4月22日(金)

「ごはん、さばのカレー焼き、ごまあえ、豚汁、牛乳」

4月から新しい給食室になり、今までなかった新しい機械も入りました。さて、1枚目の写真に写っている機械は、何をする機械でしょうか?これは「洗米機」です。自動でお米をといでくれる機械です。今までは60㎏以上のお米を手でといでいたので、とても大変な作業でしたが、洗米機を使えるようになったことで、かなり作業が軽減されるようになりました。

「ごまあえ」の野菜は、ゆでて冷却し、しょうゆを少し混ぜておくことで水分が出てくるので、何度も水分を取ってから調味料とすりごまを混ぜました。すりごまは、低温のオーブンで焼いてから混ぜるので、ごまの香りが引き立ったあえものに仕上がりました。