学校の様子(GIGAスクール)
【GIGA】4年総合
【使用したもの】MicrosoftPowerPoint
4年生は2学期の総合で福祉について学習します。
今日の学習では「車いす」について考えました。
算数の学習でPowerPointを活用していた4年生ですが、
今回は若年層の先生2人が作成した資料を学年で共有しているそうです。
4年生は子どもも先生もPowerPointの活用が進んでいます。
【GIGA】6年道徳
【使用したもの】Jamboard
「心をつなぐ音色」の教材と主人公辻井伸行さんの映像を視聴し、
「夢や希望を実現するために大切なことは何か」という学習問題について、
Jamboard(URLをオクリンクなどで個人に送信)を用いながら考えました。
「個人で付箋を書く」→「グループでカテゴリー毎に分類する」→「学級で班ごとに発表し、共有する」という
手順で学習を進めました。入力するので時間も短く、何度も貼り直せるのでとても便利です。
話し合いの様子を見ていると、ほとんどの班が机を前向きにしたまま進めているのが印象的でした。
必要があれば相手の方を向き、それ以外は前を向いたまま共同編集をして発表までつなげていました。
班によって「努力」「環境」「才能」など着目したポイントも少しずつ異なり、多くの発見がありました。
【GIGA】オンライン希望個別面談
【使用したもの】MicrosoftTeams
感染症対策のため、希望個別面談は「来校」と「オンライン」の選択制で実施しています。
MicrosoftTeamsのチャットページから担任側がビデオ会議を設定して面談をします。
教室を回ってみると、保護者の方の映像や声もクリアで問題なくコミュニケーションをとれていました。
ただ、来校の場合には可能だった前の方の面談が終わるのを数分お待ちいただく、準備ができたので早めに開始する、
ということがオンライン面談ではできず、時間厳守で開始し、終了する必要があります。
一部で、Wi-Fiの接続状態が悪かった、マイクがOFFになっていた、等があったようなので、
もし十分に面談する時間をとれなかったというご家庭がありましたら、遠慮なく担任にお伝えください。
【GIGA】1年国語
【使用したもの】ミライシード「オクリンク」
先日6年生に教えてもらった1年生ですが、早速活用しています。
「楽しかったことを書こう」という単元で、タブレットを用いて作文の構想メモをしました。
「したこと」「見たこと」「聞いたこと」「話したこと」「思ったこと」をそれぞれカードに入力していきます。
慣れないペンに苦戦していましたが、文字を書くことができました。
ひとりローマ字入力に挑戦している児童がいました。習っている英語を生かしているそうです。
担任の先生は手助けとして「ローマ字表」を渡していました。挑戦できる環境が整えられていますね。
【GIGA】校内授業研究会
算数科におけるICT活用について、校内授業研究会を実施しました。
先生方の密集を避けるため、オンライン授業と同様にMicrosoftTeamsで授業を配信し、別室で参観しました。
4年生の学習では、PowerPoint上の図をもとにすることで、グループの話し合いが活性化されていました。
6年生の学習では、オクリンクを用いて複雑な図形の面積を全員が導き出すことができました。
どちらの学級の児童も先生方に見られながらで緊張したかもしれませんが、よく頑張っていましたね。
放課後は、講師の先生にご指導をいただきました。学校の取り組みを評価していただき、励みになりました。
これからもよりよい授業を作っていけるよう研修をさらに深めていきます。
【GIGA】1年国語
【使用したもの】ミライシード「オクリンク」
読書月間ということで、1年生もたくさんの本を読んでいます。
今日は国語の学習で、自分のお気に入りの本を紹介しました。
①本の題名②おもしろかった場面➂本を読んで思ったことの3つをカードに記入します。
作ったカードを基に、プレゼンも行いました。(写真右)
先週、GIGA委員会に教わったオクリンクですが、カードの作成や提出も自分たちだけで行うことができました。
【GIGA】リサイクル委員会
【使用したもの】ミライシード「オクリンク」のカメラ機能
委員会中に廊下に出ると、謎の撮影をしている集団に遭遇しました。
どうやらリサイクル委員会のようです。ポーズからすると何かのレンジャー・・・?
撮影後は入念にVTRのチェックをしていました。公開される日が待ち遠しいです。
【GIGA】GIGAホームページ委員会
【使用したもの】Jamboard、MicrosoftTeams
新たに同時編集が可能なオンラインホワイトボードを用いてチーム毎の話し合いをしました。
先生がボードを設定し、MicrosoftTeamsに貼り付けたURLから児童は参加することができます。
初めての使用でしたがどのチームも話し合いに上手に活用し、
「これからも使って良いですか?」とすぐに相談がありました。
また「PDF化」「スクリーンショットを用いてのTeamsでの共有」「カレンダーやビデオ会議機能との連携」等、
より良い方法をどんどん発見していました。委員会で多くのツールを体験し、学年や学級にも伝えていきたいです。
【GIGA】6年家庭
【使用したもの】インターネット「栄養バランスチェッカー」
栄養教諭が授業に入り、家庭科の学習をしました。
40種の食材から献立を作成し、栄養バランスをチェックするツールを使用しました。
五大栄養素それぞれのバランスがわかりやすいグラフで表示されるので、献立の評価や改善がすぐにできます。
今回は主食、主菜、副菜、汁物で構成される和食について学びました。家庭でも生かせそうです。
【GIGA】1年&GIGAHP委員会
【使用したもの】ミライシード「オクリンク」
1年生、初めてのミライシード。ロング昼休みを使って、
各学級にGIGAHP委員会「1年生交流チーム」児童が教えに行きました。
ログインや学習への参加方法などを教わり、最後は自己紹介カード(写真中央)を作成しました。
色をカラフルに使った編集やタッチペンの上手な使い方等予想以上の技能に担任の先生も驚いていました。