ブログ

令和3年度

2022全校応援団

厳しい審査を経て、2022全校応援団が決まりました。立候補した時の決意を忘れず、代表として学校を盛り上げていってほしいと思います。

1年生職業調べ

1年生は興味のある職業について、タブレットを使って新聞を作成しています。選んでいる職業は、弁護士、法医学医、eスポーツ、ユーチューバー、保育士、起業家、農業、ウエディングプランナーなど実に様々です。写真などを上手に取り込み、わかりやすく作っていました。

卒業式に向けて

寒い日が続きますが、あすなろ学級のみなさんが先生方と一緒に卒業式に向けて花の苗をプランターに移植していました。落ち葉掃きや草取りなど、いつも学校をきれいにしてくれています。卒業式や入学式には大きく成長したパンジーやビオラが式場を美しく飾ってくれることと思います。

 

顕微鏡の中の世界

生物室では1年生が真剣に顕微鏡をのぞき込んでいました。シャーレの中をピンセットで動かしながらセキエイなどの様々な鉱物を見つけて、スケッチしていました。

2年3組の教室から

体育へ移動したあとの教室が整っていてとてもきれいです。常盤松中学校は創立60年を迎える古い学校で、現在の校舎も長年の使用で傷んでいる部分もありますが、生徒たちの毎日の努力で、落ち着いた学校生活が送れるきれいな環境が保たれています。

体育の学習も楽しそうです。テニスとバドミントンをしています。

 

1,2年生 情報モラルワークショップ

今日は、LINEオフィシャルインストラクター 一ノ瀬史子先生による情報モラルワークショップが行われました。

1,2年生8クラスがZOOMで繋がり、他学年や他クラスの生徒の意見も聞きながら学習しました。ラインの画面をあらわしたワークシートやカードを使って、表情の見えないインターネットを介したコミュニケーションでは、同じ言葉の受け取り方もひとり一人異なることなどを体験していました。

2年生 林間学校

林間学校に行っている予定だった今日、2年生が林間のために準備してきたことを体育館で代替え行事として行いました。開会行事での代表委員長竹内束颯さんの「思い切り楽しみましょう」,柗冨先生の「場所は変わってもやるべき事は同じ!」の言葉どおり、学級対抗で楽しく真剣に行っていました。

ダンスリーダーがオープニングダンスを踊りました。先生方も踊っています。

代表委員の選手宣誓です。思いのこもった言葉でした。

バスレク大会です。ビンゴや絵を描いて伝える伝言ゲームなど会話せずにできるレクを工夫していました。

続いて各クラスモデル4名によるクラスTシャツコンテストが行われました。1組は水色、2組は黒、3組は黄色、4組はピンクです。クラスのメンバーの名前やハワイにちなんだ絵など、クラスそれぞれのデザインがすてきです。

続いてクラス対抗ダンス大会です。踊る表情や隊形の工夫、表現方法などどのクラスのダンスもすばらしいものでした。

Tシャツコンテスト 優勝 2組  バスレク大会 優勝 3組   

ダンス大会 最優秀賞 4組  優秀賞 2組

みんなで力を合わせて取り組んだことは、確実に学年の力になっています。

3年生からしっかりとバトンをうけついでくれることと思います。

3年生の教室から

技術の時間です。パワーポイント検定4級の問題を使って、指示された条件にあうシートの作成をしていました。さすが3年生、各自集中して作業を進めていました。

各教室では、公立高校の願書を書いたり、問題練習を進めたりとがんばっている3年生の姿がありました。

市長表彰授与式

 令和3年度市長表彰授与式がスターツおおたかの森ホールで行われました。本校からは6名の生徒が表彰され、本日は2名が表彰式に参加しました。

山上永悟さん 第38回全日本自転車BMXレース 優勝

幸田和心さん(TEAM☆PEACH PEACH☆SPARK)

 ALL JAPAN CHEER DANCE CHAMPIONSHIP 2021 Pom部門中学生 Small編成 第一位

牧野大瑚さん、 竹内束颯さん、小倉孝友さん(松戸中央ボーイズ)第33回日本少年野球東日本選抜大会 優 勝

坂井大樹さん(柏レイソルA.A.TO R’82)第36回日本クラブユースサッカー選手権 ベスト8