R4年度 給食紹介

2022年5月の記事一覧

令和4年5月13日(金)の給食

【献立】牛乳 麦ごはん 鶏肉の唐揚げ 野菜のごま和え 若竹汁

 今日は、春が旬のわかめとたけのこを使った「若竹汁」が主役の献立です。たけのこは、だし汁と一緒に味わいやすいよう、薄切りにしました。わかめのやわらかい食感と、たけのこの歯ごたえが楽しい汁物です。

 鶏肉は、しょうが、にんにく、酒、しょうゆ、砂糖などの下味に漬け込み、片栗粉をつけてカリッと揚げました。揚げ始めると、調理室中が唐揚げの香ばしい香りでいっぱいになりました。

令和4年5月11日(水)の給食

【献立】牛乳 グリンピースごはん かつおの薬味ソースがけ 沢煮椀

 今日の1時間目、2年生がグリンピースのさやむきをしました。グリンピースは春が旬の野菜で、「えんどう豆」の仲間であること等の説明を聞いてから、さやむきに取りかかりました。

 子ども達は、さやを開ける時の「ポン」という音に耳をすませ、豆の数や並び方を観察しながら、笑顔で取り組んでいました。グリンピースを初めてむいたという子がほとんどでしたが、「楽しかった。またやりたい!」という声が多くあがりました。

 豆は、代表の子が給食室に運び、調理員さんに手渡ししました。「よろしくお願いします!」と大きな声でお願いしているのがほほえましかったです。3回洗って、フードプロセッサで粗くくだきました。塩をたっぷり入れたお湯でさっとゆでてから、ごまと一緒にごはんに混ぜて出来上がりです。豆が細かくなっているので、苦手な人でも食べやすくなっています。

 2年生教室を回ると、「美味しかった!」という反応をたくさん聞くことができました。

 

令和4年5月10日(火)の給食

【献立】牛乳 豚肉とごぼうの和風カレー フルーツのゼリー和え お魚アーモンド

 フルーツ缶は、64缶使用しました。ごぼうは、23kgをささがきにして使いました。大量なので、缶切りを使っての缶開けや、皮むきにも時間がかかります。

 和風カレーは、さば節で取っただし汁を加え、しょうゆ・みりん等で味を調えたもので、一口食べると、だしの風味が感じられます。カレーの豚肉とごぼう、にんにくをいためると、中庭まで美味しそうな香りが漂っていました。豚肉とごぼうがよく合い、好評です。今日はどのクラスもほとんど完食でした!

 

 

令和4年5月9日(月)の給食

【献立】牛乳 麦ごはん ししゃもの新茶揚げ 野菜のゆかり和え ねぎすきじゃが

 ししゃもの天ぷらの衣に、細かく刻んだ茶葉を混ぜました。給食時間の放送では、茶葉にもカロテンやビタミンE、食物繊維などの栄養分があることを伝えました。

 ねぎすきじゃがには、神奈川県や流山産の青ねぎをたっぷり使用しました。いつもの肉じゃがも、青ねぎの緑色が入ると色鮮やかできれいです。

 1年生では、魚に抵抗がある子が見られましたが、おかずでごはんが進んだようで、全体によく食べられていました。

 

令和4年5月2日(月)の給食

【献立】牛乳 抹茶あげパン 肉と野菜のごまドレッシング メルジメッキ・チョルバス

 今日は「八十八夜」です。昔から、この日に摘んだお茶はやわらかくて質がよいとされ、神様にそなえたり、目上の方に差し上げたりする習わしがありました。これにちなんで、抹茶揚げパンの登場です。

 きなこと砂糖、抹茶を混ぜ、揚げたコッペパンにまぶしました。べたつかず、カリッとした食感に揚げるのは調理員さんの熟練の技。今日も美味しく仕上がりました。

 教室では、今年度初めての揚げパンを喜ぶ子ども達の姿が見られました。お肉たっぷりのサラダとトルコ料理のスープも好評でした。

令和4年4月28日(金)の給食

【献立】牛乳 たけのこご飯 さばの竜田揚げ 春野菜の豚汁 ひとくちゼリー

 春は、九州産の新鮮なたけのこが手に入ります。これを使ってたけのこご飯を作りました。たけのこは、苦手な子でも食べやすいよう薄く切りました。鶏ひき肉や油揚げと一緒に煮て、味をつけたごはんと混ぜて出来上がりです。

 豚汁には、新玉ねぎ、新じゃが、春キャベツ、ごぼうを入れました。この時期の玉ねぎやキャベツは、みずみずしく、やわらかくて美味しいです。

 給食を通じて、旬の食材をPRしていきたいと思います。子ども達に季節を感じてもらえたら嬉しいです。