今日の給食(令和6年度)
6月7日(金)
「キャラメル揚げパン、豆のスパイシー炒め、もち麦入りトマトスープ、牛乳」
今日は「キャラメル揚げパン」です。コッペパンを高温の油で約20秒揚げて、キャラメル味の粉をまぶしました。ある1年生のクラスでは、昨日から「明日はキャラメル揚げパンだぁ~!」と盛り上がっていたそうです。今日も、おかわりジャンケンが盛り上がっていました。
「豆のスパイシー炒め」には、大豆、白いんげん豆、赤いんげん豆、枝豆と、色とりどりの豆が入っています。ホイールマカロニは、直前にゆでて、味付けしたところに混ぜ合わせました。味付けにはカレー粉を使用していますが、低学年は量を半分にして、辛みを調整しました。
トマトスープには、もち麦が入っています。もち麦は下ゆでしてからスープにいれ、プチプチとした歯ごたえを残しました。
6月6日(木)
「ひじきごはん、厚焼き卵のおろしソース、ちゃんぽんみそ汁、冷凍みかん、牛乳」
今日は「ひじきごはん」です。ひじきは、千葉県産です。春に、南房総の海でたくさんとれます。鶏挽肉、にんじん、ひじき、油揚げを調味料で煮て、炊いたごはんに混ぜました。
厚焼き卵には、大根おろし、えのきたけが入ったソースをかけました。厚焼き卵にとろっとかかるように、澱粉でとろみをつけました。
「ちゃんぽんみそ汁」は、豚肉やいか、野菜が入った具だくさんのみそ汁です。いかは、直前にサッとゆでて、柔らかく仕上げました。小松菜は、流山産です。
「冷凍みかん」は、2回サッと水洗いしてから、クラスごとに数えました。少し蒸し暑くなってきたので、冷たいみかんは好評で、ほとんど残りはありませんでした。
6月5日(水)
「コーンワカメラーメン、じゃがいものピリ辛煮、フルーツカクテル、牛乳」
今日は人気メニューの「コーンワカメラーメン」です。麺は伸びないように、クラスごとにゆでて水に取り、くっつかないように油をまぶして、スープと別に配缶しました。教室では、おかわりの列が出来ていて、麺の残りはほとんどありませんでした。
「じゃが芋のピリ辛煮」には、約70㎏のじゃが芋を使用しました。味付けには、トウバンジャンやオイスターソースを使い、澱粉でとろみをつけました。最後に、青みのチンゲンサイ、ごま油を入れて、中華風の煮物に仕上げました。
「フルーツカクテル」は、角切りのゼリーと果物の缶詰を合わせたデザートです。今日は、暑くなってきたので、子どもたちも喜んで食べていました。
6月4日(火)
「玄米入りごはん、ししゃも春巻き、茎わかめと野菜のあえもの、豚汁、牛乳」
今日6月4日は「虫歯予防デー」です。かみごたえのある献立にしました。
「玄米入りごはん」には、約5%の玄米を入れて炊き、白米よりかみごたえをアップしました。
「ししゃも春巻き」は、ししゃもにカレー粉をまぶし、春巻きの皮で巻いて油で揚げました。今日は、全部で1,240本、調理員さんががんばって巻いてくださいました。春巻きの皮がパリッと揚がっていて、ししゃもの顔も隠れているので、苦手な子も比較的食べやすく、いつも給食を残してしまうある1年生の子も、1番にししゃも春巻きを食べていました。
あえものは、茎わかめや大根などの野菜をゆでて冷却し、調味料で和えました。シャキシャキとした食感がしっかり残っていました。
「豚汁」は、具だくさんのみそ汁です。ごぼうやこんにゃくも、かみごたえがあります。具材から出てくるアクをよく取り、よりおいしく仕上げました。
6月3日(月)
「切り干し大根のビビンバ、トックスープ、河内晩柑、牛乳」
今日は「切り干し大根のビビンバ」です。ぜんまいの代わりに、切り干し大根を使いました。豚肉とにんにく、しょうが、切り干し大根を炒めて味付けしました。豚肉のうま味と調味料が切り干し大根に染みてごはんに合い、よく食べていました。ナムルは、流山産の小松菜と、にんじん、豆もやしをゆでて冷却し、調味料で味付けしました。豆もやしは、ひげ根が長く、和える時にかたまりをほぐすのが大変でした。教室でも盛り付けるのが、いつものサラダより大変そうでした。
「トックスープ」は、韓国のお餅トックが入ったスープです。トックは、うるち米から出来ているので、日本のお餅よりは粘りが少なく、煮崩れないのが特徴です。
「河内晩柑」は、旬の果物です。