令和6年度
3/13 廊下掲示
現在、1・2年生の廊下には「3年生を振り返って」が掲示されています。3年生のために素晴らしい発表を準備するまでや、当日の気持ちが書かれています。また、3年生からの感謝のコメントが掲示されている学級もありました。様々な学校行事を通じて大きく成長した1・2年生の来年度の活躍が楽しみです。
3/12 2年生実力テスト
2年生が今年度初めての実力テストを実施しました。1年間の学習の理解度や定着度を知るのにいい機会だと思います。さらに、来年度の進路選択に向けてのスタートとしても位置付けることもできますので、結果だけをみて一喜一憂せずに、自分自身の目標や取り組み方を設定する材料として欲しいです。
3/11 授業の様子
3年生が卒業し、1・2年生のみの学校生活となりました。今日も落ち着いて授業を受けるの生徒達の様子が見られました。また、清掃の時間には、3年生の担当となっていた清掃場所を1・2年生が分担して行う様子も見られました。
3/8 令和5年度卒業証書授与式
令和5年度流山市立八木中学校卒業証書授与式を挙行いたしました。明け方から降り始めたうっすらと積もるあいにくの天候となりましたが、129名の卒業生を温かく感動的な卒業式で見送ることができました。卒業生の素晴らしい歌声を在校生が引き継いでいってくれることを期待しています。
3年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます!
3/7 卒業式前日
いよいよ明日は令和5年度流山市立八木中学校卒業証書授与式です。今日は在校生が合唱練習を中心に最後の練習を行いました。在校生の歌声もとても素晴らしい仕上がりになっています。明日は精一杯の気持ちを込めて卒業生に歌声を届けて欲しいと思います。午後からは、在校生が前日準備を行いました。一生懸命に清掃や飾り付けを行う姿が見られ、素晴らしい会場準備をしてくれました。卒業生、在校生、教職員、保護者の皆様で温かく感動的な卒業式を創り上げたいと思いますので、ご協力をよろしくお願いします。
2・3校時には3年生が卒業前の貴重な最後の時間を過ごしていました。
3/6 卒業式予行練習
3/8(金)の卒業式に向けて予行練習を行いました。証書授与も一人一人行い、式の流れ、自分自身の動き、学年の動きを確認しました。送辞や答辞は始めと終わりの部分だけで、歌は行いませんでしたが、卒業生と在校生のそれぞれの練習の様子を見ていると、歌声の仕上がりもとてもいいと思います。明日は、前日準備になります。
3/5 卒業式練習(1)
3/8(金)の卒業式に向けて卒業式練習が始まりました。緊張感のある中、はじめに卒業式に臨む気持ちや礼法についての話がありました。その後、式の流れの確認を進めていきました。限られた練習時間の中ですが、厳粛かつ整然とした中に、温かく感動のある卒業式となるよう、それぞれの生徒が主体的に取り組み、それぞれの節目になるようにして欲しいと思います。
3/4 卒業式に向けて
先週の金曜日の3年生を送る会は、とても素晴らしい内容になりました。一息つく間もなく、今週の金曜日は卒業式になります。卒業式に向けて、在校生送辞の中での合唱練習が、1・2年生合同で始まりました。卒業式での歌声が楽しみです。
3/1 3年生を送る会
3年生を送る会を実施しました。1年生はワンピースで「偉大なる航路」、2年生は鬼滅の刃で「ドラジャの刃~八木村編~」、3年生は「THE LAST MAGIC ~最高で最幸な学年~」の題名で発表を行いました。1、2年生は3年生への感謝を、3年生は後輩、保護者、先生方をはじめ、関わってくれたすべての人への感謝の気持ちが表れた本当に素晴らしい発表でした。いよいよ、来週の3/8(金)は卒業式となります。
2/29 3年生を送る会に向けて(7)
いよいよ明日は、3年生を送る会です。今日は、午前中に各学年がリハーサルを行いました。3年生のリハーサルを参観しましたが、素晴らしい内容に仕上がっていました。1・2年生も素晴らしい仕上がりになっていることと思います。「繋~感謝の思いを乗せて~」のスローガンが達成できるよう、準備や練習の成果を十分に発揮して欲しいと思います。
午後は、1・2年生が会場準備を行ってくれました。
2/28 3年生を送る会に向けて(6)
今週の金曜日に実施する3年生を送る会に向けて、各学年ともにラストスパートに入っていて、優先期間の帰りの会40分を有効に活用しながら体育館リハーサルを重ねています。明日は各学年が前日リハーサルを行い、その後、前日準備となります。
2/27 卒業に向けて
昨日は学年レクでおおいに盛り上がっていた3年生ですが、今日は、3年間お世話になった八木中学校への奉仕活動、ボランティア活動、教室清掃を行いました。普段の清掃活動等では時間がなく、なかなか手が回らない場所を中心に取り組んでくれました。最後は、教室のワックスがけも行っていました。
2/26 3年生学年レク
3年生は、卒業式まであと2週間、登校する日はあと10日間となりました。すでに学年内日課となり、卒業に向けての活動を行っていますが、今日は、学年レクを行っていました。3年生を送る会、千葉県公立高等学校入学者選抜本検査の結果発表、卒業式を残すのみとなってきましたが、あと少しの中学校生活の時間を大切に過ごして欲しいと思います。
2/22 3年生を送る会に向けて(5)
2/20(火)、21(水)の千葉県公立高等学校入学者選抜本検査を終えた3年生が先週の金曜日ぶりに登校してきました。無事に本検査を終えてその表情はホッとしているような印象を受けました。本当にお疲れ様でした。さっそく、3年生を送る会での3年生発表の歌練習に取り組んでいました。生徒が主体となって進めている取り組み方は、さすが3年生だなと感じました。当日の素晴らしい歌声を楽しみにしています。
2/21 3年生を送る会に向けて(4)
3/1(金)の3年生を送る会に向けて、優先期間として帰りの会が40分となっています。それぞれの学年が着々と準備を進めている様子が見られます。今年度の3年生を送る会での発表が楽しみです。
2/20 令和6年度新入生体験入学
令和6年度新入生体験入学を実施しました。初めに全体会を行い、校長先生、生徒会長の話の後、2年生が歓迎の歌を披露しました。中学生の歌声を聞いている小学生は、小学校との違いの大きさを感じている様子でした。
各教室に移動し、今年度から新たな取り組みとして企画した、「3年生から学ぶ」授業を行いました。3年生も小学生もお互いに緊張している様子でしたが、子どもたち同士で中学校の様子を伝えたり、質問したりすることのできるいい時間に感じられました。
面接では、中学校の先生からの質問にはきはきと答える姿が見られ、とてもしっかりしている6年生という印象を受けました。
部活動見学では、天候が崩れることが心配でしたが、無事にすべての部活動の見学を行うことができました。
2/19 新入生体験に向けて
明日、2/20(火)は令和6年度八木中学校新入生体験入学を予定しています。新入生体験入学の始めに全体会を行い、その中で校長先生や生徒会長からの話があります。その後、2年生の生徒が歓迎の歌を披露することになっています。今日の帰りの会では、2年生が最終確認の練習をしていました。明日は、新入生に中学生の歌声の凄さを披露して欲しいと思います。
2/16 3年生公立入試事前指導
いよいよ2/20(火)、21(水)は千葉県公立高等学校入学者選抜本検査となります。3年生は、本検査に向けて2/19(月)は自宅学習となるため、本日が本検査前最後の登校日となりました。帰りの会では、事前指導として前日や当日の留意点についての話がありました。当日は今まで取り組んできた自分の力を信じて精一杯の力を発揮してきて欲しいです。頑張れ、3年生!
2/15 3年生を送る会に向けて(3)
1、2年生の学年末テスト2日目を実施し、数学、社会、技術家庭科を行いました。学年末テストが終了した4校時には、すでに3年生を送る会に向けた活動が始まっていました。来週からは、3年生を送る会優先期間として帰りの会が40分となり、活動も本格的なっていくと思います。
2/14 学年末テスト1日目
1、2年生の学年末テスト1日目を実施しました。1日目の教科は、英語、国語、理科、保健体育を行いました。試験中の生徒の様子を参観しに行くと、解答用紙に記入している生徒、見直しをしている生徒、頭を抱えている生徒、問題が解き終わってホッとしている生徒等、さまざまでしたがそれぞれにテストに向き合う姿が見られました。明日は、2日目となり数学、社会、技術家庭科を行います。
すでに学年末テストが終了している3年生は、4校時の時間に体育館で3年生を送る会の歌練習に取り組んでいました。
2/13 学年末テストに向けて
2/14(水)、15(木)は1、2年生の学年末テストを実施します。それに向けて、1年生では放課後に学習会を行ってきました。今日の6校時目は、学習会のまとめとして、自主学習の時間が取られていました。早いもので、中学校での定期テストも最後となります。入学当初と比べて、定期テストに向けた自分なりの勉強方法も確立できた生徒も多いのではないでしょうか。1年生最後の定期テストも頑張って欲しいと思います。
2/10 吹奏楽部スプリングコンサート
吹奏楽部が昨年度に引き続き、恒例となったスプリングコンサートを実施しました。スプリングコンサートは、ソロ・アンサンブルステージ、クラシックステージ、ファンタジーステージ、ポップスステージの4つの構成となっており、ラシックステージでは、長崎小学校音楽部の皆さんと一緒にク「ゴールデンジュビリー」を演奏しました。会場には多くの保護者の方や生徒の皆さん、先生方が観覧に来ていただき大いに盛り上がりました。吹奏楽部の皆さん、長崎小学校音楽部の皆さん、お疲れ様でした。また、観覧に来ていただいた保護者の方や生徒の皆さん、ありがとうございました。
2/9 3年生を送る会に向けて(2)
3/1(金)に実施する3年生を送る会に向けて、各学年の準備が着々と進んでいます。今日も1・2年生がそれぞれの役割に分かれて準備を進めていましたが、セリフや大道具、照明等、具体的な動きや形が見られるようになってきました。来週の2/16(金)からは3年生を送る会優先期間も始まるので、より活発な活動になっていくと思います。
2/8 道徳の授業
木曜日の6校時は道徳の時間になっています。今日も各学年では、道徳の授業が行われていました。週1回の道徳ではありますが、それぞれの題材での道徳的価値について考え、自己を見つめながら、よりよい生活を送って欲しいと思います。
2/7 第3回校内授業研究会
東葛飾教育事務所の指導主事の先生、流山市教育委員会教科指導員の先生をお招きし、数学、美術の授業展開を行い、第3回校内授業研究会を実施しました。数学では「立体の投影図」、美術では「1分間に思いを込めて~オリジナルストップモーションアニメーション~」の単元名や題材名で授業を行いました。どちらの授業でも生徒達はタブレット端末を効果的に活用し授業を進めていました。今後も、教職員の授業力向上に努めてまいります。
2/6 3年生を送る会に向けて(1)
昨年度までの予餞会から、今年度は3年生を送る会に名称を変更し実施します。当日に向けて、1・2年生がそれぞれの役割に分かれて準備を進めています。毎年度、各学年が趣向を凝らし、素晴らしい発表で3年生を喜ばせてくれているので、今から本番が楽しみです。
雪の大樹です。
2/5 3年生公立出願事前指導
2/6(火)~2/8(木)午前は公立高校受検の出願日となっています。3年生が出願に向けての注意事項等の事前指導を行いました。今日から明日の朝にかけて降雪の予報が出ており、出願にも影響が出そうですが、十分に気を付けて行って欲しいと思います。
2/2 3年生学年末テスト
中学校生活での最後のテストとなる3年生の学年末テストが昨日から行われています。昨日は、英語、国語、数学、保健体育、本日は、理科、社会、技術家庭科となっています。定期テストと実力テストを合わせると1年生からどれぐらい受けてきたか思い出している人もいるのではないでしょうか。公立入試まであと3週間あまりとなりましたが最後まで頑張って欲しいと思います。
2/1 シンボリツリー大樹の伐採が終了しました
昨日から作業が行われている、八木中学校のシンボリツリー大樹の伐採が終了しました。業者の方にお願いをして、幹の部分を輪切りにしていただいたものを職員玄関に置いています。大樹跡は、引き続き八木中の生徒を見守ってもらうため、感謝を込めたモニュメントにできればと考えています。
1/31 シンボリツリー大樹の伐採が始まりました
これまで八木中の生徒を見守ってくれていたシンボリツリー大樹の伐採が始まりました。下の枝から伐採が進められていく様子は、生徒も職員も釘付けで太い枝が切り落とされるたびに「おー」「わー」と声が上がっていました。明日は、残された幹の伐採が行われる予定です。
1/30 全校委員会
全校委員会を行いました。今回の全校委員会で3年生は最後になります。すでに全校委員会の活動は2年生主体に移行していますが、引き継ぎ後も3年生は1・2年生を支えてきてくれました。それぞれの委員会では在校生からの感謝の言葉や、3年生からの励ましの言葉が聞かれました。
1/29 3年生学年レク
3年生が暖かな冬晴れのもと、学年レクを行いました。内容は、布ボール運び、箱の中身は何でしょう、台風の目を行いました。布ボール運びは1年生時の体育祭種目だったので現クラスで行い、台風の目は2年生の体育祭種目だったので1年生のクラスで行い、やったことのないメンバーで種目を実施するように工夫されていました。公立受験に向けてリフレッシュしたり、仲間の力を感じたりするいい時間になったと思います。
1/26 1年生職業人に学ぶ会
1年生が職業人に学ぶ会を行いました。2年生になると職場体験に行きますが、その導入となる授業でもあります。今日は、youtuber、SE、実業団ラグビースタッフの方々に来校いただき講話を受けました。その職業に就こうと思った理由、仕事での喜びや苦労、生徒に伝えたいことのお話をいただきました。この授業をきっかけに将来の職業について考えていって欲しいです。
1/25 新入生保護者説明会・敷地内樹木伐採開始
令和6年度新入生保護者説明会を実施しました。校長挨拶後、教育課程、学用品、八木中条例(学校のきまり)、自転車通学、教材費、スキットメール、PTA活動、生徒活動後援会活動について説明を行いました。会場には、来年度から新しくなる制服を展示し、一番のこだわりの3色あるネクタイ、リボンは選択自由ということを改めて説明しました。保護者の皆様は「選べるのいいよね~。どの色がいいかな~。」等の話をされていました。お子様の入学をお待ちしております。
今日から敷地内の樹木伐採が始まりました。シンボリツリーの大樹とのお別れが迫っています。
1/24 2ピロ掲示物
八木中のA棟とD棟をつなぐ2階の渡り廊下(通称:2ピロ)には、3年生の自画像が展示されています。作品を鑑賞しているととても本人に似ているなという印象を受けました。この題材のテーマは「自分と向き合う」となっていました。現在、3年生は私立受験日程の終盤に入ってきており、自分の進路のために向き合っているここと思います。最後まで頑張って欲しいです!
1/23 2年生救急救命法講習授業
2年生女子が保健の授業の中で救急救命法を学習しました。実習で使用する教材は東消防署からお借りしました。初めて救急救命法を学ぶ生徒がほとんどでした。今は、学校をはじめ様々な公共施設にAEDが設置されています。普段の生活の中で緊急事態に遭遇した時には、今回の実習を活かして救急隊が到着するまでの間に自分達にできることを実践して欲しいと思います。
1/22 葛北新人駅伝の結果
1/20(土)に葛北新人駅伝が行われました。当日はとても寒く、午後から雨の予報が出ていたため、それぞれのレースのスタート時刻を早めての実施となりました。女子ロードレース、男子ロードレース、女子駅伝、男子駅伝の順に行われました。どの生徒もこれまでの練習の成果を発揮し一生懸命に走っていました。女子駅伝は14位、男子駅伝は、Aチームが22位、Bチームが24位でした。選手に皆さんお疲れ様でした。応援ありがとうございました!
1/19 令和6年度修学旅行保護者説明会・能登半島地震募金活動の御礼
2年生の保護者を対象に令和6年度修学旅行保護者説明会を実施しました。令和6年度の修学旅行は、5/8(水)~5/10(金)の新年度になってまもなくの実施となることから、十分な準備期間を確保するためにこの時期に実施することとしました。多くの保護者の方に参加していただきました。
昨日に引き続き、能登半島地震募金活動を行いました。能登半島地震募金活動では、多くのご家庭にご協力をいただきましてありがとうございました。募金額は、147,833円でした。集まった募金につきましては、流山市役所及び流山市教育委員会を通じて、能登町に届けられます。八木中学校としての募金活動が少しでも被災された方の支援に繋がればと思います。
1/18 能登半島地震募金活動
流山市の姉妹都市でもある能登町を含む能登半島地震が発生し、甚大な被害と避難生活等においてとても厳しい状況であることが報道されています。このような状況を鑑み、被災された方を少しでも支援するため、生徒会が中心となり、1/18(木)・19(金)7:00~8:00(3年生昇降口前)で募金活動を行う事としました。 今日は募金活動の初日でしたが多くの生徒や先生方が募金に協力する姿が見られました。
1/17 校内書き初め展に向けて
校内書き初め展に向けた準備が進んでいます。「新年を迎え、新たな決意のもとに作品を創作し、互いに鑑賞する。・新年にふさわしい教室環境とする。」ことを目的に行われるだけではなく、学年ごと金賞4つ、銀賞6つ、校長先生賞全学年で1つを選ぶことになっています。今週は準備期間となっていて、1/15(月)~1/19(金)が校内書き初め展の掲示期間となります。
1/16 ちばっ子学びの未来デザインシート
1・2年生がちばっ子学びの未来デザインシートを実施しました。ちばっ子学びの未来デザインシートは、千葉県教育委員会の学力向上施策である「ちばっ子『学力向上』総合プラン」の一環で、習得した知識・技能を生きて働く力として活用できるか、教科等横断的な視点で作成した問題(デザインシート)を活用することで、教員の授業改善を促し、児童生徒の学ぶ意欲の向上を目指すものです。そして、学習の基盤となる資質・能力としての「問題発見・解決能力」が育成されているか、教科別ではなく、教科等横断的な視点で学力の習得状況を調査測定する試みです。生徒達はタブレット端末を活用し一生懸命に取り組んでいました。
1/15 3年生面接練習
いよいよ今週から3年生は私立高校の試験が本格的に行われていきます。今日は学級活動の時間を利用して、生徒の要望に合わせて、私立高校だけではなく公立高校の試験も見据えて面接練習を行っていました。この練習の成果を発揮して、個人面接や集団面接では自分をアピールして欲しいなと思います。
1/12 2年生職場体験(2日目)
2年生が昨日に引き続き50の事業所に分かれて職場体験2日目を実施しました。終了報告のため学校に電話連絡をしてくる生徒からは、「いろいろな業務があって大変だった。」「働くことの楽しさを感じました。」等の感想が聞かれましたが、その声は充実感に溢れていました。2年生の生徒の皆さん、お疲れさまでした!また、職場体験活動をする場を提供していただいた様々な業種の事業所様には感謝申し上げます。2日間、本当にありがとうございました。
1/11 2年生職場体験(1日目)
2年生が50の事業所に分かれて職場体験1日目を実施しました。様々な業種の事業所に受け入れを許可していただきました。生徒達は緊張しながらも真剣に働くということに向き合っていました。明日は職場体験2日目となります。
1/10 1・3年生実力テスト、2年生職場体験最終事前指導
今日から3学期の通常日課が始まりました。3年生は今年度最後となる5回目の実力テスト、1年生は初めての実力テストを実施しました。3年生は入試に向けて現在の自分の実力を確認する機会となりました。
2年生は明日からの職場体験に向けて最終事前指導を行いました。50事業所に分かれてそれぞれが職場体験を行うことになりますが、働くということのやりがい、悩みや苦労等も感じる中で自分自身の将来の職業について少しでもビジョンを持つことができるいい機会にして欲しいと思います。
1/9 第3学期始業式
新年明けましてあめでとうございます。
今年も本校の教育活動へのご理解とご協力をよろしくお願いします。
令和5年度第3学期始業式を実施しました。始業式に先立ち、校歌の指揮者と伴奏者が3年生から2年生に引き継がれました。その後、新指揮者と伴奏者のもと校歌合唱を行いました。始業式では、校長先生から「能登半島地震に対しての直接的支援、間接的支援の在り方や災害時には考えて行動し自助・共助の力が必要」「自律・自立のため君たちはどう生きるか」の話がありました。自分自身の目標をしっかりと持ち3学期もがんばって欲しいと思います。