ブログ

2024年5月の記事一覧

令和6年5月30日(木)の給食

【献立】牛乳 マーボー丼 あさりとわかめのスープ 豆乳パンナコッタ

 マーボー丼の豆腐は、さいの目に切ってからゆでました。大量調理なので、豆腐の中心まで十分に加熱するためです。味付けには、テンメンジャン、トウバンジャン、砂糖、しょうゆ、中華スープなどを使いました。水溶き片栗粉でとろみをつけ、ごま油を回しかけて出来上がりです。

 今日はどのクラスも、とてもよく食べていました喜ぶ・デレ

 

令和6年5月29日(水)の給食

【献立】牛乳 梅ゆかりご飯 あじフライ 大豆の磯煮

 今日のご飯には、ねり梅とゆかりを混ぜました。3年生国語の教材『うめぼしのはたらき』に関連した料理です。給食時間の放送では、梅の酸っぱい味が、体の中で健康に良い働きをしてくれることを説明しました。

 大豆の磯煮は、ひじきの入った大豆の煮物です。じゃがいも、にんじん、たけのこ、さつまあげ、こんにゃくは、小さめの角切りにして大きさをそろえました。調理員さんは、全ての食材が柔らかくなるよう、入れる順序に注意しながら上手に煮て下さいました。優しい味で美味しく仕上がりました花丸

 子ども達の様子を見ると、梅や煮物の好き嫌いがはっきり分かれました。ゆかりご飯が好きな子は、おにぎりなどで慣れ親しんでいるようです。煮物は、具材が苦手という子がいました。一方で、煮物をおかわりする子も見られました驚く・ビックリひじきや大豆などは、ミネラルが多く含まれ、栄養満点です。昔ながらの煮物にも少しずつ慣れていってほしいと思います。

令和6年5月28日(火)の給食

【献立】牛乳 春キャベツのペペロンチーノ カレースープ 手作りアップルパイ

 アップルパイのジャムは、缶詰のりんごを砂糖、はちみつ、レモン汁で煮て作りました。調理員さんが、パイ生地1枚1枚にフォークで穴を開け、ジャムをのせて、オーブンで焼きました。ジャムの周りの生地が膨らんで、きれいに仕上がりましたキラキラ

 ペペロンチーノには、春キャベツを40kg使用しました。最初は大ザル5杯分もありましたが、加熱するとカサが減り、大ザル1杯分ほどになっていました。キャベツを先に炒めて水気を除いておくことで、味がしっかり決まりました。

 ペペロンチーノのにんにくや、スープのカレーの香りで、食欲が湧いたようです。今日はどれもよく食べられていました喜ぶ・デレ

 

令和6年5月24日(金)の給食 ~ペルー料理~

【献立】牛乳 ロモ・サルタード かぶの洋風スープ ピカロン(南瓜ドーナッツ)

 今日は、ペルー料理の献立です。ロモ・サルタードの「ロモ」は「牛ヒレ肉」、「サルタード」は「炒め物」という意味だそうです。肉と野菜を炒め、トマトと一緒に煮込み、フライドポテトを混ぜて作ります。中華料理の影響で、しょうゆが入るのが特徴で、日本人にも親しみやすい味付けになっています。

 調理工程の都合上、フライドポテトは冷凍のものをオーブンで30分焼いて加えました。トマト煮の汁と合って美味しくできました花丸

 ピカロンは、南瓜やさつまいもが入ったドーナッツです。調理員さんが生地から手作りして下さいました。丸めた生地はクッキングシートに並べ、シートごと油で揚げました。これに、黒糖とオレンジジュース、スパイスを混ぜて作ったシロップをかけていただきます。シロップは苦手な子もいると考え、教室でかけてもらうことにしました。子ども達はシロップに興味深々の様子で、手作りドーナッツ登場に喜んでいました興奮・ヤッター!

 

令和6年5月23日(木)の給食

 

【献立】牛乳 ツナのピラフ みりんドレッシングサラダ 野菜の豆乳ポタージュ

 ポタージュを作るときは、野菜をなめらかにつぶすために、ブレンダーやフードプロセッサーを使いますが、大量調理では使えません。そこで、野菜をつぶしてから煮ました。

 じゃがいもは、ゆでてつぶして、マッシュポテトにしておきました。にんじんはペースト状のものを使用し、コーンはクリームコーン缶を使いました。ベーコンと玉ねぎを炒めると、玉ねぎから水分が出ます。今日は、千葉県白子町の新玉ねぎだったので、特に水々しく甘みがありました。そこに、つぶした野菜を混ぜて調味し、豆乳を加えます。豆乳は70㍑使用しました。豆乳が凝固しないよう、混ぜながらゆっくり加熱していくと、とろみが出て美味しく仕上がりました。

 ポタージュは、子ども達にも職員にも好評でした喜ぶ・デレ