学校長から

令和6年度(3年度より継続)

陸上部をはげます会校長の話

5月になって暖かくなり、体を動かすのにもよい季節になりましたね。今月は27日に運動会があります。その前に23日には流山市内の陸上大会があります。

陸上部の皆さん今日はそれぞれの種目で見事な演技ありがとうございました。まだ、大会本番までには少し時間がありますのでさらに磨きをかけてください。

さて、コロナ禍になってから声に出して大きな声で応援することを自粛するようになりましたね。でも、校長先生は「応援する気持ちは必ずその人に伝わる」と思っています。そして、応援の力というのは、持っている力以上に力を発揮することができるものだと思っています。

選手の皆さん、新川小の子ども達は、来週5月23日の大会の時も心の中で精一杯皆さんを応援しています。皆さんを応援しているのは、子ども達だけではありません。今まで体調管理をはじめとする様々な支援をして下さったご家族や地域の方々、指導をして下さった先生、声をかけて下さった先生方などたくさんの方が皆さんを応援しています。皆さんは1人ではありません。大会では思い切って頑張ってきて下さい。

実は、選手の人に負けないくらい頑張っている人たちがいます。それは選手になれなかったけど練習に頑張って参加し続けた人たちです。校長先生はこの人達も本当に偉いと思っています。仲間と支え合いながら成長していくことは、どんなときにもとても大切です。

それでは、全校の皆さん、23日は心の中で一生懸命応援しましょう。きっとその思いは伝わるはずです。校長先生も応援しています。

1年生の入学を祝う会 校長あいさつ

53名の1年生の皆さん、今日は、全校のお兄さん、お姉さんがみんなのために入学を祝う会をしてくれてうれしかったですね。

皆さんが入学して7日が過ぎました。学校には慣れてきましたか。

校長先生は、毎日1年生の教室に行っていますが、皆さんが毎日毎日、どんどん学校に慣れていくのがわかります。このあと、来年皆さんが2年生になった時は、今年の2年生のように来年の1年生にも親切にしてあげて下さいね。

今日は久しぶりに全校児童がこの体育館に集まることができました。今の校歌を聞いて皆さんは本当に素晴らしいなと思いました。

さて、計画委員の皆さん、6年生の皆さん、今日は「入学を祝う会」を計画し、実行してくれてありがとうございました。皆さんのおかげで、心温まる会となりました。すばらしいなあと思います。6年生のみなさん、記念すべき150周年yearとなるこれからの1年間、全校をリードし、さらに発展させ、明るく楽しい新川小学校になるように努力していきましょう。

2年生から5年生の皆さん、今日は「心のこもったプレゼント」をありがとうございました。きっと1年生の心に届いたでしょう。これから1年生をよろしくお願いします。

全校児童341名のみなさんのおかげで、令和5年度の初めの一歩が大きく踏み出せて校長先生は大変うれしいです。これから新川小学校をさらに笑顔あふれる楽しい学校にしていきましょう。

これで、校長先生のお話をおわりにします。

始業式校長講話

(始業式の話)

さて、担任の先生の発表や先生方の紹介も終わったところで、今日は記念すべき新川小学校の150周年year第1日目なので、皆さんにさらに良い子になってもらうために、校長先生からいつもの3つの合言葉についてお話しします。

3つの合言葉は去年まで「ふわふわ、こつこつ、わくわく」でしたが、今年からはこれを「いきいき、こつこつ、わくわく」と少し変えました。新川小の皆さんは、もうふわふわ言葉で伝えることが上手になったので、次は、今よりさらに「いきいき」と頑張ってほしいから変えました。

それでは、新しい3つの合言葉「いきいき こつこつ わくわく」について解説します。

まず、「いきいき」についてです。

校長先生が朝校門であいさつしていると、いきいきとした笑顔であいさつをしてくれる人が何人もいます。でも、何も言わずに黙ったまま通り過ぎる人もいます。いきいきあいさつができると、周りの人も笑顔になれるし、今日も頑張るぞという気持ちになれます。

※自分から進んであいさつができ、いきいきと活動できる子になってください。

次は、「こつこつ」です。

校長先生は小学生の頃かけっこが苦手で、6人で走るといつも4番か5番ぐらいでした。でも、大人になってから足が遅くてもあきらめずに毎朝マラソンをこつこつがんばっていたら、少し走るのが速くなりました。そして、一緒に走る仲間ができて記録の伸びるのがだんだんおもしろくなってきました。

※友達と協力してそうじや運動をこつこつできる子になってください。

最後は、「わくわく」です。

校長先生は、授業では、わくわくしながら「どうして、なぜ」そうなるのか、「本当にそれでいいのか」を友達や先生と一緒に考えていくことが大切だと思います。そして、授業では、先生のお話をよく聴くことも大切です。

※わくわくしながら学び人の話もよく聴ける子どもになってください。

これから新しい学年・学級がスタートします。ぜひ、この3つを心がけて、すばらしい1年にしてほしいと願っています。校長先生は、皆さんの頑張りをいつも応援しています。

これで校長先生のお話を終わりにします。

卒業を祝う会 校長の話

全校児童の皆さん、こんにちは。

今、計画委員の皆さんが「新小よい子の鍵」を引き継ぐのを全校児童の皆さんは見たことと思います。この鍵に誓って、新しい新川小のリーダーたちとともに来年度150周年を迎える新川小の新しい伝統の1ページを一人一人の児童の皆さんが作っていましょう。

さて、6年生と一緒に生活できるのもあと2週間、日にちにすると11日間となりました。下級生の皆さんは、6年生の皆さんにどんなことでお世話になったか覚えていますか。今日の「卒業を祝う会」は卒業式本番には出られない1~4年生の皆さんにとっては「これまでどうもありがとう」という感謝の気持ちを込めて6年生に発表できる最後のチャンスでした。一生懸命できましたか。皆さんの気持ちはきちんと伝えることはできましたか。

逆に、6年生の皆さんは「卒業を前にして、今、下級生のみんなにどんなことを伝えて卒業したいですか。」

今日は3月2日です。卒業式は3月17日です。あと15日で6年生は卒業を迎えます。校長先生は自分自身が小学校を卒業する時、風邪をひいて「謝恩会」というのをお休みしたことがあります。卒業式当日には治って出られたのですが、同じクラスの友達に「謝恩会の時は、先生たちがいつもの先生たちより優しくてとても楽しかったんだよ。」と言われ、とても残念でした。よく「健康管理をしっかりとしてください」と言いますが、この時ほど自分が元気で健康にいられるって大事なことなんだなと思ったことはありませんでした。卒業式を控えた6年生はもちろんのこと、下級生の皆さんも健康管理には十分気をつけてください。そして、6年生は残り少ない新川小での1日1日を大切にしてください。

これで、校長先生のお話を終わりにします。

新入生入学説明会 校長挨拶

こんにちは。 

この4月から本校1年生として入学されるお子様の保護者の皆様におかれましては、ご卒園及びご入学の準備で大変お忙しいことと思います。

ここ数年、学校教育活動にも大きな影響を及ぼしてきた新型コロナウイルスですが、ここのところ徐々に弱毒化し、この春には現在の2類からインフルエンザ同等の5類に引き下げられることになりそうです。これまで、感染予防のために実施自体をその都度検討してきた学校教育活動も、来年度以降は従前とは異なる方法とはいえ、ほぼ実施できそうです。引き続き感染予防は行いながら、子供達の健やかな成長に必要な教育活動を保護者の方や地域の方の御支援も得ながら、進めてまいりたいと考えております。

さて、毎年この場でお伺いしていますが、初めて小学校に入学のお子様をお持ちの保護者の方はどのぐらいいらっしゃいますでしょうか。挙手いただけますでしょうか。

(挙手、確認。約半数。)

初めての保護者の皆様も不安でしょうが、小学校に入学するお子さんからすると、新たな環境に身を置くことは、どの子にとっても楽しみであると同時に、大なり小なりストレスも感じることと思います。本日は、まず保護者の方に、本校の学校教育について各担当よりご説明申し上げ、入学までの準備を円滑に進めていただくためのよい機会としていただきたいです。また、本日の説明会以後、実際に準備される際に疑問が出てくることもあるかと思います。その際には、遠慮なく学校におたずねください。

最後に、私から1点だけお願いがあります。本校では集団登校を行っていますが、下校時には一人ずつ帰ることとなります。お子様が安全に登下校できるように、今から横断歩道や信号の渡り方、信号のない交差点の渡り方などを教えていただけるとありがたいです。

なお、来年度の本校の学級数ですが、1年生2学級を含めて、通常級12学級に加え、知的特別支援学級である「あおぞら学級」2学級、情緒学級である「かがき学級」1学級の合計15学級でスタートする予定です。

私からは以上です。4月からのお子様方の入学を心よりお待ちしております。