---|
|
投稿者 | オオサンショウウオ |
---|---|
所属 | GIGAホームページ委員 |
テキスト |
※今回は、シリーズのインタビューではないためオオサンショウウオ1人でお送りします。 どーもこんにちは!オオサンショウウオです!この前6年生が卒業してしまいました。来年からは、僕たちが最高学年になります。つまりあと1年で学校も卒業になってしまいます・・・ そこで、今回は、委員会の集まりの時のある出来事を紹介しようと思います!是非、最後まで読んでください! ~本題~ そもそもある出来事とは何かというと委員会での6年生の写真です! 6年生の卒業アルバムにのるそうで、黒板にイラストをたくさん描いてその前に6年生が立って写真を撮っていました。黒板には、自分のイラストや、ニックネーム、カメラやタブレットが書かれていました!この出来事、実は、1学期にあった出来事なんです!なのにどうして年度末に紹介したかというと、ちょうど、あと1年で同じことをするからです。 5年生も、早いことにあと、3日もありません。つまり1年後には、もう小学校を卒業・・・改めて最高学年になる意識を高めるためにも3学期に投稿しました! 話がそれますが、この記事を含めて残り4本投稿予定です!振り返り、先生インタビュー2回、この記事・・・間に合わなかったらごめんなさい! 以上、卒業アルバムにのる写真の紹介でした!次回から、インタビュー記事も再開しようと思っていますので、どうぞご期待を!!! |
日付 | 2024-03-21 08:39:24 |
タイトル | あなたは小学5年生より賢いの? |
---|
|
投稿者 | オオサンショウウオ |
---|---|
所属 | GIGAホームページ委員 |
テキスト |
どーもこんにちは!クイズが好きなオオサンショウウオです! みなさんはあなたは小学5年生より賢いの?という番組を知っていますか?僕が大好きな番組で小学生ならわかる問題が出題され正解するごとに賞金が増えていくみたいな番組です! その番組の本が図書室においてあり読んでみました!題名は「あなたは小学5年生より賢いの?8」です!シリーズになっていて、最新刊がおいてありました。「小学生の問題って簡単じゃん!」って思うかもしれない人もいると思いますが案外難しいです!僕でもわかんない問題意外とたくさんありました。どんな問題が出るかというと・・・ 問題 より標高が高いのはどちらでしょう? A エベレストの標高 B 日本一高い山富士山の標高2つ分 答えは本で確かめてください!面白いクイズがたくさんのっているあなたは小学5年生より賢いの?(8巻)クイズが好きな人もクイズがあまり好きではない人もぜひ読んでみてください! |
日付 | 2023-11-08 11:14:43 |
タイトル | あなたは知ってる?アルファ米 |
---|
|
投稿者 | オオサンショウウオ |
---|---|
所属 | GIGAホームページ委員 |
テキスト |
突然ですが、問題です!題名にもあった通り、今日は、アルファ米について話していくのですが、そもそも、アルファ米とは、どのようなときに食べる、どのようなお米でしょうか? ・・・正解は、災害や、水道、ガスが止まった時に、食べるお米でした!自然災害などで、津波などで、水道、ガスが使えなくなっても、水をかければ食べられる、非常時用のお米です! で、なぜ今日紹介したかというと、給食で、アルファ米が出たからです!わかめや、ごまで味付けされていてとてもおいしかったです!ぜひ、アルファ米食べてみてください! |
日付 | 2023-06-28 15:30:41 |
タイトル | あの人のグローブ!? |
---|
|
投稿者 | キセキのタコライス |
---|---|
所属 | GIGAホームページ委員 |
テキスト |
どーもこんにちは!野球を見るのが大好きなキセキのタコライスです。 今回紹介するのはあの話題になっている大物野球プレイヤーの大谷翔平選手についてです!つい最近テレビで翔平さんがグローブを学校に寄贈していて子供たちが喜んでいるのを見ます。それを見ると羨ましいな~八木北小学校にも来ないかな?と思います。 そしてなんとそのグローブが届いたのです!!しかも翔平さんのサインと「野球しようぜ」の文字が書いてあってとてもうれしい気持ちになりました。グローブを大切に扱っていきたいです。 八木北小学校の職員室に飾ってあるので見に行ってみてください!!次回もお楽しみに!! |
日付 | 2024-01-17 17:39:36 |
タイトル | いじめ |
---|
|
投稿者 | うさぎ |
---|---|
所属 | GIGAホームページ委員 |
テキスト |
皆さん、こんにちは........うさぎです! 皆さんのクラスにいじめをされている子がいたりしませんか?1人に対して、3人など多くの人と、物をとったり、叩いたり、悪口を言ったりなどをしたりすること。それは、良いことですか?私は、悪いことだと思います。そんなことをやってしまって人がいたら今すぐにやめましょう。 また、そんなことをほかの人からやられたという人におすすめです。5校舎?の2階の5年生の階の5ー1の近くの階段に「いじめ防止授業」というものが張っています。困った人や悩んでいる人は、そこに行ってみましょう!参考になると思います。いじめをしてしまって「自分は、悪くない!」と思っているそこのあなた!後から罰や嫌なことが起こるかもしれません、今すぐにやめましょう。それでも、やめれないと周りの人から「この人は、心が汚い人だ。」と思われてしまいます。やめましょう! 以上うさぎでした!次回もお楽しみに~ |
日付 | 2023-11-02 13:53:05 |
タイトル | いつもと違うフリースペース |
---|
|
投稿者 | オオサンショウウオ |
---|---|
所属 | GIGAホームページ委員 |
テキスト |
どうもこんにちは!オオサンショウウオです! 今日は、偶然撮れたいつもと違うフリースペースの写真を見ながら話していきたいと思います! まず、誰もいませんでした!委員会の時間に、フリースペースに行ったら誰もいませんでした!そこで、思ったのが、いつもは、明るい場所なのに静かで・・・とにかく寂しかったです!でも、いつもとは、少し違ったフリースペースが見れて面白かったです! 以上にぎやかな場所でも人がいないと寂しいフリースペースの紹介でした! |
日付 | 2023-05-19 10:15:41 |
タイトル | いわしの収穫期はいつ? |
---|
|
投稿者 | 昼におはよう |
---|---|
所属 | GIGAホームページ委員 |
テキスト |
こんにちは!給食委員会の昼におはようです!今日も給食クイズを紹介します。 今日のクイズはイワシのかばやきのイワシの収穫期はいつ? 1,8月から10月 2,5月から10月 3,1年間 皆さんはわかりましたか。 どうしてもわからなかったらネットで調べてみてください。次回もお楽しみに!!! |
日付 | 2023-10-05 12:02:11 |
タイトル | おすすめの本 |
---|
|
投稿者 | ゆちゃ |
---|---|
所属 | GIGAホームページ委員 |
テキスト |
どーもどーも!ゆちゃです! 最近読んだ本で面白いと思った本を紹介します!(普段読まないんですけどね |
日付 | 2023-04-27 10:49:45 |
タイトル | おすすめの本 |
---|
|
投稿者 | おにぎり |
---|---|
所属 | |
テキスト |
こんにちは!おにぎりです。 今回はおすすめの本について紹介します。 今回おすすめする本は「五分後に意外な結末Q正解より素敵なパズルの解き方」です。 このお話は、パズル部に所属している5人が、様々な問題をパズルで解決していくという物語です。読んでいる人も楽しめるパズルがたくさんあります。 私のおすすめの章は、「ライバル」について考える(44ページ)です。 皆さんもぜひ読んでみてください! |
日付 | 2023-05-12 10:10:47 |
タイトル | おすすめの本2 |
---|
|
投稿者 | ゆちゃ |
---|---|
所属 | GIGAホームページ委員 |
テキスト |
こんにちはー!ゆちゃです! 第2回おすすめの本紹介ー!さて今回の本はこちら! 『5分後に意外な結末シリーズ』です!かなり厚い本になっています。読むのに飽きそうな本かなと思ったんですが、一冊の本に色んなお話があってとても面白かったです! 皆さんも読んでみてはいかがでしょうか! |
日付 | 2023-05-11 12:18:33 |
タイトル | からくり時計 |
---|
|
投稿者 | キセキのタコライス |
---|---|
所属 | GIGAホームページ委員 |
テキスト |
こんにちは!キセキのタコライスです。 このからくり時計はフリースペースにあり一定の時間になると時計が回るんです。面白いですね。ぜひ皆さんも見にきてください。 |
日付 | 2023-04-21 19:27:31 |
タイトル | きな粉揚げパン |
---|
|
投稿者 | K |
---|---|
所属 | GIGAホームページ委員 |
テキスト |
こんにちはーKです。 4月26日の給食はみんな大好きなきな粉揚げパンでした。 揚げパン系だとよく揚げパンをかけたじゃんけん大会が始まりますよね。 ちなみに僕はじゃんけんで勝ち、揚げパンをおかわりできました。次の揚げパンも楽しみですね。 |
日付 | 2023-04-27 11:11:04 |
タイトル | きれいなシール |
---|
|
投稿者 | 豚 |
---|---|
所属 | GIGAホームページ委員 |
テキスト |
こんにちは!豚です。 透明なシールがきれいだと思い撮ってきました。 これは図書室です。にじやカエル、アジサイがあって梅雨っぽいなと思いました。 (感想)もうすぐで夏なのかと感じました。 |
日付 | 2023-06-01 10:11:14 |
タイトル | ここにも八木スタグラム |
---|
|
投稿者 | ゆちゃ |
---|---|
所属 | GIGAホームページ委員 |
テキスト |
どーもこんにちは!ゆちゃです! 今回は5校舎2階に八木スタグラムというのがありました!3階にしかなかったのですが、2階にも追加されました!まわしてみてみると、6年生が修学旅行で行った日光の写真がたくさんありました!ご飯を食べてる写真や、日光の景色などいろいろな写真がありました!どの写真も楽しそうでした! 私も来年の日光が楽しみです! |
日付 | 2023-11-13 12:13:00 |
タイトル | こども県展 |
---|
|
投稿者 | 幸運の家猫 |
---|---|
所属 | GIGAホームページ委員 |
テキスト |
こんにちは雨=うっとうしいと思っている幸運の家猫です!!しばらく投稿できなくてすみません。 今回は去年のこども県展の作品の一部を紹介します☆写真は少しばかりぶれております。すみませんでした…。 みんな魅力的な絵ですね。私もこんな風に描いてみたいと思います。 ではここで、少し本題とずれて、別の話に移ります。去年、市内作品展というものがあり、その作品の中で、私の弟の作品が出ましたー!!今も自宅に飾られてますがすごい迫力です!どこを取り上げようともすごく上手な絵になってます。いまにも動きそうなタガメをうまく表現できているのがいいと思いました! ということで、こども県展入賞した人たちの絵には、弟と同じような迫力があります!私もこんな感じの絵を描きたい!絵が上手になりたいです。そのために毎日スケッチブックに絵を描いております。 以上、スケッチブックの冊数が増えていくばかりで絵が上達しない幸運の家猫でした!! |
日付 | 2023-05-22 08:39:56 |
タイトル | このエレベーターの意味って?? |
---|
|
投稿者 | パピコ |
---|---|
所属 | GIGAホームページ委員 |
テキスト |
こんにちはー♪パピコです! みなさんは、エレベーターに乗ったことがありますか?きっと1度はエレベーターに乗ったことがある人がほとんどだと思います。ショッピングモールのエレベーターや、マンションのエレベーターなどなど・・・身近にエレベーターがあるところはたくさんあります。 実は、私たちの学校、八木北小の校舎内にもエレベーターがいくつかあるんです☆第5校舎を中心に、他の校舎にもエレベータがついています。 そこで、今回は私が校舎内を見ていて『ん?これは何のためにあるんだ??』と思った場所があったので、記事にしました~それが、写真の場所です。この写真だけだど少しわかりづらいかもしれませんが、、、いっけん、同じところを別の角度で撮っているように見えるのですが、実は別の場所にあるエレベータなんです!エレベーターが手前にある写真を見てください。奥に階段があるの、分かりますか?そしてもう1枚の写真も見てみてください。手前にほんのすこーしだけ、手すりの角が写っているの、分かりますか?ここのエレベーター、階段を下りるとエレベーターがあるんです。『そんなの普通じゃん』って思いますよね?でもここの階段、たったの10段あるかないかくらいの短さなんです。だから、階段を下る前にエレベーター、10段くらい下がるとまた隣にエレベーターみたいな感じなんです。少し説明がごちゃごちゃしてしまったのですが、、、簡単に言うと、エレベーターのすぐそこにエレベーターがある、ということです。 『階段あるのに何のために?』『いらなくない?』って思う人もきっといると思います。私も理由を知るまでそう思って見ていました。でもこのエレベーター、ちゃんと理由があるんです。 ここでクイズ!!なぜこのエレベーターがあるでしょう? ・・・なぜかというと、階段の奥にも校舎が続いていて(第2校舎・手前が第3校舎)このエレベーターがちょうど、第2校舎と第3校舎の境目なんです。けれど、第2校舎には給食室がなく給食のワゴンが、第2校舎の配膳室に届けられないのです。そこで、調理員さんや給食の先生方が第2校舎に給食を運べるよう、このエレベーターが誕生しました。 謎が解けたー!って感じですよね。意味も分からずエレベーターだけ見ると、ある意味がないって思ってしまうのですが、まさかこんな意味があったなんて。 いろいろと説明がよくわからないところもあったかもしれませんが、、、これからも、八木北小の不思議なところなど、伝えられればなと思っているのでこれからもいろいろな記事、読んでみてください! 以上、パピコでした~! |
日付 | 2023-06-14 17:25:47 |
タイトル | さわやかミッション |
---|
|
投稿者 | 幸運の家猫 |
---|---|
所属 | GIGAホームページ委員 |
テキスト |
こんにちは幸運の家猫です!!今日もマックスハイテンション☆ 今回は昨日委員会で見つけた第二校舎下駄箱のさわやかミッションを紹介します☆このさわやかミッションは学校中の下駄箱にあります。私たちが使ってる第五校舎の下駄箱にもありました。 いつもは忙しくて見れないところでも、こんな風に学校中を回れる時間って大切ですよね。ミッションは場所ごとで違うと思われます。難しいものや簡単なもの、色々なミッションがあるのでその時その時で楽しんでクリアしようと思える気がします☆私は…、気にしたことがありません。自分のことがちょっとだけ情けなく感じます…。 以上、さわやかミッションに意識を傾けようと心に誓った幸運の家猫でした!!次回もお楽しみにー! |
日付 | 2023-06-02 10:06:46 |
タイトル | さわやか委員会さんが作った折り紙ロード |
---|
|
投稿者 | キングごろた |
---|---|
所属 | GIGAホームページ委員 |
テキスト |
こんにちはーキングごろたです♪ 私が廊下を歩いているとなんと地面に折り紙が。これはさわやか委員会さんが作った折り紙を廊下に張り付けたものです。 なぜはりつけているのかな?と思ったので、聞いてみました!理由は廊下を折り紙で右と左に分けてみんな右側通行をしてもらいたくするためだそうです。よく思いついたな~すごい! 次の記事もお楽しみに❕ |
日付 | 2023-06-02 10:05:36 |
タイトル | さわやか委員会のリベンジマッチ |
---|
|
投稿者 | オオサンショウウオ |
---|---|
所属 | GIGAホームページ委員 |
テキスト |
どーもこんにちは!さわやか委員会を応援しているオオサンショウウオです! 突然ですが、八木北小学校には、学校全体のある課題があります。それは何かというと、右側通行です!右側通行をしないとぶつかってしまいます。そんな問題解決するために動いた委員会を紹介します! その委員会は、さわやか委員会。右側歩行を心がけてもらえるように、廊下の真ん中に折り紙を置き始めたのは、約半年前です。折り紙で折った立体の鶴を置き、テープでとめていました。しかし、残念ながら、次の日には、踏まれたりしてぐちゃぐちゃになってしまいます。 そこで、平面にして、テープで頑丈にはって、廊下に置きました。しかし、それも最終的には、ぐちゃぐちゃになってしまいます。 そこで今回は、3度目の正直で、現在進行中の活動を紹介します。折り紙を置いていますが、ぐちゃぐちゃになってしまわないように、どのようなところを工夫したかを、さわやか委員会に聞いてきました!さわやか委員会によると、「いつもぐちゃぐちゃになるから今回は、プラスチックのフィルムを付貼りました。」とのことです。さらに、「テープも強力なものに変更しました」とはがれづらくもしたそうです!この活動の結果は・・・? 以上さわやか委員会を応援しているオオサンショウウオでした! |
日付 | 2023-06-06 07:20:52 |
タイトル | しおりの内容は……? |
---|
|
投稿者 | おにぎり |
---|---|
所属 | GIGAホームページ委員 |
テキスト |
どうもこんにちは!校外学習が楽しみなおにぎりです‼ しおりの表裏の絵が決まり、今度はしおりの内容が決まりました‼内容は写真の通りです。 しおりのことやバス席などが決まってもっと校外学習が楽しみになってきますね。6年生の校外学習は国会議事堂と科学技術館です。社会で学んだことを生かして楽しんでいきたいと思います。 |
日付 | 2023-06-01 10:11:50 |
タイトル | しおり完成版 |
---|
|
投稿者 | 幸運の家猫 |
---|---|
所属 | GIGAホームページ委員 |
テキスト |
こんにちは校外学習が迫っている幸運の家猫です!!校外学習前ということでマックスハイテンション中のマックスハイテンション☆ 今回は!ついに、校外学習のしおりが完成したので、しおり実行委員の威厳をかけて徹底的に紹介したいと思います! まずは、目的地です。目的地は二つ。まずは午前の部(?)で向かう、科学技術館。そして、午後の部、国会議事堂。私はとっても楽しみです☆そして、登校の時間と解散の時間。登校の時間は7:00で、解散の時間は15:30くらいだと思われます。科学技術館は班行動で見学します。国会議事堂は並んで見学します。ルールをちゃんと守りつつ、いい校外学習になるといいな、と私は思っています。 今まで校外学習実行委員、しおり実行委員、バスガイド実行委員は休み時間を削って校外学習に備えてきました。私もその中の一人なので、本当にいい校外学習になるといいなと願っています。現時点で校外学習の日、当日は雨予報ですが、いい校外学習になるように限界まで頑張りたいと思います☆ 以上、校外学習前数日は天気予報毎日要チェックの幸運の家猫でした!!次回もお楽しみに! |
日付 | 2023-06-09 09:38:42 |
タイトル | しおり表紙、裏表紙 |
---|
|
投稿者 | 幸運の家猫 |
---|---|
所属 | GIGAホームページ委員 |
テキスト |
こんにちは校外学習しおり実行委員の幸運の家猫です!!今日もマックスハイテンション☆ 今日はしおり実行委員ということで、六年校外学習のしおりの表紙と裏表紙について紹介したいと思います☆ これはしおりの表紙絵を描きたい人に紙を渡して描いてもらって、投票で選ばれた輝かしい絵なのです!!休み時間に色塗りをして自分だけのしおりにしてほしいですね。 実質第一段階のしおりの組み立ては終わってますが、まだ未完成です。投票で落ちてしまった人たちの絵はどうしているのかというと、しおりの中に入れられてます☆(一部だけだけど)中には岸田総理も…? 以上、校外学習のために奮闘中の幸運の家猫でした!! |
日付 | 2023-06-01 10:14:23 |
タイトル | しすぴについて |
---|
|
投稿者 | 幸運の家猫 |
---|---|
所属 | GIGAホームページ委員 |
テキスト |
どうもこんにちは幸運の家猫です!!今日もマックスハイテンション☆ 今日は八木北小の廊下にあった掲示物の一つをお伝えしたいと思います!! それは…、美化委員会のしすぴについてのポスターでした!!これは去年の美化委員会が作ったものだと思われます。 ここで、しすぴの合言葉を伝えたいと思います!! しすぴの‟し”!! 静かに しすぴの‟す”!! すみずみまで しすぴの”ぴ”!! ぴかぴかに これらを呼びかけるために作られたものだと思われます。 そして、それだけではなく、毎週金曜日に美化委員会が掃除ロッカー点検に来るそうです!!自分の掃除場所だけでなく、掃除ロッカーもきれいにしておくのも大切なんですねぇ。私も今日から意識してみようかな…? 皆さんもこういうのを意識してみてください!! 掲示物がかわいいし、これだったら意識できそう。 以上、掃除に意識をかたむけようと決意した幸運の家猫でした! |
日付 | 2023-05-12 17:08:57 |
タイトル | しすぴポスター |
---|
|
投稿者 | きなこ餅 |
---|---|
所属 | GIGAホームページ委員 |
テキスト |
こんにちは!掃除は苦手なきなこ餅です。 昨日、学校を見て回ったのですが、こんなポスターを発見しました。これは、美化委員会が作ったポスターなのです! 幸運の家猫さんも美化委員会のポスターの記事を投稿していたのですが、違うものでした。 このポスターは去年の美化委員会さんが作ったものなのですが、実は私、去年に美化委員会の友達がこのポスターを作っているのを少し見せてもらっていました!完成度がすごくて効果的だと思います。 掃除用具ロッカーの中まできれいなクラスを目指したいと、このポスターを見て思いました!皆さんも、掃除はたくさんしましょう! 以上、掃除は楽しいと気が付いたきなこ餅でした! |
日付 | 2023-05-12 17:08:03 |
タイトル | しめじの名前は? |
---|
|
投稿者 | kinoko |
---|---|
所属 | 給食委員 |
テキスト |
こんにちは!給食委員会のkinokoです! 給食クイズを紹介します。 今回のクイズは、 【しめじの本当の名前は、どれでしょうか?】 ①ぶなしめじ ②しろたもぎたけ ③しばたけ ヒントはこの中に2個あります。 皆さんわかりましたか?わからない方はぜひ調べてみてください。 次回のクイズもお楽しみに!! |
日付 | 2023-09-28 20:27:05 |
タイトル | し・す・ぴ |
---|
|
投稿者 | peach |
---|---|
所属 | GIGAホームページ委員 |
テキスト |
お久しぶりです、peachです!記事投稿が遅くなりました…。さて、皆さんは掃除は好きですか?中々好きな人、見たことないんですよね。 掃除をするときは、綺麗にするために集中して取り組まないといけません!そのためには八木北小学校の「し・す・ぴ」を守らないといけません!し・す・ぴは、静かに・すみずみまで・ピカピカにの略で、静かにしないと話に夢中になって掃除が集中できません。すみずみまで掃除をすれば、教室が綺麗になります!ピカピカにすれば、心も気持ちよくなります! 確かにこの三か条、掃除にぴったりだと思いませんか?このし・す・ぴを意識して掃除をしてみませんか?そうすれば不思議と掃除得意になるかもしれません!peachも掃除得意になるため、し・す・ぴ、絶対守りたいと思います! |
日付 | 2023-07-05 11:27:27 |
タイトル | すごすぎる・・・ |
---|
|
投稿者 | オオサンショウウオ、キセキのタコライス |
---|---|
所属 | GIGAホームページ委員 |
テキスト |
※動くものを撮影したため今回の記事は、過去一画質が悪いです。ご了承ください。※ オ=オオサンショウウオ キ=キセキのタコライス ナ=ナレーター でお送りします。 オ すごかったね~ キ かっこよかったよね~ オ あ、先生だ!こんにちは!オオサンショウウオです! キ こんにちは!キセキのタコライスです! オ それにしても、ダンスバトンクラブの発表すごかったよね~ キ もうあっという間に終わったよね! ナ 今どういう状況かというと、ダンスバトンクラブの発表を、2月14日の昼休みにやりました。それを、2人で見に行ったオオサンショウウオと、キセキのタコライスは、記事ということも忘れて、会話しています。 キ ダンスあれは、まねできないな~ オ 僕も・・・すごい頑張って練習したんだろうね キ バトンもすごかったよね~ オ 誰も1回もミスしてなかったよね! キ すごすぎる! オ そういえば、最後アンコールもあったよね! キ アンコール終わったあとも、「アンコール」って言ってる人いたよね! オ キセキのタコライスとかね・・・ キ ・・・ ナ キセキのタコライスさんは、すこし焦ってます。 オ いや~にしても、びっくりしたな・・・ キ ダンスと、バトンのカッコよさぼくもびっくりした! オ そういえば、これ記事にしようと思って、写真撮っておいたんだ~ キ !!! オ ホームページ委員会で、もう一人ぐらい撮影してる人いるかなって思ったら、パット見僕だけったんだよな・・・ キ 本当?つまり、写真をもってて、ダンス・バトンクラブの発表会の記事を書けるのは、オオサンショウウオだけってこと!? オ そういうこと! キ 絶対コラボしよう! オ ククク・・・ ナ オオサンショウウオは、これを狙ってました。 キ じゃあ、そうと決まれば早速書こう! オ そうだね! ナ しかし、教室に戻った後、授業が始まってしまいこの記事のことを2人とも忘れてしまいました・・・ そこで、この会話を今回記事にしました。「え!なんで、この会話を知ってるの?」だって?それは、秘密!「正体は?」秘密! では、また次回のオオサンショウウオ、キセキのタコライスの記事をお楽しみに~!(多分ナレーターは登場しません。) |
日付 | 2024-02-16 07:23:35 |
タイトル | ずんだ餅?!昔のGIGAHPの人とコラボ?! |
---|
|
投稿者 | ラーメン、レジェンド |
---|---|
所属 | GIGAホームページ委員 |
テキスト |
こんにちは~ラーメンです。 皆さん・・・すみません投稿がおくれてしまいました。なぜかと言うと今まで書いた記事が投稿出来なくて消えてました~。そのせいで投稿ができていませんでした~。ですがその分頑張らせて頂きます。 さて、題にも書いてある昔のGIGAHPの人とのコラボとあるのですがそれは去年から見ている人は分かると思いますが、レジェンドさんがコラボしてくれました。 それでは本題。皆さん、ずんだは知っていましたか?僕はこの給食の前日、偶然家で妹がずんだを作ってくれたので家族で食べました!ちなみにずんだは枝豆をつぶした物です。それを餅に付けて食べるものです。他にもずんだシェイクなどがあります。 それでは、レジェンドさんお願いします。ずんだ餅は枝豆の味が染みていて美味しかったです。枝豆が好きな人におすすめです。僕(レジェンド)は10個も食べました(笑)これからの毎日の給食も楽しみです。給食をたくさん食べると元気が出ます。皆さんも給食を残さず食べましょう! これからレジェンドさんとコラボすることがあるかもしれないので楽しみにしていてください。 以上ラーメンと元GIGAHP委員のレジェンドでした! 忘れていたんですけど報告、僕はまた7月の全部の給食発表を始めます。よろしくお願いします。次回もお楽しみに!それでは。 |
日付 | 2023-07-05 11:29:47 |
タイトル | そういえば紹介してないような・・・ |
---|
|
投稿者 | オオサンショウウオ |
---|---|
所属 | GIGAホームページ委員 |
テキスト |
突然ですが皆さん、僕がいつも、「どーもこんにちは!オオサンショウウオです!今回は・・・」と記事を投稿している八北小のホームページ。今、思えば誰も紹介してませんよね・・・ というわけで今回は、この八木北小のホームページを紹介しようと思います!まず、この記事を読んでいる、皆さんは、全員知ってると思うアクセス方法から、紹介しようと思います!(ちなみにこれ今回のせるか、かなりまよいました・・・)いろいろなアクセス方法が、あると思いますが、僕は、Googleで、八木北小学校と検索します。そして、ホーム - 流山市立八木北小学校 - SchITポータルサイトをクリックします!そうすると、ホームページにアクセスできます!このとき、上に項目が、出てくると思うので、気になるところをクリック!そうすると、八木北小について、知れるホームページが見れます!(今年の場合は、八木北っ子ブログをクリック→八木北っ子ブログ(令和5年度)をクリックすると、僕たちの書いた記事が見られます!) ホームページのアクセス方法を紹介したところで、このホームページを自由にカスタマイズできることを知っていますか?写真を見てもらうと、わかると思いますが、右上のほうに 行間 大 中 小、背景 白 黒 青、文字 大 中 小 と書かれた、ところがあります!そして、それぞれ、クリックすると、行間や、背景、文字の大きさが変わります!写真では、背景の青をクリックして、背景が青になっています! 八木北小のホームページには、面白いことがたくさん書いてます!そしてぜひ、これからも、八木北小のホームページの記事を読んでください!よろしくお願いいたします!!! |
日付 | 2024-02-20 10:27:14 |
タイトル | その名も「七夕読書ラリー」 |
---|
|
投稿者 | パピコ |
---|---|
所属 | GIGAホームページ委員 |
テキスト |
どうもこんにちは~パピコです! 早速ですが、みなさん読書はしていますか?小学生に限らず小さい子から、大人までいろんな人が読書をしますね。本を読むことは、判断力が身についたり、想像力が高まったりとたくさんのメリットがあり、とてもいいことです。 八木北小では、毎年読書に力を入れていて、去年は読書に関することで流山市3位という結果でした。すごいですよね!今年の目標は目指せ30000冊!ということで、ある企画が始まりました~♪その名も!「七夕読書ラリー」です。この企画は図書委員会のみなさんが考えてくれた企画です。1年に数回ある読書の企画なのですが、今回は七夕ということで、みんな楽しんで参加しています。 企画の内容について、図書委員会の人にインタビューをしたので、紹介します~! Q どのような企画ですか? A まず、好きな本を借りて返したときに、星の紙が1枚もらえます。その紙を、フリースペースにある大きな画用紙にどんどん貼って、星を増やすという企画です。 Q なぜこの企画を考えたのですか? A 今年の目標の30000冊の達成に近づけるように、たくさんの人に本を読んでもらうために考えました。・・・と答えてくれました。 この写真を見ると、たくさんの人が本を読んで、企画に参加していますね。図書委員会のみなさんは、いつもみんなが本を読みたくなるような企画を考えていて、すごいなと思っています。ここで、少し前の企画を振り返ると、読書ビンゴや、本を読んだらしおりがもらえる企画など、毎年毎年頑張っているので、私も30000冊に向けて頑張りたいと思いました。 読書が得意、苦手は人それぞれですが、学校のためにみんなで頑張りたいですね。みなさんも、たくさん読書をしてみてください!以上、パピコでした♪次回の記事もお楽しみに~! |
日付 | 2023-06-22 07:25:40 |
タイトル | ためして!ウラ技大全 |
---|
|
投稿者 | オオサンショウウオ |
---|---|
所属 | GIGAホームページ委員 |
テキスト |
どーもこんにちは!オオサンショウウオです! 突然ですが、みなさん、こんなことよくありませんか? ~ヨーグルトを食べようとして、カップを開けたら、中身が飛び散って服が汚れた!~ 何てことよくありますよね!今回は、この悩みを解決する本を紹介します!その本の題名は、図書室においてある、「ためして!ウラ技大全」という本です! この本は、いろいろなピンチ、大変なことをくぐりぬけることができる裏技がたくさんのっています!たとえばさっきのヨーグルト問題このピンチの対処法は、 ①フタをはがす前に、フォークや、つまようじでふたをさす。(フタに穴が空いたらOK!) ②フタをはがす。 このやり方で、ヨーグルトを開けると、飛んでこなくなります!是非皆さんも、試してみてください! 他にも、風邪を予防できる裏技や、使い捨てカイロをまた次の日使える、裏技など、全200個の裏技が、のっています!続きは、本で、確かめてください! |
日付 | 2023-10-19 14:50:46 |
タイトル | ついに来てしまった・・・ |
---|
|
投稿者 | オオサンショウウオ |
---|---|
所属 | GIGAホームページ委員 |
テキスト |
どーもこんにちは!急遽記事書いてます!オオサンショウウオです! タイトルにもある通りですが、ついに来てしまいました何が来たかというと・・・大谷翔平さんの全国の小学校にグローブを配る「野球しようぜ!」というプロジェクトで配られているグローブがついに、八木北小に届きました!!! というわけで、早速、グローブを見せてもらいました!僕は、野球を全くと言っていいぐらいやったことがないので、まずグローブの大きさに驚きました!次に、びっくりしたことは、3つグローブがあって、グローブ3つともサインが書かれていたことです!サインが書いてあると何となく使うのがもったいなくて、僕は、なかなか使えなさそうです・・・でも、せっかくグローブが届いたから僕も野球、やってみたいと思いました! そしてグローブのほかにもついてきたものがあって、それは何かというと、大谷翔平選手のサインです!グローブのサインだけではなく、単体の大谷翔平選手のサインもついてきていてびっくりしました! 実は、大谷翔平選手のグローブに関する記事は、過去に一回書こうと思いました。どんな内容かというと、「大谷翔平選手のグローブはいつ届く?」みたいな記事を書こうと思ってインタビューに行ったら、 A 実は、まだ何も連絡がなくて、2023年度中には、届く予定みたいだけど・・・ みたいな答えで結局、記事にできませんでした・・・でも、届いたという記事をかけて嬉しかったです。 大谷翔平さんグローブありがとうございました! |
日付 | 2024-01-22 17:54:07 |
タイトル | ついに!エアコンが、、、 |
---|
|
投稿者 | あんこ餅 |
---|---|
所属 | GIGAホームページ委員 |
テキスト |
こんにちは!暑さに弱いあんこ餅でございます☆ 突然ですが、皆さんは、去年の暑かった体育館を覚えていますか?あの夏は、楽しい体育の授業が集中できなかったでしょう。 そこで、、、!八木北小学校に新しいエアコンが「8台」できました!今年は、去年よりも「大変」暑くなると聞いているのでちょうどいいですねー♪でも、外は暑いので熱中症には気をつけてくださいね。 皆さんは、もうエアコンを使っていますか?わたしのクラスでは、まだ使ったことがないので、使ったときには、「涼しさを感じながら楽しく」体育をやっていきたいと思っています☆ |
日付 | 2023-05-16 09:51:08 |
タイトル | どーもこんにちは!GIGAホームページ委員会です! |
---|
|
投稿者 | オオサンショウウオ、キセキのタコライス |
---|---|
所属 | GIGAホームページ委員 |
テキスト |
オ どーもこんにちは!GIGAホームページ委員会のオオサンショウウオです! キ どーもどーもキセキのタコライスです! オ 最近、給食委員会のほうが、投稿本数多い気がするんだよな~ キ そうだね。ホームページ委員会も記事投稿を頑張らなきゃ! オ それはさておき、本日は、新年1発目コラボ~ キ いえーい!!! オ 今日は、掲示物紹介をやります! キ その掲示物は・・・ オキ ホームページ委員会紹介のポスターです! オ 放送室の近くにはってあって、 キ 活動内容や、4年生へのメッセージなどが書かれています オ 今、放送室の近くにたくさんの委員会紹介のポスターがはってあります! キ 他にも、美化委員会や、保険委員会、放送委員会がはってありました! オ 来年どこの委員会に入るかを少しずつ考え始めないとね・・・ キ そうだね。ほかの委員会に入ろうかな? オ でも大好きなホームページ委員会のままいてもいいかもね! キ 最後は、4年生へのメッセージを言ってしめよう! オ ~GIGAホームページ委員会は、大変だけどとても楽しい委員会です!八木北小のことを世界中に伝えたい人は、ぜひ入ってみてください!~ キ ~GIGAホームページ委員会は取材が一番大切です。将来新聞記者やアナウンサーなどテレビ関係の仕事をしたい人は入ってみてください!!~ |
日付 | 2024-01-30 18:57:55 |
タイトル | にぎやかな五年生教室前 |
---|
|
投稿者 | peach |
---|---|
所属 | GIGAホームページ委員 |
テキスト |
こんにちは!peachです! 実は五年の教室前に絵が飾ってあります!これは全部春をイメージした絵で、1人1人春のイメージが違うことに気が付きます。全部なんだか元気になるような絵がたくさん…!このたくさんの絵のおかげで五年の教室前は賑やかになりました! 細かく見てみるといろんな個性があります!細かいところまで見てくれたらうれしいです! |
日付 | 2023-05-19 10:16:09 |
タイトル | にぎやかな校庭 |
---|
|
投稿者 | 豚 |
---|---|
所属 | GIGAホームページ委員 |
テキスト |
どうも外で走るのが好きな豚です。 中で遊びますか、それとも校庭で遊びますか。八木北小のほとんどが外で遊んでいます。 人気があるのはドッチボールと鬼ごっこです。皆さんも小さいころ外で遊びましたか?八木北小ではアスレチックもあります。 (感想)みんな外が好きなのだと思いました。 |
日付 | 2023-05-29 21:07:45 |
タイトル | にぎやかな校長室 |
---|
|
投稿者 | オオサンショウウオ |
---|---|
所属 | GIGAホームページ委員 |
テキスト |
どーもこんにちは!オオサンショウウオです! 今日は、校長室の前にある飾りを紹介していきたいと思います!校長室の前に折り紙の作品がたくさん置いてあります!どれもかわいくてとても明るく楽しい校長室に感じました! このにぎやかで明るいのは、八木北小を表していると思いました!なぜなら、八木北小は、明るくとても楽しい学校だからです!それを紹介する折り紙だと思いました。僕もあと2年間八木北小で楽しくすごしたいです! |
日付 | 2023-05-11 12:13:55 |
タイトル | みかんの収穫期はいつ? |
---|
|
投稿者 | 昼におはよう |
---|---|
所属 | 給食委員 |
テキスト |
こんにちは!給食委員会の昼におはようです!今日も給食クイズを紹介します。 今日のクイズは「みかんの収穫期はいつ?」 1,2月中旬から10後半 2,10月中旬から1月後半 3,10月中旬から1月前半 皆さんはわかりましたか? わからなかったらネットで調べて見てください~ 昼におはようからでした! 次回もお楽しみに‼ |
日付 | 2023-10-10 09:54:48 |
タイトル | みんなが使うもの |
---|
|
投稿者 | うさぎ |
---|---|
所属 | GIGAホームページ委員 |
テキスト |
学校が大大大好きなうさぎです。 みなさんは、飲み物をちゃんと飲んでいますか?最近は、気温も上がってきて、熱中症になりやすいです。そうすると、飲み物をいっぱい飲みますよね~!そうしたら水筒の中に入っている飲み物がすべて空になってしまいます。 そんな時に役に立つのが…冷水器です。そこで、水筒にお水を足したり、お水を飲んだりして体力を回復しましょう!以上うさぎでした!次回の記事もお楽しみに~! |
日付 | 2023-06-09 09:40:55 |
タイトル | みんなで作ったパンフレットー! |
---|
|
投稿者 | オオサンショウウオ |
---|---|
所属 | GIGAホームページ委員 |
テキスト |
突然ですが、皆さんはオオサンショウウオが、この前言ったことを覚えていますか?今年最後の○○○○という記事で、「グループでパンフレットにまとめました!(パンフレットに関しては、また別の記事で紹介しようと思います!)」と言ったのを、お覚えていますか? といううわけで、予告通りパンフレットを紹介するぞ~!!! ~本題~ まず、僕たち5年生が、なんのパンフレットを作ったかというと、自分の通学路について、紹介するパンフレットを作りました!通学路のコースごとに分かれて、グループで、安心、安全、魅力的ということを、キーワードに通学路の、良いところや、危険な場所を調べます。中には、良いところ、危険な場所をピックアップして8か所選びます!その8か所について軽い説明が、書いてあります。そして、それぞれの場所には1~8までの番号が振ってあり、パンフレットについている八木北小周辺のマップで、対応する番号を調べると、場所を確認することもできます! 作ったパンフレットは、新入生の新しい1年生や、地域の人に読んでもらうそうです!!!僕は、このパンフレットを作って、自分が当たり前のように使っている通学路に、新鮮感がわいてきました!あまり気にしていなかったことも本当は、こんな意味があったんだ!みたいな発見もありました! みなさんも、家の近くの道を調べてみては、いかがでしょうか?以上、通学路紹介のパンフレットでした~!!! |
日付 | 2024-02-27 12:15:49 |
タイトル | みんなで協力読書アート |
---|
|
投稿者 | カレー |
---|---|
所属 | GIGAホームページ委員 |
テキスト |
カレーです!みんなで協力読書アートは5年生の中でやっていて、ルールは本を一冊借りたら一枚シールがもらえて協力してアートを作ろうというルールです。 僕も本を借りてシールを張ることができたしみんなもたくさん本を借りてアートがきれいになってきています。 皆さんも本を読んでみませんか? |
日付 | 2024-02-01 18:41:31 |
タイトル | みんなも冒険、GETだぜ! |
---|
|
投稿者 | 幸運の家猫 |
---|---|
所属 | GIGAホームページ委員 |
テキスト |
どうもこんにちは幸運の家猫です!! 今回は!図書室近くにあったポスターを紹介します☆はいこれ。…ポケモンだな。なんで八木北小にアニポケのポスターがあるのでしょうか…? ポスターの上の部分を見ていただくとわかるように、「読書をしてキミも新しい冒険を見つけよう!」つまり!普段は本を読まない人も、読書をしてみると新しい世界が見えるということなのでしょう。よく本を読む人も初めて読む本を読んでみると新しい世界が見えるということでもあるのかもしれません!踏み出さなきゃ、始まらない。全てはそれとつながってくるのでしょうか。私も図書室の本をもっと読んで、新しい冒険に旅立とうかな…。 みんなも読書をしましょう!みんなも冒険、GETだぜ!以上、アニポケ大好き、幸運の家猫でした!次回もお楽しみに~! |
日付 | 2023-06-14 17:29:20 |
タイトル | めざせあいさつマスター |
---|
|
投稿者 | 幸運の家猫 |
---|---|
所属 | GIGAホームページ委員 |
テキスト |
どうもこんにちは幸運の家猫です!!本当にお久しぶりです。ヘルパンギーナつらいですね。 今回は!さわやか委員会のあいさつ呼びかけポスターを見つけたので紹介したいと思います☆ さて突然ですが、皆さんは挨拶をしていますか?朝教室に入るとき、通りすがりの人、特別教室に入るときなど、挨拶をする場面でちゃんと挨拶できてますか?私も正直自信ありません…。今日は少し意識してみようと思います。 挨拶を完璧に返せるようになれるだけでなく、自分から進んで挨拶を返せるようにしましょう。それこそがあいさつマスターだと思います!めざせあいさつマスター!!学校の至る所にあるポスターもやる気を出させてくれますね!なんだかよくわからないけどやる気わいてきた! 以上、幸運の家猫でした!次回もお楽しみに☆ |
日付 | 2023-06-28 15:34:25 |
タイトル | もうすぐ終了!読書ビンゴ |
---|
|
投稿者 | おにぎり |
---|---|
所属 | GIGAホームページ委員 |
テキスト |
こんにちは!おにぎりですo(*°▽°*)o 今回は図書委員会がやっている読書ビンゴを紹介したいと思います‼ 読書ビンゴは、皆が本を借りるとスタンプをもらい、縦、横、斜めにスタンプがそろったらビンゴです。ちなみに2ビンゴするとフリースペースにある期のところにはっぱを貼る事ができます。私はあと一回返せば2ビンゴです~。嬉しいo((>ω< ))oみんな2ビンゴしようといろいろな本を借りています。 項目は物語、好きな本、ノンフィクション、先生のおすすめなどがあります‼まだ一個もスタンプが押されてないという人は好きな本という項目が4つあるのでそこから埋めてみてはどうでしょうか? 11月30日までなのでもうすぐで終わりです!まだ2ビンゴ出来てない人は図書室へレッツゴー☆ぜひ、この読書ビンゴをきっかけに本をたくさん読んでみてください( •̀ ω •́ )✧ 以上、おにぎりでした‼次回もお楽しみに~(◍>◡<◍) |
日付 | 2023-11-30 14:52:42 |
タイトル | わかりやすい!誰でもわかる絵文字たち |
---|
|
投稿者 | オオサンショウウオ |
---|---|
所属 | GIGAホームページ委員 |
テキスト |
どーもこんにちは!オオサンショウウオです! 今日は廊下を歩いていたら、見つけた面白いものを紹介します!早速ですがそのものは何かというと絵文字です!体育館や、理科室、保健室、図工室、音楽室などいこの教室はっこちみたいな絵文字がかべにはられていました!もちろんそのとおりにたどっていくとその場所につきます!その教室にあるものと矢印で場所をしめしていてとても分かりやすい絵文字です! 誰が作ったかを調べたら3年生が国語の時間に「くらしと絵文字」という説明文を読んだそうで、それにちなんで学校の教室の絵文字を作ったそうです!とってもわかりやすくて、でデザインもとても分かりやすいすてきな絵文字、みなさんも、作ってみたり、調べたりしてみてください! |
日付 | 2023-11-13 12:14:26 |
タイトル | イラストクラブ |
---|
|
投稿者 | 幸運の家猫 |
---|---|
所属 | GIGAホームページ委員 |
テキスト |
どうもこんにちは幸運の家猫です!!本日二度目の投稿です! 今回は!私が四年生だった時のクラブについて紹介したいと、思いまーす☆まず、イラストクラブは何をするのかというと、イラストを描くことです。 オリジナルキャラクターや模写をして、この写真のところに掲示しに行くのです!私もよく使いました。五年生になってから別のクラブに入ってしまって使うことはほとんどなかったのですが、今でもよく見に行きます。なので、なじみ深いところだといえます。友達も去年、イラストクラブだったのでよく見に行きました。最近はほとんど見に行かなくなりましたが、それでもイラストクラブを応援しています。 イラストクラブでやりたかったのにやれなかった、そんな後悔ばっかり出てきてしまって微妙な結果となってしまいました…。だけど、今年のクラブも楽しんでやっていきたいと思います。 以上、音楽クラブを一生懸命やりたいと心に誓った幸運の家猫でした!次回もお楽しみに~☆ |
日付 | 2023-06-14 17:27:20 |
タイトル | イラストクラブ |
---|
|
投稿者 | キングごろた |
---|---|
所属 | GIGAホームページ委員 |
テキスト |
こんにちは~キングごろたです。最近投稿できなくてすみません(m´・ω・`)m ゴメン… 今回はイラストクラブの方に取材をしました!イラストクラブでは自分の好きなアニメの登場人物や、オリジナルキャラクターをかいるそうです。一人ひとり絵の個性があったり友達の上手い人に絵の描き方を教えてもらってとても勉強になるようです。 ほかにもイラストグランプリという、お題を決めて誰が一番うまくかけたかというのがあるようです。基本的自由で、好きにおしゃべりしながらお互いの絵のアドバイスをするようです。 みんな上手ですね!これからもかんばってください!以上キングごろたからでした。 |
日付 | 2023-10-19 14:53:10 |
タイトル | イラストクラブ |
---|
|
投稿者 | 豚 |
---|---|
所属 | GIGAホームページ委員 |
テキスト |
どうもイラストに興味ある豚です。 今日はイラストクラブのイラストがあったので記事にしてみました。イラストは有名キャラクターなどがありました。(左の絵) 僕もこれくらいの絵を描けるようになりたいです。 |
日付 | 2023-06-01 10:16:11 |
タイトル | イラスト&スタンプグランプリ! |
---|
|
投稿者 | オオサンショウウオ |
---|---|
所属 | GIGAホームページ委員 |
テキスト |
どーもこんにちは!オオサンショウウオです! 今年度もあと一か月で終わってしまいます!(言うの2回目)つまり、今年のクラブ活動も終わってしまいます・・・ そこで、スタンプクラブは、今年一年間で、作ってきたスタンプを展示!そのスタンプの中から、一番は?みたいな、スタンプグランプリが、開催されてます!同じようにイラストクラブは今年書いてきたイラストを、展示して、イラストグランプリをやってます! グランプリの主な内容(共通)は、一人一枚投票用紙が配られます。作品に番号がふられて、いいと思った番号を投票用紙にかき、投票します!最後に、集計をとって、一番投票が多かった人が優勝です! 僕も、投票するため、作品を見に行ったら、すごくハイクオリティーでした!スタンプは、消しゴムを彫刻刀で、掘るそうなのですが、すっごく細かい!どうしたらこんな細く掘れるの?っていう細さで、とても細かくて驚きました! イラストは、光の反射のようなものまできちんと書かれていて一瞬「コピーしたの⁉」と思いました!どちらのクラブの作品もとてもすごかったです! 僕は、今まで科学クラブ、室内レククラブをやってきました!でも来年は、イラストクラブや、スタンプクラブをやってみようかな~と今思ってます! どっちかしかできないけれど、何クラブになっても来年1年間もクラブ活動を楽しみたいです!!! |
日付 | 2024-03-07 19:30:05 |
タイトル | キャリア学習~仕事編~ |
---|
|
投稿者 | パピコ |
---|---|
所属 | GIGAホームページ委員 |
テキスト |
どうもこんにちは!パピコです!久々の投稿になってしまいすみません・・・ 八木北小では、運動会も終わって日常が戻ってきました。10月17日には市内音楽発表会があり、吹奏楽部の発表がありました。最近はインフルエンザが学校内でも流行っているので、体調には気を付けましょう、、、 さてさて!本題です。今6年生の総合の授業では「キャリア学習」に取り組み始めました。この学習は、みんなで将来のことについて考えようということで、今日の授業では「仕事」について考えました。仕事といったらいろーんなものがありますね。将来どの仕事がしたいかなどみんな様々で楽しかったです。 そこで今回行ったのが「職業適性検査」というものです。名前の通り、自分の性格などで自分に適した職業がわかる検査です。内容はすごく簡単で、自分にあったものにチェックを付けたり、自分に合うほうを選んだり・・・とても楽しく行うことができました。結果からは「あってる!」「意外な職業だなー」「これってどんな職業?」などなど、クラスみんな大盛り上がりでした~♪そう!これは、自分にあった仕事を見つけるだけでなく、知らなかった仕事を知ることが出来たりたくさんのメリットがあります。 これからのキャリア学習では、なりたい(知りたい)仕事について詳しく調べたり、実際に仕事をしている大人やお家の人などを学校に呼んで話を聞いたりするそうです。これからも楽しみですね。 みなさんもぜひ、「職業適性検査」をやって自分にあった仕事を見つけてみてください♪以上、パピコでしたー!次回の記事もお楽しみに! |
日付 | 2023-10-19 14:52:35 |
タイトル | キャリア学習~話を聞こう~ |
---|
|
投稿者 | パピコ |
---|---|
所属 | GIGAホームページ委員 |
テキスト |
どーもこんにちは!パピコです♪ さっそくですが、、、一か月前くらいに投稿したキャリア学習の記事の中で少し話したのですがー(前の記事も見てみてください!)6年生は今、総合の学習で将来について考える学習をしています。その中の一つに、実際仕事をしている方たちから話を聞いて学ぶという勉強があるのですが、今週4日間実際に行いました。たくさんのことを知ることが出来たので、今回はこのことについて記事にしたいと思います! 4日間の間で、30人以上の方が来てくださいました。職業は、消防士・学校の先生・プロ楽器奏者などなど、様々な職業の人の話を聞くことが出来ました。最終日には、衆議院議員のさいとう健さんも話しに来てくれました!1日に3人まで聞けるので全部で12個もの職業を知ることが出来ました。 自分が話を聞く職業は、希望をとり先生が被らないように、1人1人のわくを決めてくれました。(決めるのに2時間かかったとか、、、ありがとうございます!) 自分の場所が分かったら実際話を聞きます。最初は、講師の先生の話(仕事内容や、やりがいなど)を聞きました。そのあと、私たちからの質問に答えてもらいました。この学習を通して、知らなかった職業に出会えたり、詳しく知れたりとたくさんの学びがありました。 私たちはここで学んだ事をまとめて12月の学習参観で発表します。教えてもらったことを上手く発表できるように、私たちも頑張ります! 以上、パピコでしたー♪次回もお楽しみに!! |
日付 | 2023-11-21 20:16:24 |
タイトル | クラブ活動 |
---|
|
投稿者 | おにぎり |
---|---|
所属 | GIGAホームページ委員 |
テキスト |
こんにちは!おにぎりです。 クラブの表が廊下に張り出されました。皆さんはどのクラブにしましたか?今年は新しく読書というクラブができました‼どんな活動をしてくれるんでしょうか。 |
日付 | 2023-04-28 08:22:29 |
タイトル | クラブ活動 |
---|
|
投稿者 | おにぎり |
---|---|
所属 | GIGAホームページ委員 |
テキスト |
こんにちは!おにぎりです。 クラブの表が廊下に張り出されました。 皆さんはどのクラブにしましたか? 今年は新しく読書というクラブができました‼ どんな活動をしてくれるんでしょうか。 |
日付 | 2023-05-01 08:53:53 |
タイトル | クラブ活動 |
---|
|
投稿者 | シャンプー |
---|---|
所属 | GIGAホームページ委員 |
テキスト |
こんにちは!シャンプーです。 八木北にはたくさんのクラブ活動があります。 皆さんは第一希望何にしますか? 今年のクラブ活動も楽しみです。 |
日付 | 2023-05-12 17:12:29 |
タイトル | クラブ表 |
---|
|
投稿者 | ゆちゃ |
---|---|
所属 | GIGAホームページ委員 |
テキスト |
こんにちはー!ゆちゃです! 朝、教室向かう時にこんなものを見かけました! そう!クラブ表です!新しく、読書クラブが追加されました! 皆さんは何のクラブに入りたいですか? どれも楽しそうですけど、私はイラストクラブに入りたいです! |
日付 | 2023-04-24 16:26:23 |
タイトル | クリスマスバージョンの読書の木 |
---|
|
投稿者 | カレー |
---|---|
所属 | GIGAホームページ委員 |
テキスト |
こんにちはカレーです。 今日、読書の木にクリスマスにかかわる折り紙が張られていました!サンタさんやプレゼントが張られていてとてもきれいです!! ほかにもいろいろなものが張られているのでぜひ見てください!あと後ろにはたくさんの葉っぱがあってきれいです。 |
日付 | 2023-12-06 10:19:34 |
タイトル | ゴーヤカーテン、再び |
---|
|
投稿者 | 幸運の家猫 |
---|---|
所属 | GIGAホームページ委員 |
テキスト |
どうもこんにちは幸運の家猫です!!今日もマックスハイテンション☆ 今回は!今年のゴーヤカーテンについて紹介したいと思います☆皆さん去年までのことを覚えておりますか?中庭の花壇に植えられているゴーヤのことです! このゴーヤは去年も、それこそ私たちが四年生の時もやりました。ゴーヤが大好きな私にとって、四年生の夏はとても楽しく過ごせました。このゴーヤが大きく育つといいですね☆水やりも欠かさずやって肥料も忘れずに、それこそ適度にやって愛情たっぷりで、おいしいゴーヤができるといいですね、しかも豊作で。弟もきっと楽しみにしてると思います☆ 以上、ゴーヤ大好き人間幸運の家猫、でしたー!次回も、お楽しみに~! |
日付 | 2023-06-07 10:53:31 |
タイトル | ゴーヤカーテン日記2~大きくなってる!~ |
---|
|
投稿者 | 幸運の家猫 |
---|---|
所属 | GIGAホームページ委員 |
テキスト |
はいどうも今日は幸運の家猫です!本日二度目の投稿だけどマックスハイテンション☆ 今回は!だいぶ前に投降したゴーヤカーテンについて紹介したいと思います☆今年の四年生が育てているゴーヤカーテンは、どのくらい大きくなるのか、というのが「ゴーヤカーテン、再び」のあらすじになります。 さて今回6-1前流しの近くにある大きめの窓から見てみたところ、確実に大きくなってました!前までそんなに大きくなかったのに、本当に大きくなってますね。自分たちがゴーヤカーテンを育てていた時も成長はうれしかったですが、今年のを成長を見るまた別にうれしさを感じれますね!去年もそうだったのかな?私たちの時もそう感じていた人もいたのかな、そう考えられますね。さらに大きくなるといいですね、四年生。 以上!ゴーヤカーテンの成長が楽しみになった幸運の家猫でした!次回もお楽しみに☆ |
日付 | 2023-07-06 10:51:52 |
タイトル | スタンプグランプリ |
---|
|
投稿者 | カレー |
---|---|
所属 | GIGAホームページ委員 |
テキスト |
こんにちは!カレーです。 今日はスタンプグランプリを紹介します。スタンプグランプリはスタンプクラブが作ったスタンプでどれが一番いいかを投票で決めるものです。 全部いろいろな色を使っていたりアニメキャラや動物がいてどれも素敵で僕は決めるのに悩みました皆さんはどのスタンプがいいと思いますか。 ぜひ見てください! |
日付 | 2024-03-03 15:52:26 |
タイトル | ビオトープ |
---|
|
投稿者 | トカゲ |
---|---|
所属 | GIGAホームページ委員 |
テキスト |
こんにちはートカゲです。 今回はビオトープに水がはられていたことについて話していきたいと思います。 僕が第五校舎を歩いていたらビオトープに水がはられているのを見ました。去年も水をはられていたのですがその時には、カモなどがビオトープに来ていました。 (感想)ビオトープがあることによっていろいろな動物が来て、新たな住む場所ができていいなと思いました。 以上トカゲでしたー!またの投稿をお楽しみに~♪ |
日付 | 2023-06-06 07:19:12 |
タイトル | フィリピンの給食 |
---|
|
投稿者 | ラーメン |
---|---|
所属 | GIGAホームページ委員 |
テキスト |
こんにちは~ラーメンです。皆さんお久しぶりです。長い長い夏休みが明けました。皆さんは夏休み何をしてましたか~。旅行に行く、友達と遊ぶ、ゲーム、等々とても充実した夏休みになったと思います。僕は海に行ってボディーボードで波乗りしたり、キャンプに行ったりしてました。学校が始まったので、頑張ってください。 それでは本題、学校最初の給食を発表‼と行きたいんですが写真を撮り忘れてしまいました。(何やってんだ)なので2日目の給食を発表します。しかもフィリピン料理が出たのでそれと合わせて紹介します。 まず献立はシナガック、チキンアドボ、ポークシ二ガン、タホです。この中で僕が1番好きなのは、タホです。タホとは、杏仁豆腐にタピオカが入っているものです。他のも、美味しかったです。 二学期も頑張ります‼ |
日付 | 2023-09-13 09:12:32 |
タイトル | フルーツポンチ |
---|
|
投稿者 | ラーメン |
---|---|
所属 | GIGAホームページ委員 |
テキスト |
こんにちは~ラーメンです。 今日がついにきました。フルーツポンチ1年生が2回目の給食で1日目(4月19日)はお祝いゼリーで2回目(4月19日)にして、フルーツポンチが出るなんて最高です。 あと僕たち6年生は毎日給食の時間に1年生の手伝いをしているんです。 これからも、記事の投稿・1年生の手伝い頑張ります‼ |
日付 | 2023-04-24 16:25:33 |
タイトル | プール掃除 |
---|
|
投稿者 | パピコ、ラーメン |
---|---|
所属 | GIGAホームページ委員 |
テキスト |
こんにちはープールで泳ぐのが大好きなパピコ、ラーメンです。 みなさんは、学校のプールの思い出はありますか?「みんなで泳げて楽しい!」「気持ちよかった~」と一緒に「ちょっと汚かったかも・・・」っていうこと、ありませんでしたか? 八木北小みんなのそんな思いを、昨日、私たち6年生で変えてみせました☆ そう、昨日は学校のプール掃除でした!!6年生で協力し、がんばって掃除しました。プールの中はもちろん、プールサイド・シャワー・プールの溝など、いろいろなところを掃除しました。それぞれ係もいろいろありました。たわし係は、プールの溝をこすったりする係です。バケツ係は、ひたすらバケツに水を入れて水を流す係です。雑巾係は、プールの中を雑巾でふく係などなど、、、たくさんの係がありました。 この掃除のおかげで、いろんな学年が気持ちよくプールに入ってくれるといいです!以上、パピコとラーメンでした~! |
日付 | 2023-05-26 15:54:20 |
タイトル | ポスターの隣!食育クイズ!!! |
---|
|
投稿者 | 誰かさん |
---|---|
所属 | 給食委員 |
テキスト |
どうも皆さんおはこんばんにちは!給食委員会の誰かさんです。5校舎2階の図書室右斜め前にあった食育クイズを紹介します! 第一問!つばは1日に200mlのクイズコップ何杯分ぐらい出てくるかな?(左) ①約1杯!②約5杯!③約15杯! 第2問!ある魚の名前で呼ばれているこの雲の名前は?(真ん中) ①サンマ雲!②さけ雲!③さば雲! 第3問!紫キャベツの水溶液にレモン汁をかけるとどうなるかな?(右) ①緑色!②黄色!③ピンク色! どれもとーっても面白いクイズなのでぜひ挑戦してみてくださいね!! |
日付 | 2023-11-13 15:45:42 |
タイトル | ミーティングルーム前 |
---|
|
投稿者 | 幸運の家猫 |
---|---|
所属 | GIGAホームページ委員 |
テキスト |
こんにちは幸運の家猫です!!いつでもハイテンション☆ 今回は第5校舎三階のミーティングルーム前に貼られていた物を発見したので投稿しました!! ふふ…一年生に向けてかな?こうやって考える時間が好き…!! 以上、幸運の家猫でした!! |
日付 | 2023-04-27 11:12:36 |
タイトル | メダカの卵 |
---|
|
投稿者 | ゆちゃ |
---|---|
所属 | GIGAホームページ委員 |
テキスト |
どーも!理科が苦手なゆちゃです! 今回は5年生が今理科でやっている、メダカの卵を紹介します!卵は,顕微鏡で観察します。卵は写真でアップにしていますが、1ミリくらいの大きさなんです!とても小さいですよね! 突然ですがここで問題です!メダカの卵はどのくらいで生まれるでしょうか。①10日②9日③8日どれでしょう! ・・・正解は②の9日でした!メダカは約9日で生まれます。小さい卵の中で成長してから生まれます。人間を生むときとメダカが生まれるの、少し似ていますね! 皆さんもメダカの卵について調べてみてください!以上ゆちゃでした! |
日付 | 2023-06-14 17:26:32 |