2021年
1年生心臓検診
今日は雨の一日。
1年生の心臓検診が図書室で静かに行われました。
いつも元気で「校長先生~!」と話しかけてきてくれる子たちも今日は静かに受けるお約束をしっかり守って受診していました。
1人1端末活用6年2組道徳授業
今日の2時間目は6年2組の道徳授業を初任者をはじめとした教職員とICT支援員で参観しました。
今日の道徳授業のこれまでと一番違うところは、児童が1人1端末を活用して自分の意見を打ち込み、それを全員で共有していたところです。
6年2組では、さすがに6年生だけあって全児童が入力に戸惑うことなく入力して共有できていてこれぞまさに「令和の日本型教育」なのだなと感心しました。
他のクラスでも1人1端末を徐々に活用していけるようにICT支援員の方にもお手伝いいただき、研修していければと思っています。
6年生博物館出前授業
③④時間目を使って6年生が流山市博物館の学芸員さんのお話を伺う出前授業に参加しました。
流山市で発掘された土器が紹介され、子どもたちは学芸員さんのお話を真剣に聞いていました。
「流山市博物館に行ったことがある」「歴史が好き」という児童がほとんどでした。
子どもたちのために出前授業をして下さった学芸員さんや準備を整えて下さった皆さんに感謝申し上げます。
コロナ禍のもとでの給食
今日から6月となり、新年度が始まり、約2ヶ月が過ぎました。
給食の時間に各教室を回ってみました。
どのクラスも(1年生も含めて)12:35には「いただきます」をして黙々と食べています。
給食準備も要領を得て本当に早くなりました。
以前の給食と比べると、班ではなくて列ですし、楽しく会話をではなくて一言もしゃべらずにですし、これまでの学校給食スタイルとはまったく異なるものとなりました。
コロナ禍の現在の状況下では仕方ないのかもしれません。
それでも、変わらないのは美味しくて栄養のあるメニューを考えて調理して下さる栄養士さんや調理員さんへの感謝の気持ちです。
今日もありがとうございました。
そして、いただきます。
2年さつまいも植え
今日は②③時間目を使って2年生がさつまいもの苗植えを行いました。
JAとうかつ中央の村越さんが畑の先生としてご来校下さり、2年生に苗植えについて教えて下さいました。
秋の収穫時期が今から楽しみです。