R4年度 給食紹介

2022年12月の記事一覧

令和4年12月7日(水)の給食

【献立】牛乳 麦ごはん 鶏肉の梅ソースがけ きんぴら キムチの汁物

  今日は、6年生の高橋さんが考えた献立です。先月より、6年生が家庭科の時間に考えた献立の中から、バランスが良く、給食で無理なく実現できるものを選んで取り入れています。

 献立のタイトルは、「ビタミンたっぷりメニュー」。ビタミンの多い食品を多く取り入れ、キムチの汁物は卵を

入れることで味をまろやかにしています。きんぴらには、旬のれんこんを使うというこだわりぶりです!

 調理法の組み合わせが重ならないよう配慮され、味の組み合わせも、梅・しょうゆ・みそと変化に富んでいるのもすばらしいと思います。どのクラスでもとてもよく食べられていました。

令和4年12月6日(火)の給食

【献立】牛乳 サフランライスのシーフードソースがけ カレースープ 夢オレンジ

 早朝から、調理員さんは作業しています。食材の検品、野菜の下処理、調理、配缶。そして午後は、1150人分の食器の洗浄・片付けと、翌日の準備・・・。今日は、午前6時前から来て下さっていたそうです。毎日、決まった時間に間違いなく完成させて、各階に無事届けるのはとても大変なことです。いつもチームワーク良く作業を進めて下さり、感謝の気持ちでいっぱいです。 今日も美味しくできました!

令和4年12月5日(月)の給食

【献立】牛乳 麦ごはん たらの南蛮漬け 冬野菜の炒め煮

 急に冬本番の寒さになりました。今日は、流山市農家の大作さんが育てた大根と白菜を主役にした炒め煮です。豚肉と昆布を合わせてうまみを足し、コトコト煮込むと、甘く柔らかく美味しく仕上がりました。。煮込み料理でみんなが体を温めてくれればよいなと思います。調理員さんも「美味しいですねえ・・・」としみじみ味わっていました。

 たらは、片栗粉付きのものを揚げるのですが、すぐに切り身同士がくっついてしまうので気が抜けません。調理員さんは網じゃくしをじょうずに使って、はがしながら揚げていました。

 2年生の教室では「南蛮漬け、初めて食べた!美味しかった」という子がいました。骨がほとんどなく、軟らかかったためもあるのかよく食べられていました。

令和4年12月2日(金)の給食

【献立】牛乳 さばトマトカレー ひじきのマリネ みかん

 今日のカレーは、肉の代わりにさばの水煮を使ったものです。普段のカレーと変えているのは、トマト缶を加えることです。トマトの酸味やうまみで、さばのにおいを中和しようと考えました。さばは、最後に加えてさっと煮て仕上げるのがポイントです。初めてこのカレーを目にした調理員さんは、「カレーにさば?」と驚いていました。職員でも好きなメニューに挙げる人がいる位、流小では定番メニューです。

 ひじきのマリネは、ひじきを甘辛く煮てから加えます。手間はかかりますが、調理員さんは今日も美味しく仕上げて下さいました。ハムやコーンも入り、野菜が美味しく食べられる栄養満点の一品です。

 

令和4年12月1日(木)の給食

【献立】牛乳 和風そぼろ丼 ほうれんそうのごま和え 大根たっぷりみそ汁

 今月は、6年生が家庭科の時間に考えた献立を多く取り入れます。

 今日は、6年の古屋さんが考えた献立です。そぼろ丼には、なす、ピーマン、えのきを小さめに切って入れるのがポイントで、まるで和風のマーボーなす丼のようです。野菜が苦手な子でも、ごはんと一緒に食べられそうです。

 ほうれんそう、ねぎ、だいこんなど、冬が旬の野菜をたっぷり使っているのも季節感が感じられて良いと思いました。主食・主菜・副菜・汁物がそろった、工夫のある、バランスの良い献立です。どれもよく食べられていました。