フォトアルバム 令和3年度

令和3年度

PTA活動 落ち葉掃きボランティア

 あっという間に秋が過ぎ去り,すっかり寒くなりました。校庭の木々も紅葉を終え,沿道や大きな桜の木を中心にたくさん落ち葉が散っています。

 本日はPTAの呼びかけにお集まりいただいたボランティアの皆さんに落ち葉掃きをしていただきました。

 9時からの2時間程度で,約70名の方々に御協力いただき,学校の周囲を手分けしながら綺麗にしていただきました。ご協力ありがとうございました。ボランティアにきてくださった保護者の人数が学校にある外箒の数より多かったです。大変助かりました。

 

5年生 校外学習 川口市立科学館 中島紺屋

 11月26日,5年生は校外学習に行きました。児童数の増加により,学年を2グループに分け,1グループは「川口スキップシティ(川口市立科学館)」で科学について先に学び,2グループは初めに「武州中島紺屋」で染め物体験をしました。それを交換するかたちの校外学習になりました。

 科学館では,最初に展示室の装置を使っての「振り子運動」と「塩の結晶」の実験ショーを見学し,次に常設展示は各グループに分かれ,力・光・水・大気・生命というテーマの実験装置で自由に実験しながら科学の原理を学びました。

 武州中島紺屋では,武州藍染めの歴史を学ぶと共に藍染め体験をしました。考えながら模様をつけたり,偶然できる模様を楽しんだり世界に1つだけの作品を作りました。子ども達は,出来映えに満足そうでした。

 

3年生 社会 消防署出前授業

 中央消防署から8名の署員の方に来ていただきました。

 アリーナでは,消防署の位置や消防士の仕事内容,訓練の様子などをパワーポイントと動画を使って詳しく教えてくださいました。校庭にも,消防車両を展示していただき,車両の装備や防火服の説明をしてくださいました。別会場では,消防署の一日を紹介する映像を見せてくださり,児童の質問にも答えていただきました。

 学年を3つに分けて,3時間の中でローテーションを行い,しっかり学ぶことができました。消防署の出前授業を今後の社会科の学習に活かしていきたいと思います。

 消防署の皆様ありがとうございました。

   

1年生 生活科 家族となかよし

 1年生では,保護者の皆様にもご協力いただいて,「家族となかよし」の学習をしています。

 1年7組の授業では,一人一人が考えた,家族を笑顔にするための「〇〇作戦」を家で実践してきて,その結果をタブレット端末を使って発表し合う授業でした。

 「お風呂を洗ってあげる作戦」「お料理を一緒に作る作戦」「夕ご飯の時に学校の話をしてあげる作戦」「マッサージしてあげる作戦」「くつを揃える作戦」などなど,子どもらしい楽しい作戦が紹介されました。

 友達の発表を聞いて「自分もやってみたい。」と思うことがたくさん見つかったようです。冬休みにはこの学習を活かしてお手伝いを頑張ろうとしているようでした。みんな頑張ると思いますので,是非お手伝いをさせてあげてください。

 

みずき学級 国語(ICT) 自分の思いを手紙に書こう

 小学校では,その年その年の授業についての研究テーマを設定しています。

 今年度の小山小学校の研究テーマは,授業を通じて

「自分の考えをもち,伝え合うことの喜びを通して深く学べる児童を育成する」です。そのためにタブレット端末の活用と,学び合いの学習に積極的に取り組んでいます。特別支援学級は,全校共通の1人1台のタブレット端末に加えて,以前より1人1台ずつiPadも配備されており,ICT機器の使用はみずき学級の児童にとってお手の物です。

 みずき学級では,勤労感謝の日へ向け,生活単元学習として,教科横断的に図工ではプレゼントを制作し,国語ではプレゼントに添える感謝の手紙を書いています。

 前回の授業では,手紙に書きたいアイディアをiPad内に集めました。今日はアイディアを文として整え,友達の考えを情報共有するためにタブレット端末を活用しました。一生懸命作っています。みずき学級の保護者の皆様プレゼントを楽しみに待っていてください。