汎用データベース

八木北っ子ブログ(令和6年度)

タイトル 五年生の林間学校、なくなってしまうのか?
投稿者 謎の団子三兄弟
所属 GIGAホームページ委員
テキスト  こんにちは!謎の団子三兄弟です。
 ところで「林間学校」というものは知っていますか?五年生で行う行事の一つです。キャンプファイヤーやカレー作りやドッチボールをやります。お泊りもします。ベットに入った時に皆で話したりして楽しいです。
 このような行事がなくなってしまえば悲しいですよね?
 林間学校は6月のはじめの予定でしたが五年生はまだ林間学校をしていません。なくなってしまったのでしょうか?
 そこで、五年生の先生に聞いてみました。
 すると・・・「決してなくなったわけではありません。七月になりました。」
 と言っていました。よかったですね!
 次回もお楽しみに!
日付 2024-06-14 12:55:00
タイトル 八木北小学校の天気第3弾!
投稿者 日本サメ君
所属 GIGAホームページ委員
テキスト  どうも、日本サメ君です。
 今回は、八木北小学校の天気を紹介します。
 本日6月14日はすごく暑い晴れです。
 皆さんはもう熱中症対策はしていますか!例えば水分を取るなどの対策をしていくことが大切ですよ。
 また次のお天気をお楽しみに。
日付 2024-06-14 11:25:00
タイトル 八木北小学校のすごくきれいなところ!
投稿者 日本サメ君
所属 GIGAホームページ委員
テキスト  お久しぶりです日本サメ君です。
 今回は、とってもきれいなところを見つけてきました。写真にもある通り日差しがたくさん入っていてオープンスペースを華やかなに照らしていてきれいでした。
 これからもどんどん投稿していきます。またきれいな景色を楽しみにしていてください。
日付 2024-06-14 11:25:00
タイトル 四年生が育てているこの苗は・・・
投稿者 謎の団子三兄弟
所属 GIGAホームページ委員
テキスト  こんにちは!今日から学校探検隊、謎の団子三兄弟です。
 僕は、ミステリアスな発見をしました。
 それは、この苗です。
 何を育てているのでしょうか。
 その苗のことをよく知っている四年生の先生に聞いてみました。
 伝説の苗ではなく・・・「ゴーヤの苗」らしいです。
 すごいですね・・・私学校探検隊の謎の団子三兄弟はいいものを見つけました。
 次回もお楽しみに!
日付 2024-06-11 07:55:00
タイトル 健康に関する迷信これって本当?part1
投稿者 オオサンショウウオ
所属 GIGAホームページ委員
テキスト  どーもこんにちは!オオサンショウウオです!
 今回からは、保険委員会として記事をたくさん載せていこうと思います!
 応援お願いします!

~本題~
この企画は、僕が見つけた健康に関する迷信(雑学)が本当なのかを調べていきます!中には、意外な迷信もあると思いますので、読んでもらえると嬉しいです!では、記念すべきpart1の迷信は・・・
「マシュマロは、のどの痛みを和らげる!」です!
個人的には、あまり聞いたことがありませんが、どうなんでしょうか?
調べてみた結果、本当だそうです!
マシュマロの中に入っているゼラチンが、喉の粘膜も守ります!
これによって、炎症や、乾燥を防ぐことができるそうです!
また、個数の目安は、4~5個だそうです!
皆さんも、喉が痛いときには、マシュマロを食べましょう!!!

今回は、「マシュマロは、のどの痛みを和らげる!」が本当なのかを調べてみました!
結果は、本当でしたね!
これからも、健康に関する迷信これって本当?の他にも
いろいろな企画を考えていますのでこれからも読んでもらえると嬉しいです!
 次回の記事もお楽しみに!!!
日付 2024-06-10 08:45:00
タイトル 重大報告
投稿者 オオサンショウウオ
所属 GIGAホームページ委員
テキスト  どーもこんにちは!オオサンショウウオです!お久しぶりです!
 今回は、突然ですがタイトルにもある通り重大報告があります。
 結論から言うと、HP委員会ではなく保健委員会になりました。
 というわけで、保健委員会として健康に関する記事をたくさん投稿していこうと思います!
 まだついていけてない人もいると思うので、委員会決め~このブログ投稿までのながれを軽く説明します!
 まず、委員会決めのときホームページ委員会は、一クラス3人まででした。
 このとき、僕をふくめて4人ホームページ委員会になりたいとういう人がいました。決め方は、じゃんけんで僕は、1人負けして自動的に保健委員会になってしまいました…。でも、どうしてもホームページにブログを投稿したくて先生にお願いしました!
その結果、6月頃になってしまいましたが、無事許可をとることができました!
 そして今この記事を書いているということです!(ちなみに僕の他にも2人保健委員会で投稿する人がいます)
とはいえ僕も、保健委員会っていう名前なだけで、去年と同じように頑張ろうと思っています!
 ちなみに目標は、去年の自分と、今年のホームページ委員会よりも、ハイクオリティで、より面白い記事を高頻度にあげることです!
 また、この健康に関するブログを通して八木北小学校のことをより広く知ってもらいたいと思っています!そのため拡散もしてもらえると嬉しいです!面白いようなテーマも今たくさん考えているので楽しみに待っていてください!
 改めて1年間応援よろしくお願いします!!!
日付 2024-06-11 08:35:00
タイトル いじめ ダメゼッタイ
投稿者 もやし
所属 GIGAホームページ委員
テキスト  どうもこんにちは、もやしです!
 皆さんはこの写真が何かわかりますか?
 これはいじめ防止のポスターです。
 このように八木北小学校ではいじめを防止するための様々な活動をしています。
 それでは次回の記事もお楽しみに~
日付 2024-06-07 08:25:00
タイトル 校庭の野菜
投稿者 ニンニクマシマシ
所属 GIGAホームページ委員
テキスト  皆さんこんにちは。今日は、学校の校庭にある野菜の記事です!
 最近昼休みに校庭に遊びに行くとほかの学年の育てている野菜を見ます。
 野菜の種類は、トマト、ナスなどのものがあります。
 僕は、育つのが楽しみです!
 野菜を育てている学年の皆さん、がんばってください。
 そしてこの記事を読んだ人は、もしよければ見てみてください。
日付 2024-06-07 08:40:00
タイトル 八木北小学校の階段
投稿者 きむち
所属 GIGAホームページ委員
テキスト  みなさんこんにちは!
 久しぶりの投稿のきむちです!!
 今回は八木北小学校の階段について紹介したいと思います!
 八木北小学校の階段にはいろいろ英語や算数などの紙が写真のようにはってある階段があります。
 あと最近校舎を歩いていると階段を1段とばしをしたりジャンプをしたりしている人が結構いるので1段1段紙を眺めながらのぼりましょう!!
 最後まで見てくださりありがとうございました!
日付 2024-06-06 08:30:00
タイトル 先生の優しい工夫
投稿者 19が好きなサッカー選手
所属 GIGAホームページ委員
テキスト  こんにちは!19が好きなサッカー選手です!
 今回は図書室の本の案内図についてです。
 皆さんは、どこにどんな本があるのか分からなくなったりしたことはありますか?僕は何回もあります。
 ですが、このように本の案内図があると本の置き場所がわかりやすいですね。
 僕は、本が大好きです。ぜひ皆さんもいろいろな本を見てみてください。
 次回の記事もお楽しみに!
日付 2024-06-06 08:30:00
タイトル 八木北小学校の"暖かさ"の秘密
投稿者 ぽむ
所属 GIGAホームページ委員
テキスト  皆こんにちは!
 ぽむでーーーーーす
 早速ですが皆さんは八木北のホームページで記事を何個ぐらい読んだことがありますか?
 八木北小学校はいいところだなと思った人もたくさんいると思います。
 その中には雰囲気が暖かいと思った人も知ってる中でもたくさんいました。
 今回はその秘密を伝えていきたいと思います

その1 窓
 八木北小学校には多くの窓があります。
 しかも周りに障害物が少なく光がよく当たるのです。
その2 壁の色
 八木北小学校は少し前に新しい校舎ができました。
 その色は温かみが感じられる赤茶色。
 それは温かい雰囲気になるなと思いました。
日付 2024-06-06 08:25:00
タイトル 図書室にある、おすすめの本!
投稿者 世界最弱のパリピ
所属 GIGAホームページ委員
テキスト  こんにちは!世界最弱のパリピです。
 今回は、図書室にある図書委員のおすすめの本を紹介します。
 図書室には5月のおすすめの本がありました。
 5月のおすすめの本のテーマは、「自然」でした。
 なので植物の本がたくさん置いてありました。
 皆さんも読んでみてください。
日付 2024-06-06 08:20:00
タイトル 八木北小学校 市内陸上大会総合5位!
投稿者 キングコング
所属 GIGAホームページ委員
テキスト  こんにちは!
 ビルに上る夢を持つ「キングコング」です♪
 今回は、5月15日水曜日に行われた、市内陸上大会についてです。
 4月から練習を頑張ってきた陸上部。
 その中でも選ばれた選手が頑張ってくれました。
 その結果が下の図にあります。
 このほかにもさまざまな人たちが頑張ってくれました。
 その功績をたたえ、六年生の方々がメッセージを書いてくれました。
 ぼくもすごい!と思いました。
 これで今回の記事を終わります。
 ♪次回もお楽しみに!♪
日付 2024-06-06 08:20:00
タイトル 八木北小学校に忍者が出没!?
投稿者 にゃん太郎
所属 GIGAホームページ委員
テキスト  どうもこんにちは、にゃん太郎です!
 今回の記事は「八木北小学校に忍者が出没!?」です。
 「な~んかネタないかな~」と学校内を探索していたら、忍者がいたんです!
 周りの人に迷惑をかけないための張り紙らしいです。
 じゃ、次回の記事もお楽しみに!!
日付 2024-06-06 08:15:00
タイトル みんなに優しい工夫!!
投稿者 りんのす
所属 GIGAホームページ委員
テキスト  こんにちはーりんのすです。
 まずはこの上の写真を見てください。


 何か気付くことはありますか??
 奥に工夫があります。
 実は、流しの奥が低くなっているのです。
 なので、背が低くて手が届かない人に優しいのです。
 つまり、八木北小学校の流しはみんなに優しいのです。

 次回もお楽しみにー
日付 2024-06-06 08:15:00
タイトル 栽培、ビオトープ委員会に質問してみた!!!(コラボ記事)
投稿者 歴代最強の陽キャ、世界最弱のパリピ
所属 GIGAホームページ委員
テキスト  皆さんこんにちは歴代最強の陽キャです!!!
 こんにちは~世界最弱のパリピです。

陽キャ 今回は栽培、ビオトープ委員会にどんな仕事なのかなどを聞いてみました。
パリピ 答えてくれて嬉しいですね。
陽キャ まぁ早速やっていきますか。
パリピ 今回は、写真はありません。
陽キャ 質問したことは、主にどんなことをしているのかと、特に頑張りたいことを聞きました。
パリピ
 Q 栽培、ビオトープ委員会は、主に何をしているんですか?
 A 主に枯れた花の回収や植物の水やりなどをしています。
パリピ
 Q 特に頑張りたいことは何ですか?
 A 水やりを忘れないことです。
パリピ だそうです。
陽キャ ありがとうございました。
陽キャ  じゃあ終わりますか。
パリピ さようなら~
陽キャ さようなら~
日付 2024-06-06 08:10:00
タイトル 分かっていきましょう
投稿者 イカタコ先輩
所属 GIGAホームページ委員
テキスト  どうもこんにちはイカタコ先輩です。
 本日は外にある階段を発見したので特集します
 本日【6月3日】の朝、石川県、富山県の海沿いで大きな地震が発生しました震度は5強です。
 能登市では復興のところでの大きな地震です。津波は起こらなかったので不幸中の幸いですね。
 八木北小学校では新校舎の外に非常階段があります。皆さんは避難経路をわかっていますか?ハザードマップは見たことありますか?
 ぼくは正直いうとあまりしっかり見たことはありません。1日に人間が必要な水は2,5Lです。3人家族だと1日8Lは必要です。
 避難するときに用意してあるバックはありますか?どこにあるかわかていますか?たとえたくさん用意してあっても地震はいつおこるかわかりません。学校で起きたり。職場で起きたり、もしかしたらエレベーターで起こるかもしれません。いつ地震が起きてもいいような用意をしていきましょう。
 今ある写真は流山市のハザードマップです
日付 2024-06-03 16:40:00
タイトル ひなん経路図
投稿者 おにぎりくん
所属 GIGAホームページ委員
テキスト  こんにちは!おにぎりくんです。
 今回は各クラスのそうじ用具入れにはってあるひなん経路図についてです。
 5月に新しいひなん経路図がはられました!
 各クラスにあるのでぜひ見てください!
 役に立つと思います!ではさようなら~
日付 2024-06-03 16:40:00
タイトル 防火シャッターが閉まった!
投稿者 キングコング
所属 GIGAホームページ委員
テキスト  どうも~お久しぶりです!「キングコング」です。
 最近暑さが増してきています。
 今回は、第3校舎3階の防火シャッターが閉まったことについて書きます。
 聞いてびっくりした、火事でも起きた、と思った人もいたと思いましたが、先生に聞くと、階段の下から熱気が来るので、3階をより涼しくするために閉めたそうです。
 ぼくはそのことを聞くと、「そうなんだ」と納得しました。
 これで今回の記事を終わります。
♪次回もお楽しみに♪
日付 2024-05-31 16:35:00
タイトル 八木北の土は特別!?
投稿者 りんのす
所属 GIGAホームページ委員
テキスト  皆さんこんにちはーりんのすです。
 僕は理科の授業で八木北小学校の土は特別だということを知りました。
 どのように特別なの?
と気になったと思ったのではないでしょうか。
 大体の学校は運動場より砂場のほう水をしみこみやすいのです。
 しかし八木北の土は砂場より運動場のほうが水をしみこみやすいのです。
 つまり雨が上がったら運動場のほうが早く遊べるのです。

 次回もお楽しみに~~
日付 2024-05-30 16:35:00
タイトル 大谷選手のグローブ
投稿者 てりやきバーガー
所属 GIGAホームページ委員
テキスト  こんにちはー!てりやきバーガーです。
 去年大谷選手のサイン入りグローブが3つ送られてきました。
 この学校に野球好きだよーって人多いのではないでしょうか。
 職員室前においてあるので見に行ってはどうですか?
 これで記事を終わります
日付 2024-05-29 07:55:00
タイトル バスケ部スタート
投稿者 イカタコ先輩
所属 GIGAホームページ委員
テキスト  今日からバスケ部がスタートしました。
 6年生は2年目の人が多く、新しい6年生は何人か、5年生は20人くらい新入部員として入ってきました。
 2年間部活をやっている人にインタビューをしました。
 「新しく入ってきた新入部員を引っ張っていきたいです。これからも頑張るので応援お願いします。」
 と言っていました。
 これからも投稿していくのでよろしくお願いします。
日付 2024-05-28 16:00:00
タイトル あれ~~あれれれ~~~~
投稿者 ポム助ポム太郎
所属 GIGAホームページ委員
テキスト  みなさんこんにちはポム助ポム太郎です。
 僕あることに気が付きました・・・( ^ω^)
 なんと図書室の前のフリースペースの机が増えていたのです。
 最初は(疲れてるにかな)と思いごしごし目をこすってもあるから(本当にある・・・・)
 とびっくりしました。
 何に使うんでしょうか?
日付 2024-05-24 16:15:00
タイトル ‟迫力満点!!龍の作品”
投稿者 ポム
所属 GIGAホームページ委員
テキスト  みなさんこんにちはポムでーす!!!
 今日は5校舎の壁に飾ってある龍の墨絵について紹介していきたいと思います!
 この絵は隅で描かれた作品で西ノ内和紙という江戸時代からある和紙に墨で描いています。
 この絵は多分前の6年生が描いた絵です。
 皆さんも6年生になったらもしかしたら書くかもしれないので学校のいろいろなポスターを見ていろいろ学びましょう
日付 2024-05-23 13:00:00
タイトル 八木北小学校の防災
投稿者 K、日本サメ君、にゃん太郎
所属 GIGAホームページ委員
テキスト  どうもーこんにちは寝不足のKとひさしぶりの日本サメ君とにゃん太郎だにゃー。今回はコラボ記事です。

K 最近地震が多いよね~ 
日 僕は地、地震なんか怖くないもん!
にゃ 嘘だ。
K そうだよ誰だって地震地震は怖いものさ
日 ごめん僕も地震が怖いんだ
K ということで~
日 今回は~
にゃ 防災のことについてにゃ~
K 八木北小学校にはいろいろなところで防災の工夫がされているね
日 例えば防災倉庫とか?
K そうそうそんな感じ
にゃ ほかにも非常階段とか非常口とかいろいろあるよにゃー
K 結構考えたらいろいろあるね
日 そうだねほかの学校にもいろいろありそうだね
にゃ ということで今回の記事はこれでおしまい
K&にゃ&日 次回の記事もお楽しみに~
日付 2024-05-17 12:15:00
タイトル しっかり配膳しよう!!
投稿者 1212くん
所属 GIGAホームページ委員
テキスト  こんにちは!1212くんです!
 みなさんは、給食当番になったことは、ありますか?ぼくは、何回もやったことがあります。
 給食の配膳ってむずかしいですよね。
 そこで‼給食をつくっている、調理員さんに、どういう気持ちで、給食を食べてほしいか、インタビューしてみました。
 調理員さんは、[楽しい気持ちで、食べてほしい」と言っていました。
 みなさんも楽しい気持ちで、たくさんおいしい給食を食べましょう。
 次回もお楽しみに!
日付 2024-05-16 15:20:00
タイトル 5月らしい物
投稿者 ポム助ポム太郎
所属 GIGAホームページ委員
テキスト  どうもぽム助ポム太郎です。
 皆さん、最近図書室の近くに沢山のこいのぼりがあります「すごいなー」「作った人はどんなひとなのかなー」と思いました!!
 みなさんもぜひ見てみてください。
日付 2024-05-16 15:20:00
タイトル 本の種類は知ってるかな?
投稿者 焦げたポップコーン
所属 GIGAホームページ委員
テキスト  ど~もこんにちは!焦げたポップコーンです。
 急にですが、本には実は種類があるんです。日本十進分類法というものがあります。
 0~9に細かく分かれており
1は哲学  2は歴史 3は社会科学・・・・と細かくなっています。
 そこで日本十進分類法のことをわかっていると何が便利か図書の先生に聞いてみました。
先生は、
「自分が見つけたい本がどこにあるかが一目でわかるから知っておくとすごく便利だから自分が好きな本だけでも覚えるといいと思いますね。」と言っていました。
 なので自分が好きな分類だけでも覚えてるといいかもしれません。
 よかったら覚えてみてね!これで終わります。また次回の記事もお楽しみに。
日付 2024-05-14 08:00:00
タイトル 図書室は小さい子にもやさしい!!
投稿者 1212くん
所属 GIGAホームページ委員
テキスト  こんにちは!1212くんです。
 みなさんは学校の図書室に行ったことがありますか?
 ぼくは本がすごくすきなので、よく行きます。
 ですが3年のとき、ぼくは背が小さかったので高いところの本が取れませんでした、なので写真と同じような台を使っていました。
 そこで!図書室の先生にどういう気持ちでこの台を置いたのか話を聞いてみました。
 そして先生は「この台は、ボランティアの方が、もういらないからと言ってくれた台で、小学校には小さい子もたくさんいるからね。」と言っていました。
 みなさんも、図書室に来てください!!次回もお楽しみに!
日付 2024-05-13 08:10:00
タイトル 超有名!あの野球選手のグローブ⁉
投稿者 焦げたポップコーン
所属 GIGAホームページ委員
テキスト  2023年12月25日にあの大谷翔平選手が
 サイン入りのグローブをなんと!
 全国の小学校に3つ送られました!
 この八木北小学校にも届きました。
 大谷翔平のグローブと聞くだけでもすごいのに何とみんなで野球をやろうということで触れるようになっています。
 小学生のみんなも気になったら見てみてください!
 これで記事を終わります。では次の記事も楽しみにしていてください!
日付 2024-05-13 08:10:00
タイトル 落とし物ボックス~!
投稿者 キングコング
所属 GIGAホームページ委員
テキスト  こんにちは!
 2足歩行コング「キングコング」です!
 今回は、第5校舎1階の落とし物ボックスについてを書きます。
 落とし物ボックスとは!落とし物を近くのクラスで回しても落とした人が出てこなかったときに、そのボックスに送って、落とし主を探すものです!
 落とし物が見つからないときに、見るとあることがあるので、ぜひ定期的に見てください。
 次回もお楽しみに!
日付 2024-05-13 08:05:00
タイトル ♪林間学園に行きます!♪
投稿者 キングコング
所属 GIGAホームページ委員
テキスト  こんにちは!
 進化した野生児、「キングコング」です!
 今回は5月30日、6月1日に5年生が行く、林間学園についてを書きます。
 行くのは、茨城中央青年の家です!
 まず、着いたら山ビンゴに行きます。そのあと昼ご飯を食べます。その次に、創作活動「勾玉」か「木ホルダー」を作ります。その後、夕ご飯を食べて、
キャンプファイヤーをします!
 これで1日目は終わりです!
 2日目のやることは次の通りです。
 最初に学年の集いをやって、そのあと昼ご飯に、カレーを作ります。そして学校に帰ってきます。
 これが林間学校の内容です!
 詳しい時間や詳細は、下の写真に書いてあるのでそれを見てください。
 これで今回の記事を終わります。次の記事もお楽しみに!
日付 2024-05-14 08:05:00
タイトル 八木北小学校の牛乳パックの開き方
投稿者 にゃん太郎
所属 GIGAホームページ委員
テキスト  どうもこんにちは。にゃん太郎です!
 今回の記事は「八木北小学校の牛乳パックの開き方」です!
 八木北小学校では牛乳パックを開く習慣があります。
 牛乳パックは開き方に手順がありこの通りです。
日付 2024-05-09 10:25:00
タイトル 学校にみんなが読めて得できる本とは?
投稿者 歴代最強の陽キャ
所属 GIGAホームページ委員
テキスト  どうもこんにちは!!!歴代最強の陽キャです。
 今回は学校にみんなが読めて得できる本があったので紹介します。
 低学年の人が知っていたら将来に役立つかも!!!
 その本は福祉の本です。
 福祉とは投資のことなどの社会のことです。
 僕は車いすを使っている人などのことを調べるときによく読みます。
 福祉は意外と身近にあるものなので図書室や、本屋さんで見かけたら手に取ってみてください。
今回はここまでです。
 この記事がみんなの役に立てると嬉しいです。
 ではさようなら!!!
日付 2024-05-09 10:25:00
タイトル みんなの新聞
投稿者 世界最弱のパリピ
所属 GIGAホームページ委員
テキスト  こんにちは!世界最弱のパリピです‼
 今回は、図書室の前においてある新聞について紹介します。
 図書室の前にある新聞は、みんなが自由に読めます。
 なのでみんなでいろいろな情報が学校で確認できます。
 僕は、新聞って情報をえられるので、便利だと思いました。
 では、さようなら!
日付 2024-05-09 10:20:00
タイトル 理科教育ニュースを読もう!
投稿者 キングコング
所属 GIGAホームページ委員
テキスト  こんにちは、追いかける野生の男「キングコング」です。
 第5校舎2階理科室前に理科教育ニュースがあります。
 今は、アリとアブラムシの共生 虫の集まる花ハルジオン 磁石ではちを浮かせよう ペットボトルをてこで持ち上げる
という記事があって、僕は一度見ると、それにくぎ付けになります。
 理科教育ニュースは、不定期で変わるので、毎日通った時が、楽しみになります。
 これからも理科教育ニュースを見続けたいです。
 ♪次の記事もお楽しみに♪
日付 2024-05-09 10:20:00
タイトル 今日の給食
投稿者 イカタコ先輩
所属 GIGAホームページ委員
テキスト  こんにちはイカタコ先輩です
 今日【5月9日】の給食は
・カラフルやさいのミートスパゲッティ
・春キャベツのスープ
・青のりポテトビーズン
今日はスパゲッティカラフルの野菜とは何でしょうか?
今日の赤、緑、黄色の食材を見ていきましょう。


・牛乳 ・豚肉 ・豆腐 ・鶏肉 ・大豆 ・みそ

・にんにく ・セロリ ・たまねぎ ・にんじん ・ピーマン ・トマト ・キャベツ ・コーン ・小松菜
黄色
・スパゲティ ・あぶら ・じゃがいも ・こむぎこ
です。

 みんなおいしく食べていました。
日付 2024-05-09 15:15:00
タイトル 6年生は調理実習
投稿者 イカタコ先輩
所属 GIGAホームページ委員
テキスト  こんにちはイカタコ先輩です
 今日【5月9日】6年生は調理実習です
 何を作るかというとスクランブルエッグです。
 エプロンは5年生のころにみんなが作った手作りのエプロンです。
 スクランブルエックは塩コショウで味付けでした。
 みんなうまくできたねと言い合っておいしく食べていました。
 また投稿します。
日付 2024-05-09 15:10:00
タイトル 八木北のクラブ
投稿者 キングコング
所属 GIGAホームページ委員
テキスト  どうも~追いかける野生児キングコングです!
 今回は八木北小学校のクラブについての記事を書きます。
 今八木北にはこんなクラブがあります。
 卓球 バスケットボール バドミントン サッカー ベースボール ヘルスバレーボール 手芸 コンピューター 科学 イラスト スタンプ ダンス・バトン 音楽 室内レク お笑い 百人一首・トランプ 読書 ボードゲーム 社会科 クラシックバレエ

 新しくボードゲーム 社会科 クラシックバレエができました。
 ちなみに僕の去年のクラブはコンピュータークラブでした。
 これで今回の記事を終わります。
 次回もお楽しみに!
日付 2024-05-09 15:10:00
タイトル 臨時!八木北小学校の天気予報
投稿者 日本サメ君
所属 GIGAホームページ委員
テキスト  どうも―緊急投稿の日本サメ君です!
 なんと昼頃から急に曇りから晴れになってます!
 晴れになったので今日も校庭でみんなで遊んでいます。
 今日は元気に過ごそう。臨時の記事でした。
日付 2024-05-09 15:10:00
タイトル 給食紹介(コラボ記事)
投稿者 アマガエル、世界最弱のパリピ
所属 GIGAホームページ委員
テキスト  どーもいつも元気なアマガエルです。こんにちは~世界最弱のパリピで~す。

アマ みんな大好きミートスパゲッティー!僕はもちろんおかわりしました。
パリピ やはりスパゲッティーは人気で行列ができていました。
アマ やっぱり八木北小の給食は栄養満点でおいしいです!
パリピ スパゲッティーに負けないくらい青のりポテトビーンズも人気でしたよ。
アマ ポテトビーンズの青のりとポテトの相性が抜群ですね。
パリピ 八木北小の給食は、おいしいし、何より栄養バランスを考えて作られていて、ほんとありがたいよな~
2人 それでは、さようなら~!
日付 2024-05-09 15:10:00
タイトル ♪夏が~来る~梅雨が~来る~♪
投稿者 キングコング
所属 GIGAホームページ委員
テキスト  どうも~キングコングです。
 最初にパプリカの替え歌をしてしまってすいません。
 けどほんとですよ!
 梅雨が来るんですよ!
 「最悪だ~」と悲観しているわけにはいかないぞ!
 雨の日は雨の日なりに中で遊べる遊びで遊ぼう!
 これで今回の記事を終わります。
 次回もお楽しみに!
日付 2024-05-09 15:05:00
タイトル 学校の食育クイズ!
投稿者 アップル君
所属 GIGAホームページ委員
テキスト  こんにちは!アップル君です。
 今年度初めての記事投稿!
 今回は、食育クイズのことについてあげました。学校の理科室の前にクイズがあります。
 どれもむずかしくて僕は、一問も正解できませんでした。
 次回もお楽しみに。
日付 2024-05-09 15:05:00
タイトル 学校のスピーカー
投稿者 おにぎりくん
所属 GIGAホームページ委員
テキスト  こんにちは!おにぎりくんです。
 今回は教室や天井にあるスピーカーについてです。
 これは、学校のいたる所にあります。これでどこにいても放送が聞こえて安心ですね!
 みなさんぜひ見つけてみてください。自分の教室にあると思います~
 ではさようなら~
日付 2024-05-08 15:05:00
タイトル 八木北小学校お天気第2弾
投稿者 日本サメ君
所属 GIGAホームページ委員
テキスト  どうもこんにちは給食はデザートが好きな日本ざめ君です。
 最近、投稿頻度が少ないので5月と6月でばんかいしていこうと思います。
 今回は前もやったお天気予報(八木北小学校5月9日)です。今現在の天気はなんとあいにくの曇りと雨です。僕はなんか不吉な予感がする。
 でもみんなは、雨に負けるな!曇りでも元気を出すという情熱的な思いで学校に来てください。
 それじゃまたねー
日付 2024-05-08 14:55:00
タイトル 廊下の決まり、守ろう!
投稿者 キングコング
所属 GIGAホームページ委員
テキスト どうも~キングコングです。
今回は廊下の決まりについてを書きます。
まあ~分かっている人も多いだろうけど…
まず廊下は走らないで歩きましょう。
そして、廊下は自分から見て右側を歩きましょう。
短くてすみませんが、これで今回の記事を終わります。
日付 2024-05-08 14:55:00
タイトル 今日の給食
投稿者 にゃん太郎
所属 GIGAホームページ委員
テキスト どうもこんにちは、にゃん太郎です!!
今回の記事は「今日の給食」だにゃ!
今回の給食は、
ざっこくごはん かみかみごぼう ぶたにくときりぼしだいこんのえすにっくいため えのきたけみそしる
です。
ちょっと苦手なものがあるけど....まぁ頑張って食べます!
じゃ、次回の記事もお楽しみに~
日付 2024-05-08 14:55:00
タイトル 新しい季節
投稿者 謎の団子三兄弟
所属 GIGAホームページ委員
テキスト こんにちは!謎の団子三兄弟です。
さて、新しい季節がやゴールデンウィークや
鯉のぼりが有名です。
新しい季節、楽しみましょう。
次回もお楽しみに!
日付 2024-05-08 08:30:00
タイトル 安全な水筒のかけ方
投稿者 謎の団子三兄弟
所属 GIGAホームページ委員
テキスト  こんにちは!謎の団子三兄弟です。
 今回は、「水筒のかけ方」についていきましょう!
 水筒は地面に置いていると危ないです。
 なので、机にかけたり、ロッカーにしまったりすればよいと思います。
 皆で安全に過ごしましょう。
 次回もお楽しみに!
日付 2024-05-07 08:30:00
タイトル 机といす
投稿者 日本サメ君
所属 GIGAホームページ委員
テキスト  どうも―久しぶりの日本サメ君です。
 長い間記事投稿してなくてすみません。
 今回の記事は学校にある机といすについてです。
 ここで問題です!机といすは1~3のどれでしょう?
① 学校から借りている
② 親が買った
③ 自分でお金を返す
さあどれかな、正解はスクロールすると出て来るよ!













 正解は①の学校から借りているでした。
 だから大事に使わなきゃ。次の人が使えないからね。
 それじゃまたね! 
日付 2024-05-07 08:30:00
タイトル 掃除のきまり
投稿者 世界最弱のパリピ
所属 GIGAホームページ委員
テキスト  こんにちは~久しぶりに投稿する世界最弱のパリピです‼
 今回は、掃除のしすぴを紹介していきます!
 みんなしすぴを守って掃除をしています。
 しすぴはどういうことなのかは写真を見てください。
 皆さんしすぴを守ってきちんと掃除をしましょう。
 では、さようなら~。
日付 2024-05-07 08:30:00
タイトル 張り紙紹介1
投稿者 きむち
所属 GIGAホームページ委員
テキスト  みなさんこんにちはきむちです!
 今回は学校のいたるところにある張り紙を紹介したいと思います!
 これはみなさんが一度は使ったことがある図書室の横にある張り紙の一部です!
 見ないで通ることが多いと思いますが見てみると意外と知らないことや面白いことが書いてあるかもしれないので一度はぜひ読んでみてください!
 見てくださりありがとうございました!!
日付 2024-05-07 08:25:00
タイトル トイレの使い方
投稿者 焦げたポップコーン
所属 GIGAホームページ委員
テキスト  こんにちは!焦げたポップコーンです。
 久しぶりの投稿していきます。
 トイレのルールなどはしっかり守れていますか?
 この写真に書いてある通りに使いましょう。
日付 2024-05-08 08:25:00
タイトル 図書室のイベントをクリアすると・・・
投稿者 謎の団子三兄弟
所属 GIGAホームページ委員
テキスト  こんにちは!謎の団子三兄弟です!
 図書室のイベントをクリアすると・・・
 しおりをもらえたりします。
 なので、図書室のイベントが開かれるときは積極的に参加してみてください。
 次回もお楽しみに!
日付 2024-05-02 08:20:00
タイトル 給食紹介2
投稿者 謎の団子三兄弟
所属 GIGAホームページ委員
テキスト  こんにちは!謎の団子三兄弟です。
 今回は、給食紹介2をしていきたいと思います。
 今日の給食はご飯、ささかまのまっちゃあげ、やさいのごまずあえ、ぐだくさんみそしるです。
 今日の給食も美味しそうですね!
 次回もお楽しみに!
日付 2024-05-01 08:00:00
タイトル 本日の給食
投稿者 もやし
所属 GIGAホームページ委員
テキスト  どうもこんにちはもやしです。
 本日の給食は
 ごはん、ささかまのまっちゃあげ、やさいのごまずあえ、ぐだくさんみそしる、牛乳です。
 本日は八十八夜に関係する給食です。
 みなさんしっかり食べて元気に過ごしましょう!
日付 2024-05-01 07:55:00
タイトル この学校のからくり時計について
投稿者 にゃん太郎
所属 GIGAホームページ委員
テキスト  どうもこんにちはにゃん太郎です。
 今回は「この学校のからくり時計について」にゃ~!
 このからくり時計は流山商工会議所の創立10年記念に寄贈されたものらしいよ。
 8時10分になると回転したりするらしいよ!(まぁまだ一回も見たことないんだけど)
 では、今回の記事はこれでおしまい!
 次回もお楽しみに~
日付 2024-04-30 08:20:00
タイトル 本日の給食
投稿者 もやし
所属 GIGAホームページ委員
テキスト  こんにちはもやしです。
 本日の給食は
 ちりめんチャーハン わけねぎのいろどりいため ちゅうかコーンスープ 牛乳です
 みなさんしっかり食べて元気に過ごしましょう!
日付 2024-04-30 08:20:00
タイトル 今日の給食
投稿者 ポム
所属 GIGAホームページ委員
テキスト  こんにちは~ポムでーす
 今日の給食は ナポリタン 春のキャベツスープ 米粉のいちごマフィン

赤の食品   牛乳 豚肉 ウインナー 鶏肉 豆乳
緑の食品   にんにく にんじん たまねぎ マッシュルーム ピーマン キャベツ コーン 小松菜 イチゴ
黄色の食品  こめ むぎ あぶら ごま でんぷん
 です!
日付 2024-04-26 08:15:00
タイトル エプロンのたたみ方
投稿者 もやし
所属 GIGAホームページ委員
テキスト  どうもこんにちは、もやしです。
 今回はエプロンのたたみ方についてです。
 みなさんは、給食の白衣をちゃんとたたんでいますか?
 ちゃんとこれを見て白衣をきれいにたたみましょう!
日付 2024-04-26 08:10:00
タイトル 今日の給食
投稿者 ポム
所属 GIGAホームページ委員
テキスト  こんにちは~ポムです。今日のメニューは....

メニュー  たけのこごはん 新ジャガイモの煮物 ちゃんぽん味噌汁です

八木北小学校の給食は
黄色の食品 こめ さとう ごま ジャガイモ
緑の食品 たけのこ 玉ねぎ にんじん いんげん キャベツ もやし ねぎ こまつな
赤の食品 牛乳 油揚げ ぶたにき がんもどき みそ とりにく いか かまぼこ
 です!
日付 2024-04-26 08:10:00
タイトル 謎の団子三兄弟は、・・・
投稿者 謎の団子三兄弟
所属 GIGAホームページ委員
テキスト  謎の団子三兄弟です。
 今回の記事は・・・謎の団子三兄弟の意気込みを皆さんに発表したいと思います
 僕は今年、一年生を含む八木北小学校の保護者様や八木北小学校のことを全く知らない人たちに八木北小学校のことを紹介していきたいと思います。
 宜しくお願いいたします!
日付 2024-04-26 08:05:00
タイトル 秘密の時計
投稿者 ポム助ポム太郎
所属 GIGAホームページ委員
テキスト  皆さんおはこんばんちはポム助ポム太郎です!!
 実は最近へんてこなものを見つけています!
 なんとある時間になると時計が動くという、何とも不思議な時計です。
 図書室前にあるのでぜひぜひご覧下さい。
日付 2024-04-26 08:05:00
タイトル 夏の始まり
投稿者 焦げたポップコーン
所属 GIGAホームページ委員
テキスト  どうもー焦げたポップコーンです!
 もう半袖の人も増えてきましたね。
 教室に帰ってくるときに、汗がびっしょりで帰ってくる人がいます。
 そのくらい暑いけどいい夏を過ごしましょう。
 でも熱中症には気を付けましょう。
 ではまた!
日付 2024-04-26 08:00:00
タイトル 八木北小学校の防災対策
投稿者 謎の団子三兄弟
所属 GIGAホームページ委員
テキスト  どうも!謎の団子三兄弟です。
 今回は八木北小学校の火災の防災道具について書きます。
 火災報知器などいろいろな道具が設置されています。
 ですが、これだけで安心とは言えません。
 一人ひとりの意識が大切です!
日付 2024-04-26 08:00:00
タイトル スクールライフノート
投稿者 ポム
所属 GIGAホームページ委員
テキスト  こんにちは~ポムでーーーす。
 今日はタブレットに入っている「スクールライフノート」というアプリについて紹介していきます。
 スクールライフノートとは心の天気という、先生に天気で気分を表したり、メッセージで直接ではなく誰にも聞かれずにお話ができます。
 みなさんもいいことがあった日や悲しいことがあった時はぜひ先生に相談してみましょう。
日付 2024-04-25 08:10:00
タイトル 理科の豆知識
投稿者 謎の団子三兄弟
所属 GIGAホームページ委員
テキスト  こんにちは!謎の団子三兄弟です。
 今回は理科室の前にある、理科の豆知識がのっている掲示物について書きます。
 理科室の前の掲示物はとてもためになります。
 友達や親、先生が知らないことも書いてあるかもしれません。
 なのでぜひご覧になり、先生や友達、親に自慢してみてください。
 次回もお楽しみに!
日付 2024-04-25 08:10:00
タイトル 六年生の教科書紹介
投稿者 謎の団子三兄弟
所属 GIGAホームページ委員
テキスト  こんにちは!謎の団子三兄弟です。
 少し空いてしまいましたが、今日は最高学年六年生の教科書紹介をしていきたいと思います!
 今回は算数の教科書です。
 算数の教科書は今年新しくされました。
 折り紙のようなものが表紙絵になっています。
 上下が一冊になっているので分厚いです。
 目次ものせてありますのでぜひご覧ください。
 次回もお楽しみに!
日付 2024-04-25 08:05:00
タイトル 給食定番のきな粉揚げパン
投稿者 イカタコ先輩
所属 GIGAホームページ委員
テキスト  こんにちはイカタコ先輩です。
 今日のテーマはきな粉揚げパンです。
 学校では1番人気なきな粉揚げパンです。
 1年生は初めての揚げパンです
 揚げパンといえば八木北小学校にはいろいろな種類の揚げパンがあって定番のきな粉揚げパン、ココア揚げパン、ミルキー揚げパン、抹茶揚げパン、キャラメル揚げパンがあります。
 皆さんはどの揚げパンが好きですか?
 みんなおいしそうに食べてました。
 これからも投稿していくのでよろしくお願いします。
日付 2024-04-24 08:40:00
タイトル 今日の給食
投稿者 ポム
所属 GIGAホームページ委員
テキスト  こんにちは~ポムです
 今日の給食は( ^ω^)・・・
 きなこあげぱん 炒り卵と野菜のソテー ミネストローネ 牛乳です
赤の食品   牛乳 きなこ スクランブルエッグ ウインナー ベーコン 白いインゲン豆
黄色の食品  パン さとう あぶら マカロニ ジャガイモ
緑の食品   にんじん 玉ねぎ ピーマン にんにく セロリ トマト
日付 2024-04-24 08:40:00
タイトル 4月22日の給食
投稿者 ぽむ
所属 GIGAホームページ委員
テキスト  ぽむでーす。
 今日の給食はポークカレーライス ツナとわかめのサラダ 牛乳です。
 カレーは八木北小学校の中でも人気なメニューです。

赤の食品   豚肉 牛乳 スキムミルク チーズ ツナ 茎わかめ
黄色い食品  こめ むぎ ジャガイモ あぶら バター 小麦粉 ごま
緑の食品  ニンニク しょうが 玉ねぎ 人参 グリンピース リンゴ キャベツ きゅうり
日付 2024-04-22 08:35:00
タイトル 学校のポスター
投稿者 ポム
所属 GIGAホームページ委員
テキスト  こんにちは~ポムでーす。
 今回は学校にあるいろいろなポスターについて紹介しまーす。
 学校の壁にはいろいろなポスターがあります。クイズのようになっているものもあれば、勉強に役立つこと、ニュースでやっているようなことまでのっています。
 読んで損はないので暇なときにぜひ読んでみましょう。
日付 2024-04-17 08:05:00
タイトル 5年生初めてのロング昼休み
投稿者 歴代最強の陽キャ
所属 GIGAホームページ委員
テキスト  こんにちは~歴代最強の陽キャです。
 今回は5年生になってから初めてのロング昼休みなので記事を書きました。
 毎週水曜日に八木北小学校は15分通常の昼休みよりも長い「ロング昼休み」があります。
 僕はクラスみんなで鬼ごっこをしました。とっても人が多くてとても逃げやすかったです。
 これが毎週あるのうれし過ぎる。
 今はとっても熱いので熱中症に気を付けて遊んでください。
日付 2024-04-17 08:00:00
タイトル 図書室前の本について
投稿者 にゃん太郎
所属 GIGAホームページ委員
テキスト  どうもこんにちは、にゃん太郎です!
 今回の記事は「図書室前の本について」にゃ~!
 ここの本は定期的に変わっていて、おすすめの本がおかれている場所です。
 ぜひ面白そうなのがあったら見てみてください!
 じゃ、次回もお楽しみに~!
日付 2024-04-22 08:00:00
タイトル 休み時間の割り当て
投稿者 もやし
所属 GIGAホームページ委員
テキスト こんにちは~もやしです。
これは休み時間の割り当てです。
皆さんもしっかりとこれを見て、決まりを守って遊びましょう!
日付 2024-04-22 07:55:00
タイトル 計画委員会に話を聞いてみた!!!
投稿者 歴代最強の陽キャ
所属 GIGAホームページ委員
テキスト  どうもどうも歴代最強の陽キャでーす!
 なんだこの適当な挨拶は
 ということで今回は計画委員にインタビューをしてみました。今回は写真なしです。

 本題
 最初に最終目標を聞いてみたら計画したことが成功した時の達成感が欲しいとのことでした。
 つぎに気を付けたいことを聞いたら1回1回の会議がとても大事なので会議を忘れたくないと言っていました。
 今回はこれで終了です!!!
 ちなみに言っておくと僕は計画委員に立候補していません。
 じゃあばいばい~!!!
日付 2024-04-19 09:25:00
タイトル 無料新聞
投稿者 ポム助ポム太郎
所属 GIGAホームページ委員
テキスト  どうもみなさんこんにちはポム助ポム太郎です。
 皆さん図書室の前でこんなものをみたことはありませんか???
 この新聞はまさに無料の新聞です。みなさんもぜひ見てみてください。
 ちなみに最近ぼくのまわりではおにごっこがはやっていますのでみなさんもぜひやってみてください。
日付 2024-04-19 09:25:00
タイトル 昼休みにしていること
投稿者 世界最弱のパリピ
所属 GIGAホームページ委員
テキスト  どうもこんにちは、世界最弱のパリピです。
 残念ながら写真は撮れませんでした。(すみません)
 ということで今回は、昼休みにしていることを紹介します。
 八木北小学校には、1000以上の人がいます。つまり昼休みの校庭はパンパンです。
 僕のクラスは、ドッジボールか、鬼ごっこです。
鬼ごっこは、増やし鬼が人気です。昼休みの校庭の人を利用して逃げる人もいます。
 とにかく、八木北小学校の昼休みは、楽しいということです。
 じゃ、またね~
日付 2024-04-19 09:20:00
タイトル 1年生最初の給食(コラボ記事)
投稿者 世界最弱のパリピ、歴代最強の陽キャ
所属 GIGAホームページ委員
テキスト  こんにちは~初投稿の世界最弱のパリピです。
&こんにちは~歴代最強の陽キャです。

パリピ 初投稿からコラボ記事です。うれしいですな~
陽キャ イエス
パリピ 本題に入ります。
パリピ 4月18日(木曜日)の給食は、ハヤシライス・ABCスープ・お祝いゼリー・牛乳です。
陽キャ ハヤシライスとかは人気だから1年生初めての給食にいいと思います。(個人の感想です)
パリピ やはり、ハヤシライスは大盛りの人の行列がすごいです。
陽キャ しかも、お祝いゼリーのじゃんけん大会がすごい。
パリピ 1年生に感想を聞きました。
1年生 とてもおいしくて次の給食も楽しみです。
パリピ だそうです。
陽キャ ということでさようなら。
パリピ さようなら。
日付 2024-04-19 09:20:00
タイトル 桜がなくなった!
投稿者 日本サメ君
所属 GIGAホームページ委員
テキスト  どうも緊急事態です、日本サメ君です。緊急の記事です。
 なんと、さっ、さくらがなくなりました。悲しいです。
 ぼくは花見はしたことがないけど、今緑色で悲しいです。八木北小学校の桜が緑色に。
 次は卒業なのでぎりぎり桜を見られるかわかりません。僕はもっと桜を見たかったです。桜また来年~
 でも記事はまだまだ続きます!
日付 2024-04-19 09:15:00
タイトル 初めての給食
投稿者 イカタコ先輩
所属 GIGAホームページ委員
テキスト  どうもこんにちはイカタコ先輩です。
 今日4月18日は一年生の初めての給食です。
 今日のメニューはハヤシライスです。
 学校のトップ5には入るメニューです。
 1年生はとても楽しく食べていたといっていました。
 6年生は今日から給食もお手伝いに行くようになりました。
 6年生はとっても大変だけど楽しくたべていたところを見られてよかったとといっていました。
 これからも八木北小学校のいろいろなところを発信していくのでお楽しみに。
日付 2024-04-18 08:15:00
タイトル 八木北小学校
投稿者 日本サメ君
所属 GIGAホームページ委員
テキスト  どうも日本サメ君です。
 今回の記事は八木北小学校のことを全く知らない人向けです。
 まず八木北小学校ことは生徒数1000人越えというすごい小学校で、最近は5校舎もできた、流山市にある小学校です。
 八木北小学校は歴史もありかなり古い小学校でもあります。
 いろいろな人それぞれにいい個性がありとっても楽しい小学校です。僕にとってこの学校は最高な小学校です。まだ知らない人、ぜひ来てみてください。
日付 2024-04-18 08:10:00
タイトル これって意味があるの?
投稿者 日本サメ君
所属 GIGAホームページ委員
テキスト  どうも日本サメ君です。
 今回は、プロジェクターとテレビどちらを使うかということですが、どれも同じ気がするんです。
 どうしてかというと、テレビもプロジェクターも移すことは同じだしパソコンの画面を移すことはできるしどっち使えばいいのかもわかりません。
 プロジェクターのほうが便利、テレビのほうが使い勝手いい、どっちなの~?僕は、、、わからないです。
 先生が使うものを見れば解決ですね。
日付 2024-04-18 08:10:00
タイトル 学校にある冷水機について
投稿者 にゃん太郎
所属 GIGAホームページ委員
テキスト  皆さんこんにちは、にゃん太郎です!
 今回は学校にある冷水機について紹介していきます。
 まず、この冷水機は水道の隣にあってものすごく便利です!
 なぜかというと、これがあると水筒の中身がなくなってもこれがあればキンキンに冷えたおいしい水が出てくるからです!
 じゃ、次回もお楽しみに!
日付 2024-04-18 08:05:00
タイトル 中庭(コラボ記事)
投稿者 K、にゃん太郎
所属 GIGAホームページ委員
テキスト  どーもこんにちはKと、にゃん太郎だにゃ~
(K) 今回の記事は中庭のことについて紹介していこうと思います。
(にゃ) 中庭といばなんか…誰もいないイメージがあるんだけどこの記事書くネタなくない?
(K) そんなことないよ新しい一年生とかいろいろな学年がいることもあるよ
(にゃ) じゃあそんな中庭について紹介しようかにゃ
(K) 中庭にはブランコとか百葉箱とか校庭にはないものがいろいろあるよね
(にゃ) 夏にはゴーヤのカーテンがあるから涼む人もたまに見かけるにゃ~
(K) あ~懐かしいねゴーヤカーテン、給食にもゴーヤ出たよね
(にゃ) 池も一時期水張ってたけど何だったんだろうね
(K) 妹が亀がいたとかも言ってたけど…よくわからないね
(にゃ) ということで中庭の紹介はこれでおしまい
(K&にゃ) 次回の記事もお楽しみに~
日付 2024-04-18 08:00:00
タイトル タブレットのルール
投稿者 きむち
所属 GIGAホームページ委員
テキスト  こんにちは!!初投稿のきむちです!!
 今回はタブレットの使い方やルールを紹介したいと思います!
 まずタブレットはインターネットを使うので人を傷つける言葉はぜったいに使ってはいけません!
 あと記事投稿したら世界中の人が見れてしまうので投稿する時には気を付けましょう!
 見てくださりありがとうございました!
日付 2024-04-18 07:55:00
タイトル フリースペースの新聞
投稿者 てりやきバーガー
所属 GIGAホームページ委員
テキスト  こんにちは!てりやきバーガーです。
 今回はフリースペースにある新聞について書いていきます。
 まず、2024年4月13日の新聞です。
 約2~3日ごとに新しくなるのでよかったら見てみてください。
日付 2024-04-17 08:55:00
タイトル 八木北小学校の防災
投稿者 焦げたポップコーン
所属 GIGAホームページ委員
テキスト  こんにちわー!焦げたポップコーンです
 今回は題名に書いてあったように防災についてやっていきま~す!
 ちなみに皆さんの家には消火器ありますか?
 八木北小学校には消火器…だけではなく!
 ほかにも救助袋、防災倉庫様々な防災対策があります。
 設備だけではなく生徒も防災避難訓練をやり対策をしています。
 皆さんも地震の時集まる場所などを確認しておいたらいいと思います。
 ではまた次回!
日付 2024-04-17 08:50:00
タイトル おすすめの本紹介
投稿者 K
所属 GIGAホームページ委員
テキスト  こんにちはー2年目のGIGAHP委員会 Kです。
 今回は図書室のあるおすすめの本を紹介しようと思います。僕がお勧めしたい本は「びっくりマグロ大百科」という本です。
 僕がマグロの種類を全種類言えるようになったのもこの本のおかげです。中は小説のようになっていて、たまに写真がある感じです。長いのでたまに読む気を失いますが全部読むとマグロのことをよく知れて面白いので是非読んでみてください。
 次回の記事もお楽しみに~
日付 2024-04-17 08:50:00
タイトル にゃん太郎からのおススメの本だにゃ~
投稿者 にゃん
所属 GIGAホームページ委員
テキスト  皆さんこんにちは、にゃん太郎です!
 今回は僕からのおススメの本を紹介します。
 その本はこちらです、この本は実際にあったこわ~い話を色々紹介しています!
 怖い話が好きな人にはお勧めです!じゃ、次回のお話もお楽しみに~!
日付 2024-04-17 08:45:00
タイトル オープンスペースのルール
投稿者 おにぎりくん
所属 GIGAホームページ委員
テキスト  こんにちは!おにぎりくんです。
 今回は、オープンスペースのルールです。
 ①図書室の本を読む場所です。静かな空間を作りましょう
 ②使い終わったら本をもとの場所にもどしましょう。いすをしまってから教室にもどりましょう
 です。
 このルールを守って楽しくオープンスペースで本を読みましょう。
日付 2024-04-17 08:45:00
タイトル 5年生の学年目標
投稿者 空飛ぶミジンコ
所属 GIGAホームページ委員
テキスト  ども!!空飛ぶミジンコで~す!!!
 今回の記事は、5年生の学年目標を紹介していきたいと思いま~す!!いえ~い
 5年生の学年目標は!!
 スマイルコラボレーションレッツゴー!です!!!!
 日本語に略すと、笑顔!! 共働!! やってみよう!! です!!!!
 この記事を見ている皆さんも、スマイル コラボレーション レッツゴー!やってみてください!!
 次の記事も見てください!!ありがとうございました!感謝 では、また!
日付 2024-04-17 08:25:00
タイトル 給食紹介1
投稿者 謎の団子三兄弟
所属 GIGAホームページ委員
テキスト  八木北小学校には、美味しい給食を作る調理員さんがいます。
 その調理員さんの作った給食をどんどん発表していきたいと思います。
 今日のこんだては白みりんトースト、ウインナーポテト、野菜の米粉スープ、牛乳です。
 今日の給食もとても美味しかったです。
 次回もお楽しみに。
日付 2024-04-16 08:05:00
タイトル 八木北小学校の人数ってどのくらい?
投稿者 焦げたポップコーン
所属 GIGAホームページ委員
テキスト  こんにちは!委員会初投稿の焦げたポップコーンです。
 今回は八木北小学校の人数について書きました。
 まず八木北小学校の2020年の人数について言うと964人です。
 5年生は4クラスでしたが今年4年生はなんと6クラス!1年生も2年生も3年生も6クラスになりました!
それでなんと今は1140人!
 八木北小学校の空き教室もほとんどなくなりました。
 他にも少しずつ進化をしてほしいと思います。
 それではまた次回もお楽しみに!
日付 2024-04-16 08:05:00
タイトル 先生紹介第一弾
投稿者 日本サメ君
所属 GIGAホームページ委員
テキスト  どうも日本サメ君です。
 今回は、6の3の鈴木麗奈先生にインタビューしました!それでは紹介しましょう。
 名前は鈴木麗奈先生です。
 八木北小学校のいいところは
  子供たちがすなおなところ 
 頑張ってほしいこと
  もっと自分に自信を持ってほしい 
 最後 好きな教科は 
  音楽! 
 です。
 頑張ってほしいところはもっと頑張っていこうと思います。それではまた次回。
日付 2024-04-16 08:00:00
タイトル 図書室の本の種類 確認しよう!
投稿者 キングコング
所属 GIGAホームページ委員
テキスト  こんにちは! キングコングです。
 今回は、図書室の本の場所について書きます。
 まず 八木北の本は0類から、9類まであってその分類は以下の通りです。
0類 調べる本 1類 心の考え方の本 2類 歴史の本 3類 社会の本 4類 自然の本 5類 人工物についての本 6類 産業についての本 7類 芸術 体育の本 8類 言葉の本 9類 文学の本
 この他にも絵本のコーナー 教科書の本のコーナー 戦争の本など様々のコーナー があります。
 ちなみに僕の好きな本はジュニア空想科学読本です。理科について面白く知れるので好きです。
日付 2024-04-16 08:00:00
タイトル 八木北小学校の校庭
投稿者 謎の団子三兄弟
所属 GIGAホームページ委員
テキスト  こんにちは!謎の団子三兄弟です。
 この記事は八木北小学校の校庭についていきましょう。
 八木北小学校の校庭はいろいろな遊具があります。
 上り棒やうんてい、鉄棒やジャングルジム、ほかにもいろいろあります
 なので、仲良しタイムや昼休みは、校庭へ遊びに行くことも楽しいですよ!
 次回もお楽しみに
日付 2024-04-16 07:55:00
タイトル ロッカー
投稿者 ポム
所属 GIGAホームページ委員
テキスト  こんにちは~ポムでーす
 今日は八木北小学校の掃除ロッカーについて記事を書いていきます。
 八木北小学校には「しすぴ」という目標があります。
 そのしすぴを守るためにみんな掃除を頑張っています‼
 しかし学校をきれいにするだけではありません。ロッカーの整理もきちんとやっています。
 皆さんも身の回りの物をきちんとかたづけましょう。
日付 2024-04-16 07:55:00
タイトル 楽しい書写
投稿者 謎の団子三兄弟
所属 GIGAホームページ委員
テキスト  こんにちは!謎の団子三兄弟です。
 今日は、三年生になったら始まる書写について書いていきます。 
 書写は難しいです。しかし、綺麗に書けるととてもうれしいです。
 楽しいですから、まだやったことのない人は楽しみにしていてください。
 次回もお楽しみに。
日付 2024-04-15 08:30:00
タイトル 図書室の本おすすめの本
投稿者 1212くん
所属 GIGAホームページ委員
テキスト  こんにちは!1212くんです。
 今日は図書室のおすすめを教えます。まずこの「スーホの白い馬」
 これは最後が悲しいけど最初のスーホと白い馬の出会いがとっても良かったと思います。
 ぜひ図書室の来た時はいろいろな本を読んでください。次回もお楽しみに!
日付 2024-04-15 08:30:00